Пікірлер
@boo-pg8hh
@boo-pg8hh 4 күн бұрын
ただただ、本当に良く頑張られました👏 自分達夫婦・姉弟の場合、舅が認知症に成り掛けたタイミングに、姑が心筋梗塞からの脳梗塞で胃瘻を始めてしまって(亡くなる迄9年も義姉の強い希望で施行)病院から施設に移動させて〜ほぼ植物状態なので、毎日付き添い、自分が異常な睡眠不足と過労心労で白血病に罹患、子供達も大学・高校を3人受験生3人抱え、経済的にも困窮 主人もサービス業で長時間労働の中、更に掛け持ち深夜にも働きに出て家計・医療費等やり繰りしていたので、どうしても舅を放置していた時間(基本的な衣食住は揃えていた)が多くなり、気がついたら会話がままならない、行方不明になる、入浴に異常に拘りはじめて出てくれない等々、おかしいと気が付き始めた時には、時既に遅く認知症が進んでしまい、自分も寛解して一時退院出来た時にフルに動き2年後に再発させ、その間に義姉が掛かり切りで舅を看てくれていましたが、主人と義姉の姉弟喧嘩的な事が頻発しており、義姉が拘りが強すぎて譲れない為に、気がつけば舅が放置されたまま、姑の所に行きっ放しや、自宅(新幹線含め公共機関で3時間程)に黙って帰ってしまっていたり、姑の遺漏も何度も何度も、もう充分過ぎで、本人が消化仕切れていない、白湯で状況を診ながら終焉を迎えさせてあげても〜との話し合いにも応じず、ただただ心臓が動くうちは・・ 段々と自分も、積極的な治療をしてる場合では無いと、ドナー様からの骨髄移植は保険適用外ですし、高額医療適応の毎月の入院費も10万を超えるし、子供達の進学を希望通りさせてやれ無い、奨学金を使っても自宅から通える所にしてね🙏と、段々と辛く哀しく、生きる意味を失い掛けていました 恐らく主人も・・この現状から逃げ出したい、自分が◯ねば、医療費が不要になる、生命保険が入る、楽になりたい・・ 同じ総合病院のクリーンルームに居る自分と、内科に居る姑、毎日毎日姑の所に来る義姉の強い拘りに悲鳴を上げた病院側が、自分に何とか主人や義兄と相談して改善して欲しいと言われ、経済的事情も鑑み、ドナー様からの移植を断念して、自分の骨髄をトコトン化学療法で正常値に近づけて自己移植に踏切り、(自身の骨髄・血液だと拒否反応が無いので 但し他人様の骨髄だと拒否反応で更に悪い骨髄をやっつけてくれるので、副反応の闘いに勝てば再発率が低い) 早めに退院して、義姉を自宅に帰らせて(本人は嫌がりましたが、病院側からの話しをして説得しました) そこからは、一気に主人をキーパーソンにする様に義姉を義兄と説得 舅を小規模多機能デーサービス介護付きサ高住に転居させ、姑の遺漏を無理なく痛みも苦痛も無く、自然に枯れて逝ける生理食塩水から白湯に移行し、在宅医療に切り替え、義姉にも泊まりに来てもらい、最後の最後は義姉が姑に寄り添って眠って逝きました 舅とは、主人の休みには2人で、あとは自分だけでも、孫の我が子等を連れても頻繁にサ高住に行き、出来るだけ外へ連れ出しました 姑の法要や墓参、舅&姑の兄弟姉妹の所へ、コレが最後かもしれないからと、従兄弟従姉妹達を説得して、お互い多忙で大変だから、亡くなったら葬儀には舅を連れて駆け付けられ無いだろうし、生きてるうちに逢っておいた方が話しも出来るし、手を繋ぐ事も抱擁も出来るから、血の通っている内に逢わせて欲しいし、逢いに来て欲しいと想いを伝えて、本当に最期は安らかに、施設の介護士の皆様にも、医療従事者の皆様にも、“お父さん、良かったですね 最期の最後まで、やりたい事やらせてもらって、食べたい物食べて大往生、幸せでしたね”と言って頂き、本来なら終戦間際に特攻で旅立つ予定だった中学生が、90歳を優に超える長寿で、子供に返った様に兄弟姉妹と笑顔で話せ、食べたかった我慢していた物を食べて逝きました