Пікірлер
@raitosurivia3510
@raitosurivia3510 4 сағат бұрын
めちゃくちゃハイ起きしやすいとかなければ悪くないと思うんだけど、、
@user-bg3gz1ql6x
@user-bg3gz1ql6x 7 сағат бұрын
私達が15、6歳な頃はグレコのEGFシリーズのカタログを穴が開くほど見ていて憧れてました。Dry.やScreamin.puにはかなり憧れがありました。
@minutehygge
@minutehygge 9 сағат бұрын
似てるとは聞いてたけどここまでとは...
@user-ut6et6sf4k
@user-ut6et6sf4k 11 сағат бұрын
これはあくまで好みですけど自分は音が気に入らなくて使うの辞めたタイプです。1stギターがフェルでしたが初心者時期が終わってより自分の理想の音が欲しくなった時にフェルは選択肢から外れた感じですね。 とはいえ最近になって当時お金無くて買えなかったHIDEモデル買ったりしてるので、そういう層向けにまた新たにアーティストモデルに力を入れつつ新しい事にもチャレンジすればまだまだ残っていけると思うんですけどね。ESPもLTDから昔あったジョージリンチモデルを出してるくらいですし、、、 音も考え方や好みの変化もあってかその時に気付かなかった魅力もあって今では気に入っていてレコーディングでも使ってますし
@masa_minno
@masa_minno 11 сағат бұрын
当たり前の話だが、改めて言われると納得するなぁ…
@m6v-e9u
@m6v-e9u 13 сағат бұрын
以前のzodiacは納期全く守らないし連絡全くしてこない&無視だった。あげく逆ギレしてくる最悪な印象だった。殿様商売ってやつ。出来上がってきたものはやたら時間かけたくせに普通の出来。プロ相手と同じ仕事しているとは思えなかった。 そこらへん改善されたらいいですね。
@cheese_tarako
@cheese_tarako 14 сағат бұрын
IbanezからJ-Customが登場したのも1996年か97年だったかと思います Ibanezは次の時代を読んでたんでしょうね
@masa_minno
@masa_minno 20 сағат бұрын
MXRはジェットマシーンか?(笑)
@masa_minno
@masa_minno 20 сағат бұрын
SDて歪みが弱くてブースター代わりになる印象だったけど、ストラトのリアだと歪むのは🤔
@masa_minno
@masa_minno 20 сағат бұрын
Cに一票
@masa_minno
@masa_minno 20 сағат бұрын
私はブレない。BDしか勝たん(笑)
@77typereal
@77typereal 7 сағат бұрын
やはり!笑
@masa_minno
@masa_minno 20 сағат бұрын
両者とも(良い意味で)効きが弱い印象
@77typereal
@77typereal 7 сағат бұрын
弾いてるフレーズがあんま合わなかったですね💦
@user-oz3or8ks2b
@user-oz3or8ks2b 22 сағат бұрын
購入を考えているのですが、ヘッド落ちしやすかったりするのでしょうか?どなたか有識者の方教えていただけると光栄です!
@77typereal
@77typereal 7 сағат бұрын
ヘッド落ちは気にならなかったです!
@tomo.m.a.d30
@tomo.m.a.d30 Күн бұрын
レスポールがやっぱり合うなぁ
@user-xs8yn3ci9m
@user-xs8yn3ci9m Күн бұрын
個人的にはサークルフレットの分だけでも、フジゲン推し 安いHistoryを持ってますが、なかなかです。中を開けたらノイズ対策も丁寧で…すごくしっかり作られてる印象です。
@user-mw8nl9xj6p
@user-mw8nl9xj6p Күн бұрын
分離感いいなこれ
@user-bx5gz9vq5l
@user-bx5gz9vq5l Күн бұрын
ほしのかーびぃ?
@psankakurobo
@psankakurobo Күн бұрын
この値段でロック式って、ヤマハ軽く超えちゃったわね
@user-xh2ln3xn8y
@user-xh2ln3xn8y Күн бұрын
アーティストモデルの廉価版とZO-3、サスティナーP.U.のギターメーカーとなってしまった感じ。さっさと会社ごと売却すれば良かったのにね😢
@user-vv6up9hr4v
@user-vv6up9hr4v Күн бұрын
ESPみたいにもう1段階20万前後のクラスのアーティストもあったら良かった気がします。 あとラッカー塗装のギターがなかったのも残念でしたよね💦 なんとか再生されて部品だけでも供給して欲しいです🙏
@user-zd6iy6li3f
@user-zd6iy6li3f Күн бұрын
スタンダードはフェンダー系だけど、カスタムにするとマーシャル系に近づくね。
@chucky5594
@chucky5594 Күн бұрын
みなさんが仰ってる理論で言うと、killerなんかはどうなんでしょう? 売れてるのかな?🤔
@user-mc1mw4bn7q
@user-mc1mw4bn7q Күн бұрын
このコード進行教えて下さい。。
@77typereal
@77typereal 2 сағат бұрын
コード詳しくないんであまりわかんないですが、EにG入ったのからA7、F#にE入ったのからB7みたいな感じです!
