Пікірлер
@whiskycremona9867
@whiskycremona9867 10 сағат бұрын
0:15 綺羅星の如く キラボシではありません。 キラ/ホシノゴトクです
@まめすけ-c7z
@まめすけ-c7z 16 сағат бұрын
いつみても面白い🎉 とても勉強になります👍
@とらみさん
@とらみさん Күн бұрын
奥州藤原氏、当主の遺体がミイラにされていること、初めて知りました。 できれば、今の技術で生前の顔立ちや身体の特徴、どんな病気で亡くなったかなどを調べてもらえるといいなぁと思います^^;
@sugu-aniki
@sugu-aniki Күн бұрын
この、天宇受売命の踊りと、天照大神のやり取りが、各地方で行われる、獅子舞と天狗のやり取りとも言われてますね。
@tyfgg32
@tyfgg32 Күн бұрын
猫侍思い出した!
@中野善行-h6t
@中野善行-h6t Күн бұрын
素晴らしい動画、ありがとうございます🥰 平等院鳳凰堂と中尊寺金色堂が明治以降に再建されたことを初めて知りました。 権力者の庇護がなくなれば、🤣
@松本豊実
@松本豊実 Күн бұрын
手相が両手マスカケ、仏眼もん、俵もん、他の人と違う手相です。
@松本豊実
@松本豊実 Күн бұрын
私はサンカかも(笑)
@中野善行-h6t
@中野善行-h6t 2 күн бұрын
丸山古墳の巨大な蛇行剣は!?
@asa01053
@asa01053 2 күн бұрын
バチカン市国に向かいました😂
@芦柄金太郎-x3e
@芦柄金太郎-x3e 2 күн бұрын
子供の頃に読んだ📖『ベロ出しチョンマ』と、言う童話が、日本の実話と知り、子供心にショックでした😢
@美風慶伍
@美風慶伍 2 күн бұрын
おつやのかたに関しては、信長に同情する余地ないんだよなぁ。武田に降伏せずに抵抗したらその段階で殺されてるしなぁ。信長の一番の欠点、激怒すると制御が効かないのは救いようない。
@中村治-u8s
@中村治-u8s 3 күн бұрын
家康埋蔵金はある!(あった?) 大阪城落城時に金蔵に残されていた豊家の財宝を、家康が大阪城破却時に取り出して大久保長安に命じて隠蔽した。 埋蔵場所は日光東照宮にある欠けた六芒星が指すところの「伊達家江戸下屋敷」
@健一-l2e
@健一-l2e 3 күн бұрын
🇵🇭フィリピンはマニラのみ裕福さが有り1000万人の大都市です、田舎は今でも電気無し、水道無しで藁葺きや竹細工の高床式のまるで掘っ立て小屋の地域が多く残っています。かまどがこの動画内のものと似ているので好感を覚えました。タイムマシンで昔の日本に戻ったような🇵🇭フィリピンの島、山間部、海辺の現状。感謝❤
@輝-l7e
@輝-l7e 4 күн бұрын
6:04 余にも失礼極まりないです
@萬田銀次郎-k8m
@萬田銀次郎-k8m 4 күн бұрын
猫の怪異は意外と少ないように思う。もっと聞きたいな。
@d7540
@d7540 4 күн бұрын
宇宙規模からしたら天皇なんて、、、。
@松本悠佐
@松本悠佐 4 күн бұрын
参勤交代…動画を観て家の前の街道を見るとこの道を参勤交代がと思うとまた違います。 感染症…梅毒 また東京では流行っているようです。コレラは幕末島津藩主がこの病気で命を落としています。 人が生きるために人を食べる追い詰められると背に腹は変えられないになるのでしょう。誰が悪いではなくこれしかなかった…というしかありません。
@コスモス-k1e
@コスモス-k1e 4 күн бұрын
月に帰ったかぐや姫は、宇宙人だったのかも🌛
@gonbenanasi8334
@gonbenanasi8334 5 күн бұрын
この、江戸時代まで白米食っていないという誤解なくならないかな。玄米なんて好んで食っていたのは武士くらいだわい。 玄米炊くのに薪がどれ位かかると思ってんだ。
@草原ルル
@草原ルル 5 күн бұрын
江戸時代の庶民は大変でしたね。 畳もなく、布団もなかったとか、草履も足の半分ぐらいで、かかとを地に付けてゆったりと歩くのは武士ぐらいで、町民はつま先だって、忙しく小走りでいたようです。
@user-motoitiitimoto
@user-motoitiitimoto 5 күн бұрын
武田の鉄ちゃん🤭
@綾崎ハヤテ
@綾崎ハヤテ 5 күн бұрын
正宗は本当に聞いたことがありますよね。
@ともしび-x2z
@ともしび-x2z 5 күн бұрын
お市の方は浅井長政との間には産んでおりません。
@松本悠佐
@松本悠佐 5 күн бұрын
一豊の妻千代 秀吉の妻ねねです。🙆
@松本悠佐
@松本悠佐 6 күн бұрын
戦えなくなった自分に出来ること…。大義 正義ではなく、ささやかな幸せをみつけた人…。大成を鑑み新選組の先行きと限界を見通したさまざまな方がいたでしょう。
@たけちゃん-w6z
@たけちゃん-w6z 6 күн бұрын
遊女の明里を逃がすために江戸へ向かったのでは?途中で見付かり屯所へ引き戻され牢屋へ。握り飯を差し出されたが手を付けず、明け方になり切腹させられ沖田総司が介錯して果てたと言われていますが、創作なのでしょうか?
