Пікірлер
@ay7935
@ay7935 Ай бұрын
もらった苗が丸い葉だったので、ハイブッシュだと分かりました!ありがとうございます。実を付けるためにラビットアイの苗を買おうと思います!感謝です😊
@surinngo4129
@surinngo4129 3 ай бұрын
クソ重そう😂
@とおる-z6y
@とおる-z6y 3 ай бұрын
いくら⁉️
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 ай бұрын
二万三千円でした。
@h.kasagon2737
@h.kasagon2737 4 ай бұрын
イイゾ!! 害獣を始末!!
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 4 ай бұрын
この木!かなりデカくなりました。😊 オニール美味い🎉楽しむなら、この剪定で良いと思いますが
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 4 ай бұрын
お久しぶりです。 やっぱり遅れてました。 浅目はやりましたよ🎉
@富沢孝
@富沢孝 6 ай бұрын
人工受粉で採った花粉を他のブルーベリーに受粉したらいけませんか❔ ご返答ください。よろしくお願いします🙇
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。遅くなりました。 他のブルーベリーに受粉OKです。 私の場合、色々な品種が同時に咲くので色々な花粉が飛んで受粉しています。
@you-sz5el
@you-sz5el 6 ай бұрын
水田の作業をよく知らなかった頃ですが 「深水」というほどではないけど「水多め」の代かきをしたことがあります。 そのときは(何の予備知識もなく)畦に寄ってきたゴミを掬い取っていましたが、前年に悩まされていたイボクサ(難防除雑草)が激減したことは覚えてます。
@勉石川-o2i
@勉石川-o2i 6 ай бұрын
3年前からホームベルとティフブルーを5本づつ挿し木をしました 枝が伸びてきましたが、たくさん花が咲きそうです🌸まだ実をつけないのがいいでしょうか?
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私の場合は、あと一年は実をつけないで木を大きくします。 でも流石に今年も我慢となると・・・ ブルーベリーの木が60cm位まで育っていれば、 花芽2~3個残して実を少し楽しむのはOKだと思います。 若い頃に実を付けすぎると、強くがっしりした枝が出にくく 爪楊枝の様な枝だらけになってしまう事が多いと感じています。 地植えホームベル・ティフブルー共に高さ2メートル位まで育つと見事です。 横にも3メートル以上広がりますよ
@now_comments
@now_comments 7 ай бұрын
他の方が巻いてるところ見たくて来ました!接木テープまくの楽しいですよね。なう(2024/03/12 22:14:33)
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。亀吉です。 接木テープ伸ばして切れるか切れないかで 巻くの面白いですね🌱今年は、やってませんが 去年巻いた苗の成長が面白い⁉️
@kokumarunisi8648
@kokumarunisi8648 8 ай бұрын
凄く大きくなっていて良いですねわー!
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 このオニールはデカすぎて撮影するのも 厳しい状況ですが、恒例の夏剪定はアップする 事にしてます。 実は、畑に地植えしたいと思ってます。
@Sじいじ
@Sじいじ 9 ай бұрын
ビニール袋は、ワイヤーの滑り出しをよくすることが掛かりやすく、なっています。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今年は本当にダメダメでした🐗二頭😅 かなり踏まれましたが、トレイルカメラを見る限り、、アライグマさんとウサギさん😅 コイツらグイグイ来ますねぇ笑
@かぼちゃ大好
@かぼちゃ大好 9 ай бұрын
とても参考になるのですが、細かい部分がわからなかったのが残念です。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。亀吉です。 すみません見にくい動画で、冬剪定は真ん中に向いてる枝葉枝元から剪定 垂れ下がってる枝を剪定!それだけでスッキリします。
@fendergibson2236
@fendergibson2236 10 ай бұрын
質問なんですが、ピートモスではなく、ブルーベリー用培養土として売られている物と鹿沼土を1:1で混ぜても大丈夫ですか?
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ブルーベリー専用培養土は良くブルーベリーが育つ為に配合されているのですそのまま使った方が良いと思います。
@アキコ-b2s
@アキコ-b2s 11 ай бұрын
とても分かりやすく参考になりました😂
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そろそろ葉っぱも落ち始まってきたので 冬剪定始めます。
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 11 ай бұрын
サザンハイブッチュ系が何品種か、10月に花芽が大きく膨らんできたので、あわてて落としました。 10月だというのに、大きくなるのも限度が^^;
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私も品種によっては狂い咲きする品種あります。 一月に開花とかします。
@tarou5697
@tarou5697 Жыл бұрын
こちらの続きの比較動画はありますか? 先日ブルーベリーの苗を買ってきて、地植えにしようか鉢で行こうか、とても悩んでいます。 初心者なので管理の簡単なことと、やはり早く実を食べてみたい欲望が強いです😋
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 比較動画は無いんです。すいません。 私は、地植え出来るのであれば地植えの方が 管理が楽になると思ってます。鉢植えの場合は 夏場の水管理とコガネムシ被害で失敗する事ありました。
@リトラ-j6c
@リトラ-j6c Жыл бұрын
私はねじりバネ派なんですが、スプリング派のほうが多いですよね。やっぱりスプリングのがいいんですかね?