@user-nr4yd3nm3m
@user-nr4yd3nm3m Күн бұрын
OFFが一番いい!
@charmman6277
@charmman6277 Күн бұрын
これはNice👍️✨ 雰囲気満載😊
@77typereal
@77typereal 7 сағат бұрын
ありがとうございます!
@user-jh4tu3md4r
@user-jh4tu3md4r Күн бұрын
アイバニーズはシリーズ分けだけで1桁万円から2桁万円まで豊富な値段層を作れていますよね。 それプラスGIO。 海外アーティストの使用者が多いとか、使っているモデルも VAI、ポルギル、初期のペトルシ …デザインは普遍的なやつですもんね。 気をてらったデザインではない、 今となってはスタンダードなモデル多いですよね。 そこも影響してるのかな… 布袋さんのTEJも初期buck-tickは使用してましたが 続く方がいなかった→スタンダードになれなかった (イメージ強すぎて?) モッキンもそもそもb.c.rich。 仰っているように ラベルやシャチがもう少し牽引できたらまた違ったかもしれませんね。 アイバニーズだってアイスマンとか変わったデザインはあるのに残れてる… 世界的なアーティストをつかめなかったのもありますかね… 勝手言ってすみません。
@jazzmasternero5903
@jazzmasternero5903 Күн бұрын
両方持ってるけどどちらも個性的で音も好き!
@jeffpage3914
@jeffpage3914 Күн бұрын
FERNANDESの倒産悲しいですね。 でもSeabirdさんやすーチャンネルさんがFERNANDESを多く動画に取り上げてくれてこうやってFERNANDESフリークな方々へ突入していてとても楽しかったです。 これからもFERNANDESのギターや機材を取り上げて楽しい動画を作ってください😂
@jpw997
@jpw997 Күн бұрын
ボスってありきたりの音でひねりがないからあまり好きじゃない。
@user-pu3vp6lz2q
@user-pu3vp6lz2q Күн бұрын
ストラトの色がめちゃくちゃ良い
@siosiovintagegakkilovers6557
@siosiovintagegakkilovers6557 Күн бұрын
懐かしい思い出の一部のフェルナンデス。同じく中年おやじには愛しいブランドですが、、、 コピーブランド、初心者ブランドのイメージが定着してしまいました。。なんとかフェルナンデスブランドが何かに形で残ったら嬉しいですが。。
@yu-san9136
@yu-san9136 Күн бұрын
何基準?
@jzebra8968
@jzebra8968 Күн бұрын
今やジャパンヴィンテージと呼ばれてるストラト(2万で売った)とkiyoshiモデルとkenモデルのストラトを買った印象からすると倒産は信じられないけどね。89~91年くらいのカタログ今観るとワクワクするよ!FRシリーズなんか特に
@johnkochannel
@johnkochannel 2 күн бұрын
おおおbullfighter気になってました!ワクワク
@user-rk8mr8nm7q
@user-rk8mr8nm7q 2 күн бұрын
フェルナンデス全盛期位生まれの世代なのでリアルタイム事情は全く分からないですが、正直、布袋さん、hideさん、今井さん、takuyaさん、kenさんなどアーティストモデル、zo3、サスティナー機みたいな、色物ばかりなイメージしかなかったですね。 そういう豪奢なルックスと硬く整った音色が、ロキノン系やパンク系など2000年代前半の肩肘はらないラフさが売りのジャンルに合ってなかったように思えます。 1,2年前にp-projectのベースやfrのスポットモデルを試弾して(もちろん古い中古です)滅茶苦茶出来が良かったので、そういう堅実な楽器自体の良さを押しだしたマーケティングをできなかったものかとも考えてしまいます。
@zilch6778
@zilch6778 2 күн бұрын
フェルナンデスは80年代90年代のバンドブームを牽引してただけに倒産は本当に寂しい限りです。 なんとかブランドとサスティナーは残って欲しいと思います。 受注生産の発注かけてた人はちゃんと手に入るんでしょうかね。気になります。
@ClashPeach
@ClashPeach 2 күн бұрын
