1993年 北陸本線 金沢駅
4:46
1995年 大阪南港 関西汽船
1:04
1993年 青森駅構内にて
2:23
1995年 西鹿児島駅
2:09
Жыл бұрын
1995年 指宿枕崎線 枕崎駅
3:31
1993年 夜の青森駅 駅前
2:24
思い出のキハ183系
1:35
Жыл бұрын
Пікірлер
@森元貞頼
@森元貞頼 3 күн бұрын
マジで新神戸通過? 新横浜、名古屋、京都通過はわかってたが
@no-qi1hv
@no-qi1hv 4 күн бұрын
この赤い客車と青いのもあったな
@コホナオスマカ
@コホナオスマカ 6 күн бұрын
20系が好きなオジサンです。 ボロボロになった20系を見る度にむなしい気持ちにもなりますが❗️ やはり20系は絵になる!美しい! 国鉄が輝いてた時代に製造されただけの事はありますね。
@高橋靖-x1m
@高橋靖-x1m 7 күн бұрын
父の実家が会津だったので、中学生のころ蒸気機関車時代に乗りに行きました。喜多方からはC11が後ろ向きに出発します。終点熱塩駅では機回しして2両の客車の先頭に、進行方向に向けて連結され、喜多方駅に向かっていましたね。ちょうど途中駅(駅名は忘れてしまった)でNHKが取材に来ていました。
@第二小神谷
@第二小神谷 11 күн бұрын
能登三井「のとみい」駅のホームの跡地には現在仮設住宅が並び私も生活してます。
@youegu
@youegu 13 күн бұрын
私も日中線の動画を作る為に調べていたらKZbinにこちらを勧められました。2024年の夏に、取材してきましたが、熱塩駅の記念館はそれなりに訪れる人も多く、現役の頃よりも雰囲気は良かったです。保存車両に乗れるのも良かったです。混合列車に乗ってみたかったと思いました。
@misato1990s
@misato1990s 12 күн бұрын
ありがとうございます。今は保存車両に乗れたりするのですね。 私も機会があれば訪れたいとは思っています。
@MAKOTO-u1j
@MAKOTO-u1j 14 күн бұрын
30年前でもほぼ変わりない徳島。。うわぁ懐かしいってならん(笑)
@紺野木綿稀
@紺野木綿稀 14 күн бұрын
キハ40がキハ400になって急行街道を突っ走る一方で、かつて急行だったキハ56が格下げ普通運用をこなすようになって普通と急行で立場逆転、てのがなかなか面白いですね
@健-k5x
@健-k5x 16 күн бұрын
未だに知井宮と呼んでる
@聖人メトロン
@聖人メトロン 20 күн бұрын
みさとさん👸 明日29日、松山駅リニューアル高架化開業ですか🚃 新たな商業施設も出来て、高架化による渋滞緩和で松山市民も㊗️ 昔、姫路駅が高架化された際は、景観が近代的になり過ぎて少し戸惑いました😢
@misato1990s
@misato1990s 20 күн бұрын
明日が高架駅開業で、地上駅は今日が最後ですね。今度松山駅に行く時が楽しみです!
@急行弓張
@急行弓張 21 күн бұрын
地元の人間です。懐かしい風景、そして香りみたいなものを感じました。 ありがとうございました🙇
@fakecar
@fakecar 22 күн бұрын
3:07昔は駅舎が南北方向に長くあって駅の西側から出ていたのでは まっすぐ行くと連絡船直結なので昔はそこから出ていたのかも?
