KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
西宮能楽堂 Nishinomiya Noh Theatre
西宮能楽堂は、兵庫県西宮市鳴尾町に2017年開館した能楽堂です。
能楽をはじめとした動画をアップして参りますので、是非チャンネル登録をお願い致します。
西宮能楽堂は、一般財団法人日本伝統芸術文化財団によって、管理・運営しております。
【一般財団法人 日本伝統芸術文化財団】
当財団は、「日本の伝統芸能である能楽を核とする多彩な芸能・芸術を愉しむことにより、人々の心身の円満な状況を促し豊かな人間性を涵養すること及び特に児童・青少年の健全な発達に寄与し、文化芸術の振興と同時に地域社会の健全な発展や国際的理解を促進する」ことを目的とし、「親しみやすく、だれもが参加できる、わかりやすい」公演を目指し、日本の伝統芸能を中心にさまざまな事業を積極的に展開していきます。
一般財団法人 日本伝統芸術文化財団
japantacf.themedia.jp/
西宮能楽堂
nishinomiya-noh.jp/
#西宮能楽堂 #能 #noh #西宮市 #鳴尾 #甲子園 #能楽堂 #伝統芸能 #日本 #japan #japaneseculture
4:16
MARVELOUS JOURNEY
Ай бұрын
0:30
MARVELOUS JOURNEY
Ай бұрын
4:19
【仕舞】善知鳥 梅若基徳 【日本語字幕あり】 utou
3 ай бұрын
1:47
Nishinomiya Noh Theatre/Noh Workshop1
4 ай бұрын
5:32
【仕舞】遊行柳 キリ 梅若基徳 【日本語字幕あり】 yugyouyanagi
4 ай бұрын
5:03
【仕舞】阿漕 梅若基徳 【日本語字幕あり】 akogi
5 ай бұрын
3:07
【仕舞】草子洗小町 梅若基徳 【日本語字幕あり】 soushiaraikomachi
6 ай бұрын
2:46
【仕舞】敦盛 キリ 梅若基徳 【日本語字幕あり】 atsumori
7 ай бұрын
4:52
ONE DAY PREMIUM TRIP - Nishinomiya “IITOKO” ♡ Traditional Culture Tour-
11 ай бұрын
9:54
能「車僧」~善悪の法力比べ~ ダイジェスト 2022年11月5日(土)
2 жыл бұрын
6:54
能「夕顔」~儚い恋~ ダイジェスト
2 жыл бұрын
19:02
「源氏物語」と「葵上」
3 жыл бұрын
19:49
西宮・伝統芸能の夕べ ~文楽「釣女」~ 令和3年の延期・中止を受けて
3 жыл бұрын
16:07
能「鵜飼」~高僧の功力~ ukai
3 жыл бұрын
16:52
『狂言・志芸の会』〜福を呼ぶ人形芝居と狂言〜
3 жыл бұрын
9:45
2021年6月6日 平林会館 西宮能楽堂 主催公演 講談「明智光秀と秀吉!」〜天下分け目の天王山〜 出演:旭堂小南陵、旭堂南喜
3 жыл бұрын
3:31
Welcome to Nishinomiya Noh Theatre!
