Пікірлер
@ai5533
@ai5533 5 күн бұрын
ほうげんじ様 おはようございます。 感謝しています。 m(#^.^#)m 現一切色身三昧って、 観音様の普門示現と似ている様な……?! 不退の菩薩様に成られた証!? なのかしら??
@hougenji
@hougenji 4 күн бұрын
コメントありがとうございます! 現一切色身三昧と普門示現は少し解釈が違うようです。 現一切色心三昧は自分が得た境地で在り、 普門示現は観音様が私たちにお姿を示して下さることですね。 本当によく勉強されていて、私もしっかり精進しなければと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします。
@ai5533
@ai5533 4 күн бұрын
@hougenji ほうげんじ様 お世話に成っております。 いつも暖かく有難い御指導ご教授賜り 誠に有難うございます🙏 感謝しています。 m(#^.^#)m  現一切色身三昧は、到達した境地💪 で、 普門示現は、観音様のお働きの現れ方 にFocusするのが ポイント…… 成程❗🎶🍀💘🦚そうとらえるのが 正しい理解(正見)出来たという ことなのですね。 我流のがさつな見方&考え方で恐縮 ですが、こうして一つ一つ 丁寧に御指南賜り、改善していくことが出来、本当に幸せです。 有難うございます。🙇‍♀ ご面倒お手数おかけすることと  存じますが、こちらこそ 何卒宜しくお願い申し上げます。 _(._.)_ 衷心より 感謝と尊敬を込めて。。。。。
@ai5533
@ai5533 9 күн бұрын
おはようございます。 感謝しています。 m(#^.^#)m 凄い功徳があるのですね❗🎶 また、潜在意識についても もの凄く深い教えが説かれている のですね💘素晴らしい❗
@hougenji
@hougenji 7 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます😊
@naomiosullivan
@naomiosullivan 12 күн бұрын
世界には様々な宗教があって、仏教と言っても数々の宗派にわかれていて、説明するのが難しくてヤキモキすることがありますが、世の中そんなに簡単に解るものなんて一つもないというご説明で、はっとさせられました。だからこそ奥深い、おもしろいんだという前向きな捉え方は大切だなと気づきました。そして法華経や大聖人様についてもっと勉強して、周りの人に伝えられるようになりたいと思った次第です。
@hougenji
@hougenji 12 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かに私も煩わしさに負けてしまいそうになるときがあります。 まして今の世の中、分かりやすさが尊ばれる時代になってしまいました。 そんな時代だからこそ、分かりやすさに流されないで生きていけるようにともどもに精進してまいりましょう!
@宮地智恵子-i4f
@宮地智恵子-i4f 12 күн бұрын
最後の山の景色のお話しで私も疑問に思っていたことがすっきりした気分です。有難うございました。
@hougenji
@hougenji 12 күн бұрын
コメントありがとうございます! なかなか上手く表現できなかったのですが、 ずっと言いたかったことなので、ここで述べることができて良かったです。 今後ともよろしくお願いいたします😊
@カルロスコロン-n8v
@カルロスコロン-n8v 14 күн бұрын
ほんげんじ 様 法華経のはなし 楽しく拝見しています。ところで、ほうげんじホームページからメールをお送りしましたが、返信をいただけず残念な思いでおります。相談案件であっただけに特に残念です。
@hougenji
@hougenji 13 күн бұрын
コメントありがとうございます。 大変失礼をいたしました。 ホームページに11月16日にコメントをいただいた方でしょうか? メールアドレスに急にメールを送るのは失礼かと思いましたので、 同じコメント欄で返信をさせていただいております。 よろしければそちらを御覧下さい。 よろしくお願いいたします。
@のぼ-o3b
@のぼ-o3b 14 күн бұрын
ほうげんじさん いつもありがとうございます🙏
@hougenji
@hougenji 14 күн бұрын
こちらこそいつもありがとうございます!
@兒玉一人
@兒玉一人 14 күн бұрын
久しぶりに、お会いできてとても嬉しいです。とても・とても・!御上人の御言葉を聞く事の幸せなことを感じております。 私は、難しい事はわかりませんけれども、今世に於いて、法華経に出会い又ほんの少しですけど、修行の真似事でもさて頂いている事。 幸せで成りません。もっと仏様の思いを知りたいです。(合掌)(感謝)
@hougenji
@hougenji 14 күн бұрын
コメントありがとうございます! ともどもに精進してまいりましょう!
@ai5533
@ai5533 14 күн бұрын
ほうげんじ様 感謝しています。 m(#^.^#)m 凄い❗凄い❗素晴らしい❗ 有難い……… なるほど〜🎶φ(..) そうなのですね💓💘 目から鱗です\(◎o◎)/! ❤(ӦvӦ。) だから、 般若心経のお蔭は 阿のくたら三藐三菩提Getで、 対象は菩薩様 一方 観音経は、衆生の発菩提心 なのですね!?(・・? 『山も色々ある。。。。。』 体系把握に努め 違いをもたらす違い 微差に注意することが 理解に繋がる… 十把一絡げの雑な見方 (^^ゞ(^.^; は厳禁なのですね_(._.)_ 大きな光明の世界へ御導き賜り 本当に有難うございます。🙏 感動と感謝と尊敬を込めて。。。。。
@hougenji
@hougenji 14 күн бұрын
コメントありがとうございます! 分かりやすさが尊ばれる時代ですが、 わかりにくさの中にも大切なことがあるということを 忘れないようにしたいですね。 今後ともよろしくお願いいたします。
@ai5533
@ai5533 24 күн бұрын
ほうげんじ様 お世話になっております。 いつも素晴らしい動画を ありがとうございます。 いつでも、何度も、拝見させて 頂くことが出来て本当に有難く 感謝しています。 m(#^.^#)m 今回ふと浮かんだのですが、 同じ観音様について説かれた 般若心経の観自在とこの観世音とでは、何故お名前が違うのでしょうか?(・・? 又、『念彼観音力』って どこか懺悔に似てる?!感じがするのですが…… 上手く言葉に出来ない質問 何卒お許し下さいませ。 衷心より 感謝と尊敬を込めて。。。。。🙏🙇‍♀
@hougenji
@hougenji 24 күн бұрын
コメントありがとうございます! こちらこそいつも本当にありがとうございます! 観自在菩薩と観世音菩薩ですね。 この違いや訳者の違いで、名前が違うことになっているようです。 観自在菩薩と訳したのは玄奘三蔵 観世音菩薩と訳したのは鳩摩羅什 です。 観音様はポピュラーな菩薩様なので様々な経典に登場します。 そのサンスクリット語の経典を漢語に翻訳するときに、 その翻訳を担当した人によって捉え方が違ったようなのです。 それで、 自在に観察するから観自在菩薩 世の中の音(声)を観察するので観世音菩薩 と訳に違うところがでたようです。 妙法蓮華経観世音菩薩品のないようから見ると、 観世音菩薩の訳の方が、その姿を良く顕してくれているのかなと思います。 念彼観音力に懺悔をみるという見解はとても興味深いです。 確かに懺悔のない念であればただ観音様に現世利益をお願いしているに過ぎないですね。 懺悔のある念というものを私も意識しなければと思いました。
