Пікірлер
@user-mz7qm3sd4t
@user-mz7qm3sd4t Күн бұрын
ジョージリンチの一番の特徴はタイム感が異常に鋭い点で、タメにタメたロングトーンの最後に譜割り以上の速弾きを合わせることで、きっちり辻褄を合わせながら、異様と言っても良いスリルと緊張感を生み出している。それが切れ味鋭い「カミソリ」という印象を与えているのだと思う。 もちろん、あの音色や、異弦同音によるもだえるようなフレーズも特徴的なんだけど、あのタイム感だけは真似するのが難しい。 ジョンレビンがいくら同じようなフレーズを弾いたところで(それ自体は大感謝なんだけど)、似ても似つかない印象を与えるのはタイム感が全然違うからだと思っている。
@kagura_st
@kagura_st Күн бұрын
ジョージ・リンチは独特なタイム感があって、それが仰るようにカミソリと形容される鋭さを出しているのだと自分も思います。真似の出来ない潜在的テクニックと言いますか、突出した能力を持つギターヒーローという印象ですね。 また、他のギターヒーローたちとは違う魅力も満載という印象がありまして、その中でも特に、切れ味抜群のギタープレイと逞しい筋肉という個性が光っていると思います。
@user-mz7qm3sd4t
@user-mz7qm3sd4t Күн бұрын
@@kagura_st ありがとうございます。おっしゃるとおりと思います。 正直、音色も含めて個性が突出し過ぎていて、私の場合、バック~を聴いていると、最初は曲を聴いていたのにいつの間にかギターしか聞こえなくなっていることがよくあります。アンダー~ぐらいがバランス的に一番好きなのですが、今度はもっとギターを聴きたいというジレンマに笑 あの筋肉はすごいですよね。ジョージリンチの特徴の一つに強く歪ませているけどクリアな音色というのもあると思っているのですが、それはあの大きくて分厚いハードメイプルの重いボディあってのことだと考えています。そして、あのビルドアップした肉体があるからこそ、大きなギターを抱えてもサマになるのだと思います。 でも不思議なのが、あれだけ鍛えているのに手指が柔軟で、左手のストレッチも何の苦にもしていなさそうなところ。タイム感もそうですが、天才は格が違うんだなあとつくづく思います。 遅くなりましたが、このような素敵な動画を上げてくださり本当にありがとうございました。他の動画を拝見しながら、次の動画を楽しみにしております!
@kagura_st
@kagura_st 23 сағат бұрын
『KISS OF DEATH』などはギターメインで聴いています🎶 『TOOTH AND NAIL』もですね。ジョージ・リンチのプレイに浸りたいと思ったらとりあえずこの2曲は聴くという感じです✨ 一方でドンの歌唱が冴え渡るというような曲もありますし、DOKKENの聴き方は様々だと思います🎶 初めてジョージ・リンチの写真を見た時は格闘家みたい、という第一印象だったように記憶しています。 タイム感は、速弾きやライトハンド奏法のようなテクニックとは違いますから持って生まれた感覚やセンスが抜群なのかなとも思っていますし、確かに仰るように見た目のゴツゴツした筋肉に似合わない柔軟性もあるのだろうなと思います。 こちらこそ、ご視聴下さって、熱いコメントを入れて下さって有難うございます。過去動画もコメント大歓迎ですし、どうぞ今後とも宜しくお願いいたします☺️
@kenchin4712
@kenchin4712 Күн бұрын
自分は中学生ぐらいかな?White SnakeのSerpens AlbusをきっかけにHR/HMにハマりました。その時はJohn Sykesの事は知らなくて、ツアーメンバーであったAdrian Vandenbergやvivian campbellが好きでした(もちろん今でも好きですが…)。 後にレコーディングしたのはJohnだった事を知り、John Sykesというギタリストをリスペクトしました。 Thin LizzyやTygers of Pang tang、Blue Murder、ソロ及びSykesまで聴き漁りました。 ヴィブラートやピッキングハーモニクス、Gary譲りのマシンガンピッキング等、一聴すればすぐにJohnだとわかりますね。 WhiteSnakeを脱退してからはVocalもやるようになりましたが、これもGary譲りですね。 とにかく65歳という若さで亡くなってしまったのは残念でなりません。 RIP John Sykes
@kagura_st
@kagura_st Күн бұрын
私はパープルが入り口なので、デヴィカヴァのバンドという入りでしたが、サーペンスを聴いてWHITESNAKEというよりサイクスファンになりました。WHITESNAKEも好きで80年代までのアルバムは聴いていますが、サーペンスとBLUE MURDERの1stに、より刺激を受けたという感じです。 ヴィヴィアンもエイドリアンも大好きなギターヒーローですが、個人的にはサイクスへの憧れの方が強かったです。リッチーとマイケル・シェンカーはさらに上ですが。 ゲイリーからの影響も感じつつ、一聴してサイクスとわかるプレイが魅力だと私も思います。また、ギタープレイの魅力だけでなく歌唱力も高いということもあって、BLUE MURDER以降のアルバムにかなり思い入れがあります。 もういないと思うと、悲しくとても寂しいですね....
