Пікірлер
@user-on4gf5ny5j
@user-on4gf5ny5j 4 сағат бұрын
とても分かりやすかったです!全く逆の事をしてました😅
@user-he9kr3ny8y
@user-he9kr3ny8y 5 сағат бұрын
早速、ずっと日陰ばかりの金魚がいたので場所を移してきました
@user-id4rz2qy4i
@user-id4rz2qy4i 11 сағат бұрын
初コメします。いつも勉強させてもらってます。当方は玉サバを飼育してます。飼育に自信がないけどどうしても丸もの金魚を飼育したかったら玉サバをお勧めします。ただし気をつけないと転覆しやすいので注意は必要ですがね…
@R2u2
@R2u2 12 сағат бұрын
丸物さんが強い子もいますが、金魚屋さんでは30cmまでとか決まってるって聞きましたそれでも少数飼い、低タンパク、消化の良い餌色々考えます、癖をわかっているならよいのですが、やっばり難しいから長物さんかいはじめたらこちらが良くなりました😊とっても綺麗なのも渋くてかっこいいのもいます😍
@user-tv2cp9xu1p
@user-tv2cp9xu1p 18 сағат бұрын
丸物金魚可愛らしいですよね☺️イエローコメットも、もちろん愛らしいですが、オランダ獅子頭と茶金はフリフリヒレをなびかせ泳いで顔も丸くて目が離れてて可愛いです☺️転覆病にならないようエサは少なめです☺️
@user-qz3wf7mt1u
@user-qz3wf7mt1u 21 сағат бұрын
丹頂金魚なんですが 赤い頭の♂ そして♀が先月4年で旅立ちました💦白い頭の雄一匹に‥‥ ♀は転覆して3年浮輪つけて生き続けてくれてました。 今 子供金魚 ♂と♀2匹いるんですけど、やっぱり♀が転覆に‥‥😓♀のが体丸いから転覆になりやすいんですか?それとも母親金魚の遺伝?(笑) またまた浮輪生活をしてます😅
@takesenoo4593
@takesenoo4593 23 сағат бұрын
昨日、金魚のアートアクアリウムを見に行きました。 怪我した金魚や尾っぽがつつかれてない金魚、白点、転覆病の金魚がいました。 私は金魚を飼育してる者ですが、とても心が傷みました。 アートアクアリウムを全否定する訳ではないのですが、病気等あればちゃんと管理したりして欲しいと思いました。
@express514m
@express514m Күн бұрын
いつも楽しく拝見させてもらっています。確かに、丸物は、ひっくり返りやすいですよね。私も、以前、琉金を飼育していた時、冬越しの最中にひっくり返ってしまったことがあります。長手の東錦や土佐錦はひっくり返らなかったので、丸物でも「寸詰まり(丸手)」体形の金魚はひっくり返りやすいのではないかと思います。 ちなみに、エンディング曲を替えられたのですね。😀
@user-oc5cp7jk2e
@user-oc5cp7jk2e Күн бұрын
ハッピーさんこんにちは。金魚は琉金となぜか子供の頃から思い込んで丸物から飼い初め苦労しました、尾腐れ病で何度泣いた😞💦ことか。今でこそ病気しませんが。1年以上前にホームセンターでガリガリの付箋みたいな朱文金とコメットを救出したのが長物金魚が初めてでした。こんなに楽チンな金魚さん居ません❗️病気知らずです。今錦鯉みたいに美しく成長していますよ嬉しいです。
@user-gw2gd4tw4o
@user-gw2gd4tw4o Күн бұрын
お疲れ様です✨ 初コメントです。 90センチ規格水槽に、琉金、出目金、オランダ獅子頭4匹、4年半飼育しています。 丸物金魚は餌を控えめにするとありましたが、控えめにすると、エア食いで浮いて、多めにしたらしたで、泳ぎが不安定になります😱 ご教示お願い致します🙇
@user-rn4kc3ls9x
@user-rn4kc3ls9x Күн бұрын
