Пікірлер
@松田亜矢子-p4r
@松田亜矢子-p4r 24 күн бұрын
ココ🈁のラーショ🍜は〜もうサイコ~です✨😊 夫婦で絶賛ですね~‼️ ラーメン🍜➕️ご飯🍚 中盤でニンニク🧄たっぷり〜 豆板醤入れて食べます✨😊
@nagasaki-sasebo.hiroshima-3156
@nagasaki-sasebo.hiroshima-3156 27 күн бұрын
蜂の家のシュークリームはちっちゃい頃、親が佐世保で用事あるとたまに買って来てくれて嬉しかったなぁ。学生時代は街にいくとジャスコの地下の焼きそばか蜂の家のカレーばっかりだったなぁ。
@nagasaki-sasebo.hiroshima-3156
@nagasaki-sasebo.hiroshima-3156 27 күн бұрын
オレらが出ていってから誰かが佐世保バーガーとか言い出したんよな。昔からヒカリとログキットは美味かったが、オレらは断然庶民派のらりるれろ→ビッグマンだったなぁ。
@あびるまん黒丸
@あびるまん黒丸 Ай бұрын
地元民は伽耶さんが多いんじゃないかな😊
@藤田教仁
@藤田教仁 Ай бұрын
ごめんなさい、この料理はこの料理として完璧なんだけど 新作創作じゅんじゅんなので…… いわゆる古来からの名物「じゅんじゅん」を食べる、というのとは趣が違うな… 是非湖北まで行って本物を!
@hiromitomura1971
@hiromitomura1971 Ай бұрын
佐世保バーガーしばらく食べてない。 明日、昼に食べようと
@ゴン-h1m
@ゴン-h1m 2 ай бұрын
鳥取県のラーメン屋は鳥取市と米子市の紹介ばかり。 倉吉市にも美味しいラーメン屋あるのにね😢
@zman-gu7tg
@zman-gu7tg 2 ай бұрын
食べ方、 箸と器の持ち方、 被り物を取らずの飲食、 日本の方とは到底思え無いのが私個人の感想で御座います。
@敏藤井
@敏藤井 2 ай бұрын
明石焼き美味い 子供の頃玉焼きって言うてたな 家の近くにあって子供の頃よく買いに行ってた 今は明石駅周辺しかあまりないのが残念
@関西の三重生まれの広島人
@関西の三重生まれの広島人 3 ай бұрын
愛知大嫌い男より。うまそう。
@田口裕-i6c
@田口裕-i6c 3 ай бұрын
郡上市も、ケイちゃんが、有名だよ
@田口裕-i6c
@田口裕-i6c 3 ай бұрын
残り汁で、使って、うどんを、入れると、焼きうどんになるよ
@田口裕-i6c
@田口裕-i6c 3 ай бұрын
中津川市も、人気です
@田中屋唐揚げ
@田中屋唐揚げ 3 ай бұрын
ラーメン八は、久留米市ナンバーワンの店です🥰
@mitsumame
@mitsumame 3 ай бұрын
2025大阪マラソンに東京から出場します。道頓堀は初心者です。日祝なので混み具合も分かって良かったです。お勧めお店で食べてみますね。ありがとうございました。
@かほり-z3k
@かほり-z3k 3 ай бұрын
岐阜って、凄すぎる~儲けなし?じゃない?これこそ、モーニングで、腹パンレビル ばかり!近くに住んでる人いいなぁ~土曜とか、絶対色々行くわぁ😊羨ましいです😊
@コーヒー-m5t
@コーヒー-m5t 3 ай бұрын
堀内正人さん!
