動画内 7:52 で「Sky with lighting with rotation.fx」をドラッグ&ドロップする場面で、音声が「Sky with lighting.fx」となっておりました。 深くお詫び申し上げます🙇♀ なのでファイルは「Sky with lighting with rotation.fx」をドラッグ&ドロップしていただくようよろしくお願い致します👍 教えて下さった@user-lunchさんありがとうございました😊
今度はray controller設定用のファイルをドラッグすると落ちてしまうんですが、対処法などありますでしょうか? 後、8分丁度の所でsky with Lighting fx をドラッグすると音声がついていますが、動画内のMMDの操作画面ではsky with Lighting with rotation fxの方をドラッグしています。 どちらの方をドラッグするのが正しいのでしょうか? 度々すみません🙇♂️
ダウンロードしようとしたら、 ”File not found (404 error) If you think what you're looking for should be here, please contact the site owner.” と表示されてしまいます。 教えてくださったサイト(sIBL Archive)からは、 現在HDRI画像をダウンロードできないですね。 ですが、この動画のおかげで、 HDRI画像によって表現の幅が広がる等、ray-mmdの勉強ができました。 件のサイトの素材は使用できませんが、 他のサイトからHDRI画像を借りればいいですし^^
Piapro StudioはmacOS Big Sur以降のバージョンが未対応となっているようですね。 macOS11 Big Sur への対応につきまして piaprostudio.com/?p=8066 なのでこれからパソコンとクリプトン製のVOCALOIDを購入する場合はパソコンはMacではなくWindowsを購入する事をお勧めします。 ヤマハ製のVOCALOID4 Editor、及び、VOCALOID5は表示等のバグがあるもののMacで使用可能のようです。 VOCALOID 製品の macOS 11 Big Sur サポートについて (2021.11.19更新) www.vocaloid.com/news/macos-big-sur/ ですがVOCALOID4 Editorは生産完了品となっているので現在購入できません。