KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 13 М.
受験コーチゆうた
中学受験で今すぐ使える情報やノウハウを発信中、表示偏差値は基本的に首都圏偏差値で統一しております。
1:24:59
【中学受験でよく出る】算数図形基礎32選【永久保存版】
8 ай бұрын
58:15
【中学受験】わが子の成績を伸ばした保護者の事例7選【実際に偏差値10以上伸びた実例】
9 ай бұрын
55:23
【たった1動画で全てがわかる】中学受験国語小説物語文完全攻略【永久保存版】
Жыл бұрын
42:18
【知らないと落ちる】中学受験過去問対策の真実10選
Жыл бұрын
2:39:07
【完全イメージ化】中学受験算数完全攻略 【永久保存版】
Жыл бұрын
47:03
【中学受験のストレス99%減】親の代わりに僕から子どもにアドバイス12選【親子の仲介】
Жыл бұрын
45:08
【99%の親が知らない】中学受験のスケジュール管理ノウハウ20選【完全保存版】
Жыл бұрын
58:57
【一撃で偏差値10アップ】中学受験の算数勉強法-テスト対策&苦手克服ノウハウ27選
Жыл бұрын
1:05:07
【たった1動画で全てがわかる】中学受験国語完全攻略【永久保存版】
2 жыл бұрын
57:24
【知らないとヤバい】中学受験4大塾比較SAPIX・四谷大塚・早稲アカ・日能研
2 жыл бұрын
37:22
【99%の人が知らない】中学受験の過去問対策ノウハウ20選
2 жыл бұрын
24:22
【塾選び完全版】集団塾と個別指導塾どっちがいいか向いてる子の違い比較
2 жыл бұрын
23:25
【閲覧注意】中学受験で塾に通っても伸びない子の共通点3選
2 жыл бұрын
28:17
【一撃で】数学90点取れる中学生の勉強法5ステップ
2 жыл бұрын
37:50
【有料級】子どもが勝手に勉強やる気になる方法【中学受験でのNG行動】
2 жыл бұрын
8:45
SAPIXと家庭教師は両立するべき?元講師に全部聞いてみた
2 жыл бұрын
9:37
【閲覧注意】SAPIXのデメリットを元講師に聞いてみたら全部教えてくれた
2 жыл бұрын
9:06
【入塾前必見】SAPIXの講師って優秀なの?うちの子の担当講師は大丈夫?
2 жыл бұрын
15:56
【知らないとヤバい】選んではいけない家庭教師の特徴TOP3
2 жыл бұрын
10:50
【塾選び】選んではいけない塾の特徴TOP3【内部進学】
2 жыл бұрын
14:03
宿題代行サービスを使うと成績が伸びます|vol.012
3 жыл бұрын
12:54
【簡単です】子どもにゲームをやめさせる方法|vol.011
3 жыл бұрын
12:19
【3年連続合格率100%】OneVisionオンライン塾の効果をお客様に聞いてみた|vol.010
3 жыл бұрын
14:47
受験勉強に失敗する親がやっていないことTOP5|vol.009
3 жыл бұрын
11:44
【中学数学】数学嫌いなお子さんでも学校のテストで高得点が取れる勉強法|vol.007
4 жыл бұрын
13:07
スタディサプリの効率的な使い方と勉強方法【合格実績あり】 |vol.008
4 жыл бұрын
15:31
【成績を必ず上げる方法】全員合格した学力向上の方程式とは|vol.006
4 жыл бұрын
14:13
【塾選び】集団塾と個別指導塾どっちがいい?向いてる子の違いを比較|vol.005
4 жыл бұрын
29:33
子どもを海外留学させたい!親がするべきこと2つ|vol.004
4 жыл бұрын
Пікірлер
@きなこomochi
2 күн бұрын
明日受験です!なんか先生の説明を聞いたらいけるような気がしました!ありがとうございます😊
@jukencoach_yuta
2 күн бұрын
ありがとうございます!嬉しいです! ぜひ落ち着いて実力を発揮してください✨
@umk-g
12 күн бұрын
初めは見下してました。今では感謝の気持ちです。
@jukencoach_yuta
11 күн бұрын
ありがとうございます!
