Пікірлер
@おのまさ-v2z
@おのまさ-v2z 2 күн бұрын
北側サポシ観戦でした。 中2日の広島の足が止まらなかったら 後半の攻勢もなかったかもしれません。 徳田君のDFを背負ってからの反転シュート いいもの見させていただきました。 ピッチ外の話 試合終了後のあいさつで北側サポシに着た選手たちに 「優勝する気あんのかぁ」の野次に 安西選手が「あんに決まってるだろうが」言い返してました。 こういうやり取り 嫌いじゃないです。
@yisi0609
@yisi0609 3 күн бұрын
この試合は2列目に仲間、名古、樋口が見たかった😅
@357-rm2qd
@357-rm2qd 3 күн бұрын
広島は選手が抜けた穴を補強でしっかりと埋めていて、フロントの能力を感じます。 新加入の田川、ターレスが早くチームに馴染んで活躍することを期待しています。
@ダークホース川崎
@ダークホース川崎 3 күн бұрын
ビルドアップが上手いCBが欲しいよ
@atsushinnocentworld
@atsushinnocentworld 4 күн бұрын
チーム力の差を町田と広島から感じるのはなぜだと考えますか? 鹿島も町田も広島もシーズン途中に主力選手が抜け、夏に補強したにも関わらず、完成度に差を感じます。 編成もしくは強化方針の差?監督の差?個の質の差? お二人の考えをご教授いただければ幸いです。
@kom7548
@kom7548 4 күн бұрын
こんにちは、いつも学ばせていただいています。 素朴な疑問なのですが、4-4-2システムではだめなのでしょうか。 慣れない3バックよりも選手たちもやりやすのではと思ったのですが、デメリットやそうしない事情があるのでしょうか? 超ど素人なので、なんでその質問?って思われるかもしれませんが(汗)
@ryoito-z1c
@ryoito-z1c 4 күн бұрын
チームの状態が良くないときに主審のジャッジに不満の矛先を向けるってのは勝てないチームの典型なので、ロニーさんのジャッジに対する感想にはとても同意できます
@marktd2961
@marktd2961 4 күн бұрын
三竿の3バック、2017のアウェイ川崎でちんちんにされた試合で一応やってる気がしますね。あれは剛さんも事前準備してたのかは怪しかったですけど。。。
@ナオキ-r3c
@ナオキ-r3c 4 күн бұрын
優磨の調子が下がるとチームの調子が下がるのは去年と同じであり、これは優磨の問題だけでなく強化部と上層部でもある
@holidaykimama2582
@holidaykimama2582 4 күн бұрын
優磨の不調は色々理由があると思いますが、サブ組に優磨と対抗できるレベルのCBがいないことが一つ起因してるんじゃないかなと思ってます。日々の練習の中で対戦するサブ組のDF陣が鹿島のスタメン攻撃陣の水準を上げる役割を担ってると思いますが、今年の選手層を見る限りその水準が下がってるんじゃないかなと思います。
@kuritayamaoka
@kuritayamaoka 3 күн бұрын
なるほどぉー
@coke7522
@coke7522 4 күн бұрын
早川がピンチを生んだシーン、右サイドからの被カウンターで右サイドにスペースが空いていることに気づいて前線に早くボールを届けられそうなタイミングで三竿につけようとした早川の気持ちも理解できるし、あの時間帯に鬼のプレスバックでボールを回収して一息つこうとした三竿の気持ちも痛いほど理解できます。総じてロニーさんが仰るとおり、あのシチュエーションで求められていたプレーと早川のビルドアップの形に齟齬があるように思えました。
@山岡士郎-b8i
@山岡士郎-b8i 4 күн бұрын
とても良く分かります。あれだけのスプリントをした直後で体力的にもキツく、パスが少しでもズレたら対応しづらい状態の三竿。フィールドプレーヤーなら「今は三竿に出すのはやめよう(ミスにつながるかも知れないし)」と違う選択をしたと思います。
@Nyaka_3
@Nyaka_3 4 күн бұрын
早川の想いはよく分かりますが、徳田が前線にいること、三竿やポポさんの要求はそれじゃないことを前提として、その状態で早川のプレーがミスになってしまうと味方の士気に関わるので、「やりたいプレー(兼、本来は効果的なプレー)」が正解だったとしてもあのタイミングでは自分を殺すのがよりベターな判断だったように思えます。 (GKやってましたが、自分がしょうもないミスした時には味方の士気がガッツリ落ちていくのをひしひしと感じてましたので)
@skynatto
@skynatto 4 күн бұрын
今更ですけどチャッキーの離脱が大きすぎます。 点を取れるだけでなく、出てくるだけで相手DFが嫌がってる感じがありましたから。
@cku32390
@cku32390 4 күн бұрын
広島戦、優磨君のポスト、落としのプレーが悪い意味で目につきました。研究されていたせいなのか、まったく収まらなかったですね。早くチャッキーが欲しい・・・ ターレス君は良かったですね!走れるしクオリティが高かった!パレジのバージョンアップ版にみえました。
@kuritayamaoka
@kuritayamaoka 4 күн бұрын
