KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
あだ蔵(ada_kura)
今のところローカルスキー場リポートが中心です。
昔からビデオ作品作りが好きでした。
農機シリーズは映像的なお遊びと思い付きで、農家さんがやっているような情報発信や実用面はあまり考えていません。
13:46
硬派!やまがた赤倉温泉スキー場
Жыл бұрын
9:16
上野々スキー場 宮城県リフト1本ロコ。初心者・初級者の練習最適!
Жыл бұрын
15:20
晴天の天元台高原スキー場 山形県米沢市
Жыл бұрын
15:13
Asahi自然観全コースガイド
Жыл бұрын
9:05
やくらいファミリースキー場 リフト1本宮城ロコ
Жыл бұрын
24:06
まさに求めていた晴天の蔵王温泉スキー場
2 жыл бұрын
7:55
胎内スキー場 PART2 下越最大の迷路スキー場
2 жыл бұрын
11:30
胎内スキー場Part1 下越最大の迷路型スキー場
2 жыл бұрын
15:32
湯殿山初滑り 2022年12月10日 Yudonosan Yamagata
2 жыл бұрын
8:35
白水川の桜 満開!2022年4月19日
2 жыл бұрын
6:52
白水川の桜 三分~五分咲き。2022年4月14日
2 жыл бұрын
7:07
天童高原スキー場2022春 バレンタイン以降はリフト1本になります。
2 жыл бұрын
8:10
宮城蔵王すみかわスノーパーク スキー場リポートPart2
2 жыл бұрын
12:44
宮城蔵王すみかわスノーパーク スキー場リポートPart1
2 жыл бұрын
2:46
角神ファミリースキー場 2008年 今はなきスキー場の思い出。需要ある?
2 жыл бұрын
18:00
ジャングル・ジャングルお気楽滑走動画 山形県東根市のスキー場 2022/2/18
2 жыл бұрын
13:14
櫛引たらのきだいスキー場 小粒だけど斜面充実 リフト1本ロコスキー場リポート
2 жыл бұрын
13:52
花笠高原スキー場 山形県尾花沢市 リフト1本ロコスキー場
2 жыл бұрын
8:06
山形市少年自然の家 ロコスキー場の極み!?
3 жыл бұрын
12:49
三川・温泉スキー場 これが日本のロコ
3 жыл бұрын
11:48
Asahi自然観お気楽滑走動画 2021年12月29日
3 жыл бұрын
12:36
山形蔵王温泉スキー場2021年12月11日現在の状況 YAMAGATA ZAO ONSEN SKI RESORT
3 жыл бұрын
6:26
蔵王初滑り2021-22シーズン
3 жыл бұрын
16:40
米沢スキー場 カービングが気持ちいい!YONEZAWA Snow World Pref.yamagata Japan
3 жыл бұрын
10:57
初心者・初級者視点 山形蔵王温泉スキー場攻略法 Part3上の台編
3 жыл бұрын
11:02
初心者・初級者視点 山形蔵王温泉スキー場攻略法 Part2中森編
3 жыл бұрын
13:43
初心者・初級者視点 山形蔵王温泉スキー場攻略法 Part1横倉編
3 жыл бұрын
10:44
西川町民(間沢)スキー場リポート これが日本のロコ Japan local ski slope NISHIKAWA Municipal (Pref.YAMAGATA)
3 жыл бұрын
14:17
ジャングルジャングル ゲレンデリポート ウエスト編 中級天国! JANGLE JUNGLE SNOW PARK
3 жыл бұрын
Пікірлер
@Mr5htp
Ай бұрын
向町盆地の標高が低いので外輪山のように連なる神室連峰(東北のミニアルプス)との比高は1000mを超えるから有名スキー場に負けない景色を見れるのが好きです。 あと西側の斜面の木を適度に伐採して非圧雪のエクストリームなエリアも設けたら楽しいだろうなと環境と人命に優しくないことを考えてしまいます。