3 жыл бұрын
2:16
【仕舞】国栖 梅若基徳 【日本語字幕あり】 kuzu
3 жыл бұрын
3:32
【仕舞】杜若 梅若基徳 【日本語字幕あり】 kakitsubata
3 жыл бұрын
4:54
【仕舞】融 梅若基徳 【日本語字幕あり】 toru
3 жыл бұрын
6:46
【仕舞】菊慈童 梅若基徳 【日本語字幕あり】 kikujidou
3 жыл бұрын
10:54
Noh "KAZURAKI" - Goddess Dance in the Snowy Night - Nishinomiya Noh Theatre
4 жыл бұрын
4:54
【仕舞】 田村クセ 梅若基徳 【日本語字幕あり】 tamura
4 жыл бұрын
2:16
【仕舞】 竹生島 梅若基徳 【日本語字幕あり】 chikubushima
4 жыл бұрын
3:27
【仕舞】 葛城 梅若基徳 【日本語字幕あり】 かづらき kazuraki
4 жыл бұрын
17:59
【能『羽衣』】出演:梅若基徳、梅若雄一郎 西宮能楽堂 西宮市文化芸術施設の活動継続支援事業
4 жыл бұрын
1:47
【7月20日10時より有料ライブ配信チケット発売開始!!※概要欄をご確認ください!】2020年8月10日(祝・月)19時開演 第一回 西宮・伝統芸能の夕べ 能『羽衣』
4 жыл бұрын
0:57
【新展開】2020年8月10日(祝・月)19時開演第一回 西宮・伝統芸能の夕べ 能『羽衣』追加情報!! 能楽師 梅若基徳より
4 жыл бұрын
3:49
【裃(かみしも)】武士の装束? 能の衣装とは? お話し:能楽師 梅若基徳
4 жыл бұрын
Пікірлер
@齊藤源太郎-r5c
18 күн бұрын
新年あけましておめでとうございます。以前、京都にて先生の能を見させていただきました。その後何度か機会がありましたが参加できずでした。またお会いできるのを楽しみにしています。
@dutro76
2 ай бұрын
ヒトが産まれのがエデンだとつたわっている。具体的には東欧の、Erzurum だよ❗と、はやし浩司さんKZbin に公開されてます。あそこから60.00度の方向に、37 Gematria ;7968km進んだ位置に、水銀を採掘する前進基地が築造されました。高野山は全体が水銀鉱脈の山だそうです。水銀を開発するための拠点 は、アヌンナキが地球を去った3600年以降は、居抜き物件となりました。たまたまそのときの豪族が無断占拠して大仙陵古墳だ❗と発表して現在にいたるが、位置決めも方向も知らずに威張っているだけ(笑)情けない ズバリ言う❗北米最大級の古代遺跡; Serpent mound を向いて10929km , @3636km; イオ衛星直径 * 3.0016 ,倍長で配置されています。216km= 1 Gematria ですから→約51 Gematria とも言えます。イオ衛星は、アヌンナキが木星4衛星などに棲んでいるよ、とChibolton 図形を描いて連絡してきました❗🐍 フィナツボメッセージを人類が宇宙に向けて送信して、誰か他にも、高度な生命体は、いますか? と電波望遠鏡で呼び掛けて、その返信でした‼️
@ホトトギス-s3h
2 ай бұрын
わかりやすくしてくれてありがとうございます
@tibon0218
2 ай бұрын
音声の悪さとスクリーンが見にくいのが残念ですがお話しは非常に面白く貴重でした。
@持田晴美-v7f
3 ай бұрын
浮舟
@前田康夫-c7p
4 ай бұрын
私は日蓮宗の僧侶です。
@momi0207
4 ай бұрын
天照皇大神の歌なんですね。😳
@kenjacobgoto
5 ай бұрын
解説の音声が聞きにくく残念です
@本田親雄
7 ай бұрын
仕舞稽古9曲猩々&花月*筑紫野英彦山天狗ストーリー
@shinjinitta2794
7 ай бұрын
凄い方の舞は本当にカッコよく美しいです。能楽鑑賞初心者なのですが画面に引き込まれるようでした。ありがとうございました❗️
@toyosohakmorik9838
9 ай бұрын
お謡を拝聴させていただくことだけでも勉強になります。
@斎藤京子-q4p
10 ай бұрын
詞がはっきりして、良くわかりありがとうございました。
@小泉美樹-n7x
Жыл бұрын
旅館の晩御飯なんかに出てくる、一人鍋用の焜炉(?)にこの曲の謡本がプリントされているのをよく見かけます。昔謡の稽古をしていた頃、自分でも謡ったことがありますが、楽しい曲ですよね。
@zabema2484
Жыл бұрын
とても美しいです
@暁小西
Жыл бұрын
素晴らしい✨
@スプリングマン-o5l
2 жыл бұрын
屋島の近くの五剣山の麓にすんどったけん何か嬉しい!!近所に安徳天皇がおった六万寺があった!!なつかっしゃ!!
