KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
大分のバス・九州の鉄道 車窓動画集
九州の鉄道路線や大分のバス路線の車窓を中心に収録しています。
但し、バスの場合、系統廃止路線は廃止日に公開終了します。
バス路線リレーの色分けを設定されましたが2021年に実施した復刻リレーは色分けをしていません。
C.D 赤、E 青、F.G.H 桃、L 黄緑、K 緑、D.E↔F.G.H 黄、D↔J.K.L.M 橙、J系統とM系統はなし。
一本目は1と6の付く番号にします。
2015年5月、鉄道路線の全区間車窓動画より、HD(720P)で視聴を可能にしました。(但し、JR豊肥本線の熊本~肥後大津~宮地より)
2016年4月、バス路線の車窓動画より、HD(720P)で視聴を可能にしました。(但し、大分バス M92 東浜・城南団地線及び同51 わさだタウンふじが丘循環より)
2017年1月、今年春に動画のアップロードを卒業することに決定しました。
2017年2月中旬収録の大分バス K70 木の上経由向之原線(2回目)及び大分バス F32 元町経由星和台線(4回目)の収録を持ちまして卒業しました。2017年9月に不定期で再開しました。
2021年6月からバス路線1本目公開から10周年の企画で実施した復刻リレーより本格的にバス路線の車窓動画が再開しました。同年末に本格の車窓動画が再開されました。
2022年より相方のチャンネル拠点である大分駅前発着の路線バスの座席最前列の使用が出来ないため当チャンネルによる車窓動画も協力します。同時にコラボも始めています。
2022年4月、九州北部の乗り物車窓動画集から大分のバス・九州の鉄道 車窓動画集に改称しました。
34:01
大分バス [E70]明野経由宮河内線:大分駅前~ハイランド郵便局前
16 сағат бұрын
1:19:47
大分バス [D75]佐賀関線(急行):佐賀関~大分駅前
Күн бұрын
57:36
大分バス [G40](大道経由)敷戸団地経由高江大南団地線:大南団地北~コンパルホール入口
14 күн бұрын
40:16
大分バス [E67]森町経由鶴崎線:鶴崎支所前~大分駅前
28 күн бұрын
16:48
大分バス [M10]城南団地線:大分駅前~城南西町
28 күн бұрын
44:14
大分バス [L26]大学病院経由向之原線:向之原駅~コンパルホール入口
28 күн бұрын
46:27
大分バス [K12]明磧経由ふじが丘・田尻線:田尻GH北~コンパルホール入口
28 күн бұрын
27:56
大分バス [F20](元町経由)寒田団地線:大分駅前~ふじが丘山手
28 күн бұрын
1:12:25
大分バス [E30]米良バイパス経由パークプレイス循環:県庁正門前~大分駅前
Ай бұрын
42:41
大分バス [D30]牧経由一里塚線:大分駅前~一里塚
Ай бұрын
50:13
大分バス [E61]けやき線:けやき台4丁目~大分駅前
Ай бұрын
49:14
大分バス [K62]木の上経由緑が丘線:大分南営業所~コンパルホール入口
Ай бұрын
54:16
大分バス [K25]わさだタウン経由野津原線:県庁正門前~野津原公民館
Ай бұрын
30:21
大分バス [E20]米良線:米良~大分駅前
Ай бұрын
27:37
大分バス [K41]萌葱台線:大分駅前~萌葱台
Ай бұрын
1:43:38
大分バス [H51]臼大線(県病経由):金池ターミナル~臼杵港フェリーターミナル
Ай бұрын
23:05
大分バス 今年新車の三菱ふそう2PG-MP38FKを使用![D20]花高松線:花高松~大分駅前
Ай бұрын
53:36
大分バス [C50]三佐線:大分駅前~鶴崎支所前
Ай бұрын
39:27