@べーあー-j7e
4 ай бұрын
初心者の頃、散々通った赤倉。 チャレンジコースは行くまでも中々だけどコース内でも倒木あって本当にチャレンジだった思い出。 昔の第二リフト降り場とこに喫茶室あった。 ゲレンデ直してからハイシーズンの週末がコース規制で半分しか滑れないからあんまり行ってないなぁ。
@jboy777
7 ай бұрын
すみかわ、昔はよく行ってましたが、最近は全く行ってないですね。動画を拝見させていただき、懐かしい思いになりました。
@林道茶会朱犀
Жыл бұрын
天元台にはかれこれ 20年通っています。 20年も通っていると悪天候で滑れない日や、帰る日にロープウェイが動かず湯の平を歩いて下ったこともありました。 それでも一番お気に入りのスキー場です。 ・・・ドリンクメニューにアイリッシュコーヒー復活しないかな。
@panoanpanpan
Жыл бұрын
小一の時このリフトでどうしても上に行けなくて泣いてたの思い出した😂
@oyaji931
Жыл бұрын
懐かしい、本当に以前は、駐車場から歩いて登った。 35年前、東北でいち早くスノーボード全面滑走のスキー場でした。 食堂の2階の座敷で疲れて寝てたのも良い思い出でした。 何回も行きました。 オリンピック記念館だったっけ見に行きました。
@ねこねこゆたんぽ-u1y
Жыл бұрын
母が白鷹町の出身 。荒とかな…もう行く事もない。 叔父さんも亡くなり家はどうなったかな?
@流離の吟遊詩人
Жыл бұрын
カオナシやん😆 神出鬼没だねぇ。
@streeet56
Жыл бұрын
懐かしいですね。30年前位に行ったことがあります。多くのスキー場が閉鎖される中、まだ営業している事が嬉しく感じます。 ネットなんてなかった昔、ラジオでスキー場情報を聞きながら積雪をチェックしてスキー場に向かった思い出が蘇ってきますね。
@メダじぃ
Жыл бұрын
こんな所で滑れるってスキー愛好家にとっては羨ましい限りです。
@tmkzero8103
Жыл бұрын
ここのチューブソリは大人も楽しめてサイコーです! ちなみにタイヤチューブは表面がテカってる方がよく滑りますね(笑)
@ぴーちくぱーちく-e6i
Жыл бұрын
ありがとうございます! 初めて行こうと思ってて、春スキーで状況把握するのにベストタイミングでした! ほんとに感謝です!
@tmkzero8103
Жыл бұрын
日曜に行く予定でしたので状況が知れて助かりました👍
@amigohata
Жыл бұрын
スノーパークで遊んでいた25年ほど前はあとみのリフト脇にある、マッシュ(Part1の4分10秒あたりの真ん中)からよく飛び降りて遊んでいました あとみコースはコース規制が無いのでとても遊べます。というか当時でコース規制が無いスキー場はここと八幡平しか知りません
@Yossy-e9x
Жыл бұрын
二月の最後らへんアイスバーンで海和滑れたけどアドレナリンまじですごかった笑。 スノーボードカービングが好きだけど宮城山形エリアにはなかなか急斜面がないから長野エリアまで遠征行ってたこともあったけどまさか山形にこんな綺麗な急斜面があるとは思わなかった。
@tyapauma7
Жыл бұрын
天元台ってこんなに景色いいんだ!バーンも気持ち良さそう🤤 来シーズン行ってみまーす✨
@kenmari1056
Жыл бұрын
いいなぁー 雪が遅くまで残って 長く滑ることができるといいですね。 大切にしたくなるスキー場ですね。
@gorillazawa_gorio
Жыл бұрын
祖母が存命の時によく連れてってもらいました。 ピザが凄い美味くて、滑るのも楽しかったな。また行きたい。
@zxykook
Жыл бұрын
Very useful video. Thank you very much.
