KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
独学でたのしむ『大正琴』
音楽は中学校以来の私が、中古の大正琴を買って練習を始めた当初、調弦の仕方も楽譜の読み方も分からずに苦労しました。このチャンネルでは、独学で大正琴を楽しみたいという方々に役に立つ動画を配信していきたいと思います。
7:29
【大正琴】数字譜 Habit SEKAI NO OWARI 抜粋(ハビット 世界の終わり セカオワ)
16 сағат бұрын
2:36
【大正琴】数字譜 ミッション: インポッシブル Mission: Impossible 『スパイ大作戦』テーマ 冒頭のみ
14 күн бұрын
6:49
【大正琴】数字譜 愛をこめて花束を Superfly 1番のみ
21 күн бұрын
14:55
【大正琴】独学で弾ける❓それとも、教室に通って習うべき❓永遠の問題に結論を出す‼
21 күн бұрын
0:38
【大正琴】数字譜 この道 童謡 山田耕筰作曲
28 күн бұрын
0:29
【大正琴】数字譜 ゆりかごのうた 揺籃のうた 童謡
Ай бұрын
3:34
【大正琴】数字譜 Syrinx シランクス ドビュッシー作曲
Ай бұрын
29:37
【大正琴】数字譜 ありがとう 歌:いきものがかり 『ゲゲゲの女房』主題歌
Ай бұрын
2:20
【大正琴】数字譜 ロッキーのテーマ 『ロッキー』主題歌 Gonna Fly Now
Ай бұрын
1:38
【大正琴】数字譜 通りゃんせ わらべうた
2 ай бұрын
2:32
【大正琴】数字譜 明日への手紙 歌:手嶌葵 『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』エンディング
2 ай бұрын
0:27
【大正琴】数字譜 幸せなら手をたたこう 歌:坂本九
2 ай бұрын
6:02
ピックが回ってしまう方にオススメ!「ピックの達人」商品レビュー
2 ай бұрын
1:23
【大正琴】数字譜 見よ、勇者は帰る ヘンデル作曲 表彰式の定番
2 ай бұрын
2:18
【大正琴】数字譜 十三夜 歌:小笠原美都子 「河岸の柳の 行きずりに~」
2 ай бұрын
10:35
【大正琴】数字譜 城ヶ島の雨 「雨はふるふる~」
2 ай бұрын
28:21
大正琴の修理 寿命がきた大正琴はよみがえるのか!?
3 ай бұрын
1:00
不調の診断~フレット編~
3 ай бұрын
1:24
【大正琴】数字譜 長崎ブルース 歌:青江三奈 「逢えば別れがこんなにつらい~」
3 ай бұрын
1:38
【大正琴】数字譜 流転 歌:三浦洸一 「泣くもんか~」
3 ай бұрын
1:04
【大正琴】数字譜 丁老師の演奏より 返し弾きの練習
3 ай бұрын
4:06
【その日から楽しめる大正琴】第12回 練習曲7 中の島ブルース
3 ай бұрын
1:17
【その日から楽しめる大正琴】練習曲7「中の島ブルース」演奏動画 1番のみ
3 ай бұрын
2:02
【大正琴】数字譜 十五夜お月さん 童謡 「十五夜お月さん 御機嫌さん~」
3 ай бұрын
1:34
【大正琴】数字譜 きくのはな 童謡 「ひとつ ふたつ みっつよっつ~」
3 ай бұрын
0:34
【大正琴】数字譜 菊の花 文部省唱歌 「きれいなはなよ きくのはな~」
3 ай бұрын
1:02
【大正琴】数字譜 白虎隊 歌:藤山一郎
4 ай бұрын
2:10
【大正琴】数字譜 支那の夜 歌:渡辺はま子
4 ай бұрын
4:00
【大正琴】数字譜 Summer 久石譲作曲 『菊次郎の夏』テーマ曲
4 ай бұрын
Пікірлер
@EnjoyTaishokoto
7 күн бұрын
原曲のスピードで弾くのは厳しいですが、1小節ずつ練習すればゆっくり弾くのは不可能ではないと思います😅
@koa_rider
7 күн бұрын
義理の祖母から大正琴を譲り受けて、こちらの動画参考にさせていただきました。これから楽しんでいこうと思います♪
@EnjoyTaishokoto
7 күн бұрын
お役に立てて幸いです😊
@EnjoyTaishokoto
10 күн бұрын
ちなみに、このチャンネルでの発信は私が試行錯誤している過程をシェアしているものです。 大正琴の先生が言うことは一貫していると思いますが、私は言うことが変わったりするので、鵜呑みにしないで聞いてくださいね😅
@EnjoyTaishokoto
11 күн бұрын
15:33 訂正 ビクターミュージックブック「大正琴 思い出の唄」に錦正先生ご本人のお話が記載されています …大正琴ってものは、わたしが六つのときおじさんからもらって弾いたのがはじまりで、かれこれ50年になるんですから。そのころは絃が二本でね、まもなく三本になったんですが、… つまり、錦正先生が最初に手にした大正琴は2本弦だったということになります。
@伊澤信子-m3h
14 күн бұрын
まだ基本が出来てないです 勉強になります
@EnjoyTaishokoto
14 күн бұрын
コメントありがとうございます❗ ご参考になれば幸いです😊 ちなみに、大正琴の「基本」は流派によって大きく異なります(姿勢・弾き方) 私の説明も絶対的な正解ではないので、参考程度に聞いてもらえると嬉しいです😄
@kenban-taishogoto
25 күн бұрын
とてもわかりやすいです!ありがとうございます!琴修会もご紹介ありがとうございます!