@8thskyWithtea
@8thskyWithtea 2 күн бұрын
サウンドの多様性が素晴らしい演奏センスによって存分に引き出されているのがこれだけでもよくわかりますね。日本ロック界への影響も、わかりやすい文脈では紹介しにくい所でかなりあったのかなと想像しました。 或る音楽が爛熟している時期は、こうして天才的人物がやりたい事を存分にやり切れる環境が出来上がったことで、ジャンルの垣根を飛び越えたかのようなサウンドが生まれる事に最大の価値があると思います。
@kagura_st
@kagura_st 2 күн бұрын
コメント有難うございます。 ロック界への影響といったところはわかりませんが、天才的な才能は多分にあると思いますし、音楽センスも優れていると思います。 BLUE MURDERの1stなどはかなり日本で人気となりファンを獲得したようですが、一般的な評価や世界的な知名度などは全く物足りない印象です。 改めてですが、HR/HM界には過少評価されていると思うアーティストが多いなと痛感します。
@北野雄一-q3o
@北野雄一-q3o 2 күн бұрын
ジョンサイクス様心かよりご冥福をお祈り致します
@kagura_st
@kagura_st 2 күн бұрын
全く同じ思いです。
@8855-y3z
@8855-y3z 2 күн бұрын
私が初めてジョンサイクスを知ったのはタイガース.オブ.パンタンの在籍時でした。スリリングな彼のプレイが本当にカッコ良くて最高でした。フィルの最後のたっての依頼を快く快諾してシンリジィ入った彼の懐の深い人間性。黒のレスポールを操る貴公子はもう、この世に存在しません。しかし、ジョンサイクスの残した楽曲は永遠に生き続けます。素晴らしいプレイを。素晴らしい楽曲をありがとう!ジョン安らかに!
@kagura_st
@kagura_st 2 күн бұрын
想いを語って下さって有難うございます。 全てがカッコいいギターヒーローでしたし、悲運のヒーローというところもまた想いを強くさせ、より推したくなります。 私の中でサイクスの輝きが色褪せることはないですが、この先評価が改められてその業績に光が当てられることを願わざるを得ません。
@hdqpt229
@hdqpt229 2 күн бұрын
過小評価されてるギタリストの1人と感じますね。serpens albusリリース後のインタビュー記事を読んで悲しくなったのを今でも覚えてます。
@kagura_st
@kagura_st 2 күн бұрын
コメント有難うございます。 全く同感です。解雇劇の真相はわかりませんが、サーペンスはサイクス色の強いそれまでのWHITESNAKEにはない作風のアルバムだと思っています。それをBLUE MURDERの1stで示したと思いますし、評価や知名度は差し置いてサーペンス2と言えるような作品ではないかと自分は思っています。
@奥駈大好き
@奥駈大好き 2 күн бұрын
個人的には「Cryung in the Rain」のソロは80年代HM&HR№1ソロだと思っています。あと、あまり取り上げられないですが「Straight for the Heart 」のソロもお気に入りです。惜しいギタリストを亡くしました。どうぞ、安らかに。
@kagura_st
@kagura_st 2 күн бұрын
コメント有難うございます。 『CRYING IN THE RAIN』のソロはまさに弾き倒しているといった感じで凄みがありますよね。 『MR. CROWLEY』のエンディングソロや、『THIS IS WAR』のソロでも感じますが、神がかり的な名ギターソロだと思います。
@s.t.1295
@s.t.1295 2 күн бұрын
久し振りに THIN LIZZY の LIVE CD. でも聴いて 故人を偲びたいと思い ます… 安らかに… 😢
@kagura_st
@kagura_st 2 күн бұрын
私は今日はサイクスが歌うバラード曲を中心に聴いていたのですが、どの曲も感動的で、今はより沁み込んで来る感じです。 近日中に、スーパーロックの動画もまたフルで観ようと思っています。
@saydon8170
@saydon8170 2 күн бұрын
ジョン・サイクスはホワイトスネイクの白蛇の紋章でツインリードをやってた印象が強い、エディヴァンヘイレンとほほ同世代で夭折するとはテクニック系のギタリストは短命が多いですね😢RIP🎸
@kagura_st
@kagura_st 2 күн бұрын
エディが亡くなったのがついこの間という感覚なのですが、もう4年以上経つんですね。同じ65歳の若さで....