@ai5533
@ai5533 24 күн бұрын
@hougenji ほうげんじ様 超御多忙の中、数ならぬ身に、早速 暖かいご返信賜り、心が嬉しさと有難さと感謝と尊敬でいっぱいです。 本当にありがとうございます。 m(#^.^#)m お陰信仰の傾向が強くて、、 誠に恐縮でございますが(._.)、、、 心経の神咒を唱えるのと、 念彼観音力の効果は同じ? なのでしょうか?? 今の不都合な状況から脱却するのに どれを使えば良いかの選択基準、 判斷基準の様なものはありますでしょうか? それとも片っ端からやってみるしか 無いのでしょうか?(・・? 愚問&乱駄文何卒お許し下さいませ。 先ずは御礼と御詫びのみにて 失礼申し上げます。🙏🙇‍♀
@hougenji
@hougenji 23 күн бұрын
コメントありがとうございます! 心経の神呪や念彼観音力に関しては、 日蓮大聖人様の信仰の中では語られないことなので、 あまり確かな回答ができません。 私たちの信仰の中では法華経を中心としてお題目を唱えていくことが 信心の基本となり、その他の行法は一切行わないとします。 自分自身も、このお題目を唱えることによって、 また日蓮大聖人の信仰を学ぶことによって確かな安心を得ることができています。 ですから、少なくとも私が自分の責任をもって、これは大丈夫といえるのは、 お題目を唱えること です。 ai様が今不都合な状況にあるのであれば、 その状況を乗り越えていくということはとっても大事なことだと思います。 一方でその状況を乗り越えていけたとしても、人生においては、また新たな困難な状況も 起きてくると思います。 ですから、そういう困難な状況があったとしても、たとえ苦しいことが起きても、 「それでも大丈夫だ」と思えることがとても大事なことだと思っています。 この法華経、お題目の信仰は、「それでも大丈夫」と思わせてくれる信仰だと私は思います。 願いが叶わなくもいい、苦しくてもいい、難しくてもいい、大丈夫。 と、このお題目の信仰が教えてくれます。 信仰というのは難しいもので、 いろいろなものを知った上で、また修行した上で、自分の信仰を決める と仰る方もいます。 それはそれで、そういう考え方もあるかと思います。 私はいろいろやるのではなくて、この信仰が良いと思いますし、この信仰に巡り会えて良かったと思っています。 むしろ、この信仰にあって、自分勝手なことを願わず、健全に信仰をしていくことが大事だと感じています。 いつも回答にならない回答で申し訳ありませんが、 何かの気付きになって頂ければ幸いです。
@ai5533
@ai5533 23 күн бұрын
ほうげんじ様 感謝しています。 深夜に失礼致します。 m(#^.^#)m 毎日超御多忙にお過ごしのことと存じますのに、数ならぬ身の愚問 に、早速、誠意溢れる長文の 暖かい御導き賜り幸せです。 この有難い御縁に、衷心より厚く御礼感謝申し上げます。 本当に有難うございます。 なるほど💓💘信仰とは、その様に 広がり深まっていくものなのですね!目から鱗です!!! ゆっくり何度も拝読させて頂きたく、またお返事が長くなってしまいそうなので…… 先ずは、 有難い御教授ご高配ご厚情への 御礼のみにて失礼申し上げます、 🙏🙇‍♀_(._.)_
@ai5533
@ai5533 18 күн бұрын
​@@hougenji ほうげんじ様 感謝しています。 m(#^.^#)m 大局からみた御教えを賜り 誠に有難うございます。 成程、そういう救いの体系に 成っているのですね❗❗❗ そして、 登る道/ルートは違っても 山頂に着けば/救われれぱ 皆そこで出会える 『大丈夫❗』v^^🎶(#^.^#)٩(♡ε♡ )۶ といつも思える自分になれる のかなぁと感じました。 それと同時に、 信、信受、信頼について とって〜〜〜〜〜も深いのに 分かり易い御導きを賜ることが 出来ました。🙏 この素晴らしく有難い御縁を 頂けて、幸せです。 本当に本当に有難うございます。 🙇‍♀_(._.)_ 数ならぬ身に賜っております 暖かい御指導ご高配御厚情に 衷心よりあふれる尊敬と感謝を 込めて。。。。。
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 28 күн бұрын
南無妙法蓮華経🙏🪷
@あき-s1i2u
@あき-s1i2u Ай бұрын
お礼のコメント遅くなりまして失礼しました。 いつもありがとうございます。 どの回も見て聴いて思うのですがサラッと深い事をおっしゃるのでついつい聴き漏らしてしまう事も多くまだまだ中身が足らないんだなぁと反省ばかりです😅 読経してるとたまーーに一瞬ですが邪念みたいなのが浮かんで 「なんでこんな考えが出てきたのかな」と、その事で頭がぐるぐるぐるぐるしてる時があるのでほうげん寺様もそんな時あったりするのかなとふと気になったので質問させていただきました。 動画にしていただいてありがとうございました。 次回も楽しみに心待ちにしておりますのでよろしくお願いします。
@hougenji
@hougenji Ай бұрын
こちらこそ本当にありがとうございました。 読経しているときに何を考えるか、何を想うかというのはとっても大事なことなんです。 私も読経中に自分では思ってもいなかったようなことが湧き上がってきて、 自分の中にこんな思いがあったのだと驚くときがあります。 そういうときは、仏様に気付かせてもらったんだ、気を付けよう、と想うようにしています。 改めて動画にして気付くことも多くありました。 心より御礼申し上げます。 また気付いた点などあれば、ご質問下さい。 今後ともよろしくお願いいたします😊
@namunamu6894
@namunamu6894 Ай бұрын
いつもわかりやすい法華経の話しありがとうございます。仲間にも分けさせて頂いております。 質問ですが、キリスト教と仏教の違いを学んで、キリスト教は神様にお願いして望みをかなえてもらうのに対して仏教は仏様がいつもそばにいて幸せになる法を説いて導いて下さると聞いた事がありますが、自業自得の言葉があるように、因果の法則が基本だと思いますが、法華経の25番や28番に観世音菩薩様や普賢菩薩様が守って下さるとあったり、日蓮大聖人様が竜口の御難のとき、通りがかった所にあった 八幡大菩薩様にお願い、 または訴えたのをみると 因果の法則との関係がわからなくなります。どの様に理解したら良いのででしょうか教えて下さい。よろしくお願い致します。🙇
@hougenji
@hougenji Ай бұрын
コメントありがとうございます! 大変貴重なご意見感謝申し上げます。 とても考えさせられる内容のご質問です。 キリスト教と仏教の立て分けに留まらず、 宗教の本質に関わるような事柄でもあるかと思います。 自分なりに考え直し、整理した上で、 次回の動画にて答えさせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 気長にお待ちください🙏
@ai5533
@ai5533 Ай бұрын
ほうげんじ様 こんばんは。 感謝しています。 m(#^.^#)m いつも貴重な御指導ご教授賜り 誠に有難うございます。🙏🙇‍♀ 今回も楽しみに、嬉しく楽しく 拝見させて頂きました。 本当にありがとうございます。 迷子になってしまった時、 自分の現在地を知る事が 大切なのですね❗φ(..)メモメモ 確かにとても重要で興味深く 思われます。 これって、どうしたら把握できるのでしょうか?(・・? 地図に方角がある様に、 何を指標(判断基準)にすれば 良いのでしょうか… 不躾な質問、何卒お許しくださいませ。 暖かい御人柄と深い学識と御智慧に、 衷心より感謝と尊敬を込めて 。。。。。