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 最初に教えて頂いた方の影響が強いんです 気に入った罠使ってるのが良いと思います。 罠猟は奥が深く!皆さん色々なスタイルですもんね😄
@hiro6372
@hiro6372 Жыл бұрын
亀吉さん、こんばんは😊 お元気ですか? 最近動画配信が無くて心配してます😞
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
ありがとうございます。 暑さもありますが、忙しくて更新出来てないんです💧元気ですよー😃
@hiro6372
@hiro6372 Жыл бұрын
@@KAMEKICHIWANA お元気なら良かったです😊 安心しました✨ ありがとうございます❗
@zerozerotwo5543
@zerozerotwo5543 Жыл бұрын
大変役に立ちました! 今までは脇目の根元を乱暴に切り離して失敗ばかりでしたのでこの動画を見て救われた思いです。 (米国より)
@narutaku0725
@narutaku0725 Жыл бұрын
たいへん参考になりました!!
@dainasou
@dainasou Жыл бұрын
ブルーベリーだいすき
@tmisawa3454
@tmisawa3454 Жыл бұрын
鉢底に石灰を含まない石を少し敷いておくべきだったでしょうね。鉢の下側ぶ穴を開けて空気が入るようにすればルートプラスポットと同程度の効果が出たでしょうね、メネデールもタンニン鉄も気泡を含んだマイクロバブルが酸性物質との反応が活発になるはずなんですが、いづれにせよ1年経過した時点でどうなっているか公開してほしいですね。品種も公開してください。できれば-7℃以下の積算時間地温24℃以上の積算時間もあればいいのですが
@tmisawa3454
@tmisawa3454 Жыл бұрын
ダイソーで紙製のポット売っています。紙製なので多分ですが1年ぐらいで溶けていくと思います。挿し木で鉢上げにはちょうどいいのではと思っています。秋から試してみようと思って今日購入してきました。根が出たところで必要ならナイフで切れ目入れてそのまま有機肥料の一部にと思っています。
@tmisawa3454
@tmisawa3454 Жыл бұрын
背景の画像では唐松の林が映っていますが唐松の落ち葉冬までにたくさん落ちてたまっていきませんか。ピートモスの代わりに酸性化さえできれば用土且つ肥料として使えると思っているのですが。唐松の葉にはたくさんの油が付いていてそれが腐らない原因なのですが腐食酸で何とかできればピートモスと同じようなことになるのではと思いポッカレモン水につけておいて培養土に混ぜて使ってみています。今のところ良好でホームセンターで弱っていたミスティ復活しています。
@tmisawa3454
@tmisawa3454 Жыл бұрын
1 .品種なんですか?2.地温は最低と最高は何度だったのですか3.鉢上げ時に硫酸マグネシウムを少し加えてphを3.5~5.5に調整しない理由は何ですか4.水やりのノズルでマイクロバブルが出るタイプ使っているのでしょうか?5.ダイヤジノンかオルトランでコガネムシ、グンバイムシの対策しなくてよかったのでしょうか? 鉢上げ後コガネムシやグンバイムシでクロロシスとか立ち枯れ病になっていませんか(ラピット系、ハイブリット系なら被害少ないと思いますけど)
@カフェ王子と愉快な仲間たち
@カフェ王子と愉快な仲間たち Жыл бұрын
春に植えたチャンドラーが夏の暑さで枯れそうです😭生き延びたらラビットに接木しようと思います。
@リンショウ-y8b
@リンショウ-y8b Жыл бұрын
参考にしてやってます。鉢は何号鉢を使ってますか。値段や購入先を教えてくれませんか?
