Пікірлер
@健次竹中
@健次竹中 4 күн бұрын
反対車線は走りまくっていますが❓ 交通違反であげられませんように。 証拠動画になります。 警察に通報しても良いですか。
@パパぶさ隼のツーリング日記
@パパぶさ隼のツーリング日記 18 күн бұрын
下道でも6000以上回して乗れば パワーを楽しめますよ 2004年の1型乗って20年位経ちますけど 通勤やツーリングでほぼ毎日乗ってますので 取り回しも気になりません
@成田能章
@成田能章 19 күн бұрын
とにかく怪我がなくてなによりです!重量バイクは低速でバイクを傾けると、やっちゃいますから!低速時はハンドルだけで曲がるよーにしてね!
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ 2 ай бұрын
いろは坂、3年半前に 36年ぶりリターンして GB350で最初に行きました。心配で 事前に大型学校行ったら♡みたいな試験だったので「運転憶えてると思い込んで」ましたが、いろは坂は全くまともに走れませんでした。ワインデイング想い出すには、GGiになると半年=5000㌔位かかりました(笑)。  その後ハイパワー大型に乗り、パワーバンド使いこなせずストレスが溜まり、500ccにグレードダウンしました。新型隼はぜひ 無理しないでカッコ良く乗っていただきたいですね。
@wood3-z5q
@wood3-z5q 2 ай бұрын
私は県東に住んでんだけんどーやっぱり訛りがちがーな。 うちのおばちゃんは絆創膏をサビオって言ってたなー。 新4はヘルメットだの靴だの色々落っこってるし風つえーと畑の土がハムナプトラみてーになって前見えねーからおっかねーんだわ😱 訛りは文字にするの難しいです。
@ともともピアノ
@ともともピアノ 2 ай бұрын
新4号でバイクで法定速度で走るのは当然じゃなくちゃならないのにこの速度で走れるのが凄いと思っちゃう栃木県民です。栃木県の道はスピード違反者が多過ぎてちゃんとした速度で走るのが怖くなっちゃう変な道多過ぎな中、安全運転お疲れ様です。 南関東にも住んでたけど栃木県民が標準語だと思ってる言葉の中には「明日明後日」もあります。南関東じゃ「明後日」のみになります。でも、「後ろの建物」等を「裏の建物」とか言うのは通じます。サザエさん家の裏のおじいちゃんもそう呼ばれますし。それと廃れてきてるらしいけど「燃す」も栃木県のみならず南関東でも使われてた方言らしいです。
@みい-u
@みい-u 3 ай бұрын
自分もなまってますが、認めたくない😂
@みい-u
@みい-u 3 ай бұрын
茨城北部県民ですが、ちょっと違うかな?話の内容は良くわかります
@user-zc6xn8ol8t
@user-zc6xn8ol8t 3 ай бұрын
おばあちゃんが、2つに割る事を、割っつぁく。って言ってた! 割って裂くって意味ね。
@user-zc6xn8ol8t
@user-zc6xn8ol8t 3 ай бұрын
昔カットバンて言ってた!今はバンドエイドかな。 『田んぼに車が吊っと刺さってる!と小さい頃に言ってた』と周りに話すと、みんな爆笑してます😂 T字路とかで田んぼの堀が見えなくて車のボンネットから田んぼに突っ込んでる車がよくありました。今は見ないなぁ🤭 その話を旦那にしたら、俺も若い頃落ちた。と言ってた(笑)
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 3 ай бұрын
自転車で傘さし運転してたら田んぼ道に止まっていた軽トラに突っ込んだことは内緒です🤣
@user-zc6xn8ol8t
@user-zc6xn8ol8t 3 ай бұрын
小山に近い栃木市ですが、とばっくち、うら、よく言いますよね🤭 お客様への隣の建物への案内で「右側に在ります」を「右っ側にあります」とちっちゃい“っ“をいつも言っちゃうので、言わないように気をつけています😅 “っ“ 付けちゃいませんか?
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 3 ай бұрын
@@user-zc6xn8ol8t つい言っちゃいますよね😳 建物のうらにございます!! って言うことないですか?🤣
@user-zc6xn8ol8t
@user-zc6xn8ol8t 3 ай бұрын
裏の家、とか普通に言ってます😁 旦那が東京生まれなんですが、結婚して35年で、訛りが移った!と困ってます🤭
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 3 ай бұрын
@@user-zc6xn8ol8t 標準語だから移した実感なんてないですよね🤣
@user-yq6pl5be5w
@user-yq6pl5be5w 4 ай бұрын
アクセル上手い!