@池神和彦
@池神和彦 2 күн бұрын
ランディ然りアレキシ然りそして次はジョン・サイクス 名プレイヤーと呼ばれる人は薄命なのか!と思ってしまう。 自分がサイクスに触れたのはホワイトスネイクでも シンリジィでもなくソロからだけど、それでもこの人の ギタープレイずっと聴いていたいと思っています。 プリーズドントリーブミーから始まるのはわかっていました 自分自身もこの曲を1番先に挙げます、サイクスといえば これだって感じだし。 日本を代表するサブカルチャーであるアニメにも 海外アーティストの曲が起用されています ヴァンパイアがテーマのアニメ「ヘルシング」では レジェンドバンドMR BIGがEDを担当、そして我らが ジョン・サイクスはしがないサラリーマンが突然 妙な争いに巻き込まれるアニメ「課長王子」のOpに起用されたCautionary Warningです! アニメシーンのなかにサイクスの曲が流れる違和感を 感じつつ見てました。 ホワイトスネイク時代に袂をわかったデイビット・ カヴァーデールはサイクスの死をどう受け止めるでしょう あの頃もっと話し合いを設ければよかったと嘆くでしょうか?
@kagura_st
@kagura_st 2 күн бұрын
アレキシ・ライホはかなり若かったですよね。ランディに至っては20代での事故死ですが....。Voにはなりますが、アンドレ・マトスも確か40代とあまりにも早かったです。 『PLEASE DON'T LEAVE ME』はサイクス歌唱の方とどちらにするか少し迷いました。 『CAUTIONARY WARNING』はアルバム収録曲なので知っていましたが、まさか日本のアニメの主題歌になっていたとは😲
@yjmken
@yjmken 3 күн бұрын
自分はHR系に興味を持ち始めリッチーやレインボーにはまって来た頃にちょうどサーペンスアルバスが発売され、それがサイクス初視聴でした。 (発売時点ではすでにいなかった記憶ですが)その後はブルーマーダーもよく聞いてましたね。 今回改めて聞くとギタープレイのすごさはもちろんですが楽曲の良さをすごく感じます。ボーカルも好きでしたね。 本当に惜しい人を亡くしたと残念でなりません。
@kagura_st
@kagura_st 3 күн бұрын
私がサーペンスアルバスを初めて聴いたのは、まだハードロックを聴くようになって2年弱くらいの頃で、その頃はRAINBOWやMSGに夢中でした。まだ知っているバンドも少なく知識も極めて浅かったですが、それでもギターがカッコいいという第一印象だったと思います。 サーペンスはレコーディング後に、デヴィカヴァがメンバー全員のクビを切っていますね.... Voというところで言えば、今回の動画の最後に1曲入れていますが、1997年リリースのバラードアルバム『LOVELAND』を推したいです。
@sasuke2902
@sasuke2902 3 күн бұрын
自分はファーストコンタクトが Tigers of Pan Tangの「Gangland」 でした。ギターヒーローの中でも ルックスが最高でした。
@kagura_st
@kagura_st 3 күн бұрын
『SPELLBOUND』は完成度の高いアルバムだなと思っています。若さ爆発というレビューをよく見かけて自分もそう思うのですが、これがメジャーデビュー作とか考えられないというくらいギタープレイが凄すぎます。 私の中では最高にカッコいいギターヒーローなのですが、サーペンスの時にもっと世界に燦然と輝くべきだったと思っています。
@manabusuzuki-cs6eo
@manabusuzuki-cs6eo 3 күн бұрын
私も、「Gangland」押しです👍️まさに、貴公子の名がふさわしいギタリストですよね。
@ザイルタマ
@ザイルタマ 3 күн бұрын
こんばんは。サイクス氏については…語る事が多くなりそうですが。彼を始めてみたのは、WHITE SNAKEでした✨スーパーロック’84だったと思います。彼の存在感にはビックリしました。あのSlide it inのALBUMがこんなに変わるのかと。あのALBUM持って聴いてましたから😊ただ、あの黒のGIBSONレスポールは唯一無二の存在でしたね。あの音を真似した方も多いはずだと思いますよ👍️Marshallとの相性も良かったと、個人的には思っています🙇