@hougenji
@hougenji Ай бұрын
コメントありがとうございます! いつも貴重なご意見感謝申し上げます! 迷子になったときですね。 私の場合、二つのことに気をつけています。 一つはやはり宗祖のご教示に立ち戻ることです。 有名な「心の師とはなるとも心を師とせざれ」など、今の自分に気づかせてくれる教えがたくさんあります。 もう一つは、他人の意見に耳を傾けることです。 自分の背中は自分では見えません。 自分の意思を否定するわけではありませんが、 他人の意見に耳を傾けることでしか分からないこともあると思います。 ただ、自分が迷子になっていることがわかれば、 もがきながらでも自分の位置に気づくことができると思います。 怖いのは多くの人がそうであるように、 自分が迷っていると気づいていないことです。 ですから、気づかれたのであれば、きっと大丈夫ですよ👌 …っと、偉そうな物言いになってしまいました😅 失礼をいたしました。
@ai5533
@ai5533 Ай бұрын
@@hougenji ほうげんじ様 こんばんは。 感謝しています。  深夜に失礼致します。 m(#^.^#)m 早速、貴重な御指導ご教授&暖かい励ましの御言葉賜り、誠に有難うございます。 衷心より、厚く御礼感謝申し上げます。🙏🙇‍♀ 『·····心を師とせざれ』 心にしみるお歌ですね❗ こういうのがいっぱい書いてある 古文書?!って、何と言うお名前か お伺いしてもいいですか?(・・? ぜひ拝見してみたく💓…もし…… ほうげんじ様に…… お歌の御解説をして頂けたら……… ここは、まさにNet霊鷲山💘 最幸❗万歳❗❗弥栄〜🎶^ ^v٩(♡ε♡ )۶
@hougenji
@hougenji Ай бұрын
コメントありがとうございます! 先の返信で挙げさせていただきましたお言葉は、 日蓮大聖人の残されましたお手紙、通称「御書(ごしょ)」と いいますが、その中に示された御一節です。 有難い御教示がたくさんあります。 いつかこちらの動画でも少しずつご紹介出来ればと思っています。 いつも心温まる励ましの言葉、感謝申し上げます。
@ai5533
@ai5533 Ай бұрын
@hougenji ほうげんじ様 おはようございます。 感謝しています。 m(#^.^#)m 早速、御教え頂き有難うございます。 「日蓮聖人 御書」で ググってみました、、、(・o・)(^o^; 一冊の御本ではなかったのですね… 膨大な量がありそうな…(゜o゜;(@_@;) 超代表的なものだけを厳選した 凡人向けの簡単且つ実用的な 入門書のような お勧め本… 例えば、、 初めて垣間見て 日常生活に活かして生かされた 珠玉の言葉🍀超入門編… みたいなのがあったらイイな💘 嬉しいな❤(ӦvӦ。)って 思いました。 世界の広さ、素晴らしさに出会わせて 下さり、本当に有難うございます❣ 幸せな暖かい 感嘆と尊敬と感謝を込めて 。。。。。。。。
@hougenji
@hougenji Ай бұрын
重ねてのご返信ありがとうございます! 御書に関しては、確かに非常にたくさんの本が出版されています。 どれを手に取っても…と言いたいところですが、 実はご宗派によって御書の解釈もかなり異なります。 たとえば「心の師とはなるとも…」も、そのお言葉が紡ぎ出された背景や、 何をお伝えになられたかったのか、どう受け止めていけば良いのかなど、 なかなか一言では解説することが難しいところがあります。 最近は、名言格言が並べ立てられた本やサイトなどもありますが、 多くのお言葉に触れることも大事ですが、一つの言葉をじっくり考えて咀嚼して 受け止めていくことも大事かと思います。 ですので、厳密なこと言うのであれば、信頼できるお寺さんに所属していただいて、 御法話の中で御書の意味を御聴聞頂くのが一番宜しいかと思います。 もし、状況的に難しいようであれば、 一つのお言葉を一冊の本から理解するのではなく、 いくつかの本の解釈と比べてみた上で、受け止めて頂けたらと思います。 …ということで相変わらず回答にならない返信で申し訳ございません。 法眼寺の御信徒用に作成した冊子のpdfのリンクを下に貼ります。 よろしければ御覧下さい。 hou-gen-ji.com/wp-content/uploads/2024/10/hotokenokotoba.pdf
@naomiosullivan
@naomiosullivan Ай бұрын
毎日のことになると緊張感も何もない勤行をしているということがあります。「一心に仏様を感じる」ということを意識して朝夕の勤行をしていこうと改めて思いました。いつも「みろく」いっぱいの動画をありがとうございます。気づきがたくさんありました!
@hougenji
@hougenji Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます! そうですね。せっかく勤行が出来るので、意識して取り組めるといいですね。 こちらこそいつも気付きをいただけるコメント、本当に感謝しております!
@のぼ-o3b
@のぼ-o3b Ай бұрын
お疲れ様です! ほうげんじさん! 楽しみに待ってました!内容は仕事が終わり次第にゆっくり繰り返しききます!ありがとうございます!🙏😁
@イナカツ
@イナカツ Ай бұрын
日蓮正宗の御僧侶と思い相当拝聴させていただきましたが、何か違和感を感じ、調べましたら、ブラジルには、ほうげんじ、という寺院はありませんでした、なに宗の何々とわかるようにされたらいかがですか、わかりやすいと思い拝聴しましたが、他宗の御僧侶の動画ならみません、鶴の家紋でで日蓮正宗と思い込んでしまいました、他宗と納得して拝聴するなら、かまわないと思いますが、少なからず私の様に勘違いし拝聴する者もいると思います、ご配慮して頂きたくコメントしました。
@福山竜二
@福山竜二 Ай бұрын
くまらは最初に仏像を盗む行為をしたわけだならば悪ではないか それは執着で哀れみを同調しようとしているのかな 闇の業だな m(__)m悪い者が法華経利用してはめるパターンもあることじゃ m(__)m
@福山竜二
@福山竜二 Ай бұрын
勉強したいので登録チャンネルしました
@abeyouhei
@abeyouhei 2 ай бұрын
現在の末法において正しい信仰は日蓮正宗ただひとつになります。その他の信仰等は謗法になります。一刻も早く正しい信仰に目覚めて頂きたいと思います。
@ai5533
@ai5533 2 ай бұрын
ほうげんじ様 感謝しています。 m(#^.^#)m いつも難しい事柄を 初めての人にも分かりやしく 要点を簡明に、印象深く、楽しく ご解説下さり 本当に有難うございます。 世界って 無限の相似形で出来ている 構成要素が十如是の 万華鏡?!の様に感じました。 地獄界の住人も、 仏界にワア―プ??出来ると 言うのは、有難い救いですが… その逆もありうるというのは 仏様になられても、 理論的には、可能性として ありうる…と云うことでしょうか? また、ここで気になるのが、、、 菩薩様には二種類あって もう後戻りしない位を "不退の菩薩"と云うと伺ったような気かするのですが、、、 不退とは、 可能性?それとも 蓋然性? 不退の菩薩様の地位持続可能条件ってあるのでしょうか?(・・? とりとめもない長乱駄文 何卒お許し下さいませ。 いつも賜っております 暖かい御導き御高配に 衷心より感謝と尊敬を込めて🙏