大分バス [E16]羽田循環線(下郡バイパス経由):大分駅前~大分駅前
Ай бұрын
24:00
大分バス [J10]畑中線:県庁正門前~畑中
Ай бұрын
28:02
大分バス [E51]法勝台線:法勝台3丁目~大分駅前
Ай бұрын
54:51
大分バス 今年新車の三菱ふそう2PG-MP38FKを使用![D53]高城経由パークプレイス線:要町~パークプレイス大分
Ай бұрын
45:36
大分バス [C30]上野線+大洲岩田循環線:上野~大分駅前
Ай бұрын
57:27
大分バス [K30]松が丘経由富士見が丘線:ホルトホール大分~グリーンプラザ北
Ай бұрын
46:43
大分バス 今年新車の三菱ふそう2PG-MP38FKを使用![E41]明野団地線:大分駅前~大分駅前
2 ай бұрын
32:53
大分バス 佐伯市コミュニティバス米水津線:小浦~大手前
Жыл бұрын
49:34
大分バス [E61]松岡方面けやき台線:けやき台4丁目~大分駅前
Жыл бұрын
1:13:41
大分バス [E30]米良バイパス経由パークプレイス循環:大分駅前~大分駅前
Жыл бұрын
14:50
大分交通 [B12]中島経由5号地線大分方面:5号地車庫~大分駅前
Жыл бұрын
Пікірлер
@masssyy
14 күн бұрын
バス無料デーで久々に乗った印象は、バスの本数減った(大分大学入口から戸次方向とか)と 紙の貼っている料金表を透かし見てバスの料金上がったでした。おばさんがアンケートに来たので言ってしまった。 柞原・野津原以降・国東線が消滅して佐伯市内もコミュニティは頭ではわかっていたのですが。 で、大南団地から敷戸の中に入るようになってお値段表はどうなっているんですか。 まあ、時間増加で大学から大分駅まで使う人はなおいなくなると思いますが。
@cuwa9129
7 күн бұрын
同額でした。 敷戸と高江大南は、わさだタウン-パークプレイス線でも経由しています。
@安貴順
Ай бұрын
大分県の全ての電気バスが始まりますので忘れてはイヤですよね。火災が起きていたら眠れなくなるよな。悲しむよ。
@user-km6fb8ob1n
4 ай бұрын
1コメ
@hiroden_precure5200
6 ай бұрын
コミバスって大抵幼稚園バスみたいなデザイン多いけど佐伯市はこのようなコミバスのイメージとは違う車両なのですね。
@冨田春夫
9 ай бұрын
子供の声がうるさい親が悪い躾が成ってない日本人の恥
@怪盗きょうか
11 ай бұрын
これ真似してる人が居たら見てみたいwwww
@bernardosilvaperez7343
Жыл бұрын
Viva yo-kais watch
@kenwahi
Жыл бұрын
いやー有難うございます。佐伯市青山で生まれ育ち、18さいで故郷を離れ早55年、懐かしく見入ってしまいました。 三軒家から川井の青山小学校に通っていた友人、家がかくにんできました。随分通学がたいへんだったと今更ながら感心。 中山のバス停近くに高校生の時の憧れの彼女の家があり、今も残っているのかそれらしい家を見つけることが出来ました。 でも全体的に道路自体が随分変わってしまってますね。50年も経っているからあたりまえですかね。 本当に懐かしい動画有難うございました。
@渡邉真実-c7e
Жыл бұрын
このバスは 何時始発ですか?。
@cuwa9129
Жыл бұрын
梅が丘二丁目南を6時29分に出る。
@ひょうちゃん-j8i
Жыл бұрын
添田駅〜日田駅の区間は九州北部豪雨の影響で廃線になったのはとても残念です。 日田彦山線は個人的に思い入れのあった路線なので、とても残念だし悲しいです。 でも、廃線になった区間はBRTとして復活したのでその事については嬉しいです。 いつかはBRTに乗って日田まで行ってみたいですね!
