Пікірлер
@user-ew6zm8zm9i
@user-ew6zm8zm9i 3 күн бұрын
確かに! どんな車でも車高下げるとカッコ良くなる! ノーマル車高ではもう30年乗ってない!🤣
@ac130g
@ac130g 4 күн бұрын
リフトってMax200kgとかでは、なかったですかね。人が一緒に乗ると、300kgぐらいになって、あまりいい状態ではないかも。 でも、チャレンジしていただき、ありがとうございました。 とても、勉強になりました。
@karikari7636
@karikari7636 7 күн бұрын
子供のころ スズメバチの死骸を焼いたら 何匹か寄ってきました 焼いても匂いで寄ってくると 思います
@loannaxxx8845
@loannaxxx8845 12 күн бұрын
Funny how the hornet arrives gets free but returned to the prison 😂
@user-dc9tl1fs1j
@user-dc9tl1fs1j 13 күн бұрын
え、結構貴重な映像で草
@nonchant
@nonchant 20 күн бұрын
ヒメスズメバチやオオスズメバチなど大型のものは、液に落ちてもすぐに飛び上がって、内部をあちこち歩き回り、疲れると留まって休み、5時間くらい生き延びるものもいます。切り口がH型ではその間に逃げるので、16片の星形にすると効果があります。
@nobu-3243
@nobu-3243 20 күн бұрын
普段KZbinは1.5倍速以上で再生してますが、 今回は標準で見ました。 2stのチャンバー音はいいですね。 ブレーキとコーナーリングで差を詰めるのも 痛快でした。
@MD955
@MD955 19 күн бұрын
今でも2ストレーサーの音を聞くとワクワクしますね。 TZやRSがいっぱい走っていた時代が懐かしいです。
@user-rz2ur7cq9r
@user-rz2ur7cq9r 24 күн бұрын
後方排気の音最高〜
@MD955
@MD955 19 күн бұрын
V型とは違う甲高い排気音が素晴らしいですよね!
@numan5976
@numan5976 29 күн бұрын
😂😎後ろ海上自衛隊の護衛艦?が停泊してますね😎
@MD955
@MD955 29 күн бұрын
同じ日に他のイベントもあったようですね。 翌年のイベントですが、自衛隊の船が出航する様子を動画にしていますので、興味があればご覧ください。
@user-dx5dl8lv2e
@user-dx5dl8lv2e Ай бұрын
2スト4ストの音が混じっていて昔のゼロヨンを思い出した懐かしい…
@user-dx5dl8lv2e
@user-dx5dl8lv2e Ай бұрын
昔の幕張のゼロヨンを思い出した懐かしい…
@user-ov4ny3mg3b
@user-ov4ny3mg3b Ай бұрын
笑いがとまんねえ!いいきみだ!
@user-cs7qx7bj5z
@user-cs7qx7bj5z Ай бұрын
このコース、思い出すな〜… 宇川くんがテクニカルSPORT時代SPクラスで3位以下全員ラップしたレースが衝撃的でした🎉🎉
@SS-gz9gz9
@SS-gz9gz9 Ай бұрын
今年は何度破壊しても軒下に巣を作られるので、参考にさせてもらいトラップの作成をしました。 今年の結果をみて捕獲量を増やせる改良していきたいと思います。
@MrEjidorie
@MrEjidorie Ай бұрын
粘着シートにどんどんひっつくスズメバチを見て、「ざまぁ。」と喜んでいる悪い子ちゃんのワタシがいます。😅😅
@user-fi4xv1wi3j
@user-fi4xv1wi3j Ай бұрын
それTZじゃないでしょw音聞けばわかる ツーストの利点は軽さ、コース取りもクリッピングも全然違うの解ってない、あと軸した軽くしないとw後半良くなってるけど。ツッコミスライド立ち上がり大暴れがツーストの通常運転だから
@Romulus_xxii
@Romulus_xxii Ай бұрын
Adoro le Yamaha e ancora di più se sono due tempi, mi piacerebbe essere lì per poter sentire il profumo della miscela di benzina e olio. Bellissimo video! Grazie per averlo condiviso su KZbin. Forza Yamaha!
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
いいですね。 パワーありますね。
@MD955
@MD955 Ай бұрын
平坦なところや軽い登りならばけっこう遊べますね。 でも車重がけっこうあるので急な登りは50ccでは苦しかったりします。
@user-vz4ku4db2o
@user-vz4ku4db2o Ай бұрын
所詮お遊びの草レースですよ
@user-ww8ps6rj6f
@user-ww8ps6rj6f Ай бұрын
めっちゃええやん😂😂😂最高な動画ありがとう
@toy5832
@toy5832 Ай бұрын
ありがとうございます!早速吊るしてみました! 数日後が楽しみです。 とても参考になり助かりました。
@freshyip
@freshyip Ай бұрын
words cannot describe how thoughtful they were when developing dis ride!