@kagura_st
@kagura_st 3 күн бұрын
こんばんは☺️ 私もWHITESNAKEのサーペンス~が入りでしたが、BLUE MURDERの1stも凄く気に入って、大のサイクスファンになりました。THIN LIZZYやTYGERS OF PAN TANGは皆様のコメントをきっかけに聴いて、今ではお気に入り曲が何曲かありヘビロテしています。 黒のレスポールでサイクスを真っ先に連想する日本人ファンは多いと思います。その佇まいがもう貴公子という感じでしたね。
@ザイルタマ
@ザイルタマ 3 күн бұрын
​@@kagura_st返信有り難うございます🙇この、タイガース オブ パンタン辞めたのもOzzy氏のバンドオーディションだったのも記憶してます😊当時は…ブラッド ギルス氏がなりましたが、、私もギルス氏が好きなものでスミマセン🙇 でも、当時のサイクス氏がOzzyバンドに居たらもっと注目されていたでしょうね👌でも…サバス時代のオジー氏の曲を弾いてる、サイクス氏も興奮する姿も見たかったです。個人的な見解でスミマセンでした🙇
@kagura_st
@kagura_st 3 күн бұрын
ランディの後任の時ですよね。マイケル・シェンカーも誘われたと後年インタビューで語っていますが、サイクスは声がかかってバンドを脱退してオーディションに行ってみたらすでに後任(ブラッド・ギルス)が決まっていたというような内容だったかと思います。そのブラッド・ギルスの後、ジェイクに決まる前にはジョージ・リンチが決まりかけていたみたいですし、オジーのところで挙がってくるギタリストの名前が豪華すぎて驚くばかりです。
@mad-kq8bx
@mad-kq8bx 3 күн бұрын
白蛇以降かね 浅いね
@kagura_st
@kagura_st 3 күн бұрын
この動画ではサーペンス~SYKES時代までに限定して取り上げていますが、THIN LIZZY時代、TYGERS OF PAN TANG時代も好きです。
@つとーむトルーパー
@つとーむトルーパー 3 күн бұрын
ライブで、ギターの音聴いて、死ぬかも?と、思ったのは、この人だけです。休みが、3ヶ月なかった影響もありますが😅。とにかく、音も演奏も素晴らしかった。😂
@kagura_st
@kagura_st 3 күн бұрын
リフもソロも息をつく間もないようなスリリングでアグレッシブな曲(例:BAD BOYSなど)とか特にそうですね。 サイクスはとにかく全てがカッコ良かったです。
@そば屋のカツ丼
@そば屋のカツ丼 4 күн бұрын
タイパンとリジィ時代のソロも入れて欲しかったなぁ….
@kagura_st
@kagura_st 4 күн бұрын
コメント有難うございます。 明日の夜、追悼動画をアップするのですが、そちらにはそれぞれ1曲ずつソロを入れています。 もし宜しければご視聴下さい。
@LinDasyu
@LinDasyu 5 күн бұрын
こうして聴くと、B'zの初期のペンタラン奏法のニュアンスがサイクスそっくりだな。 松本さんもサイクス好きなんだろう。
@kagura_st
@kagura_st 5 күн бұрын
コメント有難うございます。 私は中学時代、B'zファンで、松本さんのラジオ番組を毎週聞いていたのですが、松本さんが影響を受けたギタリストとして私が覚えているのは、マイケル・シェンカー、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジ、リッチー・ブラックモアといった大御所さんたちです。その中に、ゲイリー・ムーアも入っていまして、ソロアルバムで『SUNSET』をカヴァーしています。サイクスについてはわからないのですが、影響というところで言えば、ゲイリー・ムーア繋がりというところはあるのかなと思います。
@LinDasyu
@LinDasyu 5 күн бұрын
@ そうですよね、サイクス好きなの公言した記事読んだ事ないので。 松本さん、無意識に好きなんじゃ、と感じました😃
@kagura_st