丸ものは難しいです、割と突然死するし。小赤やコメットで経験詰んでもその常識が通用しなくて…。余り大きくならないから飼育に場所は取らないんですが
@user-to8yj9dh9p
@user-to8yj9dh9p Күн бұрын
とても勉強になりました😊
@user-mp8wj6zl4m
@user-mp8wj6zl4m 2 күн бұрын
金魚に日光を当てないと転覆病になりますね。 今年生まれた当歳の浜錦の稚魚を、屋外の日向と日陰で別けてタライ飼育してましたが、日陰のタライのほうだけ転覆病が多発しました。紫外線を浴びずビタミンDが体内で生成できないのも理由かもしれませんが、タライに茶苔が繁茂するばかりで緑苔(植物プランクトン、食物繊維)が食べられず、人口を餌与えたところかなりの数が転覆するようになりましたので、慌ててタライを日向に移動しました。 室内の日が当たらないガラス水槽飼育でも同じように、転覆病の慢性化→代謝不良により松かさ病になるパターンが起こると現在考えています。
@user-on4gf5ny5j
@user-on4gf5ny5j 2 күн бұрын
今、松かさ病になっていて観パラを入れて薬浴しています。 薬浴をする期間って1週間位置いて効果が出ないとき水を替えて再び1週間様子を見たほうがいいのでしょうか?その間は絶食してるので何日位まで絶食に耐えられるのかと薬浴を長期にわたって使用する時の注意点を知りたいです。
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 Күн бұрын
コメントありがとうございます。 松かさ病について、こちらの動画をご覧いただけたらと思います。 kzbin.info/www/bejne/f3-rq6mDYs1mopo 餌切りについてはこちらをどうぞ。 kzbin.info/www/bejne/q4Tcp3WFi6pqp6c
@user-on4gf5ny5j
@user-on4gf5ny5j 12 сағат бұрын
@@Kingyo-Happy-Act0327 様へ ありがとうございます。完治に至らない事の多い病気だと言うことは知ってましたがやれるだけのことはやってあげたいと思います。
@korenandesyokai
@korenandesyokai 2 күн бұрын
夜は照明を消した方が良いんですね?ウチはずっと付けっぱなしです。水槽は窓際に置いています。室内の電気は寝るときは消しますがね。
@user-tv2cp9xu1p
@user-tv2cp9xu1p 3 күн бұрын
ハッピーアクト様の動画を見て、照明をつけるようになりました、小さな照明ですが、おかげでイエローコメットは黄色は濃くなった様ですね☺️夜7時くらいに消灯するので、消したらオランダ獅子頭と茶金は仲良く動かなくなるので寝てますかね?金魚も人間の生活のメリハリが必要だと感じました☺️濾過槽に居た金魚!頑張って生活してたんですね、凄い😳
@user-rn4kc3ls9x
@user-rn4kc3ls9x 3 күн бұрын
日光(自然光)に当ててなんぼですからね、金魚は。お天道様が金魚を磨くと言っていい。元気に泳いでくれるし
@ayan1099
@ayan1099 3 күн бұрын
秋先取りで…私の実家の金魚 産卵しました。時期早っ!!って思いました。 新月で、我が家のヤマトヌマエビも抱卵していてチビ海老が誕生😊 金魚は、産卵前頭をもたげ床に頭を刺すような姿。 餌を控えてもらいました。 単体飼育卵詰まりしちゃったかも…と不安でしたが無事産卵しました。 卵は、綺麗なオレンジ色でした✨ 春先に、私側で飼育していた琉金と見合いを開催。昨日無事に合流しました。 激しい追尾は無し。婿に出しました。 仲良さそうに泳いでる動画を 婿入り先からもらいました。
@masato1963
@masato1963 3 күн бұрын