@蒔田友哉
@蒔田友哉 3 ай бұрын
3件目、野菜炒めが旨いなら「タンメン」旨いハズ、食べた事無いけど、
@蒔田友哉
@蒔田友哉 3 ай бұрын
量が多い、イコール美味しいは違うぞ😢初志貫徹は旨かった😊アレ好きよ❤特に寒い冬に味噌はたまらん、因みに「タカバタケ」ね、国母小出身者😊「渡る春風」組です😅😅😅😅
@マイメロandクロミ大好き
@マイメロandクロミ大好き 3 ай бұрын
こんにちは😃佐賀関は良く行きます今も来てます関アジフライ用の鯵をお土産に買いました😊たまにお土産買うのも気分転換なります
@マイメロandクロミ大好き
@マイメロandクロミ大好き 3 ай бұрын
せきあじせきさば館はたまに行きます😊
@ライF
@ライF 3 ай бұрын
西洋のアイスコーヒー見たいだね フランスとかね
@ごはんおかず-r9x
@ごはんおかず-r9x 3 ай бұрын
お好み焼きは鉄板からヘラで食べないと、美味しさ半減。
@佑美今井
@佑美今井 3 ай бұрын
わたしは山梨県民です! 懐かしいお店を訪問して貰ってとても楽しく 視聴しました! 今度焼き鳥の美味しいお店もあるので また山梨県に来てくださいな😊
@蒔田友哉
@蒔田友哉 4 ай бұрын
出羽桜あればソレで良い❤❤
@user-black1dirty2police3
@user-black1dirty2police3 4 ай бұрын
海鮮三昧🎉最高ですね。ホタルイカもモリモリ。
@とて-h7k
@とて-h7k 4 ай бұрын
おいだれウマいよね だだお持ち帰りすると匂いがつらい まえクルマで1時間の実家に持ち帰りしたら車内が死んだ
@阿部-i6l
@阿部-i6l 4 ай бұрын
息子夫婦が南箕輪村です。私はふぐスマから見てます。😂
@茶々丸-d4s
@茶々丸-d4s 3 ай бұрын
@@阿部-i6l おっ!南箕輪村ですか。南箕輪村も美味しいラーメン屋がありますよ!
@りんくう
@りんくう 4 ай бұрын
スマホいじっているのは、もしかしたら注文を入力しているかも。私も過去に他の店ですが、注文を聞いた後後からスマホいじって入力していた店がありました。 但し店員の姿や仕草からは本当にスマホいじっているだけかも
@絵美-z1p
@絵美-z1p 4 ай бұрын
行ってきました! ユンユンのビーフンめちゃくちゃ美味しかった!ここ見てなかったら頼んでなかったと思うので感謝です❤ 焼き小籠包は普通でした。私は鼎泰豊がやっぱりいちばんだなあと。 意外だったのが北京ダック。パサパサで冷めててソースの味しかせず正直期待外れ。 私の時はダックを捌き終えていて、女性の方が包んでいました。 私の二組あとくらいから奥に引っ込んでいたおっちゃんが出てきてまた捌きはじめて・・ 多分、出来立てはめちゃくちゃ美味しいんでしょうね。 動画のなかで熱い熱いと言いながら捌かれているお姿をみて思いました。 ブリキトタンはお腹いっぱいでもう入らなかったから次回挑戦します。
@出口洋一-k5x
@出口洋一-k5x 4 ай бұрын
唐揚げのお供はビールでしょう!車運転だから仕方ないか。ご飯だったら白ご飯でしょう。🍻
@maou-x1c
@maou-x1c 4 ай бұрын
2018年に行きました。時期は9月。 私北海道内の蕎麦屋年間40件くらい回ってますが通ではないので一言、美味しかったです。 頼んだのは大権現盛り。 北海道からカーフェリーで新潟まで行って、高速で伊那市まで一気に行って高遠蕎麦食べて、翌日観光しつつ伊那市から中野市に移動して、次の日朝から行きました。 当時の情報でもかなり並ぶと聞いてて8時ごろ行ったら2番目苦笑 北海道胆振東部地震の翌週で札幌ナンバーの車だった事もあり、店主さんにお見舞いの言葉頂いきました汗
@山本信二-w8q
@山本信二-w8q 4 ай бұрын
まずいラーメン屋さんならオススメあります😊 逆にまずい店巡るのはどうですか?😂
@関西の三重生まれの広島人
@関西の三重生まれの広島人 4 ай бұрын
愛知嫌い男より。武田信玄公ゆかりの地。
@mariko-chuuka
@mariko-chuuka 4 ай бұрын
色んなお店があって楽しいですね💕︎めちゃくちゃ美味しそうです!
