KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 137
メダカ事業部 山形 ときどき、鉄魚
はじめまして 😃 メダカ事業部 山形です
この度 KZbin に自分のチャンネルを
作りました
チャンネル名は
メダカ事業部 山形 ときどき、鉄魚 です😃
改良メダカの楽しみかた 殖やしかた 等を
アップします
宜しくお願いします♪♪♪😃
4:25
初めての試み やりたいので皆様の意見もお聞かせ下さい😃
4 ай бұрын
3:30
稚魚達を親メダカ達と一緒の容器に移して 2週間後は?
5 ай бұрын
5:03
子メダカ達を親メダカ達と同居させましょう
6 ай бұрын
3:45
初心者向け 片親になった場合の対策方
6 ай бұрын
6:47
メダカ 稚魚達の容器も掃除しましょう😃😃😃
7 ай бұрын
4:11
梅雨入り 雨対策 蒸し暑対策
7 ай бұрын
4:30
メダカ 針子の話 パート2
7 ай бұрын
4:33
メダカ 針子の話
8 ай бұрын
3:42
メダカの卵の話ですよ😃
8 ай бұрын
7:55
黒メダカ の、魅力 再発見してみましょう😊
9 ай бұрын
3:05
今年初の水交換 😃
9 ай бұрын
6:50
メダカ 鉄魚さんの引越し作業動画
10 ай бұрын
5:30
今年は、赤玉土を入れ 水質を長持ちさせるために実験してみようと思います
10 ай бұрын
3:40
さぁ まもなく😊 メダカ達の外飼育が始まる
10 ай бұрын
7:35
鉄魚の魅力な話です😃
11 ай бұрын
5:04
雪がない山形 少し早めに生態の確認 水草の状態等を確認しました
11 ай бұрын
2:38
何年も飼育していても 2月は怖い
Жыл бұрын
5:47
室内水槽 汚れも目立つので簡易的に水交換しました
Жыл бұрын
3:10
今年は、メダカ飼育場 使い勝手良くなるよう😃
Жыл бұрын
1:42
2023年12月31日 大晦日 今年一年、ありがとうございました😊
Жыл бұрын
5:40
今年の越冬は、少し過保護ですが 雪が降ったので確認しました😃
Жыл бұрын
6:29
12月目前 確認しましょう
Жыл бұрын
10:54
メダカの一年
Жыл бұрын
4:33
飼育で飼育する場合の注意点 2点目
Жыл бұрын
5:34
秋から冬にかけての注意点 一つ
Жыл бұрын
6:09
メダカ 鉄魚、引越し完了😊
Жыл бұрын
5:24
メダカさん 早めに冬場対策しました😃
Жыл бұрын
5:05
少し早いけど 黒メダカ 鉄魚を確認しました
Жыл бұрын
3:40
9月も半ばに😃 そろそろ、秋の長雨対策 冬場対策を考えておきましょう
Жыл бұрын
Пікірлер
@佐藤健志-g4z
9 күн бұрын
おめでとうございます
@メダカ事業部山形ときどき鉄
8 күн бұрын
@@佐藤健志-g4z ありがとうございます😊 今年もよろしくお願いします
@佐藤健志-g4z
3 ай бұрын
確かに寒くなりました
@メダカ事業部山形ときどき鉄
3 ай бұрын
@@佐藤健志-g4z 風邪🤧、注意しなきゃね
@佐藤健志-g4z
3 ай бұрын
@@メダカ事業部山形ときどき鉄 さん 1週間前に吐き気して微熱出て3日間休んだ。胃腸炎風邪なりました
@いあ-q7k4t
4 ай бұрын
わからん
@メダカ事業部山形ときどき鉄
4 ай бұрын