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 3 ай бұрын
走り方上手ですよね😲
@栃木ののん
@栃木ののん 4 ай бұрын
宇都宮ですが、私はバンドエイドと言っています。 家のうら、学校のうらって、よく使っていたような😅
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 4 ай бұрын
バンドエイド!? 最近知ったのですが、カットバンも商品名みたいです😳 栃木の言葉って通じるようで通じないんですよね🤔
@Kumicho719
@Kumicho719 4 ай бұрын
隼も14Rも乗ったけど重くて走りよっても楽しさが無いな‼️ 軽いSSの方が峠でも楽しいぜ😆
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 4 ай бұрын
隼で山はダメですね😱
@tada14140
@tada14140 4 ай бұрын
お疲れ様です! 茨城県北部県民です! 2年前のアップみたいですけんど!トヂギは方言難しいっすよね!足利あだりは群馬弁にちけ〜し 大田原あだりは白河弁にちけ〜し!😂んで!烏山あだりは、ほぼオラ方の茨城弁だっぺし🤣聞いでる限りアップ主様はオラから聞いたら、ほぼムリして標準語しゃべってるように聞こえんだげど😂
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!! 月日が経つのは早いもので…😳笑 標準語だと思って使ってた言葉が違うとなると、標準語ってなんでしょう?🙄
@ランエボ命
@ランエボ命 4 ай бұрын
長距離とか楽ですか😊
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!! 運転は楽チンですがお尻と相談しながら休憩することをおすすめします🙇‍♂️
@masashi581
@masashi581 4 ай бұрын
絆創膏はサビオだっぺな〜🤣
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 4 ай бұрын
絆創膏はカットバンだべ🤩笑
@はちまきがっちゃん
@はちまきがっちゃん 5 ай бұрын
随分前だけど、父の実姉が佐野に嫁いだんよ。そこにお邪魔した時に「風呂ふったけといて」って親父が言われたらしい。 親父はわからず「風呂の蓋を開けた」らしい。んで、すごい怒られたって。 これって合ってる?
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 5 ай бұрын
聞いたことないですね😱 何となくですけど…お風呂沸かしておいてって言ってるような気がします🤔
@はちまきがっちゃん
@はちまきがっちゃん 4 ай бұрын
@@umiushi_hayabusa さん そうみたいです。 流石です。
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 4 ай бұрын
@@はちまきがっちゃん 栃木に住んでいると雰囲気で伝わりますね🤩笑 県外の方からすると暗号ですもんね😳
@がんちゃん-u1s
@がんちゃん-u1s 5 ай бұрын
そうそう! 今はTMAX乗ってるよー! 訳あって乗り換えたけど、チョー楽しくて、これでアガリで良いかなと思っています😊
@がんちゃん-u1s
@がんちゃん-u1s 5 ай бұрын
地元でした😊 宇都宮在住なので、よく見る景色がワクワクしますね。
@田頭恵吾
@田頭恵吾 5 ай бұрын
GSX250R乗りです。廃熱って何ですか😄
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 5 ай бұрын
排熱をしらないだと…😳 夏も熱くないんですか?😱
@田頭恵吾
@田頭恵吾 5 ай бұрын
@@umiushi_hayabusa さま 250はそよ風ですね😁
@mermaidprincess7872
@mermaidprincess7872 5 ай бұрын
栃木の県南に住んでますがカットバンて普通に言ってます。だいじだいじもよく言います😅😅😅
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 5 ай бұрын
ですよね!! ケガしたらだいじ?って聞きますよね?🤔
@みい-u
@みい-u 3 ай бұрын
茨城北部県民ですが、車のうらはわかります。大事?は言わないですが、だいじょぶげ?ですね。😂
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 5 ай бұрын
旧日光市生まれ育ちです。
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 5 ай бұрын
栃木は平和でいいですよね😍
@大出道夫-m9h
@大出道夫-m9h 5 ай бұрын
ああ
@りさリサ56円
@りさリサ56円 5 ай бұрын
方言を調べている息子と観たくてチャンネル登録しました。当方ネイティブなので全て聞き取り可能です👍もちろん道でも踏切でも何でもつっきるで通じます。
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 5 ай бұрын
ありがとうございます🙋‍♂️ 県外の方とお話するとびっくりするくらい伝わらない時あるので面白いですよ😍
@りさリサ56円
@りさリサ56円 5 ай бұрын
@@umiushi_hayabusa 2ヶ国語コントロール出来るので故郷を指摘か質問されたことがありませんが、わざと使うと確実に「おっかく?」等言われて面白いですね!