@美智江石田
@美智江石田 4 ай бұрын
男は駄目ねー
@美智江石田
@美智江石田 4 ай бұрын
何が付いているのか、喋らないとわからないよー
@dappeken3115
@dappeken3115 4 ай бұрын
お蕎麦食べるのに三時間は絶対並びません。 美味しい蕎麦屋はいくらでもありますよ。
@むーみん美味しい町中華の旅
@むーみん美味しい町中華の旅 4 ай бұрын
青森、食事美味しいですよね〜🤤💖 観ていてお腹すきました✨
@第三の預言ファティマ
@第三の預言ファティマ 4 ай бұрын
荒尾にある、久留米ラーメン 一龍 是非食べて下さい。推しです🙇
@オハラ正助
@オハラ正助 4 ай бұрын
三十年前は本当に何もなかった街だったけど最近、行って激変わりしていてびっくりしたんだよなぁー。(笑) 良い観光地になりました。🎉
@ああ-w2k8o
@ああ-w2k8o 4 ай бұрын
昔は600円くらいで食えたのになぁ 今900円だよ? 大好きだけど 粉もんに900円はやりすぎでしょ… 明石焼き一個60円 世の中狂ってるよ
@板原公
@板原公 5 ай бұрын
好みがありますので、一概には言えませんが、個人的にはやいろ亭さんの塩たたきが最上位に君臨致します。今から30年前に当時まだホテルで営業されたところに、初めてやいろ亭で食べました。その時の衝撃、今でも覚えております。 当時はまだ、鰹はタレと薬味で食べるのが一般的で、最初塩と聞いて随分訝しがったものです。それが一口に入れるや、それまでの違和感も一気に吹き飛び、以来会う人ごとに、やいろ亭の塩たたきを推薦致しております。 もともとこの塩たたき。地元鰹漁師さんにそのルーツがあり、飽きの来ない食べ方の一つとして塩等もある様です。マヨネーズでも食べるそうです。 それがやがてお店でも提供するようになったのが今から40年ぐらい前でしょうか。その一つがやいろ亭さんです。随分と早かったですね。他にはやってるところはなかったのではないでしょうか。
@板原公
@板原公 5 ай бұрын
“塩たたき”と言えばこちらやいろ亭をお勧めするほど、初めて食してから、ぞっこんハマっております! 同じ“塩たたき”と言いながら、ここのを一度食べると、他のお店の塩たたきは“何?”って言う感覚に陥ります。他のお店がまずいと言っているのではありませんので誤解無きように、それぞれ好みもありますので。 兎に角“やいろ亭”の塩たたきを取り上げて頂き有難う御座いました🎉 PS・やいろ亭さんは以前高知のホテルの中で営業されていたお店で、そこの廃業に伴い、数年後に今のひろめ市場に出店されました。私はそこで初めて“塩たたき”を口にし、目から鱗程の感動を覚えました!以来他人に聞かれたら、必ずここの塩たたきをお勧め致しております!
@オハラ正助
@オハラ正助 5 ай бұрын
ごちそう様でした。(笑) 鳥取のカニは堪能されましたか?。 カニを食べ出すと皆さん無口になります。😂 地元の人間も知らない穴場の紹介よろしくお願い致します。m(_ _)m
@浩二石嶺-c7g
@浩二石嶺-c7g 5 ай бұрын
これは、鹿児島でいまいち!
@バイクで旅する男子竜也さん
@バイクで旅する男子竜也さん 5 ай бұрын
山口県最高やん!
@mizoppi
@mizoppi 5 ай бұрын
値上がり前の券売機ですね。 実は大変に長い期間値上げなしでした。
@グレートチャンバレン
@グレートチャンバレン 5 ай бұрын
日吉丸美味しくて、安いです!
@crayfish-sv1sk
@crayfish-sv1sk 5 ай бұрын
紅蘭は自家製麺じゃないよ 武居製麺
@甲斐敏明-l9u
@甲斐敏明-l9u 5 ай бұрын
丸好食堂と、大峰ラーメン(青峰団地)がお勧めです。
@Pkobochannel
@Pkobochannel 3 ай бұрын
2ヶ月ほどいたんですが実は行けてないお店もあったので、グルメ情報嬉しいです✨ ありがとうございます! P