JR貨物の機関車(2015)
7:55
Күн бұрын
東日本の電気機関車(1999)SD
2:32
大井川のC10(2016)
4:05
Ай бұрын
東日本のD51(2016)
2:41
Ай бұрын
東日本のC57(2003)SD
9:15
2 ай бұрын
西日本のC57(2003)SD
8:39
2 ай бұрын
大井川のC11(2016)
1:39
3 ай бұрын
東日本のD51(2003)SD
9:28
3 ай бұрын
近郊型電車(2001~2004)SD
3:17
秩父のC58(2015)
3:17
4 ай бұрын
秩父のC58(2002)SD
7:02
4 ай бұрын
西日本のC57(2015)
6:02
5 ай бұрын
貨物のEF65(2015)
5:54
5 ай бұрын
東日本のC57(2002)SD
5:15
5 ай бұрын
東日本のC61(2015)
3:09
6 ай бұрын
Пікірлер
@ユウサクセリザワ
@ユウサクセリザワ Күн бұрын
貨物列車は旅客鉄道とは違った良さ、重厚感がありますね😊
@kimi_railway
@kimi_railway 14 сағат бұрын
最近の機関車牽引の旅客列車に無い、長編成も貨物列車の魅力ではないかと思っています。
@ユウサクセリザワ
@ユウサクセリザワ 2 күн бұрын
ブルートレイン(夜行列車)にはロマンがありますね😊飛行機や新幹線では旅の情緒は味わえません!両方とも乗車した事はありませんが、人気は兎も角、ブルーの車体の北斗星派です😅
@kimi_railway
@kimi_railway 2 күн бұрын
ブルートレインの客車も何両かは残っていて、宿泊することが出来る場所もあるようですが、実際に走ることは無いと思うことが寂しい限りです。夜行列車の動画は他にも幾つかありますので、楽しんで頂ければ幸いです。
@kiba0413
@kiba0413 11 күн бұрын
いろんな企業名?(速すぎて目が追い付かない)が書かれた貨物車を見て、相撲の懸賞旗を連想しました。 貨物車はその電車が通ることを予め知って撮りに行くのですか?
@kimi_railway
@kimi_railway 10 күн бұрын
一部の書店(有隣堂の横浜駅西口ジョイナス店等)では、「貨物時刻表」が販売されています。また、「ジェイ・トレイン」(雑誌)では、付録に「首都圏貨物列車詳細時刻表」が付くことがあり、それらの情報を基に、撮影に行っています。
@たーちゃんs-g6b
@たーちゃんs-g6b 16 күн бұрын
私はnゲージを少々楽しでおります。コキ50000などに載せるコンテナ、貨物組成、牽引機など分からないことが多々ありました。    貴殿様の動画がたいへん勉強になりました。今後の動画を楽しみにしております。ありがとうございました。😊
@kimi_railway
@kimi_railway 15 күн бұрын
私も過去にはHOをやっていましたが、不器用で挫折し、その後は写真から動画にながれてきました。今後も楽しんで頂ければ幸いです。
@kiba0413
@kiba0413 18 күн бұрын
黒光りする汽車が何とも言えず格好いいです。
@kimi_railway
@kimi_railway 18 күн бұрын
現在の蒸気機関車は観光用での運転ですので、よく磨かれて綺麗ですよね。
@mars-133
@mars-133 28 күн бұрын
6両の12系や元サロンエクスプレスの14系を牽引する姿はもう見られない……
@kimi_railway
@kimi_railway 28 күн бұрын
客車の動態保存は、難しいのですかネ・・・引くものが少なくなって寂しい限りです。
@mars-133
@mars-133 28 күн бұрын
オコジョ展望車のばんえつ物語牽引してなかったっけって思ったら牽引してましたかwww 郡山~会津若松で走ってほしいなぁ……
@kimi_railway
@kimi_railway 28 күн бұрын
磐越西線の電化区間は勾配がきつく、過去はSLの運転が定期的にあり、好きな線区でありますので、復活を望みたいです。
@kiba0413
@kiba0413 2 ай бұрын
四季が感じられていいですね。 (冬はなかったけど) 桜のアングルと水田のアングルが好きかな。 あとトンネルの中の撮影。あれスゴいですね。あんな中まで撮影出来るんだ?