あの時、思い留まって本当に良かったと、子供達も我慢させたけれど、3人進学させられて、今は奨学金も全額返済分を渡してやれ、それぞれ独立して、孫も抱かせてもらえ、再発を繰り返しながらも妥協しながらも、諦めずに総てに歩み寄りをしてもらい、なんとか辿り着けた今、のぼるさんにも伝えたいのは、本当に良く頑張られましたね✨ そして状況次第では、逃げ出して自◯しかね無いぐらい追い込まれる介護 経済的困窮、その為の過労、心無い言葉で心労、要介護者の性分や認知等 寄り添う方々のお陰で、なんとか踏み留まって前に進めた事は奇跡です 介護に携わって勉強、尽力される姿は尊敬致します ご家族を最優先に、これからの、のぼるさん の生き様を楽しみに致しております 頑張り過ぎません様に🙇‍♀️ 相変わらず長々と失礼致しました🙇‍♀️
@Yokko-t4b
@Yokko-t4b 4 күн бұрын
その担当ヘルパーさんは、のぼるさんご家族と自分の境目が分からなくなっていたのかもしれませんね。 だから、お父さんの代弁をしなきゃと思い込んで、あのような発言をされてしまったのかもしれません、 命に関わる仕事をしていると、自分が正しいと思って、暴走する方が時々いらっしゃいます😅 そんな時、相手側(今回ではのぼるさん側)で物事を見て、声をかけて下さったお婆さんは、のぼるさんにとって女神様だったと思います😊 実際の介護職は想像以上に厳しいとは思いますが応援しています📣
@sanamonkun
@sanamonkun 4 күн бұрын
今回わたしが感じた事は 言葉は受け取り方によって 変わるのかなと 時の流れや、自分の状況によっても変わっていくことがあるかもしれない‥ 人と人との関係性は本人しか分からないことかもしれないけど ‥でも、わたしが伝えたいこと もしかしたら〜 その介護士の方は ある意味、身内よりも親身になってくれたし のぼるさんと真正面で向き合ってくれて のぼるさんへの最期のアンサー? 「あなたは本当にお父さんの事諦めていいのか」と 問いただされたような 気がしました それとも、介護士の方 本人が、面倒で諦め のぼるさんへの暴言だともとれます その正解はわたしには わかりません 受け取るのは のぼるさんだから‥ 優しい言葉は誰にでも掛けられる 厳しい言葉は、真剣だからこそ掛けられるものなのかと思いました
@HIRO-sv7oe
@HIRO-sv7oe 4 күн бұрын
施設で働いています。最近モンスターペアレンツが多い気がします。職員が傷つきます。
@Hiroshimanonchan
@Hiroshimanonchan 4 күн бұрын
介護職員の方も色々いますね
@こさめ-n1w
@こさめ-n1w 4 күн бұрын
介護に息詰まって居る人がその言葉にどんな重い言葉になるか考えなければなりませんね。あの頃、のぼるさんは本当に八方塞がりで動画を見て居る私もどうコメントしていいかわからなくなりましたよ。乗り越えて今があると思いますが、楽観的に捉えて前に進むようにしているのでしょう。頑張ってと言う言葉は好きでは無いのですで言いませんが、よく乗り越えてきました。二重⭕️を差し上げたいと思います😊
@杉山まゆみ-o4l
@杉山まゆみ-o4l 4 күн бұрын
おはようございます☀ のぼるさんの介護経験の お話を聞いて ホントに大変でしたよね。 現場で起きてる介護には 経験者でなければ語れないと思います。 どれだけ辛く苦しくて心も痛め何もかもやるせない気持ちになったか…… そこには、1番大切な家族がいたから頑張れたんだよね。なみちゃんも、いっぱい頑張ってくれたし いちご姫ちゃんも弟ちゃんも頑張って のぼるさんを 待って居てくれたよね🥹 ホントに大変な介護でしたよ。 頑張ったね!😂 今日のお話を聞いて涙が 溢れましたよ😭😭 これからは、介護している方に手を差し伸べて下さいね。  またまた、応援しています。 のぼるさんなみちゃん 緩やかに 前に進みましょうーね💕
