Пікірлер
@keisukeogawa0814
@keisukeogawa0814 Күн бұрын
いつも勉強なります。ありがとうございます。
@takapi-shindanshi
@takapi-shindanshi 4 сағат бұрын
嬉しいです!こちらこそ、ありがとうございます!
@keisukeogawa0814
@keisukeogawa0814 Күн бұрын
こんばんわ!
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 3 күн бұрын
わかりやすいです。ありがとうございます😊
@903ttt8
@903ttt8 4 күн бұрын
いつも分かりやすい動画、ありがとうございます。 最後のまとめのeの部品数ですが、7個ではないでしょうか?
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 5 күн бұрын
なんか感動しました🥹
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 7 күн бұрын
各科目各章を勉強する度に、たかぴーさんコンテンツを予習復習させて頂いています。ありがとうございます。😊
@takapi-shindanshi
@takapi-shindanshi 4 сағат бұрын
ありがとうございます!試験合格目指して、一緒に頑張りましょうね!
@jam9818
@jam9818 7 күн бұрын
コメントでリクエストしたものをまさかこんなに早く動画にして頂けるとは🥹 ありがとうございます! 引き続き動画を観て、勉強頑張ります🔥
@ヘッドライト-c3k
@ヘッドライト-c3k 11 күн бұрын
いつも勉強に活用させていただいております。ありがとうございます。 質問なのですが 4:48 の①から②を差し引くという所がよくわからないのですがこれはよくある数学的な処理ということなのでしょうか? なぜ差し引けるのかがわかりませんでした。 数学の知識が乏しく申し訳ありませんが教えていただけると助かります。
@takapi-shindanshi
@takapi-shindanshi 8 күн бұрын
そう難しいことをしているわけではありません。例えば、 ① 1+2+3 という式があった時に、①に1を足した式として、 ② 2+3+4 があるとします。ここで①-②をすると、真ん中の2,3がそれぞれ相殺され、 ③ 1-4という式になります (最初と最後だけの数値だけが残る)。 動画で解説している最終項-100万円×(1/1+10%)^1+nは、限りなく0に近い値なので無視します。結果、最初の項だけ残るということになります。
@ヘッドライト-c3k
@ヘッドライト-c3k 8 күн бұрын
ありがとうございます!! 難しく考え過ぎてたのですね。 これで勉強が進みそうです! これからもお世話になります。
@seed.39
@seed.39 13 күн бұрын
連投すみません、、、 過去問マスターのランクcもやった方がいいのでしょうか?もしやるなら、一ヶ月で3周するノルマに含まれるのでしょうか? 過去マスは中小と法務が弱いと聞いたのですが、その2科目は買わずにスピ問だけで大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願いします😂
@takapi-shindanshi
@takapi-shindanshi 13 күн бұрын
Cランク問題は不要と考えます。 僕は法務の過去マスまではやりましたが、中小はやっていません。 中小も政策(後半論点)は、過去問が有効と思いますので、少なくとも直近5年分は解いてみることを推奨しています。前半論点はスピ問はじめ各種問題集で補完いただければと思います。
@seed.39
@seed.39 13 күн бұрын
お返事ありがとうございます! 全科目とりあえずは過去マスやって+αってことですね ありがとうございます😊
@seed.39
@seed.39 13 күн бұрын
こんにちは! こちら最初にテキスト読んだときの、ノートの取り方教えてほしいです。
@takapi-shindanshi
@takapi-shindanshi 13 күн бұрын
初見インプット時は、ノートを取る必要はないと考えています。テキストを読んだらすぐに該当論点の問題演習をやり、問題を解きながら記憶の定着を図るイメージです。
@jam9818
@jam9818 21 күн бұрын
分かりやすい動画ありがとうございます! 先日のライブ配信で質問させて頂きました。ご回答して頂き嬉しかったです☺️ 今後よろしければ、経済学の「費用逓減産業」について解説頂けますと幸いです。
@ターーーーーコ
@ターーーーーコ 21 күн бұрын
加重平均コストは5.6%で、今回の問題の答えは100万円×5.6%=56,000円ということになりますか?
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 21 күн бұрын
box図、良かったです。理解が深まりました
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 22 күн бұрын
これは、マスターしました。会社に置き換えて考えると、たしかにわかりやすいですよね。
@takapi-shindanshi
@takapi-shindanshi 21 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 組織論って、難しそうに見えて実は身近な話ですよね!