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます! とっても深い思索で、ちょっと私ではお答えできそうにもありません(汗) 大変勉強になります😊 十如是が万華鏡のようだというのは、とても面白い捉え方だと思います。 確かに、言葉通りに段階的に十如是を追っていっても全体象はつかめないので イメージ化するほうが良いかもしれません。 仏様に地獄界があるのは、信じがたいようにも思いますが、 仏様に地獄界があることが示されるからこそ私たちも成仏できることになります。 たぶん仏様は地獄を内包していても、地獄にとらわれることのない境地に いらっしゃるのだと思います。 仏界は、確かに究極の境界なのだと思いますが、 その仏界に居続ける努力を自然と行えるあり方が仏様のあり方といえるでしょうか。 不退の菩薩に関しては、菩薩様にも菩薩界とひとくくりにされてはいますが、 それぞれの段階があるようです。 不退位というのはかなり仏界に近いところにあって、 菩薩界にいたるまでの境界に後戻りしない境地をいうようですね。 この不退位は五十二位という仏界にいたるまでの段階の説明をしなければ いけないのですが、とってもややこしいのです。 なかなか分かりやすく説明ができそうにもありません。。 ただ、不退位に居続けることがどうやって可能かと問われれば、 これは逆の見方になっていて、 一切後戻りをしない心掛け、行体を得たからこそ、その菩薩様は 不退位と呼ばれるということになります。 上述の仏界の姿に似ていますね。 ですから、不退の菩薩様に、 「どうやって不退に居続けることができるのですか?」 と質問すると、 「その境界に居続けることができるから不退の段階であると呼ばれるのだよ。 いつだって心掛けを忘れず、常に行につとめるからだよ」 とお答えになるのではないかと思います。 …と何だかずっと同じことを申し上げていますね。。 上手にお答えができなくて申し訳ございません。 いつも考えさせられるご質問をいただき本当に嬉しいです。 またお気付きの点があれば、ご質問下さい。 今後ともよろしくお願いいたします。
@ai5533
@ai5533 2 ай бұрын
@@hougenji ほうげんじ様 こんばんは。 お世話になっております。 感謝しています。 m(#^.^#)m 早速暖かい御教授賜り、誠に 有難うございます。🙏 まるで御釈迦様や不退の菩薩様から 御直答頂いたような、お優しい御言葉に胸があつくなり感激致しております。 この凄い❕素晴らしい❕❕臨場感💘 はどこから来るのでしょうか?! 感嘆です❕❕❕✨ 何度も読返し、ゆっくり味わわせて 頂きます。楽しみです。幸せです。 ありがとうございます。 先ずは御礼のみにて失礼申し上げます。 感動と感謝を込めて。。。。。
@ai5533
@ai5533 Ай бұрын
ほうげんじ様  ​@@hougenji 感謝しています。 m(#^.^#)m 貴重な御指導お導き賜り 誠に有難うございます。 信が先、解は後から付いてくる 唯仏与仏なので、信が無いと解に 到れない……の所でお教え頂いた 構造と似ているような?!(・・? ○○○は、 仏の必要条件ではなく 十分条件!?らしい❕^ ^❕ どうやら私の考え方、思考の癖や 思い込みは、必要条件に偏り過ぎていた様で、、(^o^; これからは十分条件に配慮して 顛倒夢想の闇から、脱出したいと 思いました。 素晴らしい随宜説法に 衷心より、感謝と尊敬と感動を 込めて!。。。。。
@hougenji
@hougenji Ай бұрын
コメントありがとうございます! こちらこそ貴重なご意見をいつもありがとうございます😊 仏様が仏様である所以は、いつも分かったようで分からないという感じです。 仏様であることはとても素朴なことの積み重ねであるように思えるときもあれば、 やっぱりものすごく遠い存在だと感じることもあります。 よく人間関係にも言えることだと思うのですが、 相手を理解しようとする努力以上に、 相手に寄り添う努力が必要だ、 ということがあると思います。 仏様の存在や教えも同じことが言えるのかもしれません。 私も少しずつでも自分の中に落とし込めるようにしていきたいと思っています。
@ai5533
@ai5533 Ай бұрын
@@hougenji ほうげんじ様 こんばんは。 感謝しています。m(#^.^#)m 成程〜〜!!! 理解🧠より<<<<<<<<<寄り添う💝 なのですねφ(..)メモメモ その様に 心掛けたいと存じます。 仏教の考え方って まるで薄いクレープの間に 色んなジャム🍓🍑🍏🍇や、クリーム🍦やマロンやナッツ🥜🌰ペーストや… 粒餡、練餡、きな粉、はたまた 蜂蜜、黒糖etc.etc.を挟み重ねた 巨大なミルフィーユケーキ🍰 のようですね(*˘︶˘*).。.:*♡ お陰様で美味しく楽しく🎶食べさせて 頂くことが出来、幸せです。 感謝です。有難うございます🙏 先ずは御礼のみにて失礼申し上げます。
@naomiosullivan
@naomiosullivan 2 ай бұрын
一念三千という深い教えを分かりやすく解説してくださりありがとうございます。人間の心は複雑で悩みは尽きないものですが、良い境界に自分を置くということを意識しながら日々の生活を送りたいと思います。
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 一念三千の法門は、生き方に直結することに気付いたとき 本当に素晴らしい教えであることが分かります。 そのことを伝えていけるように精進していきたいと思います。 いろいろな境界に毒されて、ついつい悪な自分が湧き上がってきますが、 お題目を唱えて良い境界にありたいと私も思っています。
@naomiosullivan
@naomiosullivan 2 ай бұрын
@@hougenji やはりお題目をあげることで命は浄化されていくのですよね。雑念を追い払って精進していきます!
@naomiosullivan
@naomiosullivan 2 ай бұрын
仏教の教えは本当に深くて、それでいて今の社会にも通じるものであるということがすごいといつも思います。それにしても時という概念が気が遠くなるようで…自分が生きている「今」がほんの一瞬で、でもそれはまたとても有り難いものなのだなぁと思います。そしてこれから先の時を生きる子孫のためにも私たちは今自分たちにできることをしていかなければなりませんね!
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 本当にそう思います。 私たちも変化の流れの中にいて、その先に連なる人にどんな変化の結果を残せるのかを考えていかなければと感じています。
@14vargo
@14vargo 2 ай бұрын
この度もありがとうございました。 厳しい事というのは実は慈悲なんだよっていう事が大切な事のように思えました。
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですね。慈悲から起こる厳しさがあることは 忘れてはいけないと思います。 人間は自分のエゴで厳しくしてしまうので、 やはり仏様の厳しさとは違うと思います。
@のぼ-o3b
@のぼ-o3b 2 ай бұрын
ほうげんじさん、おつかれさまです!いつもわかりやすい教え、ありがとう御座います😅
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! いつもあたたかいコメント感謝申し上げます!