@最近眠いんだよ
@最近眠いんだよ 4 күн бұрын
そんなコメントはいちいち拾わなくて大丈夫よ! のぼるさんが好きに使えばいいよ。
@kaba2905
@kaba2905 4 күн бұрын
「おとうさんを見捨てた」という措置、つらいですね。そこから行政の動きが変わるのでしょうか。障害者を持つ家族の 苦しみと似てますね。私の場合は、ヤングケアラーという言葉が出来た時に、その凝縮に驚き傷つきました。 大人になり抱えきれなくなり見捨てましたけど、見捨てなきゃ親子共倒れで貧困のループです。世帯分離という行政の話 なんですが、実質見捨てていますから。子供が働くとその分生活保護が少なくなり、働いても、生活保護の水準のままと う負のループに陥ります。周りにも家族中で保護生活という家族もいます。ずるいと言うより、なるべくしてなった 真面目な方々だと思います。結婚もできずに考えればお先真っ暗でした。色々な状況の方がいらっしゃるのだと思いました 就職でさえ制限されて自分一人だけの方が働きやすいと・・・・・17歳の頃でした。
@afcd5684
@afcd5684 4 күн бұрын
その当時、のぼるさん御自身がお父様を見捨てますと宣言していたのを記憶しています。 それを受けての介護職員さんのお話だったのではと考えてました。 見捨てると言う言葉は大変重いです。結局見捨てず最後迄介護された訳です。 私の言葉の捉え方では何も無い実家に返し接触を持たなければ、確実に亡くなる訳です。 介護職員さんの御心配は理解出来ます。 お父様だけで無く、のぼるさんを守る為でもあったのでは?と思っています。 のぼるさんのケースは特殊でお父様に資産があるにも関わらず、資産を使わず、子供達が親の面倒を見るのが当然と考える方でした。 その考えが子供達を疲弊させ、強いてはお孫さんの将来を狭める事になると理解出来ない方でしたので大変苦労されたと思っています。 同じ状況の方々は少ないと思いますが、その方々はどうされたのでしょうね? 経験者の方々がいれば、対処を聞きたいと思います。 資産家の方々は普通自分の資産でより良い老後を送りたいと考えますし、稀な考えをする方だと思います。 稀過ぎて合う制度が無かった? 成年後見人制度に最後たどり着きましたが、強制的に資産を御自身の為に使わせる制度が必要と思わせる事例でした。
@user-dc7ky8yu7r
@user-dc7ky8yu7r 4 күн бұрын
本当に辛い時、寄り添って頂いた事は忘れないし、して頂いた事も含めて、誰かに返したいなと思います。施設で声をかけて下さった方の様になりたいですね😊
@521riley5
@521riley5 4 күн бұрын
よくわかります。父を見捨てた姉がいて、一人で悩んでいる私には心に響きました。一言で泣いた経験は数知れずうんうんと思って見てました。長女が次女に父の介護を押し付けるって許されるのかって毎日怒りをもって生活しています。寝れずに見ていて又泣けました。大切です。言葉。
@marinko-e8d
@marinko-e8d 4 күн бұрын
言葉ってホントに大事です。感情的になってついつい言ってしまう事もあるかとは思いますが…言った方は覚えてなくても、言われた方は忘れないって有ると思うな~
@daigo5576
@daigo5576 4 күн бұрын
今ののぼるさんが、当時のヘルパーさんの立場だったら、あの時、当時ののぼるさんに、どういう言葉を使ったら良いと思っていますか?それを教えて欲しいです。他に、どういう言い方をして、思いを伝えますか?
