KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
山本哲士Tetsuji Yamamoto
【山本哲士公式チャンネル】
山本哲士(やまもと・てつじ)
政治社会学、ホスピタリティ環境学・企業環境学を専門とする。
現在、文化科学高等研究院ジェネラル・ディレクター。
信州大学教授(環境設計学/政治社会学)、東京芸術大学客員教授を経て現在に到る。
かつて大洋ホエールズ・ファンを本職としていた、と名告る野球好き。
「野球文化學會」創設メンバー。趣味:書道。ピレネー犬の愛好家。
2012年、「きもの」に目覚め、きものライフスタイルへ転向、新しい着物の着方を愉しんでいる。
ホスピタリティ・ビジネス/ホスピタリティ環境にたいする超領域専門研究の場を切り拓き続けている。
文化科学高等研究院(TOKYO/GENEVE)ジェネラル・ディレクターとして研究生産を、資本・環境・技術・表現において国際的にジュネーブを拠点に展開。
さらに自らたちあげた「国際ホスピタリティ研究センター」を2013年Japan hospitality academyへ改組し、高度な思考技術をもって新たな経済・技術を創出していく人材形成機構のジェネラル・ディレクターとして、諸プロジェクトを企画・指導・開発している。
「書物のアナログ生産に並行して、ウェッブおよび映像のデジタル生産をなす、相反共存の言説生産の場所を、若い方々の協力をえて為していきます。哲学設計を、社会環境設計、文化環境設計へと開いていくためです。」(山本)
58:29
「知の新書」創刊と資本経済・知的資本・文化資本
3 жыл бұрын
47:53
情緒資本と知的資本
4 жыл бұрын
27:04
篠笛と真笛の音と日本哲学
4 жыл бұрын
1:08:45
2020年3月17日公開セミナー 山本哲士「新型コロナ感染への自律性」
4 жыл бұрын
1:05:03
検証:大川小学校事件 琴寄政人
5 жыл бұрын
1:09:32
琴寄政人の対談 岡崎勝と琴寄政人による「現場」の教育とは?
5 жыл бұрын
55:55
2019年06月05日琴寄政人「取手自殺」
5 жыл бұрын
34:54
校則問題 琴寄政人
5 жыл бұрын
20:41
学校現場における”平等”について
5 жыл бұрын
30:38
日本語には主語も人称もコプラもない、述語制言語である:正しい日本語への考察を開始せよ!
5 жыл бұрын
55:49
2019年07月03日社会科学の地盤転移と学術の研究生産
5 жыл бұрын
3:09:44
2017年10月27日浅利誠 山本哲士対談
5 жыл бұрын
2:04:28
2017年10月25日浅利誠特別講演『日本語の論理と思想:文法の誤りを解く』
5 жыл бұрын
1:07:59
2018年12月18日第11回公開研究セミナー笹島寿美
6 жыл бұрын
1:19:54
2018年10月16日第9回公開研究セミナー矢野雅文
6 жыл бұрын
1:12:51
ホスピタリティ・マネジメント(2018年09月18日第8回公開研究セミナー山本哲士)
6 жыл бұрын
1:38:27
2018年08月21日第7回公開研究セミナー山本哲士
6 жыл бұрын
51:35
<私>を再生産する共同幻想国家・国家資本
6 жыл бұрын
2:13:20
2018年07月17日第6回公開研究セミナー山本哲士
6 жыл бұрын
32:42
2018年06月19日第5回公開研究セミナー山本哲士(文化資本学会広報動画)
6 жыл бұрын
1:43:10
2018年05月15日第4回公開研究セミナー矢野雅文
6 жыл бұрын
10:14
2018年04月17日第3回公開研究セミナー 田中実(サンプル)
6 жыл бұрын
1:56:50
2018年03月20日第2回公開研究セミナー矢野雅文
6 жыл бұрын
1:00:42
ゲマインヴェーゼンと場所環境の出現
6 жыл бұрын
1:22:12
2018年2月20日第1回公開研究セミナー山本哲士
6 жыл бұрын
34:45
大学知の限界と超領域的知
7 жыл бұрын
21:18
松本明也☓阿波弓夫☓山本哲士(サンプル)
7 жыл бұрын
18:49
国家と再認・誤認する私の日常 補講 社会人とは
7 жыл бұрын
1:00:11
国家と再認・誤認する私の日常
7 жыл бұрын
Пікірлер
@松本幸夫-h8n
Жыл бұрын
ある小学校では、マニュアルでは校庭で点呼を取ってから高台へ避難となっていたが、実際には点呼をはしょって高台に逃げた為被害者がほとんど出なかった。この小学校も校長が不在だったが、逆にそれで臨機応変な避難ができたんじゃないか、と思う。
@すぐりともこ
Жыл бұрын
何故 水側に避難したか疑問に思う いくらパニックでも おかしいと。。。 津波→高い場所 ではないのか。。。 50分 恐怖で、嘔吐した子や泣いてる児童がいたとのちに知り、胸が痛い。 あの学校の裏には 山があった。 もう 命をがけでのぼるしかなかったのではないか。。。 残念。
@maio-w7v
2 жыл бұрын
べんさん😭会いたすぎる😭 学生時代の先生でした😭
@kawamorii
3 жыл бұрын
ぬいぐるみの例わかりやすいですね。 簡単にいうと,校則によって禁止することによって面倒を起こさないようにしているということですね。 要は,めんどくさいから禁止しちゃおうと。漫画禁止とかゲーム禁止は,ある程度の合理性がありますが,下着の色や髪の色,髪型などは人権という観点から見て非常に問題があると思います。日本の会社組織やあらゆる組織が服装にうるさいということもそういった慣行を容認している原因でしょうか。 しかしながら,本当に教育力のある教師は,あまりルールを細かく言わないような気がします。
@レベ-n8s
3 жыл бұрын
正しい人は、必ず勝って欲しい、このことは、世の中の全てのことに、繋がっているから、他人事でない
@坂本和洋-d1s
3 жыл бұрын
川(海)から水が攻めてくることが分かっていて、どうして山では無く、 川の方へ逃げようとしたのか理解に苦しむ。行動するまで50分近く経過していた ことを考えると、まともな思考回路を持ち合わせた大人がいなかったと言えよう。
@68ootani
3 жыл бұрын
津波と云う現象が頭に無かった。其れ一言です。災害の歴史を調べれば巨大津波は70年ごとに襲っている。地震が起ればやられる海岸線沿いに住んで居るのに、一番危険なそれを知らない人が多かった。学校の歴史授業は何だったのか。何年か前のスマトラ地震の映像だって在ったのに。
@ゆりさくら-m7b
3 жыл бұрын
酷すぎて言葉になりません。