@kagura_st 5 күн бұрын
サイクスと松本さんは歳が2つしか変わらないので、お二人ともゲイリー・ムーアからの影響が大きく、プレイにも反映されているところがあるのかもしれませんね。
@AZUKEN-o7e
@AZUKEN-o7e 5 күн бұрын
何かソロ前に鳥肌立ってた😃ジョンサイクスありがとう。惜しいな😢ご冥福を、お祈りします。大好きでした🙏
@kagura_st
@kagura_st 5 күн бұрын
追悼の気持ちでご視聴して下さって有難うございます。 本当に惜しくて悲しくてたまらないですが、同時に感謝の気持ちも込み上げて来ますね。
@yoshis2193
@yoshis2193 5 күн бұрын
僕はメシアかな~ライブはもっと素晴らしかった
@kagura_st
@kagura_st 5 күн бұрын
コメント有難うございます。 『THE LONER』も『THE MESSIAH WILL COME AGAIN』も泣きの名インストですよね。 モントルーライヴの5枚組ボックスを持っていますが、収録曲の中でメシアが一番好きです🎶
@yoshis2193
@yoshis2193 4 күн бұрын
@@kagura_stさん すばらしいレスポールといい 最高の演奏だと思います
@kagura_st
@kagura_st 4 күн бұрын
溜めに溜めたチョーキング、泣きのフレーズ、その場で聴いているかのような臨場感....感動的で刺さります🎸✨
@金澤華
@金澤華 7 күн бұрын
シンリジィ再結成や個人名義での来日以降散発的に音源が発表されるだけで活動が鈍かったのは肺ガンとの闘病生活ゆえ… 良い曲が書けるのだから職業作家としての道が開けていれば、 後半生が音楽家として充実したかもしれない事が悔やまれます。 ジョンと遺族に神の御加護を。
@kagura_st
@kagura_st 7 күн бұрын
私は癌で闘病中ということを全く知りませんでした.... 悲しくて涙が止私まらないです。
@長門雪男
@長門雪男 7 күн бұрын
リッチーさんはキャンディースさんと巡り合ってから優しいお爺さんになって素敵だ。 こんな美しいアコギも弾けるなんて。長生きして欲しい。
@kagura_st
@kagura_st 7 күн бұрын
ブラックモアズナイトのスタジオアルバムは全て持っていますが、癒しの調べという感じです🎶 美しくて和みます。 本当にいつまでも元気でいてほしいですね。
@赤井臣也
@赤井臣也 9 күн бұрын
キャッチー且つ凝ったアレンジを追求できる優れたバンドですね。 纏めて聴くと一貫してそれが有る事がよく分かります。 一番好きなのはバッドアニマルズ収録のナンシーのとてもポップでおしゃれな曲、ゼアリズザガールです。 ハートと言えばZepのメンバーの前で歌った天国への階段に於けるアンの絶唱があまりにも有名ですが、カバーされた側でも名演がありまして、TNTのあのトニーハーネルのプロジェクト、モーニングウッドでのトゥナイトアイムフォーリン~のクレイジーオンユーのメドレーでのカバーバージョンはアンを歌えるハーネルの熱唱と華麗なアコースティックギターソロを味わえる逸品です。 ハートのアコースティックライブでのオールアイワナドゥ~で聴けるアンの歌唱力はもうホントに素晴らしかったです!
@kagura_st
@kagura_st 9 күн бұрын
HEARTの聴きやすいところに、キャッチーかつアレンジ面の工夫もあるでしょうね。『THERE'S THE GIRL』が歌う美メロのポップナンバーですよね🎶 美しさに加えて色っぽさも感じます。 天国への階段のカヴァーは、聴いていたツェッペリンのメンバーが目に涙を溜めていたのがとても印象に残っています。
@池神和彦
@池神和彦 9 күн бұрын
ウィルソン姉妹率いるバンドHEART、姉妹また兄弟が 中心のバンドにフレッドとロンのヘンドリックス兄弟が 率いるバンドテラノヴァがすぐに思いつきました。 選出した曲はまったく聴いたことないなあと思いながら 唯一なにか聴いたことあるなと思えたのがAloneです どこで聴いたかは曖昧でたぶん洋楽のオールデイズCD のCMかな?