@兒玉一人
@兒玉一人 2 ай бұрын
いつも有難うございます。壮大な時の流れを、又、それを繰り返す、大きな教を説いて下さりながらも解りやすく下種して頂く事の喜び! 人間80歳、100歳と長生きと感じますが、仏様の世界からすれば、瞬きの一瞬でしかないのですね。
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですね。人の一生は宗祖仰せのごとく、 一睡の夢 なんだらうと思います。 大事に生きねばと思います。
@ai5533
@ai5533 2 ай бұрын
感謝しています。 興味深い高視座からの シンプルで印象的な素晴らしい 御解説を有難うございます。 意外な、御釈迦様らしさの数々や そこから来ている仏教の特性が 際立って凄いなぁ!!!と 思いました。 貴重な新たな学びと気付きと関心を頂き、誠にありがとう ございます。 衷心より感謝と尊敬を込めて 。。。。。m(#^.^#)m
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 釈尊について改めて学んでみると、 とても素朴な姿がそこにあって、 仏様の姿がまた新たに見えてくる気がしましたし、 とても有難く思った次第です。 いつもあたたかい励ましのお言葉、本当にありがとうございます!
@ai5533
@ai5533 2 ай бұрын
数ならぬ身に、早速暖かい御言葉を賜り、誠に有難うございます。 格調高いお席ですので、 ご遠慮申し上げるべきかと思いましたが……ほうげんじ様のお優しい御言葉に甘えて、、凡愚の頭に 最初浮かんだ質問を書かせて頂きます。 お釈迦様が苦行の後、 スジャータの捧げた乳粥で、体力を回復なさったくだりでチーズリゾットが思い浮かびました。 ⇒そういえば、お彼岸の期間には お釈迦様も、おはぎのようなものを召し上がる習慣がおありだったのかしら?(・・? 食いしん坊でダイエット必須の 私には、食という切口にfocusして 仏教の教えをみてみたいと思いました。食欲の秋に誘われた長駄文何卒お許し下さいませ。_(._.)_
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私も秋が近づいてきて、何だかいつもお腹が空いています。 特段好き嫌いの無い自分ですので、何を見ても美味しそうに思いますのは、 別に秋に限ったことではありません(笑) 私事で失礼致しました。。 釈尊が召し上がった乳粥は、名前を聞くと美味しそうですが、 なかなかにクセの強いものであったということを聞いたことがあります。 また、御入滅遊ばされる際に、お腹の調子を下してしまう原因となった食事は キノコが入ったものであったような話も聞いたことがあります。 当時の食事ですから豊かではなかったとは思いますが、 釈尊はベジタリアンなどではなくて、いろいろなものを召し上がっていたようですね。 お彼岸にお供えするおはぎは、日本の風習です。 確かなことは分かっていませんが、下記のリンクにもあるとおり、小豆に魔除けの力が あるとされることに由来があるようです。 www.navona.co.jp/column/?id=1552888521-190733#:~:text=お彼岸におはぎを,と呼ばれることもあります%E3%80%82 ちなみに釈尊の口癖に 善哉 があります。 これは 善きかな とも読みますが、 ぜんざい とも読みます。 ぜんざいがあまりにも美味しいので釈尊でも善哉と仰るだろうということから、 「ぜんざい」と名前がついたという説があるらしいです。 食という切り口は実に面白いです。 私も日蓮大聖人の残されたお手紙から食事に注目して調べたりしていますが、 その時代の食事がわかると、生活も見えてきて、興味深いです。 調べている内にお腹が減ってきちゃいますが…(笑)
@ai5533
@ai5533 2 ай бұрын
@@hougenji Oh!!そうなのですね💘 さすがお詳しい。。。 とっても興味深いお話を 有難うございます🎶 お釈迦様は、ベジタリアンではなかった……φ(..)メモメモ 善哉とお釈迦様が仰ると どうしてもあの❤‍🩹おぜんざい٩(♡ε♡ )۶ が、浮かんで重ねて嬉しく、テンションが上ります⤴⤴(^^ゞ 唯、 乳粥があまり美味しくない件や チャンタ?の毒キノコの件からは お食事も修行の一つの様な、 厳しさを感じます、、、 食を修めることって 思ってた以上に、人生に とって重要な事かも知れないと 感じました。 そういえば、確か第一回結集の際 摩訶迦葉さまと、富楼那ミタラニシ様←🍡こちらも美味しそう が対立し、後に大乗と上座部が 分離していくことに成ったとか…⁉を 思い出しました。 もう一度、該当箇所のKZbinを 拝聴させて頂きます。💓 高くて深い視座からの御解説を 初心者にも分かり易い様 全体像や重要な要点が、 簡明に浮彫にされていて 親しみやすく有難い御解説& いつも暖かい御指導御高配 感謝しています。 本当に有難うございますいます!
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
Oh!そうなんです! 確かに食事も修行ですね。 食事に対して少欲知足でありたいと 常々思っています。 分派の件は、現在も新しい説がたくさん出てきています。 部派仏教の成立など、昔教わった上座部、大乗という単純な別れ方では なかったようです。 私も詳しくないのでまた勉強してみます。 こちらこそいつもありがとうございます。 時節柄夏の疲れも出やすい頃なので、 くれぐれも大事にお過ごしください。
@ぷうかわ
@ぷうかわ 2 ай бұрын
どうか、よろしければ今度弥勒様のご生涯について、どんなだったのか教えて頂けませんでしょうか? ところどころで登場されていたと思うのですが、詳しく無い為聞き逃しがあるのかもしれません。弥勒さまはお釈迦さまとは同時代においでであった仏さまなのでしょうか? 未来世に衆生を救うとされていると伺っていましたが、どの様なご生涯で、お釈迦さまとの接点や他のお弟子様方との接点など是非教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 弥勒菩薩様ですね。 確かにとても身近に思われるお名前なのですが、 どのような菩薩様であったのかはあまり知られていないですね。 かくいう私もあまりよく存じておりません。 ということで勉強し直して、お答えしたいと思います。 気長にお待ちいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
@ぷうかわ
@ぷうかわ 2 ай бұрын
@@hougenji 嬉しいです〜、ありがとうございます♪ お忙しい事と思います。ご無理申し上げてすみません。ゆっくりいつ迄でも待ちます。楽しみにしております。 夏の疲れが出る季節ですので、どうぞご自愛くださいませ。 ありがとうございました😊
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
彼岸になっても猛暑日なんて驚くばかりです。 @ぷうかわ様もくれぐれも大事にお過ごしください。
@ぷうかわ
@ぷうかわ 2 ай бұрын
ありがとうございます。 家族に教えてもらって、法華経の途中からですが、行法経の最後まで聞かせて頂き、とても楽しく、有り難く、特に16番などは涙して聴かせて頂きました。毎回アップされるのを楽しみに待っていた者です。 チャンネル登録してあるからか、時々過去のものがオススメに上がってくるのですが、コレが、びっくりするくらい、本当に その時その時自分の切り替えに必要な箇所を教えて下さっているようにピッタリなんです。 まあ、法華経はどの箇所も素晴らしいし、ほうげんじ様の解説も素晴らしいですから、どこを聞いてもそう思うのかも知れませんが…。 今回も、信じることの大切さを改めて教えて頂きました。 ありがとうございます。
@hougenji
@hougenji 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! とてもあたたかいお言葉に恐縮しております。 私も法華経は本当に有難い教えだといつも思います。 今後も少しずつですが更新していきたいと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします。