シャチは世界的みても秀逸なデザインだと思ってましたが、生産されるモデルがどれも中途半端で安見えしてしまい、せっかくの魅力が引き出せなかったのが残念でした。 最後のシャチとなったH-eltは軽くてノイズレスで音にパンチは無いけどプレーンな分使いやすくて、良く出来てました。
@ritchdai3128
@ritchdai3128 2 күн бұрын
DS-1って意外にもクランチサウンドがいける。
@k-a-z4176
@k-a-z4176 2 күн бұрын
フェルは何本か持ってるけど弾きにくいのよどれも。フレット細いわPUの高さ調整幅狭いわで。高いモデルは違うだろうけど、それなら他のメーカー買うもんなぁ
@zontapzontap383
@zontapzontap383 2 күн бұрын
ブランドとサスティナーが残って欲しい…
@Maya-pb8ob
@Maya-pb8ob 2 күн бұрын
近年は中国製がメインになりフェルナンデスの新品より昔作られてた日本製の中古のほうに価値が出ちゃった感はあります 年をとると特に新品を買ってこれから20年、30年と一緒に育っていくことが大変になってきますし
@DreamGT-st6qt
@DreamGT-st6qt 2 күн бұрын
バンドブームで無いし、ギター弾けることがカッコ良くないし、ロックは流行ってないし、てとこですかね。 今カッコ良い事は黒人系のラップ、ブレイクダンス、スケボー「やっぱ黒人カッケー」でしょう。 誰でも自分が育った時代に影響されるので、HR/HM世代に育った自分には今の若者のカッケーは分かりませんw
@user-oy3cj4jk2o
@user-oy3cj4jk2o 2 күн бұрын
アーチストを抱え込めず、そちらはすっかり ESP にやられたのと、優秀な社員、クラフトマン達が独立、退社されてしまったことが要因かと。 還暦オヤジとしてはハデなアーチストを重要視するよりトラッドなスタイルのギターを日本製としてしっかり作ってほしかった。 7:53 まぁ、私的にはゾウサンを作って、カラフルなモデルを作り出した段階でフェルナンデスブランドは終了してしまいましたが。 コピーモデル全開の頃は、アレムビックや BCリッチを真面目に作ろうとしていた時が本当に買えなかったし、憧れでした。
@sopranosaxman_DLS
@sopranosaxman_DLS 2 күн бұрын
FERNANDES、Zodiac、Zodiac Neo 布袋wwww
@user-ct4xk8dz4g
@user-ct4xk8dz4g 2 күн бұрын
たった7億で倒産て。 よほど金融機関からの評価が低いとなるね。 音楽市場や人口減を理由にできないよね。他の会社は利益出しているわけだから。 しかしターゲットというブランドは懐かしいね。
@ts531
@ts531 2 күн бұрын
某バンドの真っ赤なボディ・金パーツ・フロイドローズ・指板も真っ赤・24フレット・SSHのギターを買いましたが、フレットのせいかどうにも弾きにくかった、音がパコパコして微妙だった、という印象があり、気付かぬうちに売っていました。
@signof9.s838
@signof9.s838 2 күн бұрын
ラルクの………
@ultraryman
@ultraryman 2 күн бұрын
FGのコピーブランドが売上の柱で、スクワイアー、エピフォンは勿論無限のコピーブランドがあってフェンダーが原宿に旗艦店出して、海外生産・国内販売の会社にとどめの円安。
@TS-wq4bk
@TS-wq4bk 2 күн бұрын
ESPはメタリカが大きいかも。 あのジャンルの絶対王者が長年使い続けてるので、 世代を超えてブランドが浸透している。 しかもバリエーション商売もうまい・・・
@chucky5594
@chucky5594 Күн бұрын
SLAYERも使ってましたね!
@user-tj5if6ti1t
@user-tj5if6ti1t 2 күн бұрын
テレキャスの邦楽感好き。
@user-sz1gn6sg7k
@user-sz1gn6sg7k 2 күн бұрын
90年代後半~00年代にかけて活動していましたが、フェルナンデスは選択肢に入らないイメージでしたね フェンダーと同価格なら10人中10人がフェンダーを選んでいたでしょう。そこまでして手に入れたいモデルが実際に無かったのは確かでした ヤマハがパシフィカを蘇らせたようにFRシリーズかそれに連なる新モデルをリブランディングして送り出せていればもしかしたら今日のようにはならなかったかも知れません