@tamo-e8s
13 күн бұрын
この動画に出会い国語に自信をもち中学受験に挑めました。おかげで合格しました。ありがとうございました。
@jukencoach_yuta
12 күн бұрын
嬉しいです!本当におめでとうございます! 動画を作ってよかったと心から思えました😭 引き続きよろしくお願いいたします!
@むむ-m4m
22 күн бұрын
ほんとに助かりますとっても分かりやすかったです
@jukencoach_yuta
22 күн бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😭 ぜひ復習してみてください!
@かあ-y8e7m
28 күн бұрын
高校受験です 説明文で内容が小難しく意味を説明しろと言われても内容を理解できませんそういう場合はどういう技術が必要ですか?
@jukencoach_yuta
27 күн бұрын
ありがとうございます! 簡単な文章に戻ったり基礎的なテキストに戻ったりするのがおすすめです!
@かあ-y8e7m
27 күн бұрын
ありがとうございます 高校受験のおすすめ参考書などはありますか?
@sunhyepark6105
28 күн бұрын
LINEで検索しても出て来てなく、友達にしたいですが、どうしたら宜しいでしょうか?🙏
@jukencoach_yuta
28 күн бұрын
ありがとうございます! KZbin下の概要欄から公式LINEのリンクがあるので、そちらから登録をよろしくお願いいたします!
@けいマイク
Ай бұрын
助かります
@けいマイク
Ай бұрын
助かります
@knkynzw555
Ай бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます。 国語が致命的な5年生で、6年生までになんとかしたいと、こちらにたどり着きました。 早速テストで読解法①②③を使っていきたいのですが、いつも全文を読んでから問題を解いていました。 ゆうた先生の読解法①②③ですと、問題を読み①→本文から②③を探す、となりますが、全文を読んでから①②③とやっていくのが良いのでしょうか? 先に問題に目を通して、全文を読む方が良いのでしょうか?
@jukencoach_yuta
Ай бұрын
ありがとうございます! お子さんのやりやすい読み方でやるのが1番いいのですが、本文を読んでいき傍線部にぶつかったら設問を読んでいくのがおすすめです。 よろしくお願いいたします!
@トイ123
Ай бұрын
私は、本当に国語が苦手な教科いちば
@トイ123
Ай бұрын
ありがとうございます🧸
@ミカン-m7l
Ай бұрын
ぜひこの方法で勉強を進めたいと思い、出口の小学国語レベル別問題集を購入しようと思ったのですが、出版社にもなく、販売されていません。この問題集に代わるおすすめのものはありますか? 出口の小学国語レベル別問題集0はなんとか入手できたので、出口の小学国語レベル別問題集1、2、3に相当するものを希望しています。お返事いただければ幸いです。
@jukencoach_yuta
Ай бұрын
ありがとうございます! 販売されていないということで失礼いたしました。 この問題集に変わるものですと予習シリーズ通年テキストがいいかなと思われます。 よろしくお願いいたします!
@ミカン-m7l
Ай бұрын
@ ご返信ありがとうございます。書店で見てみます!
@makinarita6966
Ай бұрын
とてとわかりやすくなった😂
@makinarita6966
Ай бұрын
とてとわかりやすくなった😂
@王红志-u9w
2 ай бұрын
図形問題
@ellym3475
2 ай бұрын
こんにちは。 いつも参考にさせていただいています。 小6男子、今受験校のスケジュールに悩んでいます。 理科と社会が得意で偏差値平均60-65、国語と算数のそれは55-60くらいです。 この状態の我が子でも、併願校は2教科の方が良いでしょうか。
@jukencoach_yuta
2 ай бұрын
ありがとうございます! そちらであれば4科目の方がいいかと思います!
