Пікірлер
@sato_1221
@sato_1221 13 сағат бұрын
リア友なんだが…
@user-xg8qt1qh2y
@user-xg8qt1qh2y 22 сағат бұрын
ホロコラボのレバレスほし~
@user-jw3co4xg6g
@user-jw3co4xg6g Күн бұрын
悪気はないんだろうけど、イジってるやんw
@user-ml9yx2qt4m
@user-ml9yx2qt4m 2 күн бұрын
0:45の「wow」もハモってて昇天😇
@veno1974
@veno1974 2 күн бұрын
stinkingじゃなくてstinkyって言ってるような。
@user-gf6pn4dp1s
@user-gf6pn4dp1s 5 күн бұрын
(モ ・ω・)こっからあっという間にプラチナまで駆け抜けてったね
@hijiriririri
@hijiriririri 5 күн бұрын
開幕は?4連続可愛すぎやろ
@user-ip6wo6mm1y
@user-ip6wo6mm1y 7 күн бұрын
ファンを悲しませたのに開き直って冷やし芸にしてパチスロ回すのはホンモノ
@user-gf8vj6ed4t
@user-gf8vj6ed4t 7 күн бұрын
キーマウで慣れてる人はレバーレス使いやすいんだな
@user-wf2fm4zv7m
@user-wf2fm4zv7m 7 күн бұрын
スト6が格ゲー初である個人の感想↓ ※操作: クラシック ※レバーレス推しの話になります。 ☆始めたてはPADで1か月、ワールドツアーなどプレイ ・昇龍コマンドが慣れない ・↓↘→↓↘→、←→←→ムズい ・1回転コマンドはなんとなく出る ・長時間やると指が疲れる ・ガードから攻めに転じるのがスムーズではない(前後のスティック操作が忙し過ぎて;) レバーレス移行、1ヶ月トレモなど ・簡易入力もあり、昇龍コマンドが楽 ・SAコマンド余裕で出る ・1回転コマンドはかなり難しい ・指疲れない ・ピアノ押しを駆使、PADより明らかにコマンド入力が速い、精度が高い ・入力速い分、守りも堅くなった 小さい頃に電子ピアノ触ってたので、他の方よりはレバーレス特有の指の運びには違和感はなかったです。 キーマウ系&格ゲーあまり触れてこなかったジャンルですが、レバーレス移行1ヶ月で大体慣れました。 豪鬼の最大コンボもクラシックながら普通に出せるようになりました。 技や移動入力の暴発が無く、しっかりと自分自身でキャラコンしている感覚があるのが良きです。 🦊使ってますが、激しく叩かない分にはボタン音静かなので良きです。 今後レバーレスの動画を漁り始めると、親指の位置にパリィやインパクトボタン欲しいという事がでてくるかもですが、今の所2ボタン入力の投げ・パリィ・インパクトで自分は普通にやれてます! トワ様の言う通り、そもそもPADで格ゲーに慣れていない段階ならレバーレスでやる旨味はデカいと思います。 参考になれば…。
@dcac3744
@dcac3744 7 күн бұрын
2:44辺りから口空いてんのくそかわいい
@user-tf8lw8ng3b
@user-tf8lw8ng3b 8 күн бұрын
t
@user-mh4xz9ix2p
@user-mh4xz9ix2p 8 күн бұрын
もうスティックのアケコンは絶滅危惧種になりそうやな。新規で初める人はpadかレバレスかで棒の選択肢ないもんな
@user-ru6fs7ev3i
@user-ru6fs7ev3i 6 күн бұрын
個人的には低空ストライクと1回転コマンドは棒の方がやりやすいから選択の余地はまだまだあるのかなーと思う。
@user-fn2ue6vr3h
@user-fn2ue6vr3h 5 күн бұрын