@りょう-x7u4k
2 жыл бұрын
以前、私が、出会った、源氏物語の、動画とは、少し、違ってましたが、~、此方も、心に響くものが、有りました!有り難う御座いました
@mabovithzelthz4580
2 жыл бұрын
解説が無かったので、勝手に要約して載せました。 この曲は、中国を舞台にした唐物の曲の一つで、慈童という不思議な人物が主人公。慈童の伝説の掲載された『太平記』の記述は以下の通り。 【前略~慈童は古代中国、周の穆王に仕えた童子だった。ある時、皇帝の枕をまたぐ過ちを犯し、死刑は免れたが流罪に処され、酈縣山に捨てられた。穆王は慈童を憐れみ、密かに法華経の二句の偈を書いた枕を託し、毎朝、偈を唱えて礼拝するように教導した。慈童が忘れないように菊の葉に偈を写すと、葉の露が霊薬となり、飲んだ慈童は仙人となって八百余年も不老長寿を保った。慈童は魏の文帝の時代に彭祖(ほうそ)と名を改め、長寿の術を帝に伝え、菊の盃を受け継いだ帝は万年の長寿を祝った。これが今の重陽の宴である。後~後略】 魏の文帝の世に、酈縣山(れっけんざん/てっけんざん)の麓から霊水が湧き出たため、その源流を探るべく、勅使一行が派遣された。勅使は山中に一軒の庵を発見。周辺を散策して様子を窺うと、庵から、一人の風変わりな少年が現れた。勅使が怪しみ名を尋ねる。少年は『自分は慈童という者だ。周の穆王(ぼくおう)に仕えた』周の穆王は物語の時代から見て、七百年もの昔。勅使はますます怪しみ『化け物だろう』と問い詰めると、慈童は『皇帝より直筆の二句(四句)の偈(経典の言葉)が入った枕を賜った』と語り、その証拠として見せる。勅使もその有難さに感銘を受け、二人でその言葉を唱え味わう。慈童は『自分が二句(四句)の偈を菊の葉に写したところ、そこに結ぶ露が不老不死の霊水となり、それを飲み続けたから七百歳にもなったのだ』と語り、喜びの楽を舞う。慈童は、その露の滴りが谷に淵を作り、霊水が湧いていると述べ、勅使らとともに霊水を酒として酌み交わす。帝に長寿を捧げ、末永い繁栄を祈念、慈童は山中の仙家に帰りゆく。 能では、魏の文帝の勅使が、人跡未踏の深い山中で少年姿の慈童に出会う。幻想的な情景の中で、物語が進行。心の洗われるような、めでたく清涼な趣のある曲。憂き世を離れ、夢のような異郷世界に遊ぶ心地へと誘う。
@umewaka1214
Жыл бұрын
詳しい解説を有難うございます。
@muscle-ray2
4 ай бұрын
日本の能楽では「幻想的で清らかな仙境に遊ぶ」香り高い境地に昇華されています。 しかし、古代中国の元の話は、そもそも「帝の枕をまたぐ」で分かるとおり、帝はこの少年を夜な夜な寝所に侍らせて怪しいことをしてるわけです。高貴な身分の人のこういう男色趣味は、たぶん世界中たいていの国で行なわれていたのでしょう。日本の戦国大名も「色小姓」とBL(今で言えば)を楽しみました。殿様の寝所のまわりには基本的に女性しか近寄れないから、彼ら美少年は万一の際に殿様の身を護衛する役割もあるわけなので。 明治以降、日本では同性愛は不当にタブー化されたため、能の世界でもこの曲を舞う際にそうした「美少年菊慈童」のルーツの話題は避けられていたかも知れないが、近年ようやくLGBTQが社会的に容認されて、この件もごまかさずに語れるようになったと思います。それは伝統文化の継承の上で好ましい流れだと思うんですよ。曲の背景をより正確に理解する意味でも。 令和6年9月9日 重陽(菊の節句)
@edienandy
2 жыл бұрын
これは能楽の一部なのか、竹生島の凝縮版なのか。 言い換えれば、このダンスにはストーリー全体が含まれていますか?