@user-fm6xh3ty9q
@user-fm6xh3ty9q Ай бұрын
サンシェードの下にアシナガバチの巣を見つけました。 ヘアスプレーを遠くからかけたら守る様に巣の上に被さりました。 何か健気なので観察する事にしました。
@Pillokun
@Pillokun Ай бұрын
That duc rider has probably the most fun, I would wanna be that rider in this race :D
@Pillokun
@Pillokun Ай бұрын
250 2stroke are pretty potent, had a battle with my at the time d675 against a Honda nsr250r (I think it was), on a track in Sweden called Mantorp. On the straight it was not that much slower but in the "technical" parts of the track the 250 2stroke was getting me until I picked it off on the straight again.
@61194tn
@61194tn Ай бұрын
凄い!要所要所でトラブルを回避して エンジンが無事に、掛かるといいですね(^^)/
@MD955
@MD955 Ай бұрын
ありがとうございます。 すでにエンジンは車体にのせているのですが、私の事情によりまだ始動確認はできていません。 そのうち動画も撮りたいと思っていますのでしばらくお待ち下さい。
@61194tn
@61194tn 2 ай бұрын
めちゃ、綺麗にかっこよく仕上がってますね 素晴らしい~
@61194tn
@61194tn 2 ай бұрын
凄い整備力です。考察も推測も経験がなす感じです。 見習いたい位です。
@user-fz4ub8vb2l
@user-fz4ub8vb2l 2 ай бұрын
تحياتي وارجو التعليقات باللغه العربيه من فضلك وهل لم معرض بمصر والسعر
@user-iw7oq3yw2t
@user-iw7oq3yw2t 2 ай бұрын
みんなが、美味しそに、見えるのかな?
@user-iw7oq3yw2t
@user-iw7oq3yw2t 2 ай бұрын
お!今度は、ホワイトシートだね🍯ちょっと小さいかな?すぐに、満員に、なりそう😄
@user-iw7oq3yw2t
@user-iw7oq3yw2t 2 ай бұрын
蜂ホイホイだね🍯やっぱりブラックシートの方が、いいのかな?他の番組では、ホワイトボードを、使ってたけど?しかし、千客万来ですね😵奥の左側が、空いてますから、奥に、どうぞだね😄
@kyamazaki0327
@kyamazaki0327 2 ай бұрын
やはり2stの音は最高です。 ドカとの違いもあり楽しめました。 懐かしいカストロールの匂いまでよみがえってきましたよ。
@user-jh6jl3ut9e
@user-jh6jl3ut9e 2 ай бұрын
エンジンと自転車以外に買うものってありますか?
@MD955
@MD955 Ай бұрын
簡単なキットなので、すんなりエンジンが載らないこともあるので、その時々で考えながら加工したりして載せるって感じです。 それもこういったキットを作る楽しみだと思っています。 左手がクラッチになるので、リアブレーキレバーをどうするか等で必要な部品が出てくるかもしれません。
@suchan5963
@suchan5963 2 ай бұрын
パッドは巻いてあるみたいですが、コース内に電柱が有るのに驚きました。
@akagiyama44
@akagiyama44 2 ай бұрын
ご質問がございます。 10ワットLEDライトの配線はどのように接続しているのでしょうか?自分のジェッターの純正ライトが暗くて交換したいと思いますが、配線がわからなくて困っております。よろしくお願いいたします。
@MD955
@MD955 Ай бұрын
単純に純正ライトの配線を途中で切って繋ぎ直しています。 自分の場合はまだきれいな純正ライトの配線を切るのがもったいなかったので、中古のパナソニックのライト(配線つき)を購入してそれを切って使いました。
@ayamurakami873
@ayamurakami873 2 ай бұрын
こんばんは。アシナガバチと比較してオオスズメバチのでかさがよくわかる映像ですね。とある書籍で読んだのですがアシナガバチはムダな抵抗はあまりせず新天地で新たな子孫を増やす選択をする傾向があるそうです。アシナガを襲うオオスズメバチの映像、初めて見ました。貴重な映像ありがとうございます。
@user-mx5ro7uz3v
@user-mx5ro7uz3v Ай бұрын
概要欄で訂正されているようにこれはヒメスズメバチです(特徴は尾の先端が黒いこと)。アシナガバチでは抵抗しても勝てないため、無駄に闘って貴重な働きバチの数を減らすよりは少しでも生き延びて子孫を残すことを優先するものと思われます。特にこのくらいの時期だと女王が寿命を迎えていて働きバチを増やすことができず、働きバチだけではオスしか生むことができませんから
@user-cl1ho5gf2s
@user-cl1ho5gf2s 2 ай бұрын
動画投稿ありがとうございます! 本来のベストラップ付近で走られたら到底勝ち目はなかったですよ。 それに、草レースということもあって僕に優しい攻防をしてくださってたと思います笑 当たる覚悟であれば3コーナーと裏ヘアピンで何度抜かれたことか。 なぜか毎度TZ vs R1になることが多く、ぜひ次回もよろしくお願いします! ロケット大谷
@MD955
@MD955 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私はライダー本人ではありませんが、伝えておきます。 それにしても素晴らしいスタートでした。 また良いバトルを期待しています。
@user-zd1xc1mo6k
@user-zd1xc1mo6k 2 ай бұрын
これ、4TWですか?