@@いあ-q7k4t こんにちは😃 動画、分かりづらいですね😔 申し訳ない 後日、改めて 撮影し直し アップしますので お待ちください
@三田スカサハ
6 ай бұрын
うちは少数なんでメダカごとに縄張りぽいのがあって、小さいのを入れるといじめられ追い回されてしまう。 解決策として、一度全てのメダカを出してレイアウトを完全に変えてから、弱い個体を先に投入しておくと後から入れたデカイメダカも大人しく共存してますね。
@メダカ事業部山形ときどき鉄
6 ай бұрын
@@三田スカサハ おはようございます☀ & いつもありがとうございます😊 このやり方と同じような、ちょうど一年前くらいに 動画で アップしました 確かに、小さい個体を先に入れ 後に親メダカを入れると生存率が違いますよね😃 もし、よかったら 検索してみて下さいね😊
@Nもっち
5 ай бұрын
なるほど!勉強になりました😀さっそく真似してみます。
@メダカ事業部山形ときどき鉄
4 ай бұрын
@@Nもっち お疲れ様です & 遅くなり すみません 試してみてください😃 良い結果になるといいですね
@テンガマン7
6 ай бұрын
私もある程度大きくなった針子は親と一緒にしてるのですが、特に黒系統のメダカは親から狙われやすい傾向があるように思います。なので、そう言ったメダカは他のメダカより一回り大きく育ててから一緒にするよう心がけています😊
@メダカ事業部山形ときどき鉄
6 ай бұрын
@@テンガマン7 おはようございます☀️ & いつもありがとうございます😊 なるほど なるほど🧐 そう言われれば、たしかに 幹之系統は生存率が高い 黒系統は、若干 少ない気がしますね 🧐 参考にさせていただきます😃 実験してみます ありがとうございました
@千葉恭子-e9h
6 ай бұрын
メダカのお腹が風船のように膨らんでいる
@zerodayo
6 ай бұрын
おはようございます😃 返信、遅くなりました 今の改良メダカ達は、いろんな系統があり 品種によって、お腹部分が風船のような品種もあります 例として、ダルマメダカ 半ダルマメダカ が一番有名です 風船のように見えるから、病気 奇形なメダカだと思わないでください😊 不安なら、販売店などに聞いてください 教えてくれますよ
@佐藤健志-e3e
6 ай бұрын
俺もほとんど★なる
@メダカ事業部山形ときどき鉄
6 ай бұрын
@@佐藤健志-e3e お疲れ様です😃 皆様、経験するよね😅 でも、今は昔と比べ そうそうに無くならないから楽ですよね
@佐藤健志-e3e
7 ай бұрын
おめでとうございます✨
@メダカ事業部山形ときどき鉄
7 ай бұрын
@@佐藤健志-e3e ありがとうございます😊
@yoshiy9884
7 ай бұрын
100人登録おめでとうございます㊗️ て、110人になってるし🎉 我が家も、針子爆増です😅 容器が足りなくなってきてます💦 とび子もかなりいます。
@zerodayo
7 ай бұрын
こんばんは🌇😃 & いつもありがとうございます そうですね😊 いつのまにか、110人に これからも初心者向けに わかりやすく説明して あきない動画を作っていきますので宜しくお願いします 今の時期、容器 足りなくなりますよね😅
@佐藤健志-e3e
7 ай бұрын
えー。山形梅雨入りしたの
@メダカ事業部山形ときどき鉄
7 ай бұрын
お疲れ様です😃 山形は、まだですよ 来週末あたりが、ヤバそうですね 汗っかきだから、から梅雨がいいけど
@oyaji-nikki
