Пікірлер
@user-jb5ui1uu9f
@user-jb5ui1uu9f 13 сағат бұрын
私も15年前に脳出血を起こし、麻痺した左半身は動くようになりました。でも発症1年後くらいから痛みとしびれが強くなり、視床痛と言われました。視床痛もよくなりますか?
@user-je7kp3ue1b
@user-je7kp3ue1b 9 күн бұрын
右麻痺で、右手で、杖持ったない?
@user-xo9ce9qn8m
@user-xo9ce9qn8m Ай бұрын
0370305さわやかだんち41.こがわしようこ
@user-nc2qo4of1r
@user-nc2qo4of1r 4 ай бұрын
機能の良い患者さんですね。自然にできているようです。 最初の部分で、麻痺側の足を後ろに誘導し、股関節内旋位にしたのはどうしてでしょうか?
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 4 ай бұрын
コメント、ご質問ありがとうございます。 麻痺側の足を後ろに誘導し、股関節内旋位にした理由としては、担当したセラピストが現在いらっしゃらないので、当時なぜそのようにしたのかは分かりかねてしまいます。申し訳ございません。 非麻痺側を膝立ち位にするために、麻痺側股関節の外旋を誘導したかったが、股関節周囲の硬さや筋緊張の亢進で結果的に内旋位になってしまったのではないかと考えます。
@pirukuru-65ml
@pirukuru-65ml 5 ай бұрын
歩行速度をあげたことで 上肢の緊張が高まってる様に見えるんですが...
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 5 ай бұрын
ピルクル1日65mlさんコメントありがとうございます。 歩行速度が上がったことにより、確かに上肢の緊張が高まっていますね。 また、この時は初めて杖を外して外を歩かれたこともあって、上肢の緊張が高くなってしまっていました。
@pirukuru-65ml
@pirukuru-65ml 5 ай бұрын
返信ありがとうございます。 これからなんですね~
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 5 ай бұрын
@@pirukuru-65ml ご返信ありがとうございます。 成長した姿が見せれるよう、訓練頑張っていきますので応援よろしくお願い致します!
@uedahitomi9947
@uedahitomi9947 5 ай бұрын
私も頑張ります😂
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 5 ай бұрын
ありがとうございます。応援しています!
@user-by3rm4hi9k
@user-by3rm4hi9k 5 ай бұрын
好きなことができるように…素敵です! 頑張れる力になりますね!
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 5 ай бұрын
由美子さんコメントありがとうございます。 好きなことは身体を動かす原動力ですね! リハビリラボは、好きなことができるよう全力でサポート致します💪
@user-rx3jz1ir2e
@user-rx3jz1ir2e 5 ай бұрын
ありがとうございます
@user-rx3jz1ir2e
@user-rx3jz1ir2e 5 ай бұрын
😊
@user-rx3jz1ir2e
@user-rx3jz1ir2e 5 ай бұрын
ありがとうございます
@user-bo3gm3pz5l
@user-bo3gm3pz5l 5 ай бұрын
私は、脳出血二年目、左片麻痺、47歳女性です。四点杖必須で歩いています。杖なしで歩けるなんて、素晴らしいし、うらやましいです。どういうリハビリをすると、杖なしで歩けるようになるのでしょうか。頑張ってくださいね!
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 5 ай бұрын
ひまわりさんコメントありがとうございます。 ひまわりさんの歩いている様子を見ていないので、具体的にどのようなリハビリをすると良いかまではお伝えすることができません。 一般的には麻痺側の足で支えるバランス訓練や杖なしで立位訓練などをすることが多いかと思います。 ひまわりさんも杖なしで歩けるように応援しています!💪
@user-cf4wj1ij4t
@user-cf4wj1ij4t 6 ай бұрын
私もこの動画の人と同じ感じです、デイケアでリハビリしていますが、歩く方は、だいぶ良くなって来ましたが、左腕が、歩いて居ると曲がって来て、腕が重くて、姿勢が崩れます、
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 5 ай бұрын
孝子さんコメントありがとうございます。 歩く方が良くなって来ているのは頑張った成果ですね! 歩いていると麻痺した腕が曲がってしまう、姿勢が崩れてしまうという悩みは一緒ですので、孝子さんのことも応援しています💪
@user-cf4wj1ij4t
@user-cf4wj1ij4t 5 ай бұрын
ありがとうございます、毎日立ち上がりの練習と、座り方の練習して、少しでも左腕が曲がらないように 頑張ります、またためになる動画配信待ってます。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 5 ай бұрын
@@user-cf4wj1ij4t 少しでも腕が曲がらないように、一緒に頑張りましょう! ためになるような動画を作成できるよう頑張っていきます😊
@user-bo3gm3pz5l
@user-bo3gm3pz5l 6 ай бұрын
脳出血歴二年くらい、47歳女性です。私は、四点杖が必須なので、杖なしで歩けるなんて、素晴らしいです!驚きました。 家の中では装具なしで歩いていますが、外に出る時は、装具をつけています。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 6 ай бұрын
はりをやった後の結果 4:55
@user-lt5wo3qh5t
@user-lt5wo3qh5t 6 ай бұрын
自分元気すぎるだよな障害者でいいんだなとおもってへんで困りますすいませんリハビリ書いてます
@king-ne3ug
@king-ne3ug 6 ай бұрын
脳卒中で左半身麻痺です退院じ車椅子でしたが今は、4点杖で何とか歩いてます近いうち車椅子もレンタル辞めたいから頑張ってます一点杖に、したいけどまだまだ怖い、頑張って行きます、やれば出来る❗
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 日々レベルアップですね! チャレンジには常に怖さが付き纏いますが、きっと乗り越えられます! 応援しています💪