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 鉢上げの黒ポットは、9センチポットで安物使ってます。ホームセンターなどで 100枚で300円位だったと思います。
@nama-qv2re
@nama-qv2re Жыл бұрын
縦引きでやるなら仕掛けは短ければ短いほど楽ですよ。括りをセットした状態でパイプ長がが20センチ以内に収まれば縦穴を深く掘る必要もありませんし楽ですよ(⁠•⁠‿⁠•⁠)
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私の猟場は、山中に入って罠を設置しているので、出来るだけてコンパクトにしたいと思ってます。が、、なかなか思ったようにいかないんですよ(-_-;)
@inoriist
@inoriist Жыл бұрын
ブルーベリー初心者です。勉強する為に色々な動画を拝見しているのですが、動画を配信された時期・撮影時期が何月なのか、わからない動画が多く悩みの種です。何月の剪定かがわかると非常に助かります。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 公開日1週間前がながくても撮影日です 即日アップもありますが目安にしてください。よろしくお願いします。 もう少し落ち着けば動画どんどんアップしていきますのでおねがい🙇‍♀️
@nyanleon
@nyanleon Жыл бұрын
今年の春先買ってきて初めて鉢に植えたばかりでまだ1度も収穫してない若い苗ですが、留守番の家族に頼んでいたのですが、水やりを忘れてしまい2泊3日の旅行中にブルーベリーの葉っぱが枯れてしまいました。こういう場合は、まず枯れた葉っぱの剪定でしょうか?ほとんどの葉っぱがチリチリになってしまいました。その後メネデール等をあげても大丈夫でしょうか?できれば有機栽培したいのですが…。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 返信遅くなってすみません。 チリチリだとかなり厳しいですね。 私の小さいポット苗も一日でチリチリになってしまいました。先からどんどん切り詰めて茎が緑の所でストップすると、もしかしたら芽が出てくるかもしれませよ。メデールじゃなく水で十分だと思ってます。
@あKみ
@あKみ Жыл бұрын
なるほど・・・この1年放置してたせいか 小さいブルーベリーばかりできてた理由がわかりました。 1年前植え替えたときに名札をつけ忘れて 今ではあなたは誰?状態です( ´∀` ) 6本あるうちの3本は鈴なりに実がついてるのですが 3本は全くです(うち1本は一度見事に葉が全部おちてビビりましたが なぜか復活しました) 奥が深いブルーベリー、今年はしっかりお世話しようと思います。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 一年で見た目変わっちゃいますよね🌱 冬の花芽剪定でかなりの量を落とせば良いんですが💧気候について行けません。 なったものを落として大粒に仕上げる‼️ 最近は、こんな感じです。
@シルティ
@シルティ Жыл бұрын
盆栽みたいに銅板に釘で書くか鉛筆が1番消えないです!耐久性だとスリットプラポット?に刺すタイプが長持ちかなぁ😊
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 最近、ついに買いました!プロ仕様の 苗木に巻いてあるラベル🏷️⁉️半年使ってますがまだ元気笑楽ですね😆
@シルティ
@シルティ Жыл бұрын
@@KAMEKICHIWANA 自分も大切な苗木はプロ仕様のラベルに耐久性あるテープ貼ってます😆性格上、品種不明になると破棄なので💦
@tmisawa3454
@tmisawa3454 Жыл бұрын
ホームセンターでモルタル作りようの練り船とクワ売っています、すごく混ぜやすいですよ。最近はまぜたろうという100vで動くミキサーの小型判あります。モノタロウで通信販売もしています。もう少し低価格にしてほしいですけどモルタル以外にもいろいろ使えます。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 混ぜ混ぜするのが好きなので今はこんな感じでやってますが、楽したい😆
@あべしんご-t8k
@あべしんご-t8k Жыл бұрын
殆ど挿し木できるんやな~⚫
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 休眠差しがオススメですね。冬剪定でカットする部分を差すだけですから🌱
@baskagrume
@baskagrume Жыл бұрын
bonjour ! フランスからこんにちは、とても美しい柑橘類です:)
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 柑橘系は食べても美味しいですが 花の香りが良くてひっくり返ってます 癒されるーー
@baskagrume
@baskagrume Жыл бұрын
@@KAMEKICHIWANA 答えてくれてありがとう、 葉擦れの素朴な香りと同じように、それらは素晴らしい植物であり、真の情熱です。 日本では柑橘類に関するこれほど長い歴史があるのは幸運であり、柑橘系の果物はすべて素晴らしいものです。フランスではそれが発展し始めていますが、選択肢はあまりありません:'( よく聞きますが、種子をフランスに送ることは可能ですか? もちろん費用はかかりませんので、私が負担します:) Googleで日本語に翻訳した私のフランス語は理解できますか? Thank you for the answer, just like the smell of a simple rustle of leaves, they are wonderful plants! a real passion. You are lucky in Japan to have such a long history with citrus fruits, and all your species, they are wonderful, in France it is starting to develop but there is not much choice :'( I ask a lot, but sending seeds to France will be possible? I pay the costs so that it costs you nothing of course :) My French translated into Japanese by google is understandable for you?