@kimi_railway
@kimi_railway Ай бұрын
トンネルの撮影は、出口から望遠で開始し、広角側にズームしながら撮影しています。入口から出口まで撮影できるように直線でほど良い長さのトンネルで狙っています。なお、磐越西線の冬はC57でなくD51でしたので、「東日本のD51(2003)SD」で冬を感じてもらえればと思います。
@atangokin0218
@atangokin0218 2 ай бұрын
455系の仙台色が雪景色の中を走る姿は、あたかも仙山線です。
@kimi_railway
@kimi_railway 2 ай бұрын
この頃は、冬のD51に合わせて磐越西線に行っていましたが、仙山線は経験が無く、今となっては、山寺とか、行っておけば良かったと、後悔が大きいですネ。
@kiba0413
@kiba0413 2 ай бұрын
ほんと、積んであるレールが曲がるのって言われてみると不思議ですね。 スライドするように積んであるのかなあ?
@kimi_railway
@kimi_railway 2 ай бұрын
今回は貨車3両ですが、真ん中の車両の締結用積み付け具でレールを固定し、両端の車両のレール滑り台に載っています。
@kiba0413
@kiba0413 2 ай бұрын
SL、堪能しました。 電線のない路線なのでいいですね! (以前にきみ鉄さんが電化しちゃうと電線が写ってしまうのであんま良くないとおっしゃっていましたね。) 前半の青い車両もいいんだけど、後半の茶色い車両がいいですね。文字通りグリーン車もあったりして、白い帯の車両もあったりして、なんかよい伝統を守っているなあーと思いました。 森の中のカーブをSLが曲がってくるところが好きです。
@kimi_railway
@kimi_railway 2 ай бұрын
やはり、架線が無く勾配もきつくて、何時でも爆煙の山口線は一番好きな線になります。客車の外観は2005年から統一されましたが、この頃は文字通り色々な車両となっていました。
@dai2asakaze
@dai2asakaze 3 ай бұрын
C10って ローカル線用のイメージしかせんのやろけど 戦前は宮原や名古屋に配置され、今の新快速の先祖に当たる快速列車がメインの仕業やった タンク機やけど大幹線の軽量高速列車を牽引させるためのカマやから軽く見たらあかんと思う
@kimi_railway
@kimi_railway 3 ай бұрын
C10も良いのですが、「さくら」のヘッドマークには、写真でしか見たことはありませんが、佐世保行きのさくらのイメージを重ねてしまうので、C11が良いのではないかと思ってしまします。
@kiba0413
@kiba0413 3 ай бұрын
むかーしきみ鉄さんに『EF』ってどういう意味?と聞いたことがあったのを思い出しました。
@kimi_railway
@kimi_railway 3 ай бұрын
昔のことを覚えていてもらえて嬉しいです。
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h 3 ай бұрын
EはElectric(電気)の事、Fは動輪軸の数ですね。
@kimi_railway
@kimi_railway 3 ай бұрын
その通りですね。動輪軸はAから数えて、Fでは6になります。
@are2333
@are2333 4 ай бұрын
2:07は115系湘南新宿ラインですよね? 乗ってみたかったです。
@kimi_railway
@kimi_railway 4 ай бұрын
このころは、湘南新宿ラインが始まったばかりで、撮影地の戸塚付近でも、普通に115系を見ることができました。
@are2333
@are2333 4 ай бұрын
@@kimi_railway 羨ましいです。 この頃の湘南新宿ラインは多種多様で面白かったですよね。
@kiba0413
@kiba0413 4 ай бұрын
「概要欄」の見方が分からずググってしまいました😂 運転士さんがこちらに気付いて警笛を鳴らしてくれるのがいいですね! 桜とお茶畑がバックなのがいいですね! 昔の東急線の電車みたいな丸みのあるボディがかわいらしいです。
@kimi_railway
@kimi_railway 4 ай бұрын
大井川鉄道では、遮断器の無い踏切では、警笛を鳴らしてもらえるようで。抜里駅近くでは、そういった場所を選んで撮影してみました。
@今井田敬
@今井田敬 4 ай бұрын
EF65 1000番台に貨物は似合いません、やはりブルートレインです 即引退をお願いします
@kimi_railway
@kimi_railway 4 ай бұрын