@のぼ-o3b
@のぼ-o3b 2 ай бұрын
ほうげんじさん! お疲れ様です! 久々の配信ありがとうございます! 世界が仏法に広がれば良いですね😁
@アルバート-e5l
@アルバート-e5l 3 ай бұрын
岸見一郎先生の本にあった「ギリシアの哲学者ヘラクレイトス」の言葉を思い出しました。 「同じ川には二度と入れない」 川の流れは昨日とは異なるし、昨日その川に足を付けた自分も昨日の自分とは同じではない…「万物は流転する」 私は、和尚さんの動画や、以前に紹介されていた一部の図書を拝見し、仏教を単なる「宗教」というカテゴリーに属していていいものか、疑問に思うようになりました。 「いま、この瞬間」を生きることは、心理学でもあり、哲学でもあり、宗教でもある… 何千年も前に、お釈迦様が説かれた世界は、もっと幅広いものであるに違いありません。 きっと、和尚様なら共感していただけるかと思います。
@hougenji
@hougenji 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! とても深い考察であると思いました。 仰るとおり、カテゴリー化するというのは理解をしやすくする手助けになりますが、 現在は、文系理系の横断的な研究も叫ばれていますし、 本来、多くの事柄は密接に関わっているのだと思います。 こと仏教においては私たちが理解する以上に深く広い事柄を示してくれていると思っています。
@鵜久森浩二
@鵜久森浩二 3 ай бұрын
@abeyouhei
@abeyouhei 3 ай бұрын
現在の末法時代の正しい信仰は日蓮正宗ただひとつであることを知って頂きたいと思います。その他の信仰等は謗法となります。
@あき-s1i2u
@あき-s1i2u 3 ай бұрын
お盆もあってお忙しい中動画アップしていただいてありがとうございます。 「お坊さん 言い換え」で検索して 「御住職と言えばいいのか!」 とわかるくらい語彙力と言いますか見識が無さすぎるのでいつもまとまりのない質問になって要点をまとめて動画アップするの大変だろうなと思います。 どの回も何十回も動画を見て毎回質問が浮かんでは忘れて消えてくくらいの脳みそなのでご容赦ください笑 今回の動画もとてもありがたくまた何回も聞かせてもらいます。自分の質問が動画になったのが嬉しすぎてすでに3回も聞いてしまいました😊 この動画の質問をした後に開三顕一の解説している動画を見たり 普賢菩薩行法經の 「仏は滅したまわず」 の箇所が不思議と大事な箇所なんだろうなと感じました。謙虚な気持ちで自分も仏心が保てるように努力します。 日蓮聖人のご生涯とそのお弟子様の話や御住職様が普段(読経している時に考える事や何気ない生活をしている時など)どのような事を考えて気を付けている部分や失敗談があったら教えていただきたいです。 学生時代どのような経緯で法華経を学んだのかとか色々質問出てきます笑 無理にとは言いませんので気が向いたら動画アップして欲しいなと思います🤲 失礼ながらまとめて質問させてもらいました。よろしくお願いします。
@hougenji
@hougenji 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 此の度も大変貴重なご質問をありがとうございました。 自分でも大変勉強になりました。 語彙力は…、私も…です(笑) 無い言葉をひねり出して動画を作るので、お答えするのが遅くなりまして大変申し訳ございません。 いろいろとお気付きのことがたくさんあって素晴らしいことと思います。 私も気付いては消えて、消えていったものが繋がってを繰り返しています。 ただ繰り返す内におぼろげながらでも道が見えるようで、 少しホッとする思いもございます。 また今後の動画に関してもアイデアをいただき本当にありがとうございます。 宗祖の御生涯は語るに勿体なく躊躇していますが、いつかできたらと思っております。 私が普段考えていることは、わりと阿呆なことを考えております…。 そして、失敗談は誰よりも多い自信があります! 一念三千は、誰もが成仏できることを法門的に裏打ちしてくれる教えです。 それは、今を生きることを肯定してくれる教えでもあります。 いろいろと大変な事もある方と思いますが、 共々に精進してまいりましょう。
@兒玉一人
@兒玉一人 3 ай бұрын
いつもの事ですが、毎回有難く感謝致しております。(合掌)
@hougenji
@hougenji 3 ай бұрын
こちらこそありがとうございます😊
@user-ri6dy8hi5f
@user-ri6dy8hi5f 3 ай бұрын
いつも、とってもわかり易く教えて下さり、本当にありがとうございます。まだ37話の所なのですが、大変、知りたい事があるのですがよろしいでしょうか。 ・なぜ、信仰は必要なのか ・なぜ、勤行しないといけないのか ・なぜ南無妙法蓮華経と何回も唱えるのかわからないんです。 流れからすると、まだまだ先の質問ですよね? よろしくお願い致します。。
@hougenji
@hougenji 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! とても良いご質問をありがとうございます! 法華経のはなしでは触れていないことばかりなのでこちらで回答させてください。 ・なぜ信仰は必要なのか これに関しては下記の動画で祈ることと宗教(信仰)の関係性について述べております。 kzbin.info/www/bejne/fnyVmnmtqLqkZpo 良い祈りをするための信仰であって欲しいと私は思っております。 ・なぜ勤行をするのか 法門的な説明もできますが、私は勤行をするのは「忘れないため」であると考えています。 私たちは日々生きていると、本当は忘れてはいけない大切なことを思っている以上に忘れてしまっています。 ですから、朝晩の勤行をし、題目の受持を根本とした上で、生きる上で大切なことを 思い出すことが肝心ではないかと考えています。 ・なぜ題目を繰り返し唱えるのか? 本当ですね。一回唱えるのとたくさん唱えるのと何が違うのか?と思われるかもしれません。 自分が優秀な修行者であれば、もしかしたら、一度お題目を唱えるだけで、真にお題目を受持できるのかもしれません。 でも私はとうていそのようなことはできません。 ですから、何度も何度も唱えることで、自分の中にお題目を定着させていく、そういった感覚で唱題行をしています。 プロのスポーツ選手が繰り返し基礎練習をするのに似ているかもしれません。 私たちは、「余事余念無くお題目を唱える」ということを教えられます。 他事はおいておいて、御本尊様に向かい一心にお題目を唱える。 それが一回なのか、複数回なのか、数の問題ではありません。 一心に唱えるところが大事であろうと思います。 でも一回唱えると、なんだか何度も唱えたくなるのがお題目の不思議なところですね。 ざっくりとした答えになりましたが、またご質問があればお寄せ下さい。
@user-ri6dy8hi5f
@user-ri6dy8hi5f 3 ай бұрын
早速のお返事を大変ありがとうございます。色んな書物を読んでもピンと来る答えに出会えずにいたんです。第3話の動画で、大切な人を失って、何かをしてあげたい時に、仏様の有り難い教えを届けるお話を聞いて、そうかー!と、心の底から納得したんです😭この度のお返事も、何か熱いものに心が押し広げられた感じで、何故か涙が出てきます。本当にありがとうございました。ご住職様も日々、お体を大切に、これからもどうぞよろしくお願いします。
@hougenji
@hougenji 3 ай бұрын
こちらこそありがとうございます! 勿体ないお言葉に恐縮しております。 丁寧に向かい合おうとするからこそ思い浮かんだご質問だと思います。 また気にかかることがありましたらお寄せ下さい。 こちらこそ、よろしくお願いします。
@ai5533
@ai5533 4 ай бұрын