@misato1990s
@misato1990s 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。当時の駅舎はホームの西側ですね。 連絡船は、南東方向にあるのでここに臨時改札があるのが不思議に思いました。
@MrOmawa
@MrOmawa 22 күн бұрын
貴重な映像です
@user-wanao
@user-wanao Ай бұрын
懐かしい。親族の家がこの辺りだったので、よく訪れていました。 今はもう赴く事もなくなりましたが、30年で大分雰囲気が変わったのですね。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
私も親族がこの辺りです。田んぼが見えて立山連峰が見えるところでしたが、 10年ほど前に訪れたら、田んぼが無くなり家が立ち並んで立山連峰は見えなくなっていました。
@osaosa99
@osaosa99 Ай бұрын
この当時の数年前まで高校生だったのでチャリ通学でしたがよく高岡駅に行っていました。ゲーセンとファミコンショップがあったステーションデパートですけどね。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
ファミコンショップ、というところから時代がよくわかりますね。
@Hirano_Q22
@Hirano_Q22 Ай бұрын
このころにはJR駅名標があったのですね。
@富士出羽
@富士出羽 Ай бұрын
高岡サティは北陸初のシネマコンプレックスのワーナーマイカルシネマズ高岡を併設していましたね
@よねぽん
@よねぽん Ай бұрын
貴重映像ですね。 1994年だとグレートアップ版の485系がつかわれていたのですね。 秋田から大阪までだと10時間超えだからほぼ一日費やす感じで、いまでは考えられないロングランですね。 来迎寺駅の剥がされた線路跡は魚沼線ですね。 当時の魚沼線時刻表を見ると、一日5往復しかなかったので使いづらいですね。 並行する越後交通のバスは10往復(今)もあるので。 西小千谷駅は小千谷市の中心にあるので、長岡直通と最低10往復あれば今でもあったようなきがします。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
こちらもご視聴ありがとうございます。 今、白鳥の様なロングラン列車があれば、鉄系の方やKZbinrで溢れかえりそうですね。 魚沼線の動画もありますが、あちらは既によねぽんさんにコメントを頂いておりました。 kzbin.info/www/bejne/i2qXk36rir6AiaM
@聖人メトロン
@聖人メトロン Ай бұрын
みさとさん👸 昭和世代は、ダイエー・ニチイ・ジャスコです(笑) ホームの洗面台、米原駅にまだ残っていたかな。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
イズミヤも忘れないでください(笑) この頃なら米原駅も洗面台があったかもしれませんね。
@ky-ek6kg
@ky-ek6kg Ай бұрын
機関車の動輪は須崎駅にある?😊
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
件の動輪は、朝倉駅近くにあるそうです。 ネット検索で「動輪 朝倉駅」のキーワードで調べるとヒットすると思います。
@よねぽん
@よねぽん Ай бұрын
特急白鳥って懐かしいですね。 もしかして青森からのったのですか? 1994年の映像ってもしかして8ミリビデオですか?
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
白鳥は、この時秋田から乗っています。 フルバージョンの動画がこちらです。 kzbin.info/www/bejne/ZnuyfaOpjJeVaq8 もちろん8ミリビデオですよ。
@nori-tabi
@nori-tabi Ай бұрын
とても懐かしい動画、ありがとうございます。 高岡と言えば、お見送りが壮大でした。離島かと思うくらいたくさんの人がホームに集結して、栄転?などを見送っていました。 懐かしいものです。(富山駅ではまず見かけなかったです。) 1990年代はサンダーバード以外国鉄型でしたから、雰囲気も変わったものです。永久に古い車両しか入らないなんて言われていましたが、随分変わったものです。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
高岡は、伏木あたりとかそれ以外でも大きな会社もありますし、関東・関西への栄転のお見送りもあったのかもしれませんね。
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 Ай бұрын
その高岡サティですが、継続店の解釈が難しいのですが、新高岡駅のイオンが復活と私個人は感じました。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
継続と考えも出来るんでしょうけど、高岡サティがまだあるタイミングで、新高岡のイオンモールが出来たんですよ。当時、あれ?って思いましたよ! 高岡サティが作られたタイミングでは北陸新幹線のこの区間がスーパー特急方針だったのが、フル規格に変更になって新たにイオンモール作られたのではないかと。。
@Shochan.G
@Shochan.G Ай бұрын
やる気があった時代の古き良き国鉄(93年なので民営化直後)ローカル線とギリギリ維持しながらなんとか走ろうとするがやる気を失った今のローカル線の比較ですね
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
やる気を失っているとも言えますし、経費節減の為、線路保守を見直して ギリギリ走れるレベル維持でこうなった、のかもしれません。
@HirachanKobe
@HirachanKobe Ай бұрын
300系と聞くと臨時のぞみかひかりかこだまのイメージがありますが、元祖のぞみという愛称があるとともに、1999年までは博多発着、2001年までは定期のぞみ運用もありましたね。 当時の発車標にある駅名案内や動画中に出てくる車両を見たら懐かしくなります。
@user-hirox
@user-hirox Ай бұрын
昨日、氷見・城端線初乗車青春18切符で行く鉄分補給車中泊の旅2日目、ようやく悲願の、とやま絵巻413に初乗車しまして、唯一通勤ラッシュピークの時間帯に1往復のみの運用で、乗車記録は命懸けでしたが、とやま絵巻413系初乗車の記録は最高でした。その後は高岡大仏・倶利伽羅峠を観光しながら小谷村の温泉入って信濃木崎駅を探索して帰りました。
@ロレパテ
@ロレパテ Ай бұрын
2:25 貴重なアンフィニ ms-8が❗
@user-kg5xcizcfp
@user-kg5xcizcfp Ай бұрын
冒頭のサウンド、自分は富山まででしたが、北陸特急の全盛期(⁇)を見られて幸せでした。 来月、城端·氷見·七尾·九頭竜各線を訪れようと思っています!!