@masssyy
Жыл бұрын
駅前、アルファステイツとJR社宅はあったけれど、MJRはまだない時代ですね。宗麟大橋は当然無いし、はなまるの湯でなくマルキョウがある。懐かしい。
@エル-k5w
2 жыл бұрын
すごく言われてますね💦でもそんなに怒る必要あるのでしょうか🤔お客さんの対応の指導が甘いですからね大分バスは・・😅
@アンデュールテディ
2 жыл бұрын
津久見出身です、ありがとうございます! 臼杵~津久見のバス車窓の風景、 懐かしく観させて頂きました。この動画、8年前なのですね。 少しずつ津久見に近づく風景を、 ワクワクしながら見ていました。 そして、停車場案内アナウンスで、 懐かしい場所が聞こえ始めます。 《桜ケ瀬⇒セメント町⇒ケゴヤ・・・》 風景を、目を懲らせて見ました。 8年前の動画ですよね、 しかし、私にとっては数十年ぶりの風景です。 すっかり、何もかも変わったてしまったのですね~。 そして、『津久見駅』のアナウンス・・・・ 色々な思い出が駆けめぐりながら、 観させて頂きました。 臼杵~津久見のバス車窓撮影、 お疲れ様でした、 と同時に ありがとうございました。 懐かしくて、胸が熱くなりました。
@健一荒川-f3c
2 жыл бұрын
この車も懐かしいですね‼️私も、10年程前まで乗車した事がありました😅今もご健在なのでしょうか?
@Toeikun777
Жыл бұрын
自分もこの車両が好きです。 約3年ほど前に廃車になり、 1年ほど前に完全に捨てられてしまいました。 2年ほどは大貞にいたらしいですが…
@Ultercube
3 жыл бұрын
:|
@lunasakuya1559
3 жыл бұрын
この頃に比べて、風景もだいぶ変わりました。懐かしいですね!
@防災チャンネル-t7g
4 жыл бұрын
この運転手さんあれだ、私が整理券を取り忘れて、降りる時に取るのを忘れましたといった時にぶん殴ぐられた時の運転手さんだ。
@あいきょうみつはる
4 жыл бұрын
現在、水害により不通になってます。早く再開してほしいな。利用者の願いです。
@えがさん-e6i
4 жыл бұрын
うわぁなつかし!今僕は大阪にいますが、大阪に行く旅程でこの列車乗りました
@水野直樹-t8m
4 жыл бұрын
せっかくの動画ですが、左車窓の動画も期待しています。
@妄想道化師
5 жыл бұрын
怒られとるやんww
@mr.e492
5 жыл бұрын
城野 9:05
@相葉ゆう-z5j
5 жыл бұрын
景色いいな(*^^*)
@dppwintaiwan
5 жыл бұрын
日向庄内 4:59 谷頭 8:25 万ケ塚 12:43 東高崎 16:15 高崎新田 20:56 日向前田 26:41
@shu.hawks_17
5 жыл бұрын
素晴らしい動画ですね! 復旧を心からお祈りします!
@仔豊
5 жыл бұрын
1:10:29
@仔豊
5 жыл бұрын
1:10:28
@bobbyibktosn4421
6 жыл бұрын
シャトルバスでどのくらいかかるのか とても参考になりました^_^!
@KOKI-cy3ph
6 жыл бұрын
博多から30分で、田舎暮らしができそうです。
@user-yajmtpd59jtwd
6 жыл бұрын
乗りたいな。
@user-tabiichiro
6 жыл бұрын
俗化されていないキハ40(140)はイイね。
@冨田春夫-j3f
6 жыл бұрын
良く 小倉日田間を撮影しましたね貴重な動画です もう二度と見られないかも知れないです、素晴らしいですね
@兄貴トキ
7 жыл бұрын
私の地元ではこれの同型の他にも初代日野RJの1984年式がバリバリ現役でいるのに、其方ではもう廃車になったのですね…
@bustreinoitachannel
7 жыл бұрын
昨年ごろ、大野竹田バス1083に変わっていました。
@claudi.o
8 жыл бұрын
Buen vídeo. Me gustaría que alguna vez hagan uno por la ventana de la izquierda para ver el mar. Por ejemplo en Yukuhashi. Gracias por enseñarnos este bello lugar de la isla de Kyushu.
@菅恵美子-j6q
9 жыл бұрын
チャンネル登録しました。 これからも宜しくお願いします。
@yellowmover
11 жыл бұрын
この車両は中ドアの動きがすごかった記憶があります。 京急バスからだったんですね。
@yossssshy
11 жыл бұрын
これは珍しく、6速で走行してますね。
@someone970630
11 жыл бұрын
液晶画面の車両乗ったことあります!まださすがに1台しか当たりませんがw