ポポさん、吉岡さんって、KPI決まってんのかな? 安西、途中交代の時、めっちゃクビふってましたね。あれなんなんだろ
@tanaka0228
@tanaka0228 4 күн бұрын
安西は自分の出来に不満持っていただけでは?キャラ的に監督批判とかはしなさそう
@りんりん-l2u
@りんりん-l2u 4 күн бұрын
@@tanaka0228現地で見てたけど変えられて安西がブチギレてスタッフに抑えられてたよ
@kuritayamaoka
@kuritayamaoka 3 күн бұрын
@@りんりん-l2u りんりんさん マジっすかーー!!みたいーー。
@user-hdjdhbbdjj
@user-hdjdhbbdjj 4 күн бұрын
植田がビルドアップできるようになれば早川の件も解決すると思うけどな
@momutake
@momutake 4 күн бұрын
神戸戦もいい雰囲気でしたね
@priotake2776
@priotake2776 4 күн бұрын
広島の2シャドーをボランチが見ると広島ボランチにマークが行けないという、2シャドーを誰が見るのか問題を3バックにして解決した気がします。
@keeppurple
@keeppurple 9 күн бұрын
F東時代はムービングフットボールの前々人城福さんのやり方。町田では相馬監督ほどではないコンパクト性4-4-2の堅守速攻。就いたそのクラブでカラーは変えている印象です。リスタートの多彩さは町田のときからかも。新タッグであるミリッチさんのサポート力が今季の成績を左右するのではと思っています。
@竜一-d8j
@竜一-d8j 10 күн бұрын
せっかくボランチに柴崎が入ったので、ビルドアップも崩しも柴崎をもっとうまく絡めたいですね!
@おのまさ-v2z
@おのまさ-v2z 12 күн бұрын
こんな感じなんだろうなぁを言語化していただけてと理解が深まった気にます。笑 最近の勝ちきれない試合では、攻撃の停滞が目につきますので、 新たな攻撃パターンも欲しいところですね。 次の広島戦は意識して見ていきたいと思います。
@tora-th9gs
@tora-th9gs 13 күн бұрын
守備はボールをどこで奪うのか設定されていないように見えます。 前線がプレスに行っても連動してないから展開される。 424で守るとき2の脇を使われて進軍される場面が多い印象。 両SBの裏を取られて失点するのも多い気がしますね。 攻撃は優磨が下がり過ぎてしまうと前線にターゲットがいなくなって停滞する。 アタッキングサードでショートパスを引っかけられてカウンター食らう。 今季はACL出場圏内で終えられれば御の字だと思ってます。
@sxs1000
@sxs1000 14 күн бұрын
藤井が後半入ってボールホルダーに突っ込んだ際の破綻のメカニズムがなんとなく理解できました
@kuma_ga_suki
@kuma_ga_suki 15 күн бұрын
ビュイーーーーン!!とか、ズバッ!!とか、 擬音多めで説明してくれるところに、ロニーさんの優しさを感じました😂❤
@アントラちゃん
@アントラちゃん 15 күн бұрын
この3週間で再度整理と理解度を深め、残り全勝目指して頑張ってほしいです!
@enjoy-kashima
@enjoy-kashima 15 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。 とてもわかりやすく、素敵でした。 鹿島の戦術やゲームで起きた現象の理解をもっと深めたいので、今回のような動画、またぜひお願い致します!
@user-yl5iu5he7f
@user-yl5iu5he7f 15 күн бұрын
初心者向けは分かりやすかったです。より楽しく観戦出来ます。また、お願いします。
@357-rm2qd
@357-rm2qd 15 күн бұрын
チャブリッチ、藤井の攻撃能力は魅力的ですが、それには強力なボランチが欠かせないということですね。 とてもわかりやすかったと思います。
@patric_jp5017
@patric_jp5017 15 күн бұрын
初心者なのでとてもありがたいです
@user-uf6ig6kg1i
@user-uf6ig6kg1i 15 күн бұрын
ありがとう!初心者としては、もう一度、ゆっくり確認しながら理解したいと思います。
@run.1969
@run.1969 17 күн бұрын
ヴェルディサポです。 解説がわかりやすくて、全部聞いてしまいました。 PKのハンドについては、軽減ルールが適用されても、(レッドの軽減で)イエロー+PKが、妥当に感じてはいます。 こう言うときに、野球のように審判からの口頭で説明かなんかをやっても良いとは思いますよね。
@y.c.4127
@y.c.4127 19 күн бұрын
ロニーさんにもカメちゃんさんにももちろんお会いしたことないのに昔からの鹿サポだと似たような思い出(小さい頃初めてサインもらった選手が平瀬でした!)があり、今の鹿島への思い(ペンライトや紙吹雪など)も同じなんだなと親近感湧きました。
@asai5435
@asai5435 20 күн бұрын
02:38 時間の貯金ってワードを鹿島の文脈ではあまり聞かなかったけど、これは鹿島がそれを意識しなきゃいけない(意識してできる)ステージに来たってことか?