@user-kq9ju5os9v
@user-kq9ju5os9v 23 күн бұрын
頭がいい人が作った動画って感じですごくわかりやすい。
@theJohnnyB2016
@theJohnnyB2016 26 күн бұрын
いつもありがとうございます! メンバーに再度加入したいのですが、メンバーになるボタンが見つけられず困っております汗
@takapi-shindanshi
@takapi-shindanshi 26 күн бұрын
ありがとうございます! メンシプ用のボタンはアプリでは出ない仕様のようです。 以下リンクをWEBブラウザで開いていただけますでしょうか。 kzbin.info/door/VO32ccc4-bA_5HtnAx9rqwjoin
@theJohnnyB2016
@theJohnnyB2016 26 күн бұрын
@ 早々にご返信ありがとうございます! 手続き完了しました! 来年の二次試験も視野に入れて勉強する方向で再度検討し直しましたので、メンバー復帰させていただきました! ※ 育児がある中でどれだけやれるか、以前たかぴーさんにコメントでご助言いただいた者です。 今後ともよろしくお願い致します。
@hh-ln6vj
@hh-ln6vj 26 күн бұрын
式の成り立ちが非常に分かりやすく勉強になりました!ありがとうございます。 1点間違いだと記載漏れと思いますが、6分10秒のスライドに「Q/2」ではないでしょうか?その後の式変形後の分子に「2」が出てくるのに違和感がありました。ご確認よろしくお願いします。
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 28 күн бұрын
わかりやすくて、感謝です😊
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 28 күн бұрын
よく理解できました。ありがとうございます😊
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 Ай бұрын
わかりやすくて、感謝が山盛りです😊
@桂川潤-h6v
@桂川潤-h6v Ай бұрын
よく分かりました。ありがとうございました!
@桂川潤-h6v
@桂川潤-h6v Ай бұрын
よく分かりました。ありがとうございました!
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 Ай бұрын
非常に理解が深まりました。感謝してます😊ありがとうございました
@omi2-m1j
@omi2-m1j Ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすい😊
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 Ай бұрын
どのテキストより、わかりやすいです。ありがとうございます
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 Ай бұрын
10回見させていただきます。ありがとうございます
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 Ай бұрын
ありがとうございます。感謝しかないです
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 Ай бұрын
10回は見るようにします。
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 Ай бұрын
財務会計勉強1日目です。BSとPLの枠組み、公式は半分は理解しました。しかし、企業経営論に比べて、歯ごたえありますね、財務会計
@shigetotatemoto3759
@shigetotatemoto3759 Ай бұрын
しっかりと見させていた頂いています😊
@桂川潤-h6v
@桂川潤-h6v Ай бұрын
分かりやすかったです。ありがとうございました。
@Lily-pe4id
@Lily-pe4id Ай бұрын
テスト範囲で、困ってたんですけど助かりました😭ありがとうございます🙏
@yuse9713
@yuse9713 Ай бұрын
いつも質の高い動画ありがとうございます。通勤中拝見させて頂いております。 1つ質問なのですが、本質的価値の計算方法は「原資産価格-行使価格」で確定なのでしょうか? 恐らくプットオプションの場合はコールオプションとは逆の「行使価格-原資産価格」なのかなあ、と拝見しながら考えていたのですが、 こちらが何か見逃していたらすみません。いかがでしょうか?😓
@user-fl7gn8ve2q
@user-fl7gn8ve2q Ай бұрын
なんで右側だけ音が…
@鬼頭豊-l5r
@鬼頭豊-l5r Ай бұрын
税負担の配分の理由がテキストでは分からなかったけど、この動画で納得できました。 ホント助かります。ありがとうございます😮 時間があれば補助金と価格規制の余剰もお願い致します
@user-sl8od2qz6n
@user-sl8od2qz6n Ай бұрын
すごく分かった!共テのための情報対策やってます
@海老沢聡-j4o
@海老沢聡-j4o Ай бұрын
とてもわかりやすくて助かりました。ありがとうございました。
@tatu0150
@tatu0150 Ай бұрын
不動産証券化マスターの講師の説明が分かりにくすぎてこちらに流れてきました! 初めて理解できました!こういう有能な方が講師やって欲しいものです。
@eugine042162
@eugine042162 Ай бұрын
わかりやすいです❤ ありがとうございます
@robin-gn4gr
@robin-gn4gr Ай бұрын
図解での説明がすごくわかりやすいです!ありがとうございます!
@attackdon
@attackdon 2 ай бұрын
たかぴーさんのおかげで一次試験受かったのでそのままメンバシップーに入り毎日勉強しましたが、残念ながら力尽きました。明らかに例年より難化してますし、特に事例3と事例4が半端ない難易度でした…。おそらく不合格でしょうが年内はゆっくり休みます。
@takapi-shindanshi
@takapi-shindanshi Ай бұрын
まずは試験お疲れ様でした。二次試験は相対評価なので、試験の難易度と合否はあまり関係ないと個人的には考えています。全問白紙回答でない限り、可能性はあると信じて結果をお待ちいただければと思います。一方で、合格発表まで悶々としているのももったいないので、試験のことは一旦忘れて楽しい日々をお過ごしください🙆
@chosu6
@chosu6 2 ай бұрын
イメージが湧きやすくて助かります
@user-ck9ss8ef3i
@user-ck9ss8ef3i 2 ай бұрын
超絶わかりやすくって感謝です🥹🥹🥹🥹🥹🥹