@kagura_st
@kagura_st 9 күн бұрын
兄弟ですと、シェンカー兄弟、ロート兄弟、ヴァン・ヘイレン兄弟などがすぐ思い浮かんで来ます。自分の世代ではデス系なので苦手で聴きませんでしたが、大人気だったARCH ENEMYのアモット兄弟がいますね。どちらかがマイケル(シェンカー)の大ファンだということだけ知っています。
@ko-z7547
@ko-z7547 9 күн бұрын
Barracudaといえば、女性4ピースバンドPLUSHが coverしてます。オリジナルの曲でもVoのMoriahの歌声がAnn姐さんにそっくりですよ🤘
@kagura_st
@kagura_st 9 күн бұрын
カヴァー曲のご紹介有難うございます。早速聴いてみましたが、原曲に忠実な良カヴァーですね🎶 Voは歌唱力高く、パワフルで、シャウトも余裕そうな感じですね。アンに負けず劣らずの熱量を感じました🔥
@ko-z7547
@ko-z7547 9 күн бұрын
@ 早速のチェック、流石です 全てがという訳ではないですが、声質や歌い回しの所々に共通項を感じてました 素敵な女性に弱い(😁)ので、ウィルソン姉妹をはじめVixen、最近ではBTB、Frozen Crown、The Warning、Cobra SpellそしてPlushに出会ってその誰もが素晴らしい作品を世に贈り出してくれている事を神に感謝している毎日です 長文駄文失礼しました
@kagura_st
@kagura_st 9 күн бұрын
いえいえ、ご丁寧に有難うございます☺️ 私も好きな女性Voはたくさんいます。今は、BATTLE BEASTのノーラ・ロウヒモのまさにビーストというような力強い声に魅了されています。過去にはNIGHTWISH、WITHIN TEMPTATION、ANCIIENT BARDS、AMBERIAN DAWNなど、シンフォニック系中心に聴いています🎶  挙げて頂いた中では、VIXEN、FROZEN CROWNは好きで聴いていました。FROZEN CROWNはタリア・ベラゼッカがカッコ良くて注目していたのですが、脱退してしまったんですよね....
@yjmken
@yjmken 10 күн бұрын
HEART良いですね。と言いながら実はアルバム通してちゃんと聴いたことがなかったんです。 多分HEARTを知ったのは80年代後半あたりなんですが、「ALONE」はじめ色々流れているのを聴いて良い曲だと思ってました。 初期の頃の曲もなかなかいい感じですね。 「ALONE」は自分の中ではかなりの名曲なんですが、この曲を聴くとインペリテリ1stの「Tonight I Fly」が頭に浮かんでくるんですよね。 時期的にも結構近いし。
@kagura_st
@kagura_st 9 күн бұрын
私は90年代半ばまでは後追いになるのですが、HEARTを好きになったのは大人になってからだったと思います。NIGHTWISHや陰陽座を聴いて、女性Voについての意識が変わってそこからでした。 『TONIGHT FLY』と言えば、グラハムがセルフカヴァーしていました。頂いたコメントにインペリテリとあると嬉しくなってしまいます。元ギネス保持者と思えないほど認知されていないですから....
@yjmken
@yjmken 9 күн бұрын
@@kagura_st インペリテリはちょうどインギーにはまり始めた時に出てきてそれなりに衝撃的でしたね。 日本ではかなり注目されていて、デビュー後まもなく来日してそのライブ映像がTVで放映されたりしてました。 ただ、正直その当時の印象としてはギターに関してはインギーほど音がクリアでなく、何弾いているか分からないという感じでした。 インペリテリのギターはその後の方が好きですね。
@kagura_st
@kagura_st 9 күн бұрын
インペリテリはソロだけでなく似た感じの曲が結構多くて、スピードメタル系は大体『RAT RACE』に聴こえる💦、みたいな印象もありました。 クリスはRAINBOWの大ファンで、初代Voにグラハムを招いていたわけですし、色んなタイプの曲や速弾きにこだわらないソロとかもやってほしかったですね。それでも、インギーと音楽的には差別化されていて(インギーフォロワーではないという意味です)、私は好きでした。メディアはインギーとの比較ばかりで、ネオクラ系ギタリストとして紹介していましたが....