@kaoru0184
@kaoru0184 Жыл бұрын
鉢上げ3ケ月は早すぎます。半年は苗の発根を十分させるべきです。素人さんでした。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうごさいます。 そうなんです。初めて緑差ししてみました なかなかこの時期は園だの田んぼの草刈りで夏季剪定のガラは捨ててましたがら初めて差したんです。超初心者がやるとこうなります。
@green_line
@green_line Жыл бұрын
はじめまして😃福岡からコメントしてます。今、自宅庭にブルーベリーの品種がわからないハイブッシュ系(大実)を10年になりますが一本だけ植えてます。毎年なかなか実が付きません。やはり多品種をもう一本、近くに植えないと実が付かないのでしょうか?また、多品種を一本だけ植えるとしたら品種は何が良いのでしょう? 教えて頂けますでしょうか?
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 10年‼️結構大きな木になってますね‼️ ハイブッシュでもサウザン北部、サザン南部と二系統あるので南部ハイブッシュ!サザンが良いと思います。オニールとかはどうでしょうか?大粒狙いでしたら、ラビットアイ系のタイタンも良いですよ!
@green_line
@green_line Жыл бұрын
@@KAMEKICHIWANA ブルーベリーはやはり大粒が魅力ですね😃葉っぱの形、枝の色など色々と調べてみるとサザンハイブッシュかなぁ~?と思います。 もう一本植えるならサザンではなくてラビット系の方が良いですか?
@リンショウ-y8b
@リンショウ-y8b Жыл бұрын
ブラックチップが出た後の脇芽が出た状態の動画を見せていただけませんか。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 了解しました!まだ今年の挿木は脇芽が 出てないので出て来たら配信します😃
@リンショウ-y8b
@リンショウ-y8b Жыл бұрын
有り難うございます。現在の状態は昨年と同じく長いもので15センチ位伸びています。しかしながらポットを抜いて見ると根らしきものは張ってません。
@シゲ-s4z
@シゲ-s4z Жыл бұрын
GPSに頼れない環境、いきなりATTIモードになったりで、小枝の多い森の中は、どんなにセンサーが優秀でも、さすがに厳しいですよ。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 厳しいですねぇ😅センサー切れば良いんでしょうが、、無理ですね
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto Жыл бұрын
凄い。ここまでの根洗い、初めて見ました。大手術ですね。養液栽培等は、これくらいは普通でしょうから、管理さえしっかりすれば大丈夫なんですね。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ この時期の植え替え、植え付けはする時は ほぼ根洗行ってます。 特に鉢植えは用土リセットの良いタイミング! 地植えは、強制的に新しい環境に馴染ませる 荒技です!コレまたお気に入りの植え付けです。 コガネムシの幼稚が出てくる事もありますが笑
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto Жыл бұрын
今年購入したブルーベリーの1鉢が調子が悪く、この動画を思い出し、鉢から抜いて思い切って根洗いしてバッサリ強剪定。半日陰でお休みさせました。復活しないことも想定して、緑枝挿しも並行でやりました^^ 根の状態を把握できて良かったです!
@リンショウ-y8b
@リンショウ-y8b Жыл бұрын
小樽での挿し木ですが、昨年はこの状態まで出来ましたが、この後、カルスが出来ないまま全滅 してしまいました。水切れはさせませでした。水のやり過ぎでしょうか?暑さでしょうか?今年はここまで成長しています。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ カルスが出来てませんでしたか!私の場合 若すぎる枝だと葉っぱまでは頑張って出すんですが 根を出す力が無く力尽きる場合あります。 切った時、楕円になってる枝先っぽの方です。 水捌けが良ければ、水のあげすぎは無いと思いますよ😃
@リンショウ-y8b
@リンショウ-y8b Жыл бұрын
有り難うございます。期待しつつもう少し様子見るしかなさそうですね。
@goto1707
@goto1707 Жыл бұрын
根洗いされている植え替え動画もありましたが根洗いする、しないはどう判断されてるんですか?
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 葉っぱが落ちて休眠してる時は、根を洗ってます。 今回の動画はまだ葉っぱが付いていて根が動いていたので詰まってる所を外しました。
@maromaro2090
@maromaro2090 Жыл бұрын
この間チャンドラー2年生挿し木苗を買ったのですが、ハイブッシュ挿し木って枯れやすいんだそうですね この芽接ぎ順調に育ってますか? 私もやってみたいです。 一本でラビットアイとハイブッシュの実がなるわけですね。 接木と芽接ぎ どちらがその後の成長がいいでしょうか?