@秀子池田-x1l
3 жыл бұрын
良かったです
@sno6093
3 жыл бұрын
2021/10/14/旧暦重陽の節句に。
@umewaka1214
Жыл бұрын
おめでとございました♪
@adminofficetokyo
3 жыл бұрын
山姥扇・・・専用扇で仕舞を舞うと見栄えがしますね。プロと比べるのはアレですが、素人の発表会では流儀の金扇使いますから・・・ 昔、お稽古してた頃、氷室、野守だけ専用扇を師匠から借りました。こればっかりは、しようが無い 山姥、融、斑女、安宅(山伏扇)・・・、次は善知鳥、野守あたりを・・・
@toyosohakmorik9838
3 жыл бұрын
美しい線が見えます。 音韻の拡がりと共に印象に残ります。
@TheWolf261
3 жыл бұрын
Thank you. What an amazing resource.
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
詞章もわかり とてもありがたいです。 そろそろ 雄一郎さんの紹介動画も作って下さい💖
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
梅若先生 画期的な動画配信 ありがとうございます。 謡本( とりわけ観世流 ) はとても美しいのでもっと一般の方に 観て頂きたいものです。 謡の楽譜の様なものは 梅若先生が考案された物なのですか? わかりやすいです。 天冠 つけてみたいわ❤️ ぐっと天人っぽくなります。舞も素敵でした。
@tutuminobuto8238
4 жыл бұрын
とてもわかりやすくて、なるほど!!となりました。これを知っているだけで、海外の人との会話ができそうです!!能の世界にはコミュニケーションに必要なものがたくさんあるような気がします。勉強になりました!ありがとうございます。😀
@yoshimitsuki
4 жыл бұрын
舞台もとても美しく本当に素敵ですね!!
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
四つ子の方かと思いました。 能楽師の方は皆さんご自分のパート以外もこなされるのですか? 八段之舞 はじめまして観ました。 ありがとうございます。
@hakonos
4 жыл бұрын
ガンマイクがあると便利かもしれません。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
'' 能 ''と言わずに ''猿楽'' で広まれば、敷居は低かったでしょうがね〜。。。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
能演回数の多い曲ですが、謡はむずかしい節回しが多いですね。 白衣 黒衣の天人が15人ずついらっしゃって奉仕されているなんて、童話のようでかわいい。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
自然光(おそらく西日)を感じる映像ですね。 しっとりとした雅びな舞でした。 ありがとうございます。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
字幕表示わかりやすくていいです。 ありがとうございます。 猩々はおめでたい曲だから、附祝言に謡われることもあるんですね。 最近になって知りました。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
good❣️ よくわかりました。
@umewaka1214
4 жыл бұрын
お返事遅れ申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
おめでとうございます❣️ すごい雨ですね。今年は梅雨らしい梅雨ですが、8月の暑さに備えご自愛下さい。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
初めて見る扇子です。 花子さんか吉田少将がお持ちになっていた扇にちなんでいるんですか? 足拍子の音が入っていたらもっと良かったと思います。 ありがとうございました。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
シテの謡いも地謡がすべて謡っていますね。 シテと地謡の掛け合いが無いので 、ちょっと勢いに欠けます。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
能面見えない。。。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
まだお稽古していないので「 夕顔 」と「半蔀」の違いがよくわかりません。 同じ題材なのに 二つ有ると言うことは、夕顔は男性好みの女の人だからですか? また 男性客が普段より多いですか?