ほうげんじ様 感謝しています。 初心者にもわかりやすい御解説 それでいて 深くて高い視座に御導き下さり 更に、日常生活の中での実践活用 し易い貴重なプラクティスへと誘って頂き、 本当に有難うございます🙏 このように楽しく、和やかで、にぎやかなKZbin霊鷲山をお開き頂き 感謝しています。 やっとやっと信を感じられた幸せ、、、 なのにすぐ又、 疑念に揺れてしまう 煩悩まみれの自分の 思考や心のコントロールの 良くない癖に やっと気付かせて頂き 愕然としました。 不退転の境地に到ったか否かには、 大きな違いがあることも やっとわかり始めて参りました。   信じることは、 とっても難しいけれど、、 自分が疑われる立場だったらと ふと思ったら、 何だか元氣が抜けていくような 寂しさ?!を感じました。 授受ともに信の溢れる人生って 素晴らしいなあ❣と思います。 末筆で誠に恐縮でございますが、 この場をお借りして、 🍉暑中お見舞申し上げます🍧 猛暑の折柄、 どうか御自愛下さいますように🦚    令和六年 大暑 平素の感謝と尊敬を込めて。。。
@hougenji
@hougenji 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! いつも過分な激励に恐縮しております。 信を感じて、また疑念に落ちる。本当にそうですね。 行ったり来たりを繰り返しますが、帰るところがあるというのは 幸せなことだと思います。
@あき-s1i2u
@あき-s1i2u 4 ай бұрын
質問が多くてすみません🙇‍♂️ とても初歩的な質問になるので恐縮です。 色々な回を思い返してふと思ったのですが、釈尊の説法の会座に集まった聴衆の方々は十界の声聞、縁覚、菩薩や僧侶の方や一般の在家の修行者など色々な階層の方が集まって聴聞していると説かれておりますが聞き方によって(自分の理解力が無いだけだと思いますが)声聞界は「声聞界」、縁覚界は「縁覚界」として隔離されているような錯覚?をしてしまいます。 聴衆として、また法華経を信受しようとしている方々が捉えておいた方が良い心構えというか基本のようなものがあれば教えていただきたいです。 自分自身を見ても「有財餓鬼」「無財餓鬼」の部分があって欲が多いなと思う事やその逆に他人に何か助けになる事をしないといけないと思う部分もあります。 その場所というか現実の世の中に色々な階層に属している方がいて集まるのかそれとも自分の中に十界があるのでしょうか、よろしくお願いします。
@hougenji
@hougenji 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! そして、ご質問もありがとうございます! 大変深いご質問です。 これも軽々にお答えすることができない(自分の勉強不足で)ご質問なので、 じっくり考えた上で回答させてください。 申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
@あき-s1i2u
@あき-s1i2u 4 ай бұрын
@@hougenji 要領を得ない質問ばかりで申し訳ないです
@ai5533
@ai5533 4 ай бұрын
ほうげんじ様 感謝しています。  凄い!凄い!!凄い!!! 超素晴らしい💘御指導ご教授賜り 誠に有難うございます。 同じ言葉でも、各思想によって その内容が違っていたりするので その思想の特色や体系の中で、 考えなければ、五里霧中になって しまう、、、(-.-;)のですね。 無明の闇からお救い頂き 大感謝です。有難うございます。 m(#^^#)m 妄想を離れ、我見を手放せれば ⇒無我(実相)が見えて来る!!? 本当に反省するとは、 我見をいったん置いて 素直に信受してみるトライする ❣ すると実証が自然に信を育てて くれるのかも…と感じました。 この有難い御縁に感謝しつつ 筆舌に尽くし難い 感謝と尊敬を込めて。。。。。
@hougenji
@hougenji 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! またご質問も本当にありがとうございました。 お陰様で自分自身も気付きの多い回となりました。 またご質問などございましたらお寄せください!
@naomiosullivan
@naomiosullivan 4 ай бұрын
我見を取り除いて素直に耳を傾ける、できていそうでできていないような気がします。普段の生活の中においても意識しておきたいことだと思いました。
@hougenji
@hougenji 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、私も意識しないとできません。 だから、意識することだけでも大事なことだと思います。
@ai5533
@ai5533 5 ай бұрын
感謝しています。 十界の第八番目を"二乗"と言い 永不成仏といわれていたのですか!!!!!!!!(~O~;) φ(..)メモメモ 授記されて、舎利弗様が大喜びなさったのには、こんな深い背景があったのですね❣ 大切なところに目が行くように お教えお導き下さり、誠に有難うございます。 感謝しています。 m(#^.^#)m
@hougenji
@hougenji 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 十界の下から7番目が声聞、8番目が縁覚といいまして、二つ合わせて二乗といいます。 立派な修行者である舎利弗が、ここで皆を代表して、内省する姿には、周りの人たちの心もきっと動かされたと思います。
@ai5533
@ai5533 5 ай бұрын
ほうげんじ様 お世話になっております。 お忙しい中、御手数お掛けしてしまい 申し訳ございません。 数ならぬ身に、 早速有り難い返信&追加の御指導賜り、感謝です。誠に有難うございます。🙏 第7界が、声聞 第8界が、縁覚 この二界をあわせて二乗というのですね!(≧∀≦)φ(..)メモメモ 貴重な暖かくお優しいお導き本当に有難うございます。 衷心より感謝と尊敬を込めて。。。。。
@ai5533
@ai5533 5 ай бұрын
感謝しています🙏 素晴らしいKZbinでのご解説 ありがとうございます。 お陰様で、何度も聞き返せるので とっても助かります❤m(ӦvӦ。)m 一見、遠回りにみえる道草を食うことによって、より理解が深まり 盲点に目が行ったり、全体的な構造がみえてくる!? 疑問を受持することは、 氣づきのきっかけ 顛倒夢想から脱却する糸口になるのですね❣φ(..)メモメモ 急がば回れが、やっと少しわかり始めて来た様に感じました💓💘 有難うございます。
@hougenji
@hougenji 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 近道、遠回りのことについては、第15回でも話していますので、 よろしければ聞いてみて下さい。 どんな道も、自分のペースで、また行き先を忘れないようにして 歩んで行ければ良いと思っています。 今後ともよろしくお願いいたします。
@ai5533
@ai5533 5 ай бұрын
感謝しています。 暖かくお優しい貴重なお導き賜り 誠に有難うございます。 m(#^.^#)m 第15回拝聴させて頂きました。 お釈迦様は、衆生の機根を育てながら、40年余りもお待ちになられたのですね。 初めから毎日一つづつ 見直してみるのが、なぜかとても軽やかでワクワクルンルン楽しいです🎶 遠回りが実は近道 不可能に見えることが可能になる…不思議ですね。 素晴らしい摩訶不思議の世界を 御開き下さり感謝です💘 有難うございます。 衷心より 感謝と尊敬を込めて🙏
@ai5533
@ai5533 5 ай бұрын
ほうげんじ様 感謝しています。 大変お世話に成りまして、誠に 有難うございます。 数ならぬ身に、深く暖かくお優しい 最高に最幸の素晴らしく凄い 御指導ご教授賜り 幸せです! 感謝です!! 有難うございます!!! 不熟者で本当に恐縮でございますが 精進してまいりたいと存じます。 今後共、何卒宜しくお願い 申し上げます。 先ずは、御礼のみにて 失礼申し上げます。 筆舌に尽くしがたい 尊敬と感謝を込めて。。。。。 m(#^.^#)m
@ai5533
@ai5533 5 ай бұрын
感謝しています。 有難うございます。 信→解 順番が大事💘 受持=いつも心に留め置く   =remember! 成る程!!凄い!!! そうなのですね💘 φ(..)メモメモ 素晴らしい御解説ありがとう ございます🙏
@hougenji