@キラ星-x7w
@キラ星-x7w 4 күн бұрын
こういう発言が家族を追い込んで事件にまで発展することがあることを自覚しなければいけませんね。
@kaoritheroux9177
@kaoritheroux9177 4 күн бұрын
私も今、実家の父の世話代を送金している状況です。ギャンブル中毒で破産してすぐ市役所に相談しましたら、金銭の助けはしないで!と言われましたが、問題は実家に放置してしまうと、餓死など大変な事態になってしまい、刑事犯罪になってしまいますよね。 私の心持ちとしては、私の問題ではないんだけれど、血縁関係者なので、やはり慈悲の気持ちは捨てられませんよね。 なぜそのようなギャンブル中毒になってしまったのかと考えると、母が亡くなり深い孤独感に苛まれたのでは?とも思いますし。 まあ昔からかな〜😅良い趣味なら良かったなあ。 お父さまは制御不能人物になってからは、昔の面影はないので、私たちも心を鬼にしないといけない時もあるのかもしれないのかしら。
@ハルママ-r6u
@ハルママ-r6u 4 күн бұрын
いつも参考にさせていただいてます。認知症の母を絶賛介護中です。今はショートステイ先でお世話になっていますが、今後は施設見学や入居が控えています。母の言葉で一番傷つきます。それは今始まったことではなく、子供の頃からです。現在の母の言動や行動で、『あ、そうそう、コレで子供の頃傷ついてた』と感じることが多いです。弟の長男と母は断絶状態。私の肩にすべてかかっている状況ですが、共倒れだけは避けたいです。
@シモリン-l1x
@シモリン-l1x 4 күн бұрын
のぼるさん 介護されてきての 色々な葛藤 ほんとに分かります。😂 私もここ10年近く娘の介護ヘルバ-さんにお世話になって来ています。(身障全介護) ヘルバ-さんも 人間です。 色々言われてきました😢 言って良いこと悪いことの判断 そこまで勉強されてない人居ました。 良い方も😃✌ ここ一年で実家の母が認知入り その事でも 妹から母を見捨てる(介護職してる……) 姉から娘ショート中何してる?とか えっ😱💥っ 私は狭窄症腰はボルトで止め 膝は人工間接 こんな身体なのを 知って? この言葉 姉妹でも身近じゃ無いからわからない... 心病んだけど 娘の為に頑張る👊✨ のぼるさん 頑張って👊😆🎵
@sorablue9005
@sorablue9005 4 күн бұрын
のぼるさんの動画でのぼるさんの笑顔と優しさに触れると癒されます。介護中で色々あるけど自分も大事にしながら頑張って行きたいです。いつも動画ありがとうございます。
@柴田良子-r9g
@柴田良子-r9g 4 күн бұрын
のぼるさん、こんばんは。私も介護の仕事をしており、今回の動画は大変学びがありました。確かに言葉は気をつけなければいけないですね。 のぼるさんは、当時その職員さんが「お父さんを見捨てると判断します」と言われたことで、行き場のない気持ちになりショックだったと思いますが、 私たち介護職員が利用者様のご家族様に思ったことをそのまま言うなんて、なかなかできません。当たり障りのない事を言って、さもあなたの味方ですよ、わかってますよとご機嫌とりみたいな発言になってしまいます。 その方があえて厳しめに言われたのは勇気ある発言と思います。もちろんお父様の立場にたってもあるでしょうが、のぼるさんを間違った方向にいかないように思いとどまらせたかったのではという気もします。 お父さんを一緒懸命お世話しているのぼるさんを見ていたからこそ、あとあと後悔するような事をさせたくなかったんじゃないかと思いますが、、大変なのはわかりますが、そんなことは考えないで一緒にがんばりましょうよと仰りたかったのでは、、それは良いようにとりすぎですかね?? 今回の動画、そんなつもりじゃなかったのに、言葉の使い方で深く人の心を傷つけてしまうことがあるのを知れたのは、良い気づきになりました。ありがとうございました。 初任者研修頑張ってくださいね。のぼるさんは、介護しているご家族様の気持ちもわかるので、きっと双方に寄り添える心ある介護者になれると思います。
@オソノユミ-n1w
@オソノユミ-n1w 4 күн бұрын
