KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
福岡歴史発見!Fukuoka Memories
■福岡の良かところ、キレイ事を紹介する観光チャンネルではありません。歴史の更に一歩奥へ入り込み事実史実を紹介していますので、視聴者さんによっては耳障り、目ざわりな時代背景も登場するので神経質な方は納得の上にご視聴してください。尚、チャンネル及び登場する街への誹謗中傷コメントは即削除します。
■子供のころから歴史マニアの父のスクーターに乗せられあちこち歴史探訪。それに影響されてか仕事の合間に趣味として歴史を研究。福岡県郷土の歴史を史実に基づき編集投稿しています。
■リクエストなどのお問合せは下記メールアドレスでご連絡ください。
8:10
名家の娘がなぜ遊郭へ?柳町の名妓・明月の儚くも切ない運命
16 сағат бұрын
12:11
今から116年前の明治時代の福岡市の町の様子はこうだった!
14 күн бұрын
16:48
【福岡警察史に残る闇ブローカー殺害事件】終戦後混乱の福岡市で発生した中国人ヤミ商人殺害事件の真相とは?
21 күн бұрын
24:46
菊姫惨殺の祟りか?立花道雪が引導を渡した宗像氏貞の最期。筑前戦国史に刻まれた小金原の戦いと色姫の悲運な最期を追う。
Ай бұрын
35:29
【筑前竹槍一揆】福岡県民(旧筑前国)10万人が決起した明治期最大の民衆運動/福岡県庁焼き討ち/解放令/明治維新/福岡県史に残る民衆運動の真実とは!
Ай бұрын
13:41
【深町大吉事件】飯塚市(旧嘉穂郡)大分村が震えた10日間。明治の福岡県警察史最大の凶悪事件は勇敢な警官の殉職で解決。明治期の時代背景と事件の全貌をわかりやすく解説しています。
2 ай бұрын
29:48
宗像大宮司家の悲劇:菊姫母子の怨霊、山田事件、そして後継者争いの真相。宗像市に今も残る怨霊伝説とは。
2 ай бұрын
19:35
宗像市、600年の歴史を誇る赤間宿のロマンを体感しよう!
3 ай бұрын
33:41
筑豊の心臓、飯塚市の栄枯盛衰:石炭産業が生んだ浪漫とカオス
4 ай бұрын
15:06
【福岡県の日本史】小倉城炎上の真実!長州征討戦の全貌と豊前国小倉の悲劇とは?
4 ай бұрын
18:43
須恵町は年間千人を超える眼病患者が訪れる日本四大眼科の宿場町だった。眼科医誕生の歴史や眼病患者をサポートした須恵の人々の歴史風景。
5 ай бұрын
20:30
八幡西区の起源、発展、衰退の歴史!華やかなだった黒崎/立ち飲みが懐かしい折尾/筑豊線の駅弁/北九州市の個性的な副都心八幡西区の栄枯盛衰はこうだった。
5 ай бұрын
19:10
【福岡県の日本史】博多どんたく博多松囃子~超貴重!早朝に櫛田神社で行われる博多松ばやし奉納
6 ай бұрын
25:56
八幡東区の奥深い過去に迫る!知られざる全盛時の生活や事件に迫る秘史とは?
6 ай бұрын
32:41
西日本鉄道の歴史:西日本を支配する巨大私鉄・西鉄はどのような経緯で誕生したのか?西鉄誕生の知られざる苦闘のエピソード、ヒューマンストーリなどを交えて紹介しています。
6 ай бұрын
13:08
【大洋映画劇場】昭和の終幕~78年の歴史に幕を下ろす
7 ай бұрын
31:27
【福岡県の日本史】博多どんたく・松囃子・ぼんちかわいやの起源と秘話:福博のお祭り誕生に隠れた驚愕の事実と博多の伝説とは?
7 ай бұрын
21:37
【大正時代】博多の歴史に刻まれたイルマ殺害事件~驚愕!福岡県警察史に残るドイツ人将校の美人妻殺害事件の衝撃的な舞台裏!
7 ай бұрын
18:45
福岡市史に見る不義密通の真実:愛か罪か?鎌倉から明治までの歴史を暴く
8 ай бұрын
20:27
博多の伝説:東長寺の狐落としの儀式と龍宮寺の人魚の謎
8 ай бұрын
11:14
初代博多駅があった出来町の昔と今。
8 ай бұрын
16:51
【福岡県の日本史】福岡の始祖・黒田官兵衛・長政の黒田家を200年呪い続けた城井鎮房一族の無念と怨念!福岡の殿様黒田家を金縛りにした呪いとは?
9 ай бұрын
15:13
【明治時代】博多の歴史に刻まれた大惨劇!明治13年のお琴・新兵衛事件の舞台
9 ай бұрын
13:11
【大正時代の中洲・天神の風景】国民が夢中になった漫画本、文庫本、週刊誌とは?昔の中洲・天神は書店街だった福博の歴史
9 ай бұрын
9:54
九大医学部特別診療事件の全貌!福岡市史に残る医学と欲望の交差点ともいえる大正時代における九大医学部の陰謀を解き明かす
9 ай бұрын
8:21
日韓併合の舞台裏に迫る!併合失敗の大義名分、政治的駆け引きと影の主役
9 ай бұрын
17:47
博多糞尿汲み取り騒動・大正の臭い香り漂うトイレ秘話
9 ай бұрын
30:49
シーサイドももちの歴史と謎の発展!百道、西新、地行の変遷とエピソード【福岡一のミュージアムタウン】
10 ай бұрын
9:20
【大牟田市商店街】炭都・大牟田市銀座商店街の今。昔は炭鉱町で栄えた大牟田市/国立監獄者所/囚人労働者/衰退/廃墟となった大牟田市の新銀座商店街を歩き福岡県の産業を支えてきた大牟田炭鉱の歴史に潜入!