@kom7548
@kom7548 23 күн бұрын
こんばんは、初めてコメントします。 お二人は冷静な分析をされるので、私も現地観戦したのですが、何が問題だったのかを振り返ることができました。 藤井選手は諸刃の剣のような面があるなというのと、前半戦の守備は絶妙なバランスで成り立っていたのだなと感じました。 ポポ監督は守備の修正をあまりしない印象があるのですが、そうすると攻撃力をもっと高めるしかないのでしょうか? どうすれば得点を取れるようになるのか…セットプレーの機会を増やすしかないでしょうか? 戦術とか全然わからないので、的外れな意見かもしれません、すみません。
@mumu-s7n
@mumu-s7n 24 күн бұрын
CBの補強をしないのはなぜだと思いますか?明らかに枚数が足りないことが分かっているだろうし、佐野の移籍金もあり1人連れてくれるくらいの余裕はあるかなと考えています。ポポさんがレベルに見合ってなければ選手は取るなと言うことを言っていたとしても、強化部はそれをそのまま聞いて納得して編成を組んでるようでは話にならないと思います。僕の中ではシーズン終了後にある程度能力のあるCBの補強の目処が立っているのでは?と少し考えているのですがCBの補強の面についてはどう考えていますでしょうか。
@mumu-s7n
@mumu-s7n 24 күн бұрын
もちろん小林や大学から特別指定での獲得を狙っていたのは報道にも出ていますし動いてはいたんだろうなとは思いますが、本来の編成ではチャルシッチを左利きのCBとして獲得してたわけですしこれだけの期間があって未だに変えが効かない状態というのは私は少しおかしいし危機感持たないといけないと感じています。強化部に対してです。 田川の獲得や三竿を戻した点についても評価はしたいですが、CB問題と外国人助っ人を戦力にほとんどできていない状態をこのままにしておくと鹿島はどうなってしまうんだろうと不安です。強化部についても少しお話触れていただけませんでしょうか。
@357-rm2qd
@357-rm2qd 24 күн бұрын
お二人の細かい分析に いつも感心するばかりです。 柴崎選手をもう一例前に置く フォーメーションについて コメント頂ければ幸いです。
@YM-kv8co
@YM-kv8co 24 күн бұрын
頭の疲労は根本的には人員不足だし、戦術云々で解決できるのかな
@学士ドクトル
@学士ドクトル 24 күн бұрын
チーム優磨にすらなっていない状況ですね。 岩政さんのようにチーム優磨に出来ないのであればさっさと優磨に制限をかけてほしいです。 できないのであれば監督など必要ない。と言いたいくらい急務な問題だと思ってます。
@9-nv9cu
@9-nv9cu 24 күн бұрын
40番を中心に据えたサッカーの限界を感じた試合 あとヴェルディのパークザバス硬すぎ
@zuka2759
@zuka2759 24 күн бұрын
ほんとヴェルディはよくやってるで。来年は間違いなくエスパがJ1に戻るだろうから、これでオリ10はジェフ以外全てJ1だろう。 ”オリ10の恥”ことジェフは永遠に昇格できない上にやる気無いんだから、とっととクラブ消滅してええやろ。ジェフが潰れても大した問題にならん。
@たむてぃん-x9g
@たむてぃん-x9g 24 күн бұрын
コメント取り上げていただきありがとうございます。 戦術の知識とかはほとんどないですが、僕も優磨に絶対降りてくるなとか、交代しろとは思いません。ただロニーさんと同じ意見で、相手が逃げ切ろう、守り抜こうとしてる状況において、やはり中に入ってくる優磨が1番脅威であるのは間違いないと思います。優磨が降りることで活かされる選手もいますが、優磨が前に出ることで活きる選手もいますし、今の鹿島には優磨を活かせるタレントも揃ってると思います。本人も試合後にもっと大胆にってコメントしてるみたいなので、今後に期待したいです。
@atsushinnocentworld
@atsushinnocentworld 25 күн бұрын
引かれた相手には名古・師岡・濃野の右サイドで起点を作って、優磨にはゴール前にいて欲しいなと感じます。チャヴリッチがいない分、フィジカル的な迫力が不足している気がします。 上記の3人なら距離感もよく、質的優位が取れますし。 逆に優磨がPK除くと6点しか取っておらず、ちょっと物足りないなと。 相手が前からハメに来てる時は、優磨が降りてきて、キープするのは良いと思いますけど。 引いてくる相手に1番強い選手がゴールの近くにいないのは、前監督時代から疑問です。