@Masaking252
@Masaking252 6 күн бұрын
プラズマエネルギーを受信します
@GINZASAKUSA
@GINZASAKUSA 7 күн бұрын
昭和50年代まで、風呂無し共同トイレの四畳半のアパートはあった。 今でも下町や川越の元町とかは長屋はあるよ。
@そら心太
@そら心太 7 күн бұрын
全然修行に身が入ってないですなー
@もふもふ-m6t1j
@もふもふ-m6t1j 7 күн бұрын
包丁を作る気があるならば日立たたら製鉄所の玉鋼を取り寄せれば、 色々可能になる🉑
@もふもふ-m6t1j
@もふもふ-m6t1j 7 күн бұрын
日立たたら製鉄所なら 玉鋼で作った鋼材が、 手に入ります*\(^o^)/*
@もふもふ-m6t1j
@もふもふ-m6t1j 7 күн бұрын
日本企業、日立がたたら製鉄所があります。 *\(^o^)/*知らないのかな⁉️*\(^o^)/*無知ですね*\(^o^)/*日立がたたらで玉鋼を作っている
@もふもふ-m6t1j
@もふもふ-m6t1j 7 күн бұрын
純度100%の鉄剣は錆てなくならない、世界にある巨大な純鉄のモノリスも錆無い今現在の技術でもこの鉄剣のような純度100%の刀は作ることは不可能ですならばいったい誰が、 鉄を鍛えて中の炭素を取り除いたかは不明だが、ここで思うこの刀鍛冶は本当に人間か⁇
@もふもふ-m6t1j
@もふもふ-m6t1j 7 күн бұрын
再現出来る訳が無い、 因みにこの刀と同じ聖剣が日本に1本ある。 鹿島神宮に奉納されている、ふつみたまの剣🗡️直刀が本物です。 世界に一本だけ、 オリハルコンの聖剣🗡️ 神々所有共通の武器である*\(^o^)/*🗡️🗡️🗡️
@まめすけ-c7z
@まめすけ-c7z 7 күн бұрын
毎回聴きやすい声で、歴史物を解説してくれる中で、1番気に入って聴いてます❤
@ニシノフラワー0
@ニシノフラワー0 7 күн бұрын
貴人の食生活が質素だったのは健康面をおもんばかった理由なんじゃねえかとおもうが。経験則的に極端に味付けが濃いモノとか体に悪いのが出てるだろうし
@chlorine-y2u
@chlorine-y2u 7 күн бұрын
南朝の末裔を自称する地家寅吉(大室寅之祐)や伏見宮貞愛親王や箕作奎吾(みつくりけいご)などの複数が明治天皇などを演じていた可能性もあると思います。孝明天皇父子弑逆事件などと関連する王政復古(皇政復古)と呼ばれるクーデターよりはじまる事実上の武力革命である明治維新などは裏面史では後南朝奇兵隊足軽革命や明治民主革命などと呼ばれるらしいです。私は明治維新の武力革命であると思います。
@tarosoba5287
@tarosoba5287 8 күн бұрын
テレビの時代劇、特に水戸黄門の影響が大きいと思いますね。農民を被害者としないとドラマが始まりませんから。テレビ左翼の発想です。
@松本悠佐
@松本悠佐 8 күн бұрын
良い時も悪い時も会津を見捨てず…見切らず…会津とともに生きた方かと。奥さんも会津の女性を迎えています。
@若葉紀樹
@若葉紀樹 9 күн бұрын
昔話の残酷さは子供に危機管理能力をうえ付けるのには有効だった。多分用心深い強い武士が育っていただろう。😊
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ 9 күн бұрын
江戸東京博物館に行くと、いつも長屋の再現展示見ちゃうよ。
@田中オヤジん
@田中オヤジん 9 күн бұрын
奥が深いお話ですね。面白くお聞きしました。 私は、てっきり昔起きた有力豪族同士の戦争を暗喩したお話かと思っていました。 幕府(天皇?)方の勢力が協力者を従えて対立勢力を撃破した事実を、氏名を伏せて伝承したのかと思っていました。英雄が行った侵略行為を賞賛し、被害者を絶対悪だと決めつける理不尽さを、権力者の自己正当化だと思っていたのでした。
@中村光信
@中村光信 10 күн бұрын
猿や動物も混浴だったと思う。
@ちゃんごん
@ちゃんごん 10 күн бұрын
全領域異常解決室からきました
@りんご-j8o
@りんご-j8o 11 күн бұрын
うちは、菊水の家紋。
@一條智美
@一條智美 11 күн бұрын
【ただただ昔話に囚われすぎただけ】
@もふもふ-m6t1j
@もふもふ-m6t1j 11 күн бұрын
前は新撰組の道場、本拠地で美味しい蕎麦が 食べれた*\(^o^)/*
@もふもふ-m6t1j
@もふもふ-m6t1j 11 күн бұрын
私は新撰組と戦った、 比留間家を知っている。 はっきり言って超武闘派で今現在、天皇家の守護神です*\(^o^)/*
@松本悠佐
@松本悠佐 11 күн бұрын
子供の頃、火遊びをすると八百屋お七のように火あぶりになるぞ!と良く怒られたので八百屋お七と火あぶり…言葉は知ってました。 小学生の頃、悪さをすると机とイスごとクラスを移動して授業を受ける島流しという罰がありました。 切腹…横浜大空襲の時、お腹が爆発で破れていたのに瀕死で歩いていたと父から聞きお腹を切っても死なない…と知りました。