@EnjoyTaishokoto
25 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 動画を作る際は、ご協力ありがとうございました🙏 私は流派のことはよく知らないので、琴修会の特徴も勉強して参りたいと思います🖊 今後ともよろしくお願いいたします🙇
@EnjoyTaishokoto
26 күн бұрын
動画を見てもまだ決まらない人✋ 『楽しめる方』を選んでください‼ 楽しければ続けられるし、続けていれば上達します😄 指示された曲を練習しても楽しくない、答えを教えて貰っても楽しくないという人⇒独学 みんなでワイワイ弾くのが楽しい⇒教室 みたいな感じ☺ 動画では『目的』にフォーカスしましたが、『性格』の問題もありますからね~
@EnjoyTaishokoto
26 күн бұрын
独学に向いている人の説明で、「続ける自信がない」人を加えましたが、 「サポートがあれば続けられる」という方は教室に通った方が良いですね😊 表現を「続けるつもりがない人」とした方が良かったかもしれません🤔
@EnjoyTaishokoto
Ай бұрын
速すぎてついていけないという方は動画の再生速度を調整してください kzbin.info/www/bejne/ZnaaepyebKyCl6s
@EnjoyTaishokoto
Ай бұрын
詳しい説明はコチラ kzbin.info/www/bejne/npDYo2dup82Hb6M
@則子松下-e8x
Ай бұрын
難しい😢
@EnjoyTaishokoto
Ай бұрын
ですよね😅💦
@EnjoyTaishokoto
Ай бұрын
普通の人は演奏不能です💦
@EnjoyTaishokoto
Ай бұрын
お陰様で、このチャンネルは5年目に入ります‼ 皆様に「ありがとう」とお伝えしたいです😊
@EnjoyTaishokoto
Ай бұрын
原曲の節回しに忠実に採譜したので、難易度が高くなっております┏〇 25小節および60小節の3拍目の「てい」の「い」はお好みで弾かなくてもOKです😉
@萩原節子-g3b
Ай бұрын
参考になりました
@EnjoyTaishokoto
2 ай бұрын
この曲は古い曲なのでいくつかのバリエーションがあります。 「ちっと通して」「ちょっと通して」の二通りの歌詞があり、 12小節後半のメロディーは「にーイ」と下がらないパターンもあります。
@EnjoyTaishokoto
2 ай бұрын
この曲はステップ2のピアノ伴奏も作ったのですが、速度を間違えたので改めてアップいたします💦
@envyjunior134
2 ай бұрын
鳥取砂丘をソロで引いた真ん中の5のゴムが吹っ飛んだ 姉妹チームのエライ人に一時的に借りたアルトでやらかしたw
@envyjunior134
2 ай бұрын
やっぱりピックでしょ
@EnjoyTaishokoto
2 ай бұрын
デモ演奏の速度が、60PBMで作るつもりが84BPMになってしまいました💦 レベル2としては厳しすぎるので、改め作り直してアップしますm(__)m
@EnjoyTaishokoto
2 ай бұрын
指使いの訂正 33小節で6(人→親)に指替えをして、次の5♯(人)、4♯(中)とした方が32分音符の速い所が弾きやすいです
@EnjoyTaishokoto
2 ай бұрын
伴奏弦を使う場合は、2または6の音に合わせます
@EnjoyTaishokoto
3 ай бұрын
この曲はリズムが非常に難しいです。機会があれば動画でリズムの取り方の解説をしたいと思います。
@EnjoyTaishokoto
3 ай бұрын
(補足) 駒の位置が前後にズレている場合も不具合が出ます。 駒が奥⇒高音部で4弦が本来3弦の位置に来てしまい、ピッチが上がる 駒が手前⇒高音部で3弦が本来4弦の位置に来てしまい、ビビつく
@EnjoyTaishokoto
3 ай бұрын
※音階ボタンの押さえ込みの深さは、どの大正琴でも低音側ほど浅く、高音側ほど深くなります
@EnjoyTaishokoto
3 ай бұрын
【お詫びと訂正】 19小節おわりの3(人)は正しくは3(中)です。
@EnjoyTaishokoto
3 ай бұрын