@つくねタレ-t7s
@つくねタレ-t7s 5 ай бұрын
ワイ「エンジン放熱もヤバいし、アイドリングストップするか」キルスイッチカチッ 無慈悲なファン「フォオーンwww」 信号待ちは地獄
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 5 ай бұрын
乗り出す時の暖気だけでバイクのまわりモヤモヤしてますもんね😱
@阿部和之-s6k
@阿部和之-s6k 5 ай бұрын
普通、絶対こんな話し方しないですよね?強調する事なく普通に話他方が普通の栃木のイントネーションが伝わると思います。 訛りって言うより、イントネーションの問題であって、栃木弁特有の訛りは、ジーちゃん、ばーちゃん、昔やんちゃだった中年くらいですよ。 栃南でこんな話し方する人いないですよ。むしろ、これが栃木弁と思われるのも嫌ですね。 世の中の皆様、そもそもU字工事もビジネス訛りだからよろしくお願い致します。
@スラ姫
@スラ姫 6 ай бұрын
3世代目の隼はアクセル回さなくてもクラッチ繋げるだけで前に出るって聞いた事ありますが本当でしょうか?
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 6 ай бұрын
2代目もアクセル無しで6速30~40キロまで出ますよ🙋‍♂️
@arumajiro622
@arumajiro622 6 ай бұрын
ビッグスクーターだけど、地味にマジェCの5連メーターも好き
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 6 ай бұрын
メーターはデジタルよりアナログですよね🤩
@HiROSFAMiLY_
@HiROSFAMiLY_ 7 ай бұрын
ハヤブサー 私もハヤブサですよろしくお願いします この度🌸プロジェクト参加させていただきました 今後とも宜しくお願いいたします🙇
@patpgtwmg1566
@patpgtwmg1566 7 ай бұрын
ハーフヘルメットやジェットでオートバイに乗っていますが、今まで一度も「走行途中で虫刺され」は無いですね。
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 7 ай бұрын
高校生の頃から乗ってますが初めての経験でした😱 しかも首を刺されるとは……😭
@のブサん
@のブサん 8 ай бұрын
初めまして、今年に入り大型二輪を取りバイクは隼2代目を購入しました🏍️納車してやけに右足が暑いと思いましたが、正常なのですね(笑)寒い日は暖かくていいですね🔥 今年初の夏を迎えるので服装に気をつけたいと思います😂
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!! 納車おめでとうございます🎉 夏の隼は……着替え必須です🤣
@デストロイヤーキングオブ
@デストロイヤーキングオブ 8 ай бұрын
参考になります❗️
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!! 説明が下手なので隼の良さが伝われば幸いです🙇‍♂️
@中村正樹-o9e
@中村正樹-o9e 8 ай бұрын
身長160センチでシートを半分あんこ抜きして乗ってます。伏せると乗っているのが分からないと言われたことが有ります。
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙋‍♂️ 隼のシートあんこ抜きするとおしり痛くなりませんか?😳
@中村正樹-o9e
@中村正樹-o9e 8 ай бұрын
@@umiushi_hayabusa お尻痛く無いです。業者に1万円でやって貰ってシートを下半分あんこ抜きしたのですが、山型にカットすれば良かったです。
@buno.09
@buno.09 8 ай бұрын
うちにも、ちまるさんきました😅 ちまるさんの調査で、ここにたどり着いたわけですが、思ってたより良い人だったんですね😂
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます🙋‍♂️ いい人なのかと言われると……。 っていう感じですね🤔
@TM-qo1jv
@TM-qo1jv 9 ай бұрын
08の隼乗りです。真夏は股をパタパタするとだいぶ違いますね😂足首へ当たる排熱もきっついですよね😅
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
真夏は長時間乗れないですね😭
@mmaomobilelaos
@mmaomobilelaos 9 ай бұрын
😮😂😂😂
@けんけんぱあ-m6q
@けんけんぱあ-m6q 9 ай бұрын
高根沢出身ですけど主さんの訛りは違和感がないですなw ってことは自分も訛ってんかな…
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
それは訛っているという証拠ですね🤩笑
@masarukitahara141
@masarukitahara141 9 ай бұрын
隼よりドゥカティはアイドリングで燃えますぞ^_^
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
ドゥカティはヤバいみたいですね😳
@mogamino
@mogamino 9 ай бұрын
ハンドルはどこのですか?