ベアタンクで飼育する場合、ぬるぬるがつくとバクテリアが定着したと考えて逆に安心してました たしかにぬるぬるを拠点に苔が生えそうな場合や水質検査をして異常が出ていれば何らかの対応はしますが ぬるぬるを積極的に排除しようとは思っていませんでした
@nao-.-jp-.-animal
@nao-.-jp-.-animal 4 күн бұрын
屋外なんでヒーターは無理ですが、横見などで観察しようと思います。 勉強になります! 越冬が不安やけど、できる限り冬に備えて準備しようと思いますε( ε•o•)э 𓈒𓏸◌
@kazuyoshiogata2398
@kazuyoshiogata2398 4 күн бұрын
ヒーターを入れて水温下がらないようにするのも病気の防止にはいいのかもしれないですね
@sekitoba2010
@sekitoba2010 4 күн бұрын
うちの水槽はなぜか水槽表面にヌメヌメが全くないです 底面フィルターなので吐出口付近とエアーストーン あと水中ポンプにあることが多いです そこは泡状態や水中ポンプは水の勢いの状態を見て 定期的に掃除してます あと13匹から今は5匹に減らしたこともあり 本当に水が汚れないですね笑 1ヶ月水換えしていませんが水がキレキレです 白い泡も出ていないのと金魚も元気なので 水質チェックしていませんが ちょっと日が差した日は緑苔がすぐに発生します 正面以外の苔はそのまま放置してエサにしてます 夏場に1日4,5回エサを与えているのに 1ヶ月水換えしなくても水質を維持できてるのは 水中ポンプでプランター内に水を送っていますが たぶんハイドロボールについたバクテリアが オートサイフォンで常に酸素に触れていることが かなり生物濾過を強力にしてるのだと感じています なので全換水することがありません また底面がデトリタスが溜まって目詰まりしないよう 底上げしてるのでしばらくは安心かなあと思っています たまに砂利を掃除してあげないとコンクリートのように 固まってしまうのでメンテは必要ですけど
@sekitoba2010
@sekitoba2010 4 күн бұрын
日々、金魚の飼育において 何を見てどう変化をチェックして 対処すればいいのか ルーティン化してたら 今では当たり前となり 結果的に病気予防になっているのか 1匹の和金を除いて病気しらずです 水温は最近下がってきたので エサの回数は変えてませんが量を1/3減らしました それとくの字になってしまった和金ちゃんですが 3日に1度半分の水換え、週に1回5,6粒のエサやりで 管理していますが、なんだかんだ1ヶ月半近くになろうと していますが、当初よりもほっそりとしましたが 相変わらず元気です笑 ただ、常に左側を下に横になっているので 左側に負担がかかっているのか エラの開き具合が左右対称になっていません また左側の一部が赤い斑点のようなものが見受けられます 塩浴をやめたのですが また塩浴をはじめたほうがいいのかなあと迷っています
@user-tv2cp9xu1p
@user-tv2cp9xu1p 4 күн бұрын
こんばんわ☺️あらためて金魚のなりやすい病気を聞きますと、日ごろのお世話の仕方が大切ですね😢いつもエサをやり終わっても、ずーっとえさくれダンスするときがあってハッピーアクト様の動画見てなければついついエサあげるとこでしたね😫転覆病になるトコでした😫
@MilkPearl-cx5qi
@MilkPearl-cx5qi 5 күн бұрын
ありがとうございます。確かに秋なのに食欲全く落ちないウチの子たち、気をつけて餌やりしないといけないですね。
@user-rn4kc3ls9x
@user-rn4kc3ls9x 5 күн бұрын
穴開きは軽度だと自然治癒してるイメージも。うちの金魚もヒレ痛んでる、からの完治を何度も繰り返すし
@uzmyguz