EF65PFの特急色にはブルートレインがラインが揃い好きでしたが、今となっては無理な事なので、生き残っているだけでも、良いのではと思っています。
@吉水寿文
@吉水寿文 5 ай бұрын
人気機関車型?乗れる?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型寝台客車と定期型?寝台列車創作は団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。
@トクオタナ
@トクオタナ 5 ай бұрын
455系の元指定席車両、2006年春に一度乗ったっきり、、、
@kimi_railway
@kimi_railway 5 ай бұрын
急行型と呼べるのは、えちごトキめき鉄道ぐらいですから、今では、なかなか見ることも乗ることもできないですよネ。
@mars-133
@mars-133 8 ай бұрын
磐越西線の郡山~会津若松にD51が帰ってくると知って夢中で撮りに行きました。 この年から副灯が付くようになったんですね。
@kimi_railway
@kimi_railway 8 ай бұрын
投稿とかさなってしまいますが、磐越西線の郡山~会津若松でSLの運転があれば、何を差し置いても、撮りにいきたいと思っています。
@ImanRailfans-th4ef
@ImanRailfans-th4ef 10 ай бұрын
nice🎉🎉🎉🎉
@kimi_railway
@kimi_railway 10 ай бұрын
thank you. I'm happy.
@ImanRailfans-th4ef
@ImanRailfans-th4ef 10 ай бұрын
nice🎉🎉🎉🎉
@かいちゃんてぃびーかいちゃんてぃびー
@かいちゃんてぃびーかいちゃんてぃびー 10 ай бұрын
迫力ありますね😊
@kimi_railway
@kimi_railway 10 ай бұрын
山口線はいつも爆煙で良かったのですが・・・。また蒸気機関車が復活するとイイですネ。
@ЛЬВИНИ
@ЛЬВИНИ 11 ай бұрын
Good video, like !!
@kimi_railway
@kimi_railway 11 ай бұрын
thank you. I'm happy.
@瀧川和典-j3p
@瀧川和典-j3p Жыл бұрын
私は鉄道模型ではEF66に5087列車も牽引させてみたいです。後は候補としては2073列車を牽引させます。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
鉄道模型では、好きな列車を実現できるので、始めたいと思うのですが、なかなか手を出すことができないでいます。
@ゆう-y7q5x
@ゆう-y7q5x Жыл бұрын
間が気持ち良いね 見ていても飽きない 優秀な動画
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
コメントありがとうございます。機関車などの車両が走行しているところが好きなので、それがメインとなるような撮影・編集を心掛けています。
@YUUSUKE0079
@YUUSUKE0079 Жыл бұрын
やはり貨物牽引はEF66が一番似合いますね。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
そうですね。寝台列車を牽引するより、コンテナ列車が一番、似合っていると思います。
@栗原秀行-j6u
@栗原秀行-j6u Жыл бұрын
最高の動画です😁 今は、昔と違って秩父鉄道の貨物も寂しくなりましたね。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
セメント製品の出荷が無くなり、石炭輸送が無くなり、寂しい限りです。それでも、貨物列車があるだけ、ありがたいものですが・・・。
@Rainbowroad1208
@Rainbowroad1208 Жыл бұрын
夜行特急って1度だけでいいから乗ってみたい。 あと寝台特急関係ないけど、 1:59 のe3系つばさと200系の連結がレアすぎ。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
昔の雑誌を見るたびに、もっと乗っておけば良かったと思っています。また、メインとは別に、思いがけないものが撮れていることがあるので、広めに撮影するようにして、後でトリミングしたりしています。
@mi-tb9zl
@mi-tb9zl Жыл бұрын
当時の新鶴見機関区のEF65は関西、中国、四国の方まで行っていたと言う話を聞くのですが列番や時間などは分かりますか?