こちらの曲は、本田鉄麿作曲の童謡です。 井上武士作曲の唱歌『菊の花』は下記URLを参照してください。 kzbin.info/www/bejne/eGnKhoNnrsebr5Y
@EnjoyTaishokoto
3 ай бұрын
こちらの曲は、井上武士作曲の唱歌です。 本田鉄麿作曲の童謡『きくのはな』は下記URLを参照してください。 kzbin.info/www/bejne/fHylg2Zugbakj8k
@Sub-Zero-id8ed
4 ай бұрын
2:42 ピックが回る問題を回避するために、サムピックを使っている方はいらっしゃいますか?
@EnjoyTaishokoto
4 ай бұрын
日本の奏者では見たことないのですが、海外の方でサムピックを使って大正琴を弾いている動画は見たことがあります👀 日本の奏者だと、指に両面テープを貼っている方はいらっしゃいますね💦
@泉美代子-s6e
4 ай бұрын
独学で素晴らしいですね。生徒さんからのリクエストが有りましたので、これを参考にお教えします。ありがとう御座いました。 3:39
@EnjoyTaishokoto
4 ай бұрын
動画を活用して下さって嬉しいです😊 この曲は本当は弱起の曲なので、ちゃんと正式に教える場合は、コチラも参考になさってください👇 kzbin.info/www/bejne/Z4XciJqdZsp2qaM
@EnjoyTaishokoto
5 ай бұрын
補足① ~森田吾郎の名前の由来~ 森田吾郎は本名、川口仁三郎と言います。仁三郎は家や近所の人からよく「仁三郎やーい」と呼ばれていましたが、それが彼には「水油やーい」と聞こえて仕方がなかった。そこで「仁(2)」と「三(3)」を足して「吾(5)郎」と名乗ろう。そして苗字は実家の旅館が「森田屋」という屋号であったことから、それを用いて「森田吾郎」という名前が出来がりました。(「大正琴の世界」17頁) 小説「花の大正琴」(17頁)では、いそという女性が考案したということになっています。 森田さんは他にも「川口音海」「川口音玉」という芸名も名乗っています。
@EnjoyTaishokoto
5 ай бұрын
補足② ~琴城流の設立年について~ (A)鈴木琴城が設立した「琴城流」と(B)鈴木萬司が設立した「琴城流大正琴振興会」の略称「琴城流」を区別する必要があります。 【A.琴城先生が創設した琴城流】 金子先生によると、琴城先生は昭和30(1955)年に名古屋に第一号大正琴教室を開設し「琴城流」を創設したとあります(「大正琴の世界」81頁、「大正琴図鑑」22頁) 「大正琴一代」では、昭和30(1955)年に古道具屋で大正琴と再会し、その翌々日に浅井仲三郎が経営する画廊の3階に第1号教室を開講し(216頁)、昭和43(1968)年、54歳の時に初めて「琴城」と名乗り(228頁)、琴城流家元になったとあります(230頁、239頁)。 また、琴城会によると、昭和30(1955)年に古道具屋で大正琴と再開(大正琴一代と同じ)、昭和40(1965)年に浅井画廊の3階に第1号教室を開講、昭和43(1968)年に自ら芸名を鈴木琴城と名乗って家元に就任し、琴城流を創設したとあります。(琴城会Webサイト) この動画では琴城流創設は昭和43年の説を採用しています。 ちなみに、大正琴一代では琴城先生が定年退職したのは昭和46(1971)年となっていますが、琴城会サイトでは昭和43(1968)年となっており、とりあえずこの動画では後者を採用しています。 資料による相違のまとめ twitter.com/satsuki_taisho/status/1805876962356806106 【B.鈴木萬司が創設した琴城流】 「琴城流大正琴振興会」の略称としての「琴城流」は、昭和46(1971)年に創設された「鈴木大正琴愛好会」を前身とします。ややこしいのは、これと同時に琴城先生は名古屋大正琴保存会(琴城会)を創設していることです。(「大正琴の世界」81頁) 昭和62(1987)年に琴城先生は享年72歳で帰らぬ人となりましたが、この時鈴木萬司さんの意向で“鈴木”の名前を取り払い「琴城流大正琴振興会」に改組されました。 これが、「琴城会」と振興会の略称としての「琴城流」が別物とされているゆえんです。
@EnjoyTaishokoto
5 ай бұрын