高齢の母親に今日 ちょっとキツク 当たってしまいました。こちらの体調も 悪くこんな時に無意思にカチンと来る事を言われると、大変 な事をやってきた私 は、暴言になってしまう無理も無いと 思っています。綺麗事では、済まない現実が、有るのです。 😂😢皆同じです。 人間だもの😅
@チューリップガーベラ
@チューリップガーベラ 4 күн бұрын
私の父も大変な人で💦 ケアマネさんから 私ではもう無理です…と言われたときは不安で仕方なかったです💦 あとに引き継いだケアマネさんが 介護してる私側の心配をとてもしてくれる方で大変助かりました。 14年続いた親の介護は(母は7年前に他界)先月、父が特養に入所したので だいぶ楽になりました。 私はようやく家族(夫と娘)との生活ができています。
@植田富二代
@植田富二代 4 күн бұрын
こんばんは 始めてコメントさせていただきます 私は、看護師をしています お父さんとの、ユーチューブは、最初から、見せていただいていました!ナースですので、ある程度の、介護制度等は、知っていました、 介護に、縁のなかった、主様や、ナミちゃん、には、いつも、敬意しかありませんでした、 いろんな事が、起こるたびに、ひとつひとつ、必死になられていました!私も、両親をみとりましたが、簡単に、他のかたに、アドバイス等できないと、思っていました! 今回コメントさせていただいたのは、介護事業を展開されるとの事で、大変嬉しく思ってコメントさせていただきたした! 私は、病棟ナースから、訪問看護へ、転職し、今訪問看護で、働いています 在宅で、医療ケアの、必要な方を、訪問させていただいてます 在宅で、その方らしく、生活されている姿は、やはり、病院とは、違います でも、その、利用者さんの生活には訪問介護士さんが、なくては、ならないのです 訪問介護士さんに、私達ナースも、随分助けられています でも、介護保健制度が、成り立たないほど、介護士さん、不足です 介護保健制度は、私も、全く詳しくわからないのですが、ぜひぜひ頑張ってください 応援しています
@チューリップガーベラ
@チューリップガーベラ 4 күн бұрын
そんな言葉は言ってほしくないですよね… 追い込まれてるのに…
@杉村友美子
@杉村友美子 4 күн бұрын
言葉の怖さわかります。そして利用者さんとの適度な距離感も難しいですよ(>_<)寄り沿いが過ぎてしまうと利用者さんが、そのヘルパーに依存してしまうんですよ。でも辛い話しとかは聞いてあげないと思ってしまうんですよね…介護の仕事について19年の55歳の叔母さんですが試行錯誤の日々です。のぼるさんも頑張って下さいね😃
@user-vw3wd8uc7v
@user-vw3wd8uc7v 4 күн бұрын
言葉って難しくって。  受け取る人によっては、致命的になってしまうかもですよね。あの時ののぼるさんに、実家にもどしてしまえ!以外のどんな言葉があったでしょうか。
@杉村友美子
@杉村友美子 4 күн бұрын
懐かしいなぁシーツ交換や方麻痺の方の着替えとかいっぱい練習しました❗私は障がいの方の仕事に付きたくて資格を取りに行ったんですが、ほとんど高齢者さんの事ばかりで驚いた事を思いだしたました。
@Mika24N
@Mika24N 4 күн бұрын
のぼるさん!お疲れ様です🐣寒くなりましたが体調崩されてませんか?のぼるさん、結論から言いますね。言葉は凶器になるし、癒し 優しさ 救う言葉にもなりますね。私も、どちらも経験してます😅のぼるさん、話変わってサッカー⚽️はのぼるさんにとって成長させてくれたのですね😺私の長男35歳もサッカー⚽️してました。が、私に似て身体が硬いし、運動神経なくて😂結局、高校3年の総体のとき、スタメンどころか、ベンチにも入れず…また、監督との相性も悪くて腐ってしまって😥大学でもサッカー⚽️サークル入ってましたが、ただ チャラついてるだけで、今も腐ってますよ🫨だから、のぼるさん見てたら、親近感湧いて応援📣させて貰ってましたよ。のぼるさんから我が長男、サッカー⚽️指導受けさせて根性を叩き直したいです😂
@zushi2438
@zushi2438 4 күн бұрын