投げキャラ使うとかなら全然まだスティックはあり
@user-tw7mc5pd7t
@user-tw7mc5pd7t 8 күн бұрын
レバーレス試したいpc勢の人は一旦キーボードでやってみるのもありだよ
@user-fq3cx4ld3c
@user-fq3cx4ld3c 8 күн бұрын
トワ様は、西木野真姫に似てますな。
@user-vr9uq4bs1q
@user-vr9uq4bs1q 8 күн бұрын
レバーレスはイイネ。イチイチガチャガチャやって操作するのは嫌だよな~。キツネサイコー。ピコピコ出来て。😊😊❤❤
@user-if6ih7dt6i
@user-if6ih7dt6i 9 күн бұрын
最初はキーボードで試すのがオススメ
@user-ni8oy7yq1l
@user-ni8oy7yq1l 9 күн бұрын
正直まずはキーボードでやってみたらいい。AWD+スペース、テンキー123456でとりあえず疑似レバーレスできるからこれがしっくりするならレバーレス、いまいちならパッド。棒は握る必要ない(15年格ゲーおじ)
@user-hr8go8fw7j
@user-hr8go8fw7j 9 күн бұрын
アケコンって天板交換できるの多いから、キャラグッズとしては丁度いいと思うんすよね 企業さんいかがですか?(チラチラ)
@Nco_cat
@Nco_cat 9 күн бұрын
レバーレスは入力を離す反応も大事だからボタンが薄いやつを選ぶといいよ クラシックで昇竜キャンセルSAが必要なキャラ使ってる人は一回キーボードで試してみたほうがいいかも 特にリュウみたいな引き大パンからの入力とかになると地獄
@poc4334
@poc4334 9 күн бұрын
ホラゲするトワ様かわいすんぎw
@Maoh0824
@Maoh0824 9 күн бұрын
ゲームによってデバイス違うの難しいよな。アケコンもレバーやらボタンやらによってかなり使用感違うし
@user-db4vx9dt2u
@user-db4vx9dt2u 9 күн бұрын
PADしか無理やわ・・・みんな良くあんなボタンだけのコントローラー使えるなすげぇわw
@inui0716
@inui0716 9 күн бұрын
丁度レバーからレバレスに移行しようとしてるときにタイムリーな話題だった razer信者だからキツネ欲しかったけど、トワ様も言ってた通り安い奴(haute42のP12)まず買って試してみることにしたよ
@user-fn2ue6vr3h
@user-fn2ue6vr3h 8 күн бұрын
仮に合わないってなってレバーに戻す選択もしやすくなるから安いほうがいいよ
@user-mo9oq2ub6x
@user-mo9oq2ub6x 9 күн бұрын
VictrixのFS-12ってのがパープル色あってトワカラーと言えなくも・・・いや苦しいか
@user-mp1qf6tq7i
@user-mp1qf6tq7i 9 күн бұрын
Razer Kitsuneはアキバヨドバシに置いてあったので触ってみたい人いたらぜひ。 安いレバーレスとしてはHaute42のTシリーズが、寸法がKitsuneとほぼ同じです。(それでも1.5万くらい?) 秋葉原では、hitboxとほぼ同じ形状のFightboxも別の場所(大通りのソフマップだったかな)に置いてありました。
@tetsea9827
@tetsea9827 9 күн бұрын
天板が紫、ボタンキャップがほぼピンク、ジャンプボタンだけ黄緑とか良さそう>トワ様仕様レバーレス
@yushyes
@yushyes 9 күн бұрын
今のところレバーレスのホロメンてアキさん、ししろん、トワ様?あとはころさんだけ棒で他はパッド?