補足③ ~大正琴と生涯学習~ 教育改革に関する臨時教育審議会は昭和61(1986)年8月の最終答申で、「生涯学習」という概念を前面に出しました。この答申を受け、政府は昭和62(1987)年10月「教育改革に関する当面の具体化方策について」と題する教育改革推進大綱を閣議決定し、平成2(1990)年には「生涯学習の振興のための施策の推進体制等の整備に関する法律」(生涯学習振興法)が制定されました。(文科省Webサイト) こうした時代の流れを受けて、平成4(1992)年に設立された(社)大正琴協会では、生涯学習を前面に押し出した事業計画が立てられました(「私の愛する大正琴」123頁)。
@EnjoyTaishokoto
5 ай бұрын
謝辞 播磨屋 市蔵さまには、閉鎖したWebページのアーカイブ等、貴重な情報を提供してもらいました。このほか、情報を提供してくださった関係者の皆様にお礼申し上げます。
@EnjoyTaishokoto
5 ай бұрын
調弦をAにすれば、原曲キーとなります。 また、16小節の1の音を弾いた直後、2を打ハナス装飾音を加えると原曲に近い節回しになります。 最後の40小節はだんだん遅くします。
@candera519
6 ай бұрын
このコードの実用性はどうですか?実際の曲弾く時にはメジャーコードとマイナーコードが混在しているものが大部分だと思いますが。
@EnjoyTaishokoto
6 ай бұрын
コメントありがとうございます🙂 まさに仰る通りなのです😅 これが大正琴の限界で、メジャー/マイナーを切り替えようとすると、弦を押えるキー板を改造しないといけません💦
@ladynawa
6 ай бұрын
この5月から大正琴を始めました(母の遺品の中に見つけまして)。 こちらのチャンネルで魅力的な曲の楽譜を拝見し、練習させていただいております。 本当に感謝致します。 stand.fmという媒体で配信させていただきますのでよろしくお願いします。 個人の趣味を披露するアプリです。 よろしくお願いします🙏
@EnjoyTaishokoto
6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 このチャンネルを活用してくださって嬉しいです🥰 たくさんの人が大正琴の配信をすることで、この楽器の魅力が広まることを願っています🙏
@正彦山田-j4n
6 ай бұрын
ありがとうございました。
@克彦-g1f
7 ай бұрын
よく勉強になりました
@gula_rata
7 ай бұрын
この貴重な動画、お役に立てる映像のアップロード、ありがとうございます!私は完全に未経験者なので大正琴は全く未知の世界です。これからどんどん知識を上達し大正琴を購入し実際に勉強していきたいと思います。感謝🙏
@EnjoyTaishokoto
7 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 新しいチャレンジですね💪 もし分からないことが出てきたら、お気軽に聞いてください👌
@gula_rata
7 ай бұрын
未知の大正琴世界にいきなり入ってしまい、知識不足未経験者で勝手にスズキ社による和楽III(わらくのひびき)という中古電気大正琴のモデルをヤフオクで購入しました。鍵盤はタイプライターの様ではなく、キーボードシンセの様なのでこちらは違うのかなと思いますが、こちらのチャンネルの動画を見て練習していきたいと思います。お役に立てる動画のアップ、ありがとうございます。
@EnjoyTaishokoto
7 ай бұрын
電子大正琴『和楽Ⅲ』はピアノ式鍵盤で、6本の弦はセンサーとして張られているだけなので、おっしゃる通りキーボードシンセに近いですね😄 私は持っていませんが、チューニングも必要ないですし、音階ボタンから手を離しても開放音が鳴るようなこともないので、シンセ感覚で楽しめると思います🎵
@EnjoyTaishokoto
8 ай бұрын
この前ご紹介したアイスの棒で3の音を開放弦にして、3から始めるメロディーとして演奏すると、白ボタンのみでボタンの間隔も狭くなり、弾きやすくなります。
@tsuyoshinakajima323
8 ай бұрын
今回手に入れたアスコットは、キーとキーの間に隙間はありますが均等配列です。まあまあ使いやすいです。不均等でも問題なく弾ける人もいるわけですから要は努力次第ということでしょうか。
@EnjoyTaishokoto
8 ай бұрын