@Reaat-i5b
2 ай бұрын
ありがとうございます😭 とても良いです!
@jukencoach_yuta
2 ай бұрын
ありがとうございます!!😆🙇
@こりこり-y6t
2 ай бұрын
五年生です。こんなに文章中に答えがあることを知ってとてもためになりました。 今日は選択問題をしました。まだ、選ぶところを間違えてしまいますが、あきらめてくないです。週末記述問題にもチャレンジします。
@jukencoach_yuta
2 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 文章中にありますよね☺️ ぜひ繰り返し動画も復習されてみてください!
@Kousuke1903
2 ай бұрын
国語は主張を読み取れるかどうかが全て。そうすれば主張を取り巻く構造が見えてくる。
@石田早百合
2 ай бұрын
目から鱗です。 やってはいけない声かけ、行動ばかりしていました。 塾に通わせながらの失敗経験を活かして本気で変わりたいです。
@jukencoach_yuta
2 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 今回の動画の方法は本質的かつ長期的に効果的なものなので、ぜひよろしくお願いいたします!
@MoMo-mq5bk
2 ай бұрын
本当にどうもありがとうございました。役に立っています。
@jukencoach_yuta
2 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!
@NoriYoko-j4w
2 ай бұрын
こんにちは、わかりやすい動画ありがとうございます、 そして質問なのですが、この方法は帰国子女受験にも適応しますか?実は受ける予定の試験の作文が点の約8割を締めていて、もし何かそれに特化したような勉強法があるのなら教えてほしいです。ありがとうございます。
@NoriYoko-j4w
2 ай бұрын
作文は全て英語で書くことになっています、例えば、環境問題や社会的な活動などに対する自分の意見を書くという形の出題形式です。もしよかったらアイデアをお願いします🙇
@jukencoach_yuta
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 英語の作文の対策であればそのようなテーマの参考書をやったり先生に添削してもらったりなどがいいかと思います!🙇 他には思い付かずすみませんが、よろしくお願いいたします!
@出口亜衣子
2 ай бұрын
国語がうまく書けるようになりました。ありがとうございました。すごく役に立ちました。
@jukencoach_yuta
2 ай бұрын
本当ですか!素晴らしいです! ぜひ忘れないうちに何度も動画を復習して定着させてください☺️
@user-dr8ng3uf6s
3 ай бұрын
優先順位を間違えている事を、具体的にどう伝えたらいいのか悩んでいました。 凄く勉強になりました。 ありがとうございました。
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
嬉しいです! ありがとうございます!!🙇
@王红志-u9w
3 ай бұрын
読解のコツ
@SUN-ir2cx
3 ай бұрын
とても勉強になる動画をありがとうございます。 息子の国語の成績が壊滅的な状態で、1時間1万円以上するプロ家庭教師をつけても成績が上がる様子もなく、本当に困っていました。テストでは特に説明文は例外なくほぼ正解がない状態で、私も頭を抱えております。 今日息子が学校から帰宅したら動画を見せようと思い、私が先に予習したところです。とてもわかりやすく、ゆうた先生の読解法で今日から取り組ませてみたいと思います!
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
とても嬉しいメッセージありがとうございます😆 国語はなかなか伸びにくいと言われていますが、読解法①②③というシンプルなやり方で伸びてる生徒も多いので、ぜひ試してみてください!
@ゆういち-y7s
3 ай бұрын
中3の6月に小5から行ってた塾が無くなりました
@ippostar
3 ай бұрын
小6です。うちはスケジュール管理が全く出来ていませんでした。やみくもに小問計算問題をやれとか、漢字のテストをやれと言ってきましたが、間違いだったのかもと思うと申し訳なく思ってしまいます。苦手克服のために苦手分野を書き出してと言うとほぼ全分野になってしまいどれを優先してよいかわからない状態です。あと3ヶ月でどこまで伸びるのか不安しかありません。
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
間違いというわけではないかと思います! 過去問から逆算して行うのがいいので応援しております!