@yyonezawa9300
@yyonezawa9300 6 ай бұрын
これはほんとに凄い。自分も励みになります。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 yyonezawa9300様の励みにして頂き、嬉しく思います。 ありがとうございます。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 6 ай бұрын
今後も励みになるような事例を配信していけたらと思っております。 よろしくお願い致します。
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 8 ай бұрын
これは分かります切実です
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 切実な思いですよね。 目標が達成できるように応援しております。
@user-by3rm4hi9k
@user-by3rm4hi9k 8 ай бұрын
御夫婦で一緒に歩けるのは、とっても嬉しい事ですね! 御本人の努力ですね!
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 御本人様の努力の結晶ですね! 旦那様の支えがあってこそ、本人様も努力できたのだと思います😊 一緒に歩けた時はとても喜んでいらっしゃいました✨
@mediumbamboo
@mediumbamboo 9 ай бұрын
参考になりました。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 9 ай бұрын
康くんさん コメント、並びに参考にして頂きありがとうございます。
@user-rx3jz1ir2e
@user-rx3jz1ir2e 10 ай бұрын
見ました
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 10 ай бұрын
岡田茂吉さん ご視聴ありがとうございます。
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e 10 ай бұрын
すごいですね~。😲劇的な回復!😄
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e 10 ай бұрын
動作時に、震える!😲一体、何で?😲
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 脳出血の後遺症で、運動の際に力の調節がうまくできないことで震えが出現しています。
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e 10 ай бұрын
@@user-ug6dp1rv1v いえいえ!😄そういうことで、震えるんですか~。😲ビックリですね~。😲
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e 10 ай бұрын
跳べる!😲すごいですね~。😄自分、できないですから。😅
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 跳ぶ事はとても難しいですよね。竹内英明さんも跳べるように、屈伸運動や踵上げの練習で筋肉を鍛えてみましょう💪応援しております😊
@user-rx3jz1ir2e
@user-rx3jz1ir2e 10 ай бұрын
初見です😊
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この動画以外にも様々な改善動画、自主トレ動画を投稿しておりますので、是非ご覧になってください。
@user-cf4wj1ij4t
@user-cf4wj1ij4t 11 ай бұрын
私も今は自宅で、自主練習しています、特に体重移動の練習中です、デイケアでは、担当の先生は、あんまり真剣に歩き方は、見てくれず、自分なりに、気を付けています。脳梗塞発生してから2年半過ぎ、日々 再発しないように 練習頑張っています。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自分で色々と注意しながら、自主トレ頑張られていて素晴らしいですね。 自主トレを継続することで、効果が出るように応援しています😊
@user-cf4wj1ij4t
@user-cf4wj1ij4t 11 ай бұрын
返信ありがとうございます、私 無理しない程度に、 デイケア行かない日は、外散歩したり、転倒しないようにしていますが、一番悩んで居る事が、麻痺側の左腕と左手が動かない事です、 日常生活に生かせるようになるべく使うようにして行くつもりです。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 11 ай бұрын
@@user-cf4wj1ij4t コメントありがとうございます。 デイケアがない日でも運動を心がけていらっしゃるのは素晴らしいですね。 麻痺した腕と手が日常生活に活かすことができるように応援しております😊
@user-cf4wj1ij4t
@user-cf4wj1ij4t 11 ай бұрын
やっぱりリハビリの大切な事、私も今迄通りに、週3回のリハビリ、真面目に行こうと思いました、やめると 体力の低下、改めて、わかりました、今は辛いですが、頑張って行きます。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 運動をやめるとすぐに体力が低下してしますよね。体力を元に戻せるように応援しております✨
@user-xo9ce9qn8m
@user-xo9ce9qn8m 11 ай бұрын
はやくひとりであるきたい、にかげつしても、つえすらとれない、おかしい、
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 杖も取れて歩けるようになるといいですよね。 どうしたら杖が取れるようになるのか、担当の療法士さんに確認してみると具体的にどのようなリハビリをすれば良いのか教えてくれるかもしれませんね。
@gabrielag1806
@gabrielag1806 11 ай бұрын
私もハートさんにリハビリ通ってます。目標は装具無しで歩ける事ですから頑張って行きます😊
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 いつもご利用ありがとうございます😊 目標達成できるよう、一緒に頑張っていきましょう💪
@tsukapyon7634
@tsukapyon7634 11 ай бұрын
普段の生活の中でもリハビリになると思ったのです思う。年齢にもよるのではないでしょうか?