@uzmyguz 5 күн бұрын
初めまして。以前から視聴してましたが初コメしたくなりました。 めちゃくちゃ分かりやすい解説に 時々笑いを含めた時の笑い方がツボになってます😂 あと、お願いがあります飼育してる金魚水槽が見てみたいです! よろしくお願いします🙇‍♀️😊
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 2 күн бұрын
初コメありがとうございます^^ モチベ上がります^^ 現在進行形では、うちは今全部屋外飼育になっています。 時々動画の合間にアップしていますが、また取り上げたいと思います。
@uzmyguz
@uzmyguz 2 күн бұрын
@@Kingyo-Happy-Act0327 屋外飼育!凄い😃今度ぜひよろしくお願いします😆🙇‍♀️
@user-tv2cp9xu1p
@user-tv2cp9xu1p 6 күн бұрын
おはようございます😊人間と同じで金魚も水温はすごく大事だったのですね…以前死なせた琉金も転覆病になったら亡くなるまで治らなかったので病気にならせない飼育方法を教えてくださり、もっと早くハッピーアクト様の動画を知るべきだったと今さらに後悔してます😢
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうやって言っていただけて嬉しく思います☺️ 今後もよろしくお願いします
@nao-.-jp-.-animal
@nao-.-jp-.-animal 6 күн бұрын
こんばんは🌛 今、8月に金魚すくいでお迎えした金魚4匹を屋外で飼育してます。 60cmのトロ舟です。 まだ小さく頭から尾びれ入れて6cmあるかないかぐらいなんですが、屋外越冬させても大丈夫でしょうか? もし無理そうなら屋内で越冬しよかなと思ってるんですが、ヒーター入れた方が良いですか? ブクブクも入れた方が良いですか? いっぱい質問してすみません🙇‍♀️💦
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
こんばんは。 和金なら行けるんじゃないかと思いますけど。 あと1ヶ月から2ヶ月ぐらいでそれなりに大きくなるでしょうし。
@nyanpiyo
@nyanpiyo 6 күн бұрын
いつも楽しく拝見してます❤ 7月に土曜夜市で金魚すくいしたのがきっかけで、10年ぶりに金魚飼育を始めました。 残念ながら金魚すくいの金魚たちは凄い弱っていたのと白点病の子ばかりで、薬浴と塩浴をしましたが2匹しか残らず、せっかくなので近くのホームセンターからピンポンパールと丹頂をお迎えして1ヶ月ちょっと経ちました。 ピンポンの飼育方法など色々調べてなんとかみんな元気に泳いでます。 金魚に最適な安定した水質を目指して毎日お世話してますが、水質がどんなのが良いのか水質検査をした動画をアップしてみましたので、もしお時間があるようでしたら1度わたしの動画を見てアドバイスなどしていただけたらと思いコメントしました。 こちらのリスナーさま達も金魚飼育のベテランさんが多いと思いますのでアドバイスをしていただけたら嬉しいです♥️ これからも動画を参考に金魚たちを大切に育てていこうと思います😊
@user-im8jy4dj8r
@user-im8jy4dj8r 6 күн бұрын
こんばんわ。らんちゅうの越冬を屋外でするつもりです。冬眠準備に際して、日中と夜間の温度差が激しくなってきましたが、しっかりと冷え込む時期までヒーターと逆サーモファンを使用して、日中と夜間の温度差を少なくしつつ9月〜11月を過ごさせようと考えているのですが、そのようなことはせず、自然水温(気温)に任せたほうが良いですか?
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
屋外であれば自然水温でいいと思いますよ?