@fight3103
3 ай бұрын
配信ありがとうございます✨ …もう少し早くこの動画を知りたかった(T_T)諦めず頑張ります!
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
ありがとうございます! 応援しております!
@shoni0525
3 ай бұрын
過去問、本番試験と同じ形式の問題冊子と解答用紙を入手する方法ありますか? 佐藤ママのように、書籍を大量コピーするのは大変なので、塾などで用意してくれるところがあると親は楽です。 情報あったら教えてください。
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
過去問を配布している中学は一部あるかと思いますが、私が知ってるのはそのくらいです🙇 皆さん印刷している印象です。
@RT-kf6vd
3 ай бұрын
とても参考になりました。ありがとうございました。特に記述に関しては子供は『これまでなぜ出来なかったのだろう』と言っていました。
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 記述も①②③で部分点をとれるので練習してみてください!
@-ff7756
3 ай бұрын
上位校はどうしたらいいんですか?4科目受験しかないですよね、、、
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
上位校は4科目で受けて抑えの中堅校は2科目がおすすめです!
@ゆみみん-q8e
3 ай бұрын
小6です。 分かりやすい動画ありがとうございます。 早稲アカの正月特訓だけ受講するのはどう思いますか? 通常違う塾に通ってるのですが、正月がなく、どうしようか迷ってます。 過去問対策を自宅でやった方がいいか、迷ってます。 本人は家だと集中力が切れてしまうけれど、塾だと長く勉強できると言ってます。
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
正月特訓のみの受講もいいかと思います! 理想は自宅で過去問対策を自習することですが、もし難しい場合は塾で勉強するのがいいかと思われます。
@ゆみみん-q8e
3 ай бұрын
ありがとうございます。娘と相談してみます。
@ゆみみん-q8e
3 ай бұрын
小6ですが、今日からこの動画で算数克服したいと思います。 子供が何とか算と言われると分かるらしいのですが、模試になると分からなくなると言ってます。 これは、やっぱりちゃんと理解してないからでしょうか?
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 何とか算などの単元名を覚える必要はないのですが、問題に対する解法を思いつくようにしたいので、演習量を増やすと解決しそうです!
@ゆみみん-q8e
3 ай бұрын
本日売買損益まで見て、四谷の予習シリーズの問題で復習し、ほぼ出来ました。本人もあ!こういう風に考えればいいのかーと理解できたようです。 明日は続きをやってみます。 ですが、発展問題になると、分からなくなるようで、やっぱり演習量ですかね? でる順は今日買いました。
@ゆみみん-q8e
3 ай бұрын
追伸、ありがとうございます。
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
@@ゆみみん-q8e 素晴らしいです!演習量かなと思います。 また私の過去の動画で算数の勉強法を紹介した青いサムネの動画を参考に、苦手克服3Stepの手順でやるとよさそうです。 よろしくお願いいたします!
@ゆみみん-q8e
3 ай бұрын
ありがとうございます。 3STEPやって、演習量を増やしてみます。
@ゆみみん-q8e
3 ай бұрын
国語についてですが、読解もそうですが、言語漢字が壊滅的です。オススメの漢字トレーニングありますか?
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
漢字は基礎からだと語彙力アップ1300、受験対策だとでる順1580がおすすめです!
@shouldbelt
3 ай бұрын
Bgmうるさいです
@jukencoach_yuta
3 ай бұрын
すみません!以後気をつけます🙇
@daisukeyamadai
4 ай бұрын
素敵な動画でした、これはスポーツや他の習い事にも有効な気がします😊
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
ありがとうございます! そうですね!他のことにも活用できる本質的なものだと思います!
@福田恵
4 ай бұрын
勉強終わりました
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
お疲れ様でした!引き続き頑張っていきましょう!