そうですね😄 どんな大正琴を使っても、慣れてくれば弾けるようになると思いますが、ブラインドタッチで弾こうと思うと均等鍵盤は有利かなと思います🧐 私は個人的に古い大正琴が弾きたいので、不均等で練習してます💪
@tsuyoshinakajima323
8 ай бұрын
暗譜が苦手なので鍵盤を見ずに演奏しやすい均等鍵盤が良いです。
@tsuyoshinakajima323
8 ай бұрын
こんばんは。 ヤフオクで電子大正琴アスコット100を1円で落札、送料1710円でゲットしました。 音色5種類、音域はソプラノ、アルト2種、バスの4種類、メトロノーム付です。音程はキーの押し加減で変な音が出ることもありますが、一応満足です。弦は3本ですが、5弦を1オクターブ上げるボタンや転調のボタンがありますが取説がないので使い方はわかりません。そのうちいろいろいじってみたいと思っています。
@EnjoyTaishokoto
8 ай бұрын
移調でずいぶん簡単になったと思います 歌詞は「さあ」の入ったより一般的に知られているバージョンに直しました
@tsuyoshinakajima323
8 ай бұрын
こんにちは。 揚琴のバチを使ってみましたが、結局箸が一番良いと思いました。 一本でトレモロが楽に出せるのが良いですね。弓引きも続けています。
@EnjoyTaishokoto
9 ай бұрын
原曲は7小節および48小節の3の音にrit.がつきます
@石田弘美-s4x
9 ай бұрын
今の炭坑節の聞いていると遅いのでもう少し早くなりませんか
@EnjoyTaishokoto
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 スピードの調整は、KZbinの設定(歯車のマーク)から再生速度を上げてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
@user-Yuki-shinjo
9 ай бұрын
人生の積み重ね秘話ですのぅ 普通の大正琴にヴァイオリンの弓を使ってヴィオリラのように弾けたりするのかなーというのが気になってます 動画の中で大正琴は中古で2000円ぐらいで手を出しやすいという話題に触れていますが 弓弾き大正琴は生産停止品も多いし中古も5~6万というハードルの高さが普通の大正琴よりきついですよね 表現の幅が増えるなら弓弾き用に安い普通の大正琴の中古品を弓弾き用に改造して使うという選択肢も出てくるのかなーなんて思いました というか悠弓やヴィオリラの現物を見たことが無いので駒~響穴付近が大正琴とどう違うのかもわからないけど…
@EnjoyTaishokoto
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 普通の大正琴で弓弾きできなくはないですが、「ヴィオリラにように」は厳しいです💦 kzbin.info/www/bejne/rn-5XoKHi8eGl9k なお、弦の本数を減らした方が演奏が楽です 悠久やヴィオリラは駒が高く設計されていたり、電気で音が増幅できたりと弓弾きしやすい設計になっています とりあえず安い弓と松脂を買ってみて、中古の大正琴で試して練習しつつ、駒を改造するなどしてみるのも面白そうですね^^
@user-Yuki-shinjo
9 ай бұрын
@@EnjoyTaishokoto 過去動画で実践されていたんですね! うちにはなぜか10台近く大正琴があるので駒の形や高さがわかれば改造してみたいなぁ ただ弦を減らすと弓弾きはいいとしてピックの場合は音がしょぼく感じそう ピックアップ内蔵の機種だと音の増幅という点は条件一緒だけどどんな違いがあるんだろう 表現の幅を広げるという点において大正琴の演奏者さんは本体→プリアンプのパターンは見かけるけど 本体→<エフェクター>→プリアンプというやり方をされている人を見ませんよね それもガラっと音色が変わって楽しいけどある意味保守的な思考で思いつかないのかなぁ 基本的に大正琴は主旋律を弾く楽器だと思うけど折角3弦使うならどうにかして和音用に調整出来たらコード弾き楽器にも転用できるのに! ドを弾いたらそれぞれの弦からドミソが出るとか 3弦同時に押さえる仕様だからドミソに合わせても次がレファラにならないだろうし構造簡単にできるならクロマハープみたいな楽器が出ませんよねぇ…