@こう-h4x9g
Жыл бұрын
リフト2本です
@ada_kura2103
Жыл бұрын
ロープトゥ復活したんですね
@RV808VR
2 жыл бұрын
これはとても助かる動画
@tsutomukushima3736
2 жыл бұрын
天気最高ですね! 樹氷はまだ小さいかな。 素晴らしい動画ありがとうございます。
@koumaimai
2 жыл бұрын
まさにこの日、自分も滑ってました 雪のコンディションは微妙で樹氷もほとんど無かったですが、天気は過去最高だったかと
@ZAOseasons
2 жыл бұрын
ほぼZAO全コースすごっ!! 快晴ZAO最高っすね!!
@ada_kura2103
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 横倉と中森以外ほぼ滑りました。
@横田美香-m7i
2 жыл бұрын
来週行きたいのですが、四駆じゃなくてまだ登れますか?険しいとのこと、道路は融雪なのか地面が見えていましたが、滑りましたか?
@ada_kura2103
2 жыл бұрын
くねくね山道ですが勾配は自然観などに比べてさほどではないので、2WDでも登ると思いますよ。 凍結だけ気をつけてください。
@越後の索道
2 жыл бұрын
3:24 三川は最大で6本のリフトがありましたが、もとから忌み数を避けてか「4」は欠番となっていました。 加えて、ここ何年かで第5ペアに平行していた第2が廃止・撤去され、映像にもある第1ペアも廃止(休止)されたので、本数とリフトの番号に開きができていますね。
@ada_kura2103
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 謎がとけました! 今年は胎内に行きましたが、こちらもリフト削減が凄かったです。
@juliotsuquiashi5676
2 жыл бұрын
Elegante el Tactor Yanmar
@インプレサ男
2 жыл бұрын
正月に山形へ行きます。 子供を連れて行くので、蔵王では大きすぎてどこかないかと探していましたが・・・・、天童高原に行きます! 大変参考になりました。うちの子のレベルにも合っていそうで楽しみです。 ありがとうございました
@ada_kura2103
2 жыл бұрын
参考にしていただけて幸いです。あとは蔵王ライザもおすすめです。
@ホンダ好き-e2f
2 жыл бұрын
軽トラに載せているタンクはどうやって作りましたか?
@ada_kura2103
2 жыл бұрын
グレンコンテナは、プラバンとプラ棒でフルスクラッチです。ライスセンターのジオラマや、友達のRCキャリイ用など、6,7個作りました。
@ホンダ好き-e2f
2 жыл бұрын
@@ada_kura2103 ありがとうございます。
@mebaruts4160
2 жыл бұрын
初めまして とてもホッコリする作品ですね👏⤴️ 以前に購入していた ハセガワの赤いトラクタ作りたく成りました😙 ジオラマもとてもリアルで凄く良くニンマリしながら拝見しました。
@ada_kura2103
2 жыл бұрын
ありがとうございます。 励みになります。
@takanori_akita
2 жыл бұрын
下手でも急斜面は降りられるけどコブ専用 コースで逃げ道ない所は結構大変。
@SPLYSsg
2 жыл бұрын
このあいだ初めて秘伝豆の種を買いました。 どんな草姿になるか気になっておりましたので大変勉強になりました。 ありがとうございましたm(_ _)m
@松田穂
2 жыл бұрын
🌈💖🌷🕊🏔良いところですね。
@ちえこ-v8d
2 жыл бұрын
懐かしい角神温泉♨️可愛い💕お猿
@ちえこ-v8d
2 жыл бұрын
かもしかコース見てるだけでもドキドキ^ ^
@kuniesta8
2 жыл бұрын
コース情報のほかにお食事やお土産、立ち寄りなど情報いっぱいありがとうございました😊 すみかわに行ったことは無いですが、ゆっくりと楽しめそうですね😎
@ada_kura2103
2 жыл бұрын
ありがとございます。非圧雪コースは怪我したら運転変わってくれる人がいないと入る勇気出ませんでした。
@koumaimai
3 жыл бұрын
まだ行ったこと無いけどかなり楽しそう! 今シーズンチャレンジしてみようかと思います
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
雪も豊富だし、雪質も良かったですよ。是非!