7 ай бұрын
こんな感じでいいんよな〜😊 気楽に育てたいですね😊
@メダカ事業部山形ときどき鉄
7 ай бұрын
こんばんは🌆😃 & ありがとうございます😊 メダカ飼育、本当は簡単飼育出来るのに 何故か? あえて、難しい言葉で説明したり等 初心者を迎えるしせいが なく つまらないと思い KZbinチャンネルを立ち上げました 😃 これからも宜しくお願いします
@佐藤健志-e3e
8 ай бұрын
針子用の餌あるね
@メダカ事業部山形ときどき鉄
8 ай бұрын
こんにちは😃 もちろん、針子専用 稚魚専用 ありますよ 昔は、そんな餌がなくて ふやかして、与えてましたね😃 成分表示を見ると、だいたいが タンパク質で 細かい成分は 本当に入っているのか? わかりませんよ😅 粗タンパク質← 粗の意味は だいたい と、いう意味だしね
@佐藤健志-e3e
8 ай бұрын
そうなんだね!やっぱり食べるんだね
@メダカ事業部山形ときどき鉄
8 ай бұрын
おはようございます😃 & いつもありがとうございます😊 親メダカ、卵 食べますよ! よく観察すると何回かは見れると思いますよ
@佐藤健志-e3e
9 ай бұрын
休み貰えたけど!金無い😢
@zerodayo
9 ай бұрын
こんにちは😃 😅、でも 遊びに来て下さいね
@佐藤健志-e3e
7 ай бұрын
@@zerodayo結局行きましたけど
@佐藤健志-e3e
9 ай бұрын
新しく買う時は新しい水大丈夫かな
@メダカ事業部山形ときどき鉄
9 ай бұрын
こんばんは🌇😃 遅くなりました できれば、種水を準備して対応したほうがいいですよ
@ismtj1210
10 ай бұрын
音は、いらねえ。 口先説明せーよ
@メダカ事業部山形ときどき鉄
10 ай бұрын
口先での判別法は、上からみて 全体的に丸みがあるのがメス 少し角張った感じのがオス ただし、この判別法は100%ではありません 簡易的にと考えてください
@ismtj1210
10 ай бұрын
分からん
@メダカ事業部山形ときどき鉄
10 ай бұрын
こんにちは😃 メダカの雄雌の見分け方、最初からは分かりにくいかもしれませんが 慣れてしまえば、大丈夫だと思います
@佐藤健志-e3e
10 ай бұрын
赤玉土は肥料の赤玉土大丈夫かな
@メダカ事業部山形ときどき鉄
10 ай бұрын
こんばんは🌆 いつもありがとうございます😊 赤玉土、基本的に肥料は入っていないと思います 園芸用でも、各人 いろいろ 肥料を混ぜて使うので ただし、窒素 リン酸 カルシウム だったかなぁ? 配合した土など様々ですが、使用はやめた方がいいと思います
@yoshiy9884
10 ай бұрын
赤玉土愛用してますが、良いですよ🙆
@メダカ事業部山形ときどき鉄
10 ай бұрын
こんばんは🌆 いつもありがとうございます😊 赤玉土、効果ある程度 理解してますが 水交換する際や病気の気配が見つけにくいので あまりやらなかったので😅 今年、実験してみます また、いろいろ 教えて下さいね😊
@yoshiy9884
10 ай бұрын
@@メダカ事業部山形ときどき鉄 こちらこそ、お世話になりっぱなしで、ありがとうございます😊
@佐藤健志-e3e
10 ай бұрын
メダカの時季なりますね。中々上手く飼出来ず😓今年は1〜3種類飼育挑戦するかな
@メダカ事業部山形ときどき鉄
10 ай бұрын
こんばんは🌆😊 & いつもありがとうございます 最後の雪だといいねぇ 少しずつ増やして楽しみましょう!