@daisukeyamadai
4 ай бұрын
な、何気にとても有意義な動画ありがとうございました😊
@福田恵
4 ай бұрын
🎖️
@福田恵
4 ай бұрын
🙆
@南風原武則
4 ай бұрын
質問です。 2:13:05 は奇数だったら間の数を足すのでしょうか?
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
偶数でも奇数でも同じようにこの公式を使えます!
@浪速でっせ0011
4 ай бұрын
中学受験 レベル1で、諦め気味でしたが、少しやる気が出たようです。 ありがとうございます
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
ありがとうございます! やる気が出たようで何よりです!
@haesangKwon
4 ай бұрын
息子が図形問題を得意になってきました! 先生があげてらっしゃった、国語、算数の5STEPの動画が見当たらないのですが、削除されたのでしょうか?
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
ありがとうございます! 嬉しいです! こちらの動画になります! kzbin.info/www/bejne/mHTHY4mBd5qipJYsi=L_EZSpt_A_uhUEpC
@南風原武則
4 ай бұрын
⒈11万おめでとう㊗️
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
ありがとうございます!
@丁樺楠
4 ай бұрын
個別指導で受験の場合は1対3では厳しいでしょうか。1対2か1対1の方がいいでしょうか。
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
もちろん場合によりますが、1対3でも問題ないかと思います!
@ELMY-p9s
4 ай бұрын
6年生の親です。KZbinを拝見して急いで過去問をしないとと意気込み10年分×2年分のファイルを作ったのですが、塾で行う過去問の範囲を聞いたところ「家では全く手をつけないでください」と言われてしまいました…。独走するか悩んでいます。
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
悩みますよね... 基本的には集団塾の方針に揃えることが大事なのですが、授業で扱わない年度はやりたいところです。 併願校から先に解いていくのもおすすめです。 よろしくお願いいたします!
@_-ph7re
4 ай бұрын
国語92点だけど最後にある 10点満点の長文問題がむずすぎて100点とれない😅
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
長文は時間もかかるので難しいですよね..!! 応援しております!
@JOICHIROITO
4 ай бұрын
国語の文章題の文章を読むのに時間がかかります。どうすればいいでしょうか😢 四年生 男子
@jukencoach_yuta
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! まずは時間制限なしで文章内容をイメージして理解することに集中することが大切かと思います。 時間制限なしで合格点が取れる→時間制限ありで合格点が取れる この順番が最適です。勇気はいりますが、時間を気にしてしまい内容が頭に入ってこないのは本末転倒なので、まずはこのやり方でやっていき時間は勝手にはやくなる認識がいいかなと思います!
@一柳真弓
5 ай бұрын
動画見させていただきました。 見る前より息子は前向きになっています。息子より質問です。受験はしたいけどやる気が起きない時はどうしたら良いですか?
@jukencoach_yuta
5 ай бұрын
ありがとうございます! 前向きになっていて素晴らしいです! 行動は感情に先行するので、勉強を始めるとやる気も出てきます🤲 なのでまずはハードルを下げて計算問題など簡単なものからスタートするとやる気も出てくるかと思います。 志望校見学などもおすすめなのでよろしくお願いいたします!
@一柳真弓
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 とにかく計算が嫌いな息子で、5桁割る3桁の割り算20問解くのに1時間近くかかります。 簡単な問題にしても、やりたくないという感じで、全然捗りません。 やるのがめんどくさい、とにかく計算(算数)が嫌いみたいです。 どの様にやらせれば良いのでしょうか
@jukencoach_yuta
5 ай бұрын
@@一柳真弓 私もそうでしたが精神年齢の問題もあるので、今はできることからやっていく、つまり得意なことから固めていく方針もおすすめかなと思います。 苦手なことに10時間使うよりも得意なことに10時間使う方が全体的に成績は数倍伸びやすいです! 詳しいことはセミナーでもお伝えしていますので、ぜひよろしくお願いいたします!
@Mosco930
5 ай бұрын
失敗する親がやってない事…って、なんか分かりづらいタイトルやな。