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
金沢にサンダーバード・しらさぎが来なくなって約半年。すっかり昔話ですね。 支線だけになった北陸の旧国鉄・JR路線探訪、良い旅になりますように!
@よねぽん
@よねぽん Ай бұрын
昭和を感じる走行音ですね。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
そうですね。今はインバータな音ばかりで、この音は懐かしく感じます。
@聖人メトロン
@聖人メトロン Ай бұрын
みさとさん👸🙋 私の脳内で解決しなければいけない課題が有ります(笑) みさとさん👸は、機器にも詳しすぎる。 なぜなら、某鉄道会社に勤務されてるからで、 株主優待チケットや諸々の鉄道情報を入手している(笑) 大学の工学部出身ですね🤔🚃🚂
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
私は今、鉄道には無縁の会社にいますよ。 ただ興味があって調べたりしてるだけです😊
@聖人メトロン
@聖人メトロン Ай бұрын
@@misato1990s みさとさん👸 小学生?中学生?の頃、ご親族のカメラを譲り受け、旅行で撮影していたって以前の動画にあったような記憶が… 私の中では、固定概念として、女性はメカや地理に関心が薄く、あまり興味を持たない印象なんですが、みさとさん👸は違いました。 恐れ入りました🤗🗾
@TAKU-qo1bi
@TAKU-qo1bi Ай бұрын
今年の春大阪に行った時に乗りました。大阪に行ったら時間が許す限りまた乗るかもしれません。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
もうほんとに晩年中の晩年ですから、乗れる時に乗っておいた方がいいですね😊
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 Ай бұрын
103系が廃止後の和田岬支線に行くと思っていたけど予想が外れました。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
噂レベルの話ですが、201系が奈良線に入れなかったのは変電所容量の問題があった、 というのを聞いたことがあります。(財政が逼迫した国鉄末期の電化の奈良線なので、、、) 和田岬線は、そもそも線内に1本しか列車は入りませんし、回生ブレーキで戻した電気が 他の列車がいない和田岬線では使われず、戻した電気が変電所に回ると変電所容量の問題が。。。 あくまで噂レベルの話なので、真偽は不明です。
@h_arlymax4566
@h_arlymax4566 Ай бұрын
こんばんは。 割と最近の撮影というのに驚きました。もう他に関西で電機子チョッパで残っているのは京都市交通局10系くらいだったと思います。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
こんばんは。京市交の10系もそうでしたか。 そういえば近鉄の京市交乗り入れ対応のつもりで作った3000系も電機子チョッパでした。
@user-kg5xcizcfp
@user-kg5xcizcfp Ай бұрын
東の中央線からは15年程前に撤退しましたが、まだ活躍しているなんて。😊
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
数は少なくなりましたが、西では最後の頑張りを見せてくれてます!!