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
資料が見当たらず、すみませんが、列番は分かりませんでした。なお、この頃も、新鶴見はPFのみでしたので、一般形(0番台)や広島更新色がいた、岡山の機関車をよく、見に行っていました。
@mi-tb9zl
@mi-tb9zl Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 当時は岡山のEF65も関東に来ていたんですね...今では考えられない話...と思ったのですが岡山のEF65がEF210に置き換えられたと考えたら運用の範囲はむしろ広がっていると捉えられますね。
@奈良郁敬
@奈良郁敬 Жыл бұрын
もう一度集煙装置が付けられたc571の姿見てみたいです。もちろん赤プレートも含めて
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
集煙装置もですが、なんとか、山口線に復帰してもらいたいものだと思っています。
@Degoichi_498
@Degoichi_498 Жыл бұрын
集煙装置付きのC57 1=やまぐち号のイメージですね!
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
昔は集煙装置が無ければと思っていましたが、実際に付けることが無くなると、寂しく感じてしまいます。
@mars-133
@mars-133 Жыл бұрын
うわ~懐かしい! 僕の中で磐越西線と言えば455系でした。 思えば僕が中学生の時まで走って、719系に置き換えられ引退するも、磐越西線カラーの赤と黒は719系にもそのまま受け継がれていましたね。 E721系で途切れてしまったのがなんとも残念です……
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
赤と黒は485系もあったりと、磐越西線に来たことを実感して、私も好きな塗色でした。
@mars-133
@mars-133 Жыл бұрын
1:02 冬の磐越西線を走っていたSL磐梯会津路号、SL好きの親戚の叔父がよく撮影していました。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
このころは、冬の磐越西線がD51の定番で、毎回、楽しみにしていました。
@I.S413
@I.S413 Жыл бұрын
懐かしいですね。カマのHゴムがまだ白かった頃は良かったです。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
イベント用(?)で白は増えてきましたが、やはり現役時代はイイものですよネ。
@EF-rg8fk
@EF-rg8fk Жыл бұрын
1940年生まれ、今年で83歳。 住んでいる地域では4-6-4や2-3-2の機関車がいますが、やはり2-8-2の機関車は迫力があります。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
C11やC57もイイですが、重量感ではD51ですかネ。
@Degoichi_498
@Degoichi_498 Жыл бұрын
この年のSL銀河ドリーム号、ヘッドマークのデザインがいいですね!
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
釜石のD51は毎年、ヘッドマークのデザインが違っていましたから、そちらも楽しみでした。
@Degoichi_498
@Degoichi_498 Жыл бұрын
@@kimi_railway さん ありがとうございます。 最近になって調べたところ、2000年は釜石線全線開通50周年の年だったようですね。 大きめのヘッドマークもいいなと感じます。
@Degoichi_498
@Degoichi_498 Жыл бұрын
やはり釜石線のD51 498は最高ですね!
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
釜石線のC58が終わりですが、施設はあるので、D51の再登板を夢見てしまいます。
@Degoichi_498
@Degoichi_498 Жыл бұрын
@@kimi_railway さん 仰る通りです… 牽引するのは12系4両でもいいので再登板してほしいですね。。
@Degoichi_498
@Degoichi_498 Жыл бұрын
旧型客車もいいですが、D51 498と12系客車の組み合わせは最高ですね!