その介護 さんの声かけ、本当にビックリです😢 家族負担軽減の為の言葉、もっと家族側への心の寄り添いも大事ですもの😢
@yumica-kj1123
@yumica-kj1123 4 күн бұрын
そうですよね。言葉はとても選んで使わないとと私も心がけています。他界した夫は、優し過ぎて私をすべて受け入れてくれていましたが、一人になると人間関係の難しさが とてもわかるようになりました。いつ誰がわからないですが「頑張ったね」って一言を言って頂いた時って、私も号泣します。成長し続ける中で 感謝する気持ちを持つ事が大切ですよね。のぼるさんのお話し 理解できます🍀
@齊藤美喜子-f8y
@齊藤美喜子-f8y 4 күн бұрын
前から思ってましたが👍 ご兄弟いらっしゃる中。 なんで、一人で抱え込んだか⁉️
@まめすけ-y5m
@まめすけ-y5m 4 күн бұрын
見捨てれるなら見捨てたい😞
@kotariku
@kotariku 4 күн бұрын
在宅で働いていた時、色々ありました。会社から連絡があり、利用者さんがカーテンを開けてないと連絡が入って一番近い私が見に行って亡くなられていたり。そういうことの覚悟も必要ですね。ゴミの中で生活されてる方もいます。 大変ですが、応援しています
@k_jun-i7d
@k_jun-i7d 4 күн бұрын
ヘルパーを24年しています。在宅での家族模様は、壮絶でした。虐待を発見して通報した事もありその日のうちに行政に確保され安心した事もあります。訪問して老衰で亡くなっておられた事もありました。訪問する度に、手を合わせて御礼を言って下さる方もいました。が、いきなり帰れと怒鳴られたて杖で、叩かれた事もあります。  限界まで、仕事はします。 施設とは違い、在宅ヘルパーは、1人ですので大変ですが喜びはありますので、頑張れてると思います。。  最後にお願いですが、ヘルパーには、必ずさんを付けて下さい。。ヘルパーさんです。今は、介護士になりましたが、呼び方に温度差を感じます。。
@猫好き-p5i
@猫好き-p5i 4 күн бұрын
私の30代10年間親の介護でした。 3人の子育てと同時で本当に大変でしたが 一番傷ついたのは病院に母が緊急入院した時に 外来で診て頂いてる時に落ち着いたし入院する支度や子供たちの事もあり、一旦帰ってまた来ます。と説明しましたがろくな返答もなく、廊下に居た私に聞こえるように 全く勝手に押し付けて何?他に誰か来るように言えば済むことじゃんね。子供をだしにさ〜 と、言ってました。私は一人っ子で親戚も遠くに居るので誰にも頼れないのに、、と泣きたくなりました。 あんな看護師さんは初めてでショックでしたね。 どうすれば良かったのかと今でも疑問に思ってます。 激動の10年でしたが主人も子供たちも協力的で自宅介護でしたが家族で乗り切りましたね。それが唯一もの救いでした。 おっしゃる通り言葉は暴力にも活力にも癒やしにもなりますね。
@こあるみ
@こあるみ 4 күн бұрын
いろいろな気づきがあって素敵な時間を過ごされていますね😊 私も介護士ですが初心に帰って仕事がんばります💪
@pinkの星
@pinkの星 4 күн бұрын
切羽詰まった人にその言葉は危険ですよね。最悪な事になる方もいると思う。
@osa6329
@osa6329 4 күн бұрын
今回の動画、私にも考えるところがありました。私は右足義足でも自立することを目標に一人暮らしにて生活してますが、過去に来ていただいたヘルパーさんに、ゴミのまとめをしていただいた時にこのゴミ臭いとか言われて嫌な思いもしましたし、透析に通っている看護師さんにあまりにも障害者扱いされ、それに対して障害者あつかいしないでと言うと看護師さんに、だって脚一本ないでしょと言われぃまだに心が痛いです。でもね、のぼるさんは真面目でなんでもメンタル部分でうけとめるでしょ?私は、ヘルパーさんがいつも元気に明るく話をしてくれるのが一番嬉しいです。あんまり重く受けとめないで頑張って下さい
@とし-g2f
@とし-g2f 4 күн бұрын
人間だから当たり前だと思います!その介護者さんは、本心だったんじゃないですか? のぼるさんはそんな当たり前のことをKZbinで言ってどんな反応を期待してたんですか?