@nekos8880
11 ай бұрын
こんにちは 家にも鉄魚がおります。 一昨年の11月から飼ってます。 可愛いしキレイ😄 鉄魚がアップされてると 嬉しくて観ちゃいます😆 今年は採卵をしてみようと思ってます✌️
@メダカ事業部山形ときどき鉄
11 ай бұрын
おはようございます😃☀ & ありがとうございます😊 鉄魚、可愛い🩷ですよね 卵を採って、針子からの飼育も楽しいですよ 春先 秋口の2回、楽しめますから😃
@wacocoromedaka
Жыл бұрын
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
おはようございます😃 & こちらこそ 宜しくお願いします
@yoshiy9884
Жыл бұрын
急に寒くなりましたね😅 1cmに満たない稚魚はさすがに室内に避難しました😥
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
こんにちは😃 & いつもありがとうございます😊 さすがに引越ししなきゃ、無理な時期になりましたよねぇ 無事に大きく育つと良いですね♪
@yoshiy9884
Жыл бұрын
今日、外水槽15℃ありました。11月とは思えませんね😅 ようやく柿の葉入れました😆
@zerodayo
Жыл бұрын
おはようございます😃 いつもありがとうございます 今年は、おかしな天気ですよね でも、今週末には寒さも来そうです 早めに対策しましょう
@佐藤健志-e3e
Жыл бұрын
確かに自分です。たくさん針子増えましたのに卵取りすぎた
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
お疲れ様です😃 皆、経験してますからね けっこうな種のメダカ飼育したもんね 大切に育ててください
@yoshiy9884
Жыл бұрын
お疲れ様です♪我が家もヤゴを撃退しました😅オニヤンマ君も少しは効果あるけど、完璧ではない😆
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
おはようございます😃 ヤゴ、やっかいですもんね オモチャのヤンマに頑張ってもらいましょう
@fujinines3097
Жыл бұрын
ぼくの家の玄関で飼っていて、卵 産んで稚魚が8匹増えました。
@fujinines3097
Жыл бұрын
なんかいろいろメダカのことをおしえて下さい✋。
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
@@fujinines3097 こんにちは😃 分かる範囲なら、いくらでも教えますよ😊
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
@@fujinines3097 こんにちは😃 良かったですねぇ〜 楽しみですね
@yoshiy9884
Жыл бұрын
どんな生き物も縄張りがあるのでしょうね😅良い考察しましたね😉
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
こんにちは😃 何気ない事にも、興味を持ってくれれば嬉しい😊です 縄張り意識、って感覚なのかは分からないけど 生き物って素晴らしいと思う
@佐藤健志-e3e
Жыл бұрын
そうなのね😮ブリーター・愛好会・飼育する人休み無しで飼育かな
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
お疲れ様です😃 お盆休みだからって、何も変わらずだと思いますよ
@睦也
Жыл бұрын
絶対の正解ではありませんが自分は概ね賛同します 最初のころ稚魚の1匹でさえ無駄にしたくないと容器を増やしまくった結果、 手入れが追い付かなくなり余計な犠牲を出しまくってしまった苦い過去がありますので😭
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
こんにちは😃 & ご意見ありがとうございます やはり、経験されましたね まだ、犠牲なら問題は少ないって表現が正しいか 分かりませんがありますよね 一番は、違法行為 放流問題に発展するのが一番怖いですね 次々と新しい品種が出るのはいいけど 一つの品種をじっくりと育てる事も大事な事だと分かってもらえればうれしいです
@佐藤健志-e3e
Жыл бұрын
確かに
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
おはようございます😃☀ 皆、小さい頃 経験したと思います 大人になっても、あるから注意しましょう
@青-c1h
Жыл бұрын