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
ハリケーンだったと思います🙋‍♂️
@山田天気
@山田天気 9 ай бұрын
あけましておめでとうございます。新年早々色々あり今年還暦を迎える身としては複雑な心境です。ツーリングーオフ会でも開催して頂ければ是非参加したいのでよろしくお願い申し上げます。😊
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
あけましておめでとうございます🙇‍♂️ 還暦おめでとうございます🙋‍♂️ 楽しめるような企画も考えていきますので開催する際は動画やSNSで告知させていただきます😍!!
@Ch-tm4og
@Ch-tm4og 9 ай бұрын
125ccが合ってそう
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
山は大型よりも250ccまでのバイクで十分だと思います🙋‍♂️
@garagemm6758
@garagemm6758 9 ай бұрын
明けましておめでとうございます m(_ _)m 今年こそは隼集めて走りましょう🏍️ そこで走りの成果を見せて下さい😀👏
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
あけましておめでとうございます🙇‍♂️ みんなでいろは坂へ…😍 最悪は上で待っててください🤣笑
@児玉利全-j6i
@児玉利全-j6i 9 ай бұрын
僕も良く皆んなに置いていかれます😢全然上達しないです。びびりなもんで😂
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
今年もよろしくお願いします🙇‍♂️ 隼をヒラヒラ操ってる人すごいと思います😍
@r_key6525
@r_key6525 9 ай бұрын
春になったら、一緒にいろは行こう👍 待ってるよ(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
あけましておめでとうございます🙋‍♂️ その待ってるはお誘いですか? それとも上で待ってるということですか?🙄
@r_key6525
@r_key6525 9 ай бұрын
@@umiushi_hayabusa お誘い待ってます🤭
@joe-biketv
@joe-biketv 9 ай бұрын
うみうしさん 明けましておめでとうございます🎍 うみうしさんの進化を見ましたよ😊 これでイニシャルDの聖地も攻められますね👍 今年も桜🌸プロジェクトを開催しますので、気が向いたらご参加下さい🙇‍♂️ 今年のアイテムは、XのDMで送ります😊
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 9 ай бұрын
JOEさんあけましておめでとうございます🙇‍♂️ これで山で置いていかれることは無くなりました🤩 今年も桜プロジェクトやりたいです😍!!
@土屋翔平-v6x
@土屋翔平-v6x 10 ай бұрын
絵描くの、上手ですね。
@おちゃえ-p1p
@おちゃえ-p1p 10 ай бұрын
栃木です。注文しているバイクが来年早々にはに届きそうなバイク初心者です‼️(おばばですが…w)
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 10 ай бұрын
コメントありがとうございます🙋‍♂️ 年明けからいいことありますね😍!! 最近は気温が低く寒いので温かい服装して風邪ひかないようにしてください😭 納車が楽しみですね😊 メリークリスマス!!
@joe-biketv
@joe-biketv 10 ай бұрын
うみうしさん 有間ダムに行かれたんですね😊 うみうしさんと走ると皆さんのキャラが崩壊しますね😅 うみうしマジックだ‼️ 爆笑トークでした🤣 こんなに楽しい動画なのに、埼玉県民を敵に回したのが惜しまれます😂
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 10 ай бұрын
コメントいつもありがとうございます🙋‍♂️ みんなのキャラを崩壊させる特殊能力を持っております🤩笑 埼玉はすごくいい所ですよーっ!! (ゴマすっておこう……)
@cbr250rr_hikarusan
@cbr250rr_hikarusan 10 ай бұрын
おはようございます! 有間ダムに行かれたのですね!!! 私もよくバイクで行くのでお会いしたかったです!!!
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 10 ай бұрын
コメントありがとうございます🙋‍♂️ 動画でよく行ってますよね🤩 そのうちまたノーブラの里へ行くと思います😍!!
@garagemm6758
@garagemm6758 10 ай бұрын
有間ダム行って見たいな🤣
@umiushi_hayabusa
@umiushi_hayabusa 10 ай бұрын
ノーブラの里がありますよ😍!!