@leejeongchan
@leejeongchan Ай бұрын
動画ありがとうございます。
@かわひろ-z3g
@かわひろ-z3g Ай бұрын
1994年で30周年。そして今年2024年で還暦60周年ですね。 僕は1994年の30周年の年に生まれ今年で30歳になります。 遡れば僕が20歳の成人した時には新幹線半世紀50周年でした。
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
次の30年後には、さすがにリニアは開通しているでしょうけど、 速達の役割は譲っても東海道の主役の座は守っていそうですね。
@かわひろ-z3g
@かわひろ-z3g Ай бұрын
@@misato1990s 40年後の100周年はどうなっているか気になる所ですね
@misato1990s
@misato1990s Ай бұрын
40年後は、北陸新幹線が全線開通して、京都~新大阪間で、 JR西vsJR海で乗客の取り合いをしていたりとか。妄想です(笑)
@いさP
@いさP Ай бұрын
昭和から平成に変わる頃に福知山の高校に通っていたので、地上時代の福知山駅は懐かしいです。 駅前の京都交通のバスのりばでは、「前のくるま~、○時○分発~…」と、発車時刻、経由地と行き先を、独特なアナウンスを案内所でされていたので、友人がその真似をしていたことを思い出しました。
@竹内基一-t7m
@竹内基一-t7m Ай бұрын
最初見た一畑電車を見たときなんわわわわ泣いてた音が聞こえた。これ何の音かって言った子供の泣き声改札口前で泣いてる。
@user-hirox
@user-hirox Ай бұрын
昨日の深夜、只見線初乗車前に実弥の「殺」Tシャツを着て鶴ヶ城に初めて鬼退治に行ってきました。まだ正式には決まっていませんが、この間まで放送していたアニメ鬼滅の刃柱稽古の第一話の廃墟の城は鶴ヶ城がモデルではないかという噂が一部あり、深夜の城はまるで鬼滅柱稽古の第一話を体験しているような雰囲気で、今回は時間の都合で深夜の時間帯しか探索できませんでしたが、次回2回目の訪問時は昼間の時間帯に訪問したいです。鶴ヶ城最高でした。
@user-hirox
@user-hirox Ай бұрын
昨日、只見線全線復旧記念初乗車会津・越後・信濃縦断鉄分補給の旅を満喫しまして、只見線全線制覇しました。のんびり過ごしながらダムと只見川を鑑賞しまして、ようやく悲願のキハ110リバイバル只見色・国鉄タラコ色、新型只見キハE120に初対面しまして、いろんな列車たちに会えることができました。その後は関越・北陸道で日本海を縦断しながら柏崎の恋人岬と青海川駅を観光して、妙高の旅館に宿泊しました。翌日は松代城跡・旧綿内駅跡・旧松代駅跡・善光寺を参拝観光して帰りました。只見線初乗車全線制覇最高でした。
@ゆっくり櫻井
@ゆっくり櫻井 2 ай бұрын
この路線の井関駅は今は1面1線の無人駅ですが、1960年代は有人駅で、交換設備に加え、駅舎手前に貨物ホーム(1線)、駅舎横(奥津方)には貨物側線2本がありました。
@misato1990s
@misato1990s 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 wikiを見ると、井関駅は開業から1年半近くは名松線の終着駅だったようですね。
@miwasaka
@miwasaka 2 ай бұрын
日田駅2番3番ホームからみた景色、30年経っても全く変わってないのポイント高い
@miwasaka
@miwasaka 2 ай бұрын
やっぱりこのリネンカバーと案内音声は落ち着きます… そして夜のサハシ787の照明の美しさ…この頃のままでいてほしかったものです
@miwasaka
@miwasaka 2 ай бұрын
全てが懐かしいです…小学校の頃の思い出ばかり… 485系ハウステンボス車は国鉄車とは思えないほど輝いてました ここからあっという間に、第一線にいた783と完全新車の817が佐世保に来るなんて思いもしなかったものです。。
@bananabanana-dg7nw
@bananabanana-dg7nw 2 ай бұрын
この車内メロディーを途絶えさせては行けないぞ
@よしかわりょうすけ
@よしかわりょうすけ 2 ай бұрын
俺が生まれた年でした
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 ай бұрын
この動画の3年前に、三段峡で、国鉄(→JR)完乗しました😁