@hougenji 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 英語に訳することで改めて教えの意味を深く考えさせられた経験でした。 訳すといっても辞書を引いただけですが…💦
@あき-s1i2u
@あき-s1i2u 5 ай бұрын
動画ありがとうございました。 為になる動画で見応えがありました。 この回の質問の後少し心配していた事がありまして 「法華経を信じて行じても提婆達多のようになる事もあるのか、」と疑念を抱かす様な事になったら申し訳ないなと思っておりましたが動画をみたら取り越し苦労でありました🙏 方便品や信解品の回でもあった様に「信」の部分の自分の本気度を見られてるんだなと改めて思いました。 この回を見て会社にやな奴が居るんですがお陰様でその人への見方、捉え方が変わった様な気がします笑
@hougenji
@hougenji 5 ай бұрын
この度はご質問本当にありがとうございました。 お陰様で難しい問題に向き合うことができました。 阿私仙人と提婆達多の因果は直線的につながるのではなく動画内でも述べましたが、釈尊との因縁の中で初めて見えてくるものなのだろうと思います。 提婆達多は釈尊の言葉で本来の自分や法華経への信を取り戻すのだと思いますが、私たちも瞬間瞬間の燃え立つような信ではなくて、 永続的な弛まぬ信でなければならないのですね。 本気度、本当にそうだと思います。 嫌いな人は…いますよね笑 見方が少しでも変われば何かが変わるかも?です👍
@ai5533
@ai5533 6 ай бұрын
欲=悪 ではなく 煩悩=コントロール出来なく    なった欲 なのですね!! なるほど―――φ(..)メモメモ 素晴らしい御解説❣ 誠に有難うございます。 その広さ深さ高さ?!に 只々 感嘆のため息でございます。 少欲知足、、、 足るを知る…… これって、何故、 手でも頭でもなく 足なんでしょう??(・・? ふとそんな思いが湧きました。 次回も超超超楽しみです🎶 衷心より感謝と尊敬を 込めて。。。。。m(#^.^#)m
@hougenji
@hougenji 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 勿体無いお言葉の数々、恐縮しております。 次回もご質問に答える回になるかと思います。 よろしくお願いいたします!
@ai5533
@ai5533 6 ай бұрын
おお!!ますます期待が 高まります❤ お世話になりますが、何卒宜しくお願い申し上げます🙏m(_ _)m
@hougenji
@hougenji 5 ай бұрын
足りるが何故足か? 確かに不思議ですね。ご指摘いただくまで考えたこともありませんでした。 調べてみましたが、あまりはっきりしたことは分かりませんでした。 中国で足が、つけたすという意味があって足りるになったとか、アシとタスの中国語の発音が似ていたからとか…。 漢字の不思議って面白いですね。 漢字の書体で草書が最初に出来上がったというのもビックリでした。 ということではっきりしたことが分からなくて申し訳ございません。。
@ai5533
@ai5533 5 ай бұрын
凄い!ほうげんじ様 そうなのですね❣ φ(..)メモメモ そんな微妙なと ころまで深くて 凄い調査力!!感嘆です✨💘 貴重なお時間を、数ならぬ身の為にお使い下さり、誠に有難うございます。恐縮と感謝と感激で一杯でございます。 有難い御縁に、衷心より溢れる 喜びと感謝と尊敬を込めて。。。 。。m(#^.^#)m
@ai5533
@ai5533 5 ай бұрын
追伸 漢字って草書体から出来たのですか!!!!こちらも意外でビックリです。貴重な知識を有難うございます🙏
@兒玉一人
@兒玉一人 6 ай бұрын
ありがとうございました。三毒まみれの自分で有る事が心に沁みました。上人様より賜わるお教え感謝申し上げます。
@hougenji
@hougenji 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 自分の中の三毒を素直に見つめることができることは、本当に素晴らしいことだと思います。 誰にでもできることではないと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。
@兒玉一人
@兒玉一人 6 ай бұрын
本当に有難い返信頂き有難さで満杯です。御上人のお陰で知らざるを知りえる事の嬉しさで幸せを感じざるをえません、感謝申し上げます。@@hougenji
@のぼ-o3b
@のぼ-o3b 6 ай бұрын
ほうげんじさん! お疲れ様です! 楽しみに配信待っておりました! 素晴らしい講話ありがとうございます!三毒まみれの現在ですが正しい生活と心を心がけます😁
@hougenji
@hougenji 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 自分の中の三毒に気付くと、怖い感じもありますが、みんな大なり小なり三毒を抱えながら生きているんですね。 私も自分の三毒と上手に付き合っていきたいと思います。
@あき-s1i2u
@あき-s1i2u 6 ай бұрын
いつもありがとうございます。また質問が出てきました! 提婆達多品に出てこられる阿私仙(提婆達多)の事なんですが過去世で妙法蓮華教を釈尊に説いた素晴らしい方のはずなのですが何故提婆達多として生まれて釈尊の邪魔(言い方が悪くて申し訳ありません)をするようになったのか不思議なのですが可能であれば解説お忙しいとは思いますがお願い致します。 あと久しぶりに目連さんの回をちゃんと聞いたのですが過去世の因縁など(殺害された経緯)の解説を詳しく聞いてみたいなと思いました。よろしくお願いします🙇
@hougenji
@hougenji 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! またご質問もありがとうございます! とても鋭いご指摘ですね。 提婆達多品の悪人成仏は悪知識が善知識であるとの逆説的な捉え方が示されているので、私ももう一度よく考えてみます。 目連さんの最後もとても悲しいですね。。 調べ直して動画にしてみます。よろしくお願いいたします。
@あき-s1i2u
@あき-s1i2u 6 ай бұрын
@@hougenji 返信ありがとうございます。楽しみにしますのでよろしくお願い致します。
@naomiosullivan
@naomiosullivan 7 ай бұрын
こんなにたくさんの修行者が登場しているんですね。確かに親近感が湧くエピソードが多く、聞いていてなんだか楽しかったです(笑)
@hougenji
@hougenji 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 本当にそうですね(笑) 仏弟子と聞くと品行方正、清廉潔白、どこまでいっても立派な人たちだと想像しがちですが、 みんないろいろ抱えて修行をしていたことを思うと、 何だかそれだけで人生励まされるような思いがあります。
@あき-s1i2u
@あき-s1i2u 7 ай бұрын
毎回とても丁寧に解説いただいて非常にわかりやすいです。 お手間かけていただいてありがとうございます。 また質問させて下さい🙇
@hougenji
@hougenji 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! ご質問、本当にありがとうございました。 改めて調べてみるととても勉強になりました。 ご質問いただいたお陰です。 またご質問下さい!
@wagamamafestvol2
@wagamamafestvol2 7 ай бұрын
いつもありがとうございます🙏🏻✨ 法華経の登場する人物を更に詳しく教えて頂き、とても楽しく学ばさせていただいております。 字も大変美しく、惚れ惚れしながら観ています✨
@hougenji
@hougenji 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 遅くなってしまって申し訳ございません。 いろいろ調べていると自分を省みることが多くありました。 これからもよろしくお願いいたします!