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 仰る通り普段の生活の中でもリハビリになります。 しかし、普段の生活で歩いていなければ、方法を忘れてしまったり、筋肉が落ちてしまい歩くことができなくなってしまいますので注意が必要です。 もちろん年齢によっても維持できたり、できなかったりと変わってきます。
@user-xo9ce9qn8m
@user-xo9ce9qn8m Жыл бұрын
まだにねん、あ?けません、にかげつしてきましたが、あるくのがつかれる
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 歩くのは疲れますよね。運動する際の負荷量としては疲れるくらいの負荷量が、筋肉や体力を強化すると言われております。 2年以上経過した方でも筋力や体力はついてきますので、歩いても疲れない身体になれるよう応援しています💪
@user-hb5cj7le6o
@user-hb5cj7le6o Жыл бұрын
トイレ機能付き介護ベッドご存知ですか ヨーロッパでは多くの人がトイレ機能付き介護ベッド を使用しています 介護で一番の悩みは排泄作業ですよね オムツ不要になります 私購入しま したよ 楽天市場で8万円で購入できました ワンタッチハンドル操作で窓が開閉しますので下 にある容器内の排泄物を処理するだけなので誰でも簡単に出来ますよ レンタルとか介護保険は適用外なのが問題ですね
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメント、情報提供ありがとうございます。 トイレ機能付き介護ベッドはヨーロッパで多く使用されているのですね。 確かに排泄作業は一番の悩みになります。 楽天でそのような値段で購入できるのですね。排泄作業に悩まれる多くの方が、保険適応になってお安く導入できるといいですね。
@user-tn4nd1bv8k
@user-tn4nd1bv8k Жыл бұрын
そもそも床から起き上がる所からみたい。起き上げて貰ったりして背もたれ在るとこだと参考にならない
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 完全に床に寝た状態からということでしょうか。 手助けや支えが無い場所での方法も知りたいですよね。 参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
@user-tn4nd1bv8k
@user-tn4nd1bv8k Жыл бұрын
@@user-ug6dp1rv1v そうです!自分は筋力かなり失って腹筋とか思うように出来ません。半身麻痺等で入院が長引くと筋力低下してしまいませんか ?色々な動画を見ましたがその辺は出来ることとして話が進んでしまいます。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
@@user-tn4nd1bv8k 仰る通りです。 筋力低下してしまう方は多くいらっしゃいます。 程度にもよりますが、筋力低下や身体の柔軟性が低下していると1人で床から起き上がることが難しいです。 動画を撮影している場面の多くが、そういった筋力低下に対して治療をしたり、筋力低下があってもできる代用方法を練習した後の場面を撮影していますので、できる前提でお話しが進んでいます。
@bonbaka4732
@bonbaka4732 Жыл бұрын
10年経つが畳に座れない
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 畳に座るのは大変ですよね。
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
一歩も出なかったのが、出るようになった!😲画期的ですね~。😄ブランクがこれほど空いても、可能性はあるんですね~。😄
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ブランクがあれど、しっかりとお身体にあった方法を行えば、動く可能性は大いにございます😊
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
@@user-ug6dp1rv1v いえいえ!😄体に合った方法を行えば!😄本当ここのリハビリ施設に出会った人は、幸運ですね~。😄それに人間の再生能力って、すごいんですね~。😄
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
すごい肘かけですね~。😲見たことない!😲これで体幹を、すごいですね~。😄確かにガッチリ体幹を、支えてますからね~。😄
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 施設にあるものはなんでもリハビリに使う! というのがここの特徴でもあります😄 動画を通して色々な使い方もお伝えできたらと思います😊
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
いえいえ!😄何でも!😲それは、すごいですね~。😄ってことはあれこれ試して、自分に合ったものを見つけるんですね~。😄これは、革新的ですね~。😄
@user-cf4wj1ij4t
@user-cf4wj1ij4t Жыл бұрын
私も脳梗塞発生して2年半過ぎ、左片麻痺が有ります、脚の方は、なんとか、歩けていますが、左手腕が、うまく出来ません、デイケアでリハビリしていますが、左手と肘、腕のリハビリは、もう無理だと言われて、して居ません、この動画の人のように、私も 手開けるようになりたいと、自宅で、お手玉や、ボールを使って、練習しています。
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 誰に何を言われようと、良くなりたい気持ちを持ち続けるのは大切なことですね! 上肢の回復は下肢と比べると比較的緩やかにしていくと言われています。 頑張りが実を結ぶよう応援しております。
@yyonezawa9300
@yyonezawa9300 Жыл бұрын