@tsubasa4930
@tsubasa4930 9 күн бұрын
正直ブランド価値だから実際中身は高いのも安いのもそんな変わらんのよな。
@user-cs3bn5ww5z
@user-cs3bn5ww5z 9 күн бұрын
モダンでレバーレスは良くないとかいうコメントする人いるけど 格ゲーに慣れ親しんでない格ゲーへの思い込みがない人からしたら適正デバイスなんて人それぞれなんよね
@user-em9bl8gh8o
@user-em9bl8gh8o 9 күн бұрын
ホロメンデザインのレバーレスなら余裕で需要あるだろうな、特にスト6やってるホロメンなら
@arts-station-
@arts-station- 9 күн бұрын
MADE IN CHINAのRITBOX(恐らくHITBOXの…)ってやつ2000円で買ったら3日でボタン2つ効かなくなりました…
@user-ik3js6bz8l
@user-ik3js6bz8l 9 күн бұрын
初日で百鬼に対空してるの笑う
@Cu_chu_lainn
@Cu_chu_lainn 9 күн бұрын
レバーレス使うならPCならキーボードでやってみるといいよ。もしキーボードでしっくり来たらそれからレバーレスでも遅くない。キツネとヴィクトリクスは高いので安いレバーレス使ってね。安いレバーレスならアマゾンでも1諭吉くらいで売ってるから。
@user-pc7ze1hf6f
@user-pc7ze1hf6f 9 күн бұрын
人によってはPADで指痛くなるからねえ
@Bump-of-kitchen
@Bump-of-kitchen 9 күн бұрын
中古は中見たら補修後がめちゃくちゃある事が多くて何かヤダw
@blandoleLL
@blandoleLL 9 күн бұрын
ちょうど7〜8月ごろにキツネと比べたらめっちゃ安い入門って言って良いレバレスが出るし、レバレス始めるには良い頃合い
@user-bh7mi3hw9w
@user-bh7mi3hw9w 9 күн бұрын
レバーレスのアケコン買うなら一回キーボード試してみるとええで ワイもキーボードやけどテンキー付きなら快適にできるで
@Azkin-skywalker
@Azkin-skywalker 9 күн бұрын
立川さんが30コンボ以上の新しいコンボを「次、トワ様にコレを教えよう」と言ってたよw
@jujuxoxoxo
@jujuxoxoxo 9 күн бұрын
立川ちゃんねるにさっきあがってる動画見ました!すごいコンボですねアレwあと全勝で本戦出場を決めててカッコよかった!
@user-hr2ux3ij3g
@user-hr2ux3ij3g 9 күн бұрын
これおしえよっ!! って感じで嬉しそうで、最近のタチは連戦連勝だから気分もいいのかなって思うぐらいだったな
@user-hr8go8fw7j
@user-hr8go8fw7j 9 күн бұрын
6000ダメージ近く出るやべーコンボです 今まであったドリームコンボはリスクの割にダメージがそんなに変わらないってことでタチは使わなかったけど、流石に今回のは採用するみたいだね〜
@morihira5050
@morihira5050 9 күн бұрын
🦊たけ〜ってなってたんだけど安いの買ってみようかなレバーレス。
@user-fn5mp7qr1r
@user-fn5mp7qr1r 9 күн бұрын
haute42のレバーレスおすすめですよ
@morihira5050
@morihira5050 9 күн бұрын
@@user-fn5mp7qr1r ありがとうごさいます🙇‍♀️
@user-kt9jq1ey9m
@user-kt9jq1ey9m 9 күн бұрын
PS5非対応のやつなら一万円から二万円くらいでも良いのありますね。PS5で使う場合は別途コンバーターを噛ます必要があります(それでも🦊よりは安い)
@oiran-chan
@oiran-chan 9 күн бұрын
中古はオススメしない!トワ様の言う通り最初は安いの使うのが良いと思う。kitsuneなんて5万するからねw
@user-fn2ue6vr3h
@user-fn2ue6vr3h 8 күн бұрын
haute42最強よ
@michael-dx
@michael-dx 9 күн бұрын
FPS経験豊富だから慣れるのも早かったんかな?自分はレバーレス難しく感じたから凄いと思うわ。タチもトパチャン本戦出場決めたし何かノってる2人w
@HandZawa
@HandZawa 9 күн бұрын
そっか…改めて考えたらkitsuneに移行して応援コンボ決めたんだった…凄いな、トワ様✨
@user-jh9bw6iy5g
@user-jh9bw6iy5g 9 күн бұрын
キーボードでスト6はまぁまぁ快適です
@volrath_
@volrath_ 9 күн бұрын
3:52 このシールド弱くね!? って言ってたはず、アイソ強化されたのに一回でパリンして
@ky2642
@ky2642 9 күн бұрын
なんでムキロゼっていわれてるのかわからんかったけど この切り抜きのおかげで一発でわかったわw名前もだけどムキムキやねw
@hananeko3961
@hananeko3961 10 күн бұрын
最後のウルトすげぇなw
@akibanokitune
@akibanokitune 10 күн бұрын
停電になった途端犬みたいな呼吸で草 真似してみたけどとても真似出来ない。
@my-bl2yh
@my-bl2yh 10 күн бұрын
K 4senのトロールスイッチ発動し過ぎ