@yjmken
@yjmken 9 күн бұрын
@@kagura_st 様 インペリテリのギターは本来はインギーとは全く違うタイプで私も結構好きなのですが、1stに関しては本人の意向かは分かりませんが 明らかにインギーを意識した部分が多いですよね。「Secret Lover」とか特に。
@kagura_st
@kagura_st 9 күн бұрын
『SECRET LOVER』は本当にそうですね。バッキングやコード進行などインギーそのものといった感じです。本人は一番比較されることを嫌っていたと思いますから、売れるため、注目を集めるためといった戦略などがレーベル含めてあるのかもと自分は思っています。 ちなみにですが、私は1stの前にリリースされたEPに収録されている『LOST IN THE RAIN』が初期の曲では特に好きです🎶 1stタイトル曲『STAND IN THE LINE』もとても気に入っています。
@s.t.1295
@s.t.1295 10 күн бұрын
’80年代頃には!?特によく聴きました ポップでとても聴きやすいですね♯ 今はアン・ウィルソンの体調が一番 気がかりです。 🥺
@kagura_st
@kagura_st 10 күн бұрын
私は今もお気に入り曲中心ですがよく聴いています🎶 アンは男性顔負けと思うほどパワフルな歌唱が持ち味で、音楽的にもノリの良いハード/ロックンロール系の曲が結構あるんですが、仰るようにとても聴きやすく親しみやすさを感じますね🌟 去年だったかと思いますが、癌を患っていると発表して、活動休止して手術が成功したというところまで知っていますが、経過が気になりますね.... しっかり治療して、また元気な姿を見せてほしいなと願うばかりです。
@kenchin4712
@kenchin4712 10 күн бұрын
Crazy on you のアコギはメチャクチャカッコいいですよね。LIVEでもNancyのギターソロから繋がっていくのが定番ですね。 HEARTと言えばこれ、というのがBarracuda ですね。こちらはギターもカッコいいですが、Annのヴォーカルがいいですね。 自分は8thのアルバム「HEART」がリアタイでした。夜のヒットスタジオでNeverをやっていました。このアルバムは全曲シングルに出来るほどクオリティーが高いと思います。レコードで言うA面とB面の最初と最後にそれぞれハードな曲を配置していて最後まで一気に聴けます。 Bad Animalsはハードさが弱いかな?と思ってあまり聴いてませんでした。このAloneを含むアルバムの初め3曲は大好きです。 次のBrigade は何と言ってもSammy Hagar作のFallen from Graceが大好きです。1〜3曲目までも好きです。 この後の、Desire Walks Onは買ってから殆ど聴いてませんでしたが、この機会に聴いてみたいと思います。
@kagura_st
@kagura_st 10 күн бұрын
『CRAZY ON YOU』は70年代の曲でマイベスト10に入るお気に入り曲です🎶  『夜のヒットスタジオ』は海外アーティストも出演していたと、確かゲイリー・ムーアの動画で視聴者さんからコメント頂いた記憶がありますが、『NEVER』を歌っているんですね。 『HEART』はバンド名を冠しているだけあって強力なアルバムだと私も思います。個人的にはオープニングの『IF LOOKS COULD KILL』が特に好きです🎶 私も聴き込んでいるのは『BRIGADE』までなので、『DESIRE WALKS ON』を改めてじっくり聴いてみようと思っています🎶
@kenchin4712
@kenchin4712 9 күн бұрын
If Looks Could Killサイコーです!! そう言えば、昔There's the girlをバンドでやったのを思い出しました😊
@kagura_st
@kagura_st 9 күн бұрын
私の中では『CRAZY ON YOU』の次に好き、まであるかもしれません✨
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 10 күн бұрын
【ALONE】はさすがに入るなぁw Sammy Hager節炸裂でVan Halenの曲と言っても勘違いしそうな【FALLEN FROM GRACE】、 同じBRIGADEのボーナストラックの【NEVER STOP LOVING YOU】(どうも元はASIAの曲らしいw) 次のアルバムのDESIRE WALKS ONから【WILL YOU BE THERE (IN THE MORNING)】も好きだなぁW
@kagura_st
@kagura_st 10 күн бұрын
『NEVER STOP LOVING YOU』は確かボーナスCD収録とのことで、私はKZbinで試聴しましたが、感動的なバラードですよね✨ 『DESIRE WALKS ON』は聴き込んでいないのですが、『BLACK ON BLACK II』が好きです🎶
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 10 күн бұрын
@@kagura_st 【WILL YOU BE THERE (IN THE MORNING)】ってこんな曲ですw A・Bメロはナンシーが歌いますが、サビはお二人で、ハードロックを歌うABBAの女性二人と言う位の見事なコーラスを見せますw kzbin.info/www/bejne/qICpcp9uf9GgiqM
@kagura_st
@kagura_st 10 күн бұрын