@竜一-d8j
@竜一-d8j 25 күн бұрын
知念と海舟がカバーできるエリアが広すぎて今のシステムは仲間、師岡、知念、海舟でしか成り立たない形になってしまっているように感じます。 スタジアムで見てましたが柴崎の落ち着きは別格でしたし、三竿の安定感、強度も良いと思いました。 今いる人に最適化した形を構築して欲しいです。 現状選手が勝手にやってくれているだけで、組織として成立させられていないのが気になっています。
@ちっぴー-c7j
@ちっぴー-c7j 25 күн бұрын
ロニーさんのおっしゃる通り、時間のある前半やリードしている展開で優磨が丁寧にチャンスメイクするのは良いと思うのですが、時間が無くなってきた時やビハインドの場面でもそれを淡々と続けてしまうのは良くないなぁと感じます。それを優磨自身が判断できないのであれば、誰かが言ってあげてほしいのですが… 名古ちゃんのサインプレーの話もそうですが、コミュニケーションというか、阿吽の呼吸みたいなものがまだ熟成されていないことを強く感じます。
@siyo8055
@siyo8055 25 күн бұрын
相手のブロック陣形が整っていたのもありますが、攻撃時のラストパスが雑だったりどうにかなれのお祈りパスのような感じがしてモヤモヤしました。 柴崎、名古、三竿あたりはミドルシュート狙ってみてもいいかと。。
@きくじろー-v2u
@きくじろー-v2u 25 күн бұрын
はじめまして。KZbinやXよく見させてもらってます。 優磨の交代について、どう思いますか?(特に今季) 交代選手とか試合状況とか色々あると思いますが、岩政監督の方が勇気を持ってやってた気がしますが、ポポビッチは心中するくらいの覚悟に見えて・・・ もちろん優磨はキープレーヤーなんですけど、交代する勇気・戦術があってもいいのではといっつも思ってます。
@holidaykimama2582
@holidaykimama2582 25 күн бұрын
優磨にボールが来ない ↓ 優磨が下がる ↓ 前線に迫力が無くなる ↓ 点取る気配がないので、両サイドで無理に仕掛け出すor 強引な縦パス ↓ 高い位置で奪われて陣形が崩れてる状態で守備に切り替わり ↓ 簡単にペナルティエリア内に運ばれて、枠に撃たれる ↓ 早川が鬼のセーブ(入ってておかしくない) この流れが多い気がします。
@たむてぃん-x9g
@たむてぃん-x9g 26 күн бұрын
いつも楽しみに見させていただいています。 ヴェルディ戦も終わり、優磨の最近のプレーについてどー思ってるか聞いてみたいです
@Nyaka_3
@Nyaka_3 Ай бұрын
関川にはぜひとも、ファボン並のフリーキックを身につけてもらいたいですね(^^) 背番号も同じ5ですし😎
@豊明増田
@豊明増田 Ай бұрын
初コメ失礼します。 何時もお二人の解説、なるほどと思いながら楽しませて貰っています。 今さらながら納得がいかない事が、名古に対する関根のプレーです。 あれはファールではないんですか❓ あまり話題になってないので納得のいく答えが見つからず、モヤモヤしています。 VARと通信はしてるっぽいんですけど、介入は出来ない案件には思えないので、お二人の意見をお聞きしたくコメさせて頂きました。 長文失礼しました。
@ronnie_ibaraki
@ronnie_ibaraki Ай бұрын
厳密には私もファウルだと思います。 ただこのゲームで主審はある程度のコンタクトを許容していたので(柴崎も退場相当のファウルがノーカードになってる)、VARとも交信の上でこのゲームの基準に照らしてノーファウルと判断したのかなと思ってます。
@豊明増田
@豊明増田 Ай бұрын
確かに曖昧ではありましたが、それなりの基準はあったと自分も思いますが、あれは明らかにコンタクトとは言えないと思います。 関根が手を出さなければ、何事もなく名古はポジションに着いていたと思われるし、意識的に手を出し引き倒しています。 基準の範疇を越えた暴力行為にしか思えないのです。 あれを見逃すのであれば正直VARの必要性を疑わざるを得ないです。 終わった事をグヂグヂと長々とすみません。 愚痴です。誰かに聞いて欲しかったんだと思います。ありがとうございました。