@MD955
@MD955 2 ай бұрын
このtzは5keです。 前回カウル類が破損したので年式違いが付いています。
@user-zd1xc1mo6k
@user-zd1xc1mo6k 2 ай бұрын
@@MD955 そうでしたか、乗る人によっては5KEもまだまだ現役みたいですね。直線であれだけ離されるとカウルの空力もクソも無いですよね(笑)ラム圧の入口は4TWのカウルでもポン付けなのでしょうか?
@crazy-pilot574
@crazy-pilot574 2 ай бұрын
2ストの音良いねぇ‼️
@ddinc69
@ddinc69 2 ай бұрын
お疲れ様でした! 白いハンディカムの方ですか? 撮影ありがとうございます!
@MD955
@MD955 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうです、隣で撮影していた者です。 これからの成長が楽しみですね! 応援しています!
@ddinc69
@ddinc69 2 ай бұрын
@@MD955 はい、今後とも宜しくお願いします。
@leone.19xx
@leone.19xx 2 ай бұрын
元プロです😅。私はTZ250から海外でYZR250、500と乗り継ぎました。何と言うんでしょうか、侵入のツッコミより切り返しや、後フロントのステアのセッティングに力を入れた方がいいと思います。後曖昧なツッコミはせず、多少の接触はと言う感じで行くといいと思います。頑張って下さい。
@user-dx4td1hy6w
@user-dx4td1hy6w 2 ай бұрын
TZならわかるのですが、どうやってYZR250とYZR500で海外レース参戦出来たのですか?
@ryuk0218
@ryuk0218 2 ай бұрын
@@user-dx4td1hy6w 超大物の方じゃないですか?
@leone.19xx
@leone.19xx 2 ай бұрын
@@user-dx4td1hy6w こんばんは、簡単に言うと国外ファクトリーチームからのオファーを受けたからです。それにサインをしました。条件も良かったので
@user-nt2ze4uh9q
@user-nt2ze4uh9q 2 ай бұрын
​@@leone.19xx 平さん、てっちゃん、中野くん、本間くん、のりっく、、、 それくらいやと思うけど、 あんた誰なんやw
@user-dx4td1hy6w
@user-dx4td1hy6w 2 ай бұрын
@@leone.19xx 1980年代からWGP好きですがYZRでの250,500両方フル参戦じゃなくて両方スポット参戦もしくは500はスポット参戦ですか? 両方フル参戦だと平さんか中野さんしか思い浮かばないので…
@user-ot6rl4zj8v
@user-ot6rl4zj8v 2 ай бұрын
真のライダーの私の意見としては、のり弁当積載勝負なら私の日本で1番カッコイイ新車で外車のレーシングSの方が速い 以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
@user-ki6zm8ps5j
@user-ki6zm8ps5j 2 ай бұрын
ちまる要らん
@lechefchristophe9060
@lechefchristophe9060 2 ай бұрын
You were quicker, too bad for that cork
@user-lu1lh9zc1r
@user-lu1lh9zc1r 2 ай бұрын
お疲れ様😂 まだまだ元気な若者が 沢山いて嬉しいかぎりっす😆🎉
@user-jh6jl3ut9e
@user-jh6jl3ut9e 2 ай бұрын
ブリヂストンのなんていう自転車つかいましたか? できればURLほしいです!
@MD955
@MD955 2 ай бұрын
中古で入手したので詳しくはわからないのですが、たぶんブリヂストンのオルディナE3と思います。 「ブリヂストン オルディナE3」で検索していただければいろいろ出てくると思います。
@windman7189
@windman7189 2 ай бұрын
皆さんお疲れ様でした! さすがにストレートであれくらい離されるとキツイですねw
@MD955
@MD955 2 ай бұрын
お久しぶりです! 車種オープンのレースの難しいところですね。相手の方も絶好調って感じで、抜く隙が無かったようです。
@andrescardona1325
@andrescardona1325 2 ай бұрын
Wow incredible, you fought from start to finish against bigger machines, I congratulate you, siempre veo tus videos, Saludos desde Medellín Colombia
@MD955
@MD955 2 ай бұрын
Thank you for watching the video. The 2-stroke 250cc is a great bike!
@ryuk0218
@ryuk0218 2 ай бұрын
mineサーキットによく行ってましたがメインストレートを駆け抜けていく後方排気TZの甲高い音が一番好きでした。
@MD955
@MD955 19 күн бұрын
動画中のライダーも私も以前はmineサーキットを毎週のように走っていました。 後方排気の音は格別ですよね!
@user-ie8fu6ey9c
@user-ie8fu6ey9c 3 ай бұрын
中古で購入したスペイドに2年乗っています。 1500なのでパワーは充分 ウォークスルーは便利 コーナーのふらつきは感じません 段差を越えた時の突き上げは少し気になるかも。 スライドドアが閉まる時の異音が気になっております。 今度、行きつけの車屋さんに相談しに行きます。 総合的には、車内広々でいい車だと思います。リアシートにエアベッド敷いて車中泊楽しむぞ🎵