@umewaka1214
4 жыл бұрын
私が思うには、源氏が最も愛した女性が夕顔だと思います。 やはり儚げな女性は男性好みなのでしょうか。。 荒れ果てて恐ろしい「何某の院(六条河原院)」で物の怪に襲われ命を落とした身も、僧の弔いの力で成仏できる事を喜ぶ「夕顔」と、恋物語を描くよりも、夕顔の花そのものの可憐さに、儚いイメージを重ね、花の精のような「半蔀」の違いでしょうか。 「夕顔」は少し重々しい作りで、「半蔀」は作物(大道具)の「半蔀」が舞台を彩り、華やかになります。 どちらも幻のようなしっとりした優美さが際立つ能です。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
プロジェクターが見にくいです。 音声もイヤホン🎧 じゃないと聞き取りにくいです。 能楽ファンは 高齢者が多いので 宜しくお願いします。( ちなみに私は50代です) 内容は 面白いのに もったいない と思いまして。。。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
お扇子のアップ 嬉しいです。今までありそうでなかったです。 被写体をもう少し大きく映して欲しいです。 せっかくのイケメンが見えません。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
後見をされているのをKZbinで見た事があります。 後見をしている時に何かのアクシデントで、シテに代わりシテ役を演じられたことはありますか?
@umewaka1214
4 жыл бұрын
お返事遅れて申し訳ございません。 舞台進行中で代わったことはございませんが、開演前にシテが体調不良や、怪我で代わったことはございます。 舞台進行中では、「道成寺」の中入で怪我をされた時と、「俊寛」でシテが過呼吸で倒れられた時に、後見がそのまま代わられ、最後まで勤めたのを舞台上で体験いたし、後見はこうあるべきものだと実感したのを覚えております。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
シテを務める日の 緊張感は大変なものなのでしょうね。 私は今まで40曲足らずの能を観ていますが その様な場面に遭遇していません。 後見さんが舞台進行中に堂々と シテの衣装を直しに行かれたり 物を拾いに行かれるのが面白く感じました。ただ その時はいつも美しい所作ですね。 2週間後に「俊寛」を観に行きます。だいぶ 通常の舞台になりつつ良かったです🌸
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
「 初心謡本 上 」の最初に載っている謡ですよね。 能体験を除けば 私も最初に教わりました。書き込みだらけで真っ赤っかです。 でも以外と 仕舞は観ていませんでした。ありがとうございます。
@umewaka1214
2 жыл бұрын
返信遅れ申し訳ございません。 その書き込みも懐かしく、また今では少し要らない情報かも知れませんが、素敵な思い出ですね♪ 仕舞「鶴亀」もお愉しみいただければ幸甚です。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
声が聞き取りにくいです。 ボリュームをを最大にしても、、、。 マイクが遠いのかもしれません。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
暑い中 ですので身体に気を付けてお務め下さい。 私も謡い'' 羽衣'' と格闘中です。
@胡蝶てふてふ
4 жыл бұрын
はじめまして。今度 帰省したら探検に行きます。 鳴尾にある某マンモス女子大( 駅名になっているのですか ?) に 8年も自転車で通っていました。 まだ 木の匂いがしていそうな能舞台ですね。
@怪傑ハリマオ-z4d
4 жыл бұрын
先生ありがとうございます。勉強になりました
@umewaka1214
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 これからも宜しくお願い申し上げます。
@t-mira266
4 жыл бұрын
日本語字幕があるのが、本当に!本当に!有り難いです!!
@nishinomiyanoh
4 жыл бұрын
真夕様、コメントありがとうございます! 他の仕舞動画にも順次日本語字幕追加をしていきますので、是非ご覧ください! スタッフより
@怪傑ハリマオ-z4d
4 жыл бұрын
地謡もこれにすると、一人で舞囃子出来ますね
@umewaka1214
3 жыл бұрын
編集技術が追いつきません。。。