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
復活した蒸気機関車としては、青い12系が定番ですね。
@かいちゃんてぃびーかいちゃんてぃびー
@かいちゃんてぃびーかいちゃんてぃびー Жыл бұрын
1000系かっこいいです😀
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
やっぱり旧国鉄の車両は色も含めてイイのもです。
@かいちゃんてぃびーかいちゃんてぃびー
@かいちゃんてぃびーかいちゃんてぃびー Жыл бұрын
警笛いいな
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
動きだけでなく、音も残せることが、動画の良いところだと思っています。
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f Жыл бұрын
183系も波動用に移り、6両普通車のみとかシンプルな編成になってしまいました。 踊り子も今は長らく続いた185系の時代が終わり、E257系に譲りました。 373系はワイドビュー東海として東京駅まで運用されてましたね。 その間合い運用で普通列車にも充てられてました。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
この頃は183系が波動用で、まだまだ撮影が可能でした。国鉄型が好きで、JR以降の電車は、あまり撮影していないので、E257も撮影したことがないのですが、今後はそちらがメインになりそうです。
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f Жыл бұрын
撮影地を知らされて無くとも115系は湘南色と組成から、高崎支社の編成と解りますね。しかも複線という条件から、信越本線か上越線である事も判明出来ます。 高崎支社の115系はカラーリングを変えず、最後まで湘南色を貫き通しました。 107系は高崎支社にしか所属がありませんでしたね。 阪神圏の車両がいきなり混じっていて浮いて見えました。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
蒸気機関車の撮影に合わせて、その他の車両も撮影していたので、上越線や信越本線、そして関西は北びわこ号に合わせての撮影となっていました。
@sizimibeats
@sizimibeats Жыл бұрын
爆音モーターが恋しい
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
直流モーターの音を聞くことも少なくなり、寂しい限りです。
@齊藤瑛
@齊藤瑛 Жыл бұрын
c11325号機を撮影したんですね。ありがとうございます😊僕にとっては思入れ深いSLですので感謝してます。僕実は真岡市出身です。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
真岡鉄道では、C11325をあまり撮影することなく過ぎてしまいました。今後はC1266を撮影出来ればと思っています。
@齊藤瑛
@齊藤瑛 Жыл бұрын
ぜひぜひ
@横部隆英
@横部隆英 Жыл бұрын
平成生まれの機関車メカには滅法弱い理系生です。機関車はカッコいい~ですよね!
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
音と煙がイイ、蒸気機関車が大好きです。
@dai2asakaze
@dai2asakaze Жыл бұрын
やっぱりこのカマは東海道・山陽のカマやわな ヒガハスなんかじゃ全然似合ってへん ゼロはかなり撮ったけど白糸川とか東日本管内でほとんど撮ってなかったのが 心残りやわ
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
EF66は長編成のコンテナ列車が一番、似合っていると思っています。
@瀧川和典-j3p
@瀧川和典-j3p Жыл бұрын
@@kimi_railway タンカー列車も絵になりますよ。
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa Жыл бұрын
ムーミンが走っているのを初めて見ました。貴重な動画ですね。最高です。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
ありがとうございます。ただ、これ以降は、私も走っている姿を見ることは出来なくなってしまいました。
@KG-oc4zo
@KG-oc4zo Жыл бұрын
教科書どおりの直流直巻きモータの電機、音が良いですね。 百歩譲って VVVF 3相誘導モータ・IGBT+プロセッサー制御で良いから EF58を復活してほしい。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
車ではガソリンエンジンをモータに変えるレストアがありますから、機関車でもレストアがあっても良いのではないかと思います。博物館より、動いてるところが見たいものです。
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj Жыл бұрын
デッキ時代ならともかくEF58って旧式と言うより旧式と新式の橋渡し的な機関車というイメージ。 名車には違いないけどね。 EF55は旧式名車だね。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
下回りを見るとEF58も旧型と思ってしまいます。
@takkun_2022
@takkun_2022 Жыл бұрын
動画拝見しました。ワムなど懐かしいですね。
@kimi_railway
@kimi_railway Жыл бұрын
ワムが貨車の原点だと思っているので、音が大好きです。