@くまさん-n2i
@くまさん-n2i 5 күн бұрын
のぼるさん、私も今ヘルパーをしていますが、毎回言葉に気を付け、利用者さんへの思いやりを心がけています。🤗のぼるさん、頑張って下さい🙇
@user-bl7yg6ks8o
@user-bl7yg6ks8o 5 күн бұрын
応援してます。頑張ってください😊
@0630azyk
@0630azyk 5 күн бұрын
いつも楽しみにしています。 ヘルパー歴18年になります。 初心を忘れない。の気持ちですね。 つい 慣れてしまうと自が出てしまいます。 常に 緊張感で初心の心
@foodlabnan7305
@foodlabnan7305 5 күн бұрын
のぼるさん、おつかれさまです。 見捨てるとかそんな言葉を言う介護職員さんに、なんだかなぁ〜。 最後は自宅でと思ってる人は少なくないでしょう。私の実父もそう願いならが施設で息を引き取りました。自宅でのたれ◯んでも、最後は自宅で、帰りたいと願っていた父の最後の願いを叶えることはできませんでした。仕方ないことですが、強いて言うなら最後の望みを叶えてあげられなかったことに心残りです。全ての人がなっとくして終末期まで過ごせることは難しいと思います。言葉は難しいですね。そんな経験をされたのぼるさんは介護のお仕事が合っているように思います。頑張ってください。
@あかあか-i9m
@あかあか-i9m 5 күн бұрын
のぼるさんがヘルパーになってくれるなんて心強いです😊❤
@夢ごちさん
@夢ごちさん 5 күн бұрын
私は義理の父親を旦那と介護してました。 義理の父親は癌を患っていてケアマネとヘルパーさんも訪問看護師さんも来てくれて 私は凄く助かりました。 私も仕事をしていて義理の父親を全部見る事が出来ないので私達よりもケアマネさんやヘルパーさんや訪問看護師さん 良く義理の父親の事をわかっているから言われた事とかヘルパーさん達が義理の父親に言っても聞かない時は私達が義理の父親に話して なりべくヘルパーさん達に迷惑をかけない様に良く怒っていたと思います。 私達の代わりにヘルパーさん達が見てくれた事は本当に有り難かったです。 私は感謝しかなかったです。
@aneraqskifte
@aneraqskifte 5 күн бұрын
@konnbu7869
@konnbu7869 5 күн бұрын
すべての原因は親父が借地権を売らなかったこと老後のお金を貯めてなかったことそこをまず職員も理解してないで言ってるなら失格
@ひまわり-d8o
@ひまわり-d8o 5 күн бұрын
介護職員さんはありがたいと思っていますが、パーフェクトな人ではないと思って接しないとダメですね
@fu8hh9it5s
@fu8hh9it5s 5 күн бұрын
本当。 私の母は暴れる系で凄かったけど、今見てる父はのぼるさんよりはるかにマシ。 それどころか父は優等生だとわかり、今週からは心入れ替えられそう この動画のおかげです
@fu8hh9it5s
@fu8hh9it5s 5 күн бұрын
お疲れ様でした 一週間前にこのチャンネルに出会いイッキミ中。 私も片道二時間半の遠距離介護していて今年丸10年 被介護者は頭は健常、体がダメということで本人傷つくため施設勧められないという長女の意見で 通いがずっと継続しているのがとても辛い 辛い、辛いのなか、このチャンネルに出会い救われました いろんなこと、許されたような。 だからありがとう