@user-im8jy4dj8r
@user-im8jy4dj8r 5 күн бұрын
@@Kingyo-Happy-Act0327 ありがとうございます。近年の異常な温度変化においては高いリスクがあると思ってました。らんちゅうは水棲亀なんかより強いんですね❗️ 参考になりました🙇‍♂️
@pureko100
@pureko100 6 күн бұрын
水ができた状態、とゆうけれども、水の中にバクテリアはほとんどいません。金魚が住める水を維持する、バクテリアの住み着いた環境が、水槽システム内にできた(定着した)状態、というんでしょうか。熱帯魚やさんに昔、教えてもらいました。
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
コメントありがとうございます
@minoruru7532
@minoruru7532 6 күн бұрын
ハッピーアクトさんこんばんは! 冬越しの準備についてリクエストお願いします。 野外で青水で越したいと思ってますが現状投げ込み濾過で更水です 成魚を12尾を3っの水槽や舟で飼育してますが日当たりの関係で2つだけ青水になりそうです。どのくらい過密にできますか?また濾過からエアーのみにする注意など教えて頂きたいです。長くてすみません!宜しくお願い致します。
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
リクエストありがとうございます^^
@user-fr2iy7tf5z
@user-fr2iy7tf5z 6 күн бұрын
最高気温が下がってきたのと、昼が短くなったのとで、だいぶ水温が下がってきましたね。 朝はすでに真夏比マイナス4℃くらいになってます。
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
そうですよね。ちょっと過ごしやすくなってきましたものね
@utorur1301
@utorur1301 6 күн бұрын
こんばんは、はじめまして 初心者なので勉強になります 気温が下がり涼しくなったせいか今日、うちのらんちゅうが産卵しました いろいろと勉強することが多いですね 他の動画も見させていただいて参考にします
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
秋は産卵しますよね💦
@user-ur8sk8yz1d
@user-ur8sk8yz1d 7 күн бұрын
墨や青の無い江戸錦
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
コメントありがとうございます
@user-rn4kc3ls9x
@user-rn4kc3ls9x 7 күн бұрын
屋外飼育だと夏の終わりからこの時期に飼い始めとくとそのまま冬に適応してくれます。体が寒暖に馴染んでくれて。若くて元気な個体なら肥育、冬に向けて少し太らすのも手かと
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@Mao.0502
@Mao.0502 7 күн бұрын
こんばんは🌛 今日は早く動画を見れました😊 素敵な動画を投稿してくださり、ありがとうございます🙇‍♀️
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
コメントありがとうございます^^
@user-rd7fk5yh8s
@user-rd7fk5yh8s 7 күн бұрын
はじめまして。金魚飼育して一ヶ月ですが、動画参考にさせて頂いてます。 1点教えていただきたいのですが、なんか狂ったようにえさ探しをしてるんですが、このようなことは異常行動としてありますでしょうか? 普段入り込まないような水槽の箇所に行ってまでバクバクと餌探しをしてるんですが、心配です(泣)
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます^^ うーん、お腹が空いてるんですかね… 餌を探しての異常行動ってのは経験ありませんね💦 狂ったようにというのが、変な動きでなければ、ただ単に餌が来た、どっかにあると思っているのかもしれません。
@user-rd7fk5yh8s
@user-rd7fk5yh8s 5 күн бұрын
​@@Kingyo-Happy-Act0327 ありがとうございます。 今のところ元気なので、観察だけはしっかりして、この子はこういう正確なのだと思うようにします!
@user-sk1qr2nj9t
@user-sk1qr2nj9t 7 күн бұрын
私も金魚を飼っていますその一人がたまに逆立ちをしていて砂利をあさっている感じですこれは病気ですか?病気だったら原因と治す方法を教えて欲しいです
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
ちょっと転覆っぽいのかもしれません。 よかったら、転覆病で検索していただくと、過去動画が出て参ります。 よろしくお願いします。
@user-jl8kk7sn4n
@user-jl8kk7sn4n 8 күн бұрын
はじめまして😊 子供の頃から金魚を飼ってました。60センチ水槽に好みの魚を好きなだけ買ってもらい好きな時に餌をやり…おもちゃのようだったなぁと可哀想に思います。その後は熱帯魚を独身の時は飼ってました。子供が手を離れ、らんちゅう品評会で悩みに悩みらんちゅうの当歳魚を貰いらんちゅうが快適〜と言って貰えるよう勉強をしているうちにこちらの動画に巡り会えました。いつも楽しく観させて頂いてます。一回の動画が20分程度で見やすいです!またお話がお上手です。お顔はイラストの似顔絵で想像してます💭アニメの笑う所が面白いです😂 今回の動画はまさに今悩ましい所でした。外で飼っていますが直射日光は避けてますがチューブにヌルヌル、衣装ケースで飼ってます、周りも茶、緑の苔が付いてます。苔は金魚に良いと聞いた事があり…そのままにしてました。苔も掃除した方が良いのでしょうか?ちなみに3匹で40リットルの水、餌は日に2〜1回、水換えは3〜4日に半分換えでバクテリア剤を定期的に入れてます。お忙しいところすみませんが苔の件、今の飼い方で改善した方が良い所など教えて下さい。よろしくお願いします。
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ご覧いただき、大変感謝です^^ 屋外飼育でしたら、苔は残しておいて大丈夫です。 私は基本苔は年に1回、春の床直しの際に全部落とし、それ以外は残しています。 金魚さんが元気でしたら、特に問題ないと思います^^ 今後もよろしくお願いします!