若い頃の写真が載った動画をご紹介下さって有難うございます。歌の方はアン派なのですが、ルックスの好みはナンシー....すみません、脱線しました💦  何年ぶりか覚えていないくらい久しぶりに聴きました。落ち着きのある感じからサビのハモりながら盛り上がる感じが良いですね🎶
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 9 күн бұрын
@@kagura_st あそこのボーカルは、声量のアン、微細表現のナンシーと言う感じですね。 どっちも表現力は凄いんですが、その表現の仕方が上記の違いという感じです。 意外なのが【NEVER STOP LOVING YOU】がナンシーボーカルなんですよね^^;(この曲ちょっとB'zっぽいw)
@kagura_st
@kagura_st 9 күн бұрын
『NEVER STOP LOVING YOU』を今、少し聴いてみましたが、イントロからAメロの入り方などはB'zの『ALONE』っぽい感じがしますね。ALONE被りで紛らわしいですが😅 そう意識して聴いてみると、ギターの音も似ているような気がして来ました。
@saydon8170
@saydon8170 10 күн бұрын
HEARTは大ヒットしたALONEは知ってた笑産業ロックとか言われたけど、当時はこの音が流行ってましたね。ハードアメリカン・ロック、姉妹だったのは初耳でした✨
@kagura_st
@kagura_st 10 күн бұрын
主観も入っているかもしれませんが、私の印象としてはこの時代の女性Voハードロックバンドと言うとHEARTになるのかなと思っています。日本において、知名度に比べると人気の方は若干劣るのかな、という印象もありますが、私の中ではかなり好きなバンドです。何といってもアンのパワフルな歌唱が魅力で、『ALONE』のようなバラードも大好きですが、ナンシーの歌声、ナンシーがリードを演る曲も好きです🎶
@とおりすがりのオサン-e1k
@とおりすがりのオサン-e1k 10 күн бұрын
信州リンゴー🍎
@kagura_st
@kagura_st 10 күн бұрын
コメント有難うございます。 空耳でしょうか....(笑)
@mostchrisis
@mostchrisis 11 күн бұрын
ロスト・イン・ハリウッドが一番好き
@kagura_st
@kagura_st 11 күн бұрын
コメント有難うございます。 グラハムも近年のインタビューの中で、改めてお気に入り曲の1つだと答えています。このアルバムの歌メロラインはほぼロジャー・グローヴァーによるものらしく、リッチー、グラハム、コージー、ドン同様に、ロジャーについても評価されてほしいと思う今日この頃です。
@YO-jr5nv
@YO-jr5nv 11 күн бұрын
素晴らしい内容!!
@kagura_st
@kagura_st 11 күн бұрын
コメント有難うございます。 素直にとても嬉しいです🌟
@xuufvjv4
@xuufvjv4 12 күн бұрын
THIS IS ジェットコースターですね、次の展開を読めないのがネオクラのいいところですね!!これにメロデイが高いとおもったら、短調化して感情が揺さぶられまくりで 聞いているとどこかオペラステイックで、一曲ごとに劇を見ている感覚にとらわれますね ちなみにインギーはもちろん、リチャードアンダーセンも大好きです
@kagura_st
@kagura_st 12 күн бұрын
そうですね。ネオクラは複雑に構成された曲が多いので、次が読めない、思いもしない展開になるみたいなことが結構ありますよね。プログレ色の強いADAGIOなどは特にそう思います。
@xuufvjv4
@xuufvjv4 12 күн бұрын
ハロウインは初期がすきですが、THE KING FOR A 1000 YEARSやTHE SAINTSのように突然コード進行がメジャー化する曲があって、バイキーの作曲能力のすごさを感じますね ALL OVER THE NATIONS や SOMEONES CRYINGなんかメジャーではありませんが、未だヘビロテです。
@kagura_st
@kagura_st 12 күн бұрын
『THE KING FOR A 1000 YEARS』は守護神伝-新章オープニングトラックに相応しい劇的な疾走チューンで、転調しながらキーパーメタルしてる大作だと思います。『THE SAINTS』もヴァイキーらしいと思う大好きな曲で、サビとギターソロの心地よさ、爽快感が最高です✨
@xuufvjv4
@xuufvjv4 12 күн бұрын
NIGHTBREAKERもいいですよ、アルバムの表紙がなぜかサメで、こんなんで売れるんか? と思ったけど、クオリテイはTHUNDERSTEELと変わらず。いいアルバムでした
@kagura_st
@kagura_st 12 күн бұрын
はい、RIOTは特にマーク・リアリ存命のアルバムは1stからどれも満遍なく好きですので、『NIGHTBREAKER』も聴き込んでいます。最初に『DESTINY』を聴いた時は驚きましたが、アルバムタイトル曲や『SILENT SCREAM』などを聴いてRIOT節健在だなと思いました。『DESTINY』みたいな曲も大好きです🎶
@ニミッツ-q1z
@ニミッツ-q1z 12 күн бұрын
「THE LONER」ライブの時の自分のテーマにしてます。理解してくれてる人は少ないですが。
@kagura_st
@kagura_st 12 күн бұрын
コメント有難うございます。 泣きのギターが沁みる名インスト曲ですよね。ギターが歌って泣いて、泣かせてくれるという感じでしょうか。