そうそう。 麻痺足の膝立てていかに足の裏で地面を押せるかなんだよね
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りです! 麻痺側の膝を立てて、足の裏で地面を押すことが大切です✨
@HT-mz8ru
@HT-mz8ru Жыл бұрын
2019年に発症しましたので今で3年です左手で小豆をつまんだりおはじきをつまむリハビリをしています、でも手が固いような気がします
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 細かな運動は力が入り、手が固くなりやすいですよね。 緩んだ状態でつまみ運動が行えるように反復して練習していきましょう💪 肩や肘の筋肉も指を動かすためには大切になりますので、チェックしてみるのも良いですね☺
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
すごい回復ですね~。😲特に、階段100段!😲すごいですね~。😲初めの頃からは、想像できない!😲
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 階段100段は最初の頃からは想像できないですよね🫣 本人様の頑張りがあってこその達成だと思います💪
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
@@user-ug6dp1rv1v いえいえ!😄本当、すごいなって!😄努力すれば、結果は出るんですね~。😄すごく、勉強になりました!😄
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
ハリをしながら運動って、すごいですね~。😲😅痛そう。😅
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
それがたった1時間の練習で、ここまで変化!😲すごいですね~。😄まったく、ブランクを感じさせない!😲
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 比較動画を見てみると明らかに違いますよね🫣 その他にも様々なリハビリは続けておられた様ですが、上手くできていなかったのかも知れませんね。 1時間のリハビリでもしっかりと身体が覚えていたため、コツさえ思い出してしまえばブランクも感じさせないですね☺
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
@@user-ug6dp1rv1v いえいえ!😄本当、ビックリで!😲それと、他にもしていたんですか~。😲それでも。😅でもこの1時間のリハビリで、前の感覚を!😲それって、すごいですね~。😲感覚って、残っているもんなんですね~。😲
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
本当リハビリをやめて1年経つと、明らかに悪くなっていますね~。😲ってことは、この方、自主トレをしていなかったんですね~。😅
@user-lt5wo3qh5t
@user-lt5wo3qh5t Жыл бұрын
高次機能障害でリハビリ書いてます元気だしなんかこれでいいのかと思って困ってますね
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 高次脳機能障害のリハビリをされているのですね。 言葉が上手く出て来なかったり、伝わりにくいことはあるかと思いますが、沢山見て、聞いて、書いて、話してください。 それが何よりのリハビリになりますよ☺ お困りの内容に関しまして、詳しくご相談されたい場合は当施設のお問合せ欄からご連絡下さい。 よろしくお願い致します。
@user-yo4tp3gs3k
@user-yo4tp3gs3k Жыл бұрын
姿勢を起こすと歩きが遅くなります?
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かに姿勢を起こすと歩行速度が遅くなる方もいらっしゃいます。 姿勢を起こすと目線が前に向きやすくなるので、足元が見れない分不安でゆっくりになるのかもしれません。
@user-yo4tp3gs3k
@user-yo4tp3gs3k Жыл бұрын
コメントする動画を間違えてしまいました。すみません。返信ありがとうございます
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
見比べると、劇的な回復ですね~。😲まるで、別人ですね~。😲
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 見比べてみると劇的な変化ですよね✨ 本人様も喜ばれると思います☺
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
いえいえ!😄本当強い思い、装具を外して歩きたい!があると、実現できるんですね~。😄良かったですね~。😄
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
立ったまま、止まるのは難しいって?前のめりに、なってしまうんですか?
@user-ug6dp1rv1v
@user-ug6dp1rv1v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 はい、前のめりに倒れそうになってしまったり、後ろに倒れそうになったりとグラグラしているような状態です。 「ピッタリと真っ直ぐブレずに止まるのが難しい」という意味で発言されています。
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
@@user-ug6dp1rv1v いえいえ!😄前のめり、あってましたか~。😄さらに、後ろにもですか~。😅なかなか大変ですね~。😅立つって、当たり前だと思っていたけど、当たり前じゃないんですね~。😲
@user-yy8xp3hz8e
@user-yy8xp3hz8e Жыл бұрын
本当、少しづつですが、確実に前進してますね~。😄本当、一歩一歩ですね~。😄