@user-jl8kk7sn4n
@user-jl8kk7sn4n 6 күн бұрын
@@Kingyo-Happy-Act0327 お忙しいのにお返事ありがとうございました♪了解です。飼育に悩んだら魚を見よ、とよく言われますが元気なら良い🙆そうなんですよね^_^これから寒い季節を迎えるにあたり、や冬眠など、教えて下さい。動画楽しみにしてます😌
@D.H-gs6qz
@D.H-gs6qz 8 күн бұрын
能登の地震が起きた際、水槽の水溢れて大変でした…
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
そうでしょうね💦 大変な思いをされたと思います😞
@kazuyoshiogata2398
@kazuyoshiogata2398 8 күн бұрын
ヌルヌル水槽に多少ありますが見た目は綺麗なのであまり気にしてませんでした…まあこんなもんだよね〜くらいの感覚でしたがこれからは水槽の正面だけでも掃除するようにします😅
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
そうですね^^ コメントありがとうございます。
@ayan1099
@ayan1099 8 күн бұрын
お話有り難いです。ちょうどマストでした。 台風期間やはり…水槽のお世話が後回しになりました。 バイオフィルム😮😮😮対策します!
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 台風、被害はなかったでしょうか💦
@ayan1099
@ayan1099 6 күн бұрын
@@Kingyo-Happy-Act0327 お陰様でこちらは大丈夫でした。 少し土地が隆起してる地形です。近隣で通行止め迂回。元来河川が海抜より低い地域、ご近所は排水ポンプ稼働してました。 今朝慌てました💦 睡蓮鉢の水草いい感じに茂って満足してました、ところが毎朝の餌タイムに黒金魚が顔を出さない(´;ω;`) 黒いので見出しにくいとはいえ!? 嫌な予感… なんと水草の中途に生えた細い根に 尾ビレが絡まってしまってました。 可哀想に…綺麗な羽衣の様な尾が。 なんとか外しましたが、変形してしまいました。 水草も剪定をしなければでした。 水草数種類購入して、育ててました。 この猛暑、すだれ日陰台風雨の状況にも負けなかった強い種類だったからこそ…。細い長い根は髪の毛程、逃げようと泳ぎくるくる巻きついてしまったようです。直ぐに、脇に生えた根含め剪定しました。 睡蓮鉢でゆらゆらとしている様は、優美に感じてましたが…金魚にとっては危険な場合もあるのですね。 テラリウム用の水草気を付けます。 メンテ必要ですね。
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 5 күн бұрын
ご無事で何よりです^^ 水草に尾びれを引っ掛けてってのはよくあるんですよ💦 ほんと、注意が必要です。
@ayan1099
@ayan1099 3 күн бұрын
こんにちは😊 週末丁寧に水槽のお世話をしました。 びっくりしたのですが、今回水の透明度が高いなぁ😊って見た目の変化が 今迄飼育してきた中一番水がかるく感じました。 例のバイオフィルムに、ドキドキしながら着手しました。 なんと!あのイヤなヌメリが、ほとんどありませんでした。 肩透かし😅 私史上…水槽丁寧に触れない期間は最長。 何故何故何故💦 動画を再度観ました。 自分の飼育環境の変化が、水槽環境好転に繋がったのでしょうか? 余裕を持った飼育。 2匹Χ3水槽で6匹を配置。 お迎入れ順、誕生順でグルーピングしてます。←多頭同一水槽飼育への憧れを封印😅してます。 溺愛していた子達とのお別れダメージがあり過ぎて。 混泳恐怖症になってしまってます。 更に、気温高温で、水槽水蒸発の為足し水方式で対応していたのが、結果的なに部分換水になっていたようです。水が出来た🎉って 事なんですかね😊