@bddayo
3 жыл бұрын
40年前まで、今は森になってしまっていますが、キッズランドの右斜面もコースで、そのさらにその右側に2階建てのロッジというか食堂がありましたね。リフト乗り場の近くにジンギスカン食堂もあったりして、天麩羅蕎麦を食べた記憶が…
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
ジンギスカン食堂は覚えてますし、ロッヂに泊まったこともありますが、キッスランドの方にも食堂があったのは知りませんでした。
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
あっ!ありました!確かに建物が見えます。 mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=1137029&isDetail=true 記憶では1980年頃にロープトゥに乗りましたが、建物は覚えがなかったです。ありがとうございます。
@sk-ly3vj
3 жыл бұрын
学校で行ったw
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
学校でかもしか&チャンピオン滑ったんですか?
@ぱんだめん-s6s
6 күн бұрын
@@ada_kura2103わたしもがっこうでいきましたがそこは滑ってないですね!初級コースだけですー!
@AsobiDouga
3 жыл бұрын
玉こんと味玉のセット天才!思えば冬に行ったことないです。無料いいですね。
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
玉ゴン、流行るかもしれないですね。大人だけで行くと浮きそうなスキー場なのでリポートするかためらってました。
@おんみに-p6b
3 жыл бұрын
1番上からだったらすぐ滑り終わりますかね?
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
最長滑走距離3kmで、ほぼ真っすぐのため蔵王温泉に比べれば短いです。 最大斜度も30度に満たないので上級者満足度は低いです。
@おんみに-p6b
3 жыл бұрын
@@ada_kura2103 難しい質問だと思うんですけど普通に滑ったら何分くらいで滑り終わりますかね??
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
5分58秒から8分30秒が上ら下までノンストップです。ガラガラの平日だったので2分30秒ですが、初~中級者だと5分くらいですかね?
@おんみに-p6b
3 жыл бұрын
@@ada_kura2103 分かりましたわざわざありがとうございます!!
@おんみに-p6b
3 жыл бұрын
全体的に結構狭いかんじですか?
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
上のコースと迂回コースは狭いですが、真ん中と下は広いですよ。
@きじ-o6f
3 жыл бұрын
マップを出して今どこかって示してくれると分かりやすいかも
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
ありがとうございます。今年の課題といたします。
@のぶ-r6v
3 жыл бұрын
来年の1月半ばに福岡から蔵王に行きます🤗 晴れて☀️欲しい😝
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
そうですよね。雪がたっぷり降って樹氷ができたうえで、晴れた日があることを祈ります。
@MB-nn3jw
3 жыл бұрын
Your video reminded me of all the good ski trips I have had when visiting Japan. Even the photos of the lunchtime food brought back good memories. Very nice.
@takecchi_0331
3 жыл бұрын
泥の付き方リアルすぎる!!
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
ありがとうございます。実物をかなり観察して汚しました。
@バタフライバター
3 жыл бұрын
俺昨日いってきた
@ケレレア-g4d
3 жыл бұрын
パークって毎年違うんですね
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
雪の量によってアイテムや大きさが若干異なりますが、ここ数年のハイシーズンは似た感じになってます。 以前はW3にクロスコース作ったり試行錯誤してました。
@ケレレア-g4d
3 жыл бұрын
ウェーブ沢山あってたのしそう
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。元牧場だったスペースをアイテムに利用してる感じですよね。
@ケレレア-g4d
3 жыл бұрын
小学生の頃初めて米沢スキー場行ってペンション村のとこ通ったのですが迷ってしまって怖かったの思い出しました
@丸川信明
3 жыл бұрын
たしかに迷うな
@ケレレア-g4d
3 жыл бұрын
@@丸川信明 ほんと怖かったです(´;ω;`)
@ada_kura2103
3 жыл бұрын
前はペンション村のコース、もう一段下にもありましたよね。