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 遅くなってすみませんでした。 私は接ぎ木の方が良いと思います。 接ぎ木台から出てくる芽は取らないと成長おそくなります。暫くは取ってやって上がデカくなったら2品新楽しむ感じで良いんじゃないでしょうか?
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto Жыл бұрын
最近、接木が人気になっていますね。ホームセンター等でも、よく見かけるようになりました。 味は良いのに耐寒性の弱さを補強したりしないで暑さに弱い・・・等。 例えば結実しづらいピンクレモネード等、接木して結実しやすくなるならやってみたい人も増えそう。メリットのデータがまだ少ないので、自分でやってみるしかないですよね。接木挿しなら、剪定した枝でやるならリスクもほぼないですし^^
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
ホームセンターでも見かけるようになりましたか!柑橘系売り場ばかり行っていてはだめですね… 私が始めた15年ほど前は、接木のブルーベリー苗!ほぼ見かけませんでした。 確かに、ピンクレモネードが大豊作になれば最高です。 色々試してみないとわかりませんが、ハイブリットのピンクレモネード! ハイブッシュに接ぎ木したら大豊作なんて事あると面白いですね笑 接木挿しは、おっしゃる通り剪定枝なのでリスク無しで楽しんでます。
@ビクのパパ-f9s
@ビクのパパ-f9s Жыл бұрын
「実が少ないといやだな~」って、その気持ち、よく解りますよ。 同感 です。 凄く沢山実が付いていますね、流石、ご立派としか言い様が有りませんか。 「大粒のブルーベリーを収穫する為 事前にした事をご開帳」下さり有り難う御座いました。 中々肝心な事は人には話さないものですが、惜し気も無くご開帳された。何て親切な方だろうとおもいました。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 育て方は人それぞれで面白いですよね。私はここ数年開花のタイミングが思ってるより早く受粉率が下がり気味なので、確実に果実が大きくなりそうなタイミングに摘果してますが😅ココで甘さを見せると大粒は収穫できず、来年の枝を弱らせてマッチ棒の様な細かい枝しか出て来なくなります。 ブルーベリー栽培は、基本的に毎年確実に果実を収穫できる素晴らしいフルーツですが、長く育てて行くと品種本来の粒の大きさであったり味が落ちて来て木はボロボロになってしまってる果樹よく見かけます。手の施し用のないくらい細い枝ばかりの木になってしまうんですね、小さい果実ばかりで硬くて不味い…恐らく、ホームベルやティフブルーは土壌適応力が高く樹勢が強いのでそうなってる可能性高い品種ですね。最近、とんでもない品質と格闘してます!ブライトウェル!毎年の剪定に泣かされてます切っても切っても2メートル超え😅幹が折れるくらい果実がなります😅収穫部隊もお手上げ私もお手上げ笑 来年は一気に更新させようと考えてます。 コレからも、たまには参考になる動画を作りますのでか今後とも宜しくお願いします。
@ビクのパパ-f9s
@ビクのパパ-f9s Жыл бұрын
こんにちは。 「肥料はやらずとも、水の管理だけは・・・」と言われていましたが、「水の管理」とは一日に何度やれば良いのでしょうか? 例えば毎朝一度とか、朝夕二度は欠かさずと、もっと具体的に言われなければ私の様な素人は全く以て不明ですが・・・。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。動画アドバイスありがとうございます。 水の管理は、挿してある用土が絶対に乾燥させない様に水を与えます。 朝夕二度は欠かさず水が底から抜けるくらいたっぷり与えてください。 もう少しで発根してくると思いますよ。
@ビクのパパ-f9s
@ビクのパパ-f9s Жыл бұрын
@@KAMEKICHIWANA さんへ コメント、有り難う御座いました。 「朝夕の二度」ですね。発芽・発根するのが楽しみです。
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto Жыл бұрын
失敗した苗のいくつか、コガネムシにやられてた!? 野菜や花は緑枝挿しが普通なので、果樹の休眠挿しの方が新鮮^^ レモンとか、秋に緑枝挿しましたが、普通に根付きました。ブルーベリーは挿し木は時間がかかりますよね。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 コガネムシ!やられましたか!ちょっと調子悪いと思った時はコガネムシ ブルーベリー定番の厄介者・・・ レモンの挿し木!興味あります。今年の秋試してみようと思います。 柑橘類は花の香りが良いですよね!