@ayan1099
@ayan1099 3 күн бұрын
2匹飼育だと お世話しやすいのかな😊 もうしばらく。 ペア飼育してみます😮
@user-fr2iy7tf5z
@user-fr2iy7tf5z 8 күн бұрын
バイオフィルムの超拡大画像…想像しただけでゾワゾワしますね。 うちの金魚在中タライの苔びっしりなバイオフィルム、顕微鏡で見たいような見たくないような。 昔、外飼の容器に投げ込み濾過器を導入したら、苔は抑制されたのですが、苔に処理してもらえなくなったのか硝酸態窒素の量が爆上がりしまして、それに懲りたので、今は超絶苔むしたバイオフィルムを装備したまま飼ってます。
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
そんな想像ダメです(笑) 硝酸塩、なるほどです!
@user-jo1ej9rx8e
@user-jo1ej9rx8e 8 күн бұрын
ハッピーさん こんばんは。介護は勉強👓こちらは癒し🐟で視聴しております😊仮に金魚を飼ったらカネコと名付けようかなとも思っています✌️ お風呂のヌルヌルは、滑る原因にもなるから私もイヤですね。 昔、カマキリがかわいいから触ろうとしたら思いのほか深く切りつけられ痛かった思い出があるので、ザリガニはその数倍恐いです。もしはさまれて無理やり離そうとしたら、ザリガニのハサミがもげそうで可哀想ですし。。
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
ザリコ、挟まれたらまじやばいです。 もげてもたしか生えてくるんじゃなかったでしたっけ?違ったかな?
@LOVE-my1yc
@LOVE-my1yc 8 күн бұрын
ひゃー😵 カエルの卵、、、😅 やはすぎます💦💦 温泉のヌルヌル、、、怖いです。 初めは、金魚の水槽のヌルヌルも、本当に苦手でした。。😅
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
カエルの卵、やばいですよね💦
@user-xv3vj7kr6h
@user-xv3vj7kr6h 9 күн бұрын
大型魚飼育してたらザリガニ、カエルはエサになるのでビビりながら触ってます😂
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
なるほど。餌になるんですね。ビビりながら、共感します(笑)
@user-oc5cp7jk2e
@user-oc5cp7jk2e 9 күн бұрын
ハッピーさんこんには。アノぬるぬる、バイオフィルムと言う名前が有るんですね。 あまり良い物ではなさそうな感じですね。 水槽空回してもガラス面にぬるぬるができるので良いバクテリアが出きたと勘違いしてましたよ(笑)有り難うございます🥰
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
ちょっと名前はかっこいいでしょ?(笑) バクテリアも関係しているので、決して間違いではないと思います^^
@user-rn4kc3ls9x
@user-rn4kc3ls9x 9 күн бұрын
ヒメタニシやヌマエビ、底棲魚(ドジョウやプレコ)を同居させると結構取ってくれますね。田舎暮らしだと小動物なんて風景の一部、朝起きたら金魚水槽に何故かムカデが入水してたりします
@Kingyo-Happy-Act0327
@Kingyo-Happy-Act0327 7 күн бұрын
なるほど。勉強になります。 ムカデですか(笑)