10 ай бұрын
Пікірлер
@前田淳志-m2e
6 сағат бұрын
旧鹿児島本線と博多の街並みの関係を見ていると、旧鹿児島本線って博多の街並みの縁を通っていたんですね。現在の地図と較べてみると、現博多駅の周辺の再開発に旧鹿児島本線の位置が影響しているように感じます。
@sanphootan306
16 сағат бұрын
興味深く拝見させていただいております。 ただ、少し細かいのですが、 「やまがさ」→「やまかさ」では無いでしょうか?
@fm1
13 сағат бұрын
はい自分は昔から、そげに呼んでいました^^
@aikomont7822
12 сағат бұрын
@@sanphootan306 うちの爺さんは山笠を「やまがさ」中洲を「なかず」と言ってます😊
@aikomont7822
Күн бұрын
昨年、この寺町に引っ越してきました😊聖福寺はよくお散歩します 大晦日は除夜の鐘が5~6個聴こえてきて幻想的な年越しに感動しました😊
@fm1
13 сағат бұрын
よくお越しくださいました😊
@HIGHDEN65
Күн бұрын
聖福寺は入りにくい場所にあるので観光客も入っていかないのではないかと思われます。
@sallysallysarah
Күн бұрын
11月15.16.17日、博多織求評会で承天寺の公開がありますね。お庭も建物内も観られますよ。博多織も圧巻です。
@aikomont7822
Күн бұрын
わー😊是非行きたいですね
@fm1
13 сағат бұрын
はい毎年、行ってます^^
@sallysallysarah
10 сағат бұрын
@fm1 西村織物の社長が戦後すぐ建てて今の場所に移動する短期に使った今泉の社屋の場所がわからないと困っていらっしゃいます。ご存知でしたら求評会の時にでも教えて差しあげてください。
@貴美子本村
Күн бұрын
今晩は博多ビッグバン都市再整備進行中
@kunpei0318
2 күн бұрын
歌上手すぎますね!?
@tomoyuki.f8246
3 күн бұрын
小倉生まれの小倉育ちですが、門司も八幡も戸畑も若松も最高!北九州最高!仕事の関係で別の所にいますが、必ず北九州に戻ります!
@09umeo
3 күн бұрын
花と龍の話もとして欲しかった
@fm1
13 сағат бұрын
そうならこちらをご覧ください→kzbin.info/www/bejne/rX7Ce6Wad6qhkNksi=DqkYxTidODDv_ayh
@ジムジャングル-r3p
3 күн бұрын
明日九大病院受診(笑)
@山田はな-e2n
4 күн бұрын
福岡大空襲のあとに 現新天町に市場が出来た それが新天町の始まりだとは知りませんでした。 大空襲があったのさえ 恥ずかしながら知らなかったです。 ためになりました。
@ライオン6236
6 күн бұрын
昭和48年あたりから平和台に久留米から電車で通ったました。黒の縦目のベンツタクシーだらけで都会だなあと思った記憶があります。あれはハイヤー?いまだに疑問です。
@yyymika7550
6 күн бұрын
ゴンちゃん、唄もお上手😊
@sunami808
6 күн бұрын
猟友会の先輩(83)が筑豊の小炭鉱主の息子さんですが、三井三菱貝島麻生みたいな大炭鉱はまだマシと言ってましたね。貝島の大奥様ご近所でした。叔父が三菱端島(軍艦島)勤務でしたが、高給取りだったみたいですね。三菱だったので、重工の方へ配置換えで定年迎えてます。
@姫島裕子
6 күн бұрын
博多区の萬行寺はご住職が数年前に亡くなられて中を見学できないっと思っていたところでした。明月さんの詳しい解説とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました😊
@aikomont7822
7 күн бұрын
南区大池の般若院をググったら名月地蔵の写真有りますね😊良かった 因みに蓮花もググったら5年に一度5月15日、御開帳のようで次は2025と思います(過去のブログなので正確ではないかも)😅
@hiroshitanaka4942
8 күн бұрын
ご利益。。。ごりやくと呼んでほしいな
@fm1
8 күн бұрын
宗教的にそう読むよね、事業一筋だったもんで、 「りえき」追及から、ついついうっかりそう読んでしまう。愛嬌、愛嬌😊
@yosikun
10 күн бұрын
香椎浜海水浴場(香椎開花園裏)辺りの歴史も見たいです。特に60〜70年前位があれば嬉しいです。
@nishijimashinji1872
11 күн бұрын
鉄道会社なのに「日本一のバス保有会社」。 福岡県内は、「西鉄警察」と言われるほど、強い交通権力があった。らしい😮
@ふーみん-f8i
11 күн бұрын
若松には丸柏というデパートが 折尾から時々行きました 瀬戸内の因島の呉服屋が石炭で 栄えている若松に来て丸柏デパートを 建て大変賑わっていました 和服を着せたマネキンが沢山 並んでいました 因みに祖母も因島から来て 呉服屋をしています 丸柏デパートとは従兄の関係で 柏原と言うので丸柏という名に したそうです
@minfarci1762
12 күн бұрын
北九州市黒崎駅前が天皇、宮崎市と関係していることを知る市民はほとんどいないでしょうね。 まず、 日本最初の皇居はどこにあるか知っている日本人は非常に少ないでしょうね。 京都? 奈良市? 大和朝廷があった奈良県橿原市? どれも違います。 日本の歴史書の古事記、日本書紀に日本建国、天皇誕生地と書かれた宮崎市にあります。古墳だけでも1000基以上と、驚異的な数がある日本最大の古代遺跡都市の宮崎市にあります。 宮崎市は天皇の頂点に立つ皇