日本固有の黒目高、羨ましいです。
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
こんにちは😃 & ありがとうございます😊 黒メダカ、日本固有🇯🇵 良いですよ♪ ただ、今 泳いでいるのが昔から生息してる黒メダカなら問題ないのですが、現実では難しいですね 放流された黒メダカだと思います ブリードの黒メダカではありますが可愛いですね
@佐藤健志-e3e
Жыл бұрын
俺も行って来ました。寒かった😩ぐっと山形まで遠いですね😩
@zerodayo
Жыл бұрын
ありがとうございました😊 車🚗で、50分くらいかな? 楽しんでいただけたら嬉しいです
@佐藤健志-e3e
Жыл бұрын
山形市にパワーコメリあるのかな?上山かな
@zerodayo
Жыл бұрын
こんにちは😃 上山のパワーコメリだよ
@yoshiy9884
Жыл бұрын
お世話になります。 チャンネル2個持ちで、こちらがメダカにしてます😅 昔の関係ない動画もありますが、今年は少しアップします🤗
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
おはようございます😃 2個持ちなんですね😃 すごいなぁ こちらも登録しますので宜しくお願いします
@yoshiy0320
Жыл бұрын
遺伝子組み換えは神の領域を犯す行為です! メダカに限らず、大豆を始めとする農作物も、感染するウイルスやワ◯チンも‼️
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
おはようございます😃 その通りですよね 今は良いかもしれませんが、未来 どうなるか?誰にも言えないですからね
@yoshiy0320
2 жыл бұрын
えっ💦今日でもすごい氷ですね🧊 我が家は、全部溶けて浮いてましたよ〜😆
@メダカ事業部山形ときどき鉄
Жыл бұрын
こんにちは😃 Yさん家、日当たりが良いから☀️ 家、午前10時位までしか 日があたらないから😅
@yoshiy0320
2 жыл бұрын
大切なことの啓蒙普及活動ありがとうございます🤗 結果、私は水槽が15個にも増えましたが、楽しいからやめられない😅
@メダカ事業部山形ときどき鉄
2 жыл бұрын
こんにちは😃 お疲れ様です♪ 多少なり 理解してくれれば嬉しいです♪😃 まだ、メダカさんブームだから取り上げてますが 現実問題、観賞魚だけじゃないんですけどね
@佐藤健志-e3e
2 жыл бұрын
室内メダカ飼育難しい😢
@zerodayo
2 жыл бұрын
こんばんは🌇😃 状況を教えてくれると ある程度は、教える事はできますよ 画像あれば助かりますが 室内飼育、むずかしいと思う事あるのもわかりますが
@be-uz2dq
2 жыл бұрын
宜しくお願いします😊 メダカ最高ですね😊
@メダカ事業部山形ときどき鉄
2 жыл бұрын
おはようございます😃☀ こちらこそ、宜しくお願いします メダカ、まだまだ進化すると思います 楽しみましょう♪
@yoshiy0320
2 жыл бұрын
困った天敵ですね😢先日、オニヤンマくん吊るしました🤗 効果あるかなぁ?
@メダカ事業部山形ときどき鉄
2 жыл бұрын
おはようございます☀😃 いつも、ありがとうございます オニヤンマの模型ですね😃 効果ありとききますよ! どの程度なのかなぁ 自分は試してないので😅 わかりませんが
@yoshiy0320
2 жыл бұрын
増えないの酸欠かもしれませんよ😅 私、毎日蓋閉めて振ってます。シャカシャカと10回くらい😊 みじんこの餌は、粉末のお茶で🍵
@メダカ事業部山形ときどき鉄
2 жыл бұрын
こんにちは😃 酸欠、それも考えたんです😅 ウチも、毎日フリフリしてるんですが 足りないのかなぁ また、頑張ってみます♪
@yoshiy0320
2 жыл бұрын
@@メダカ事業部山形ときどき鉄 ですよね😅失礼しました🤗 直射日光もあまり好きではないようなので、家の中で薄暗いところに置いてます😊
@yoshiy0320
2 жыл бұрын
殻が磁石にひっつくのは知りませんでした😅
@メダカ事業部山形ときどき鉄
2 жыл бұрын
こんにちは😃 全てのブラインシュリンプの殻が付くわけじゃないです😃 キョーリンの卵と 不確かですが、ベトナム製の卵の殻は付くような話は聞いた事ありますが 確認してないけど😅 おもしろいように集まりますよ🤣
@Reira326
3 жыл бұрын
なにがしたいん
@メダカ事業部山形ときどき鉄
3 жыл бұрын
情報が多くて、判りづらいと思うので 初心者向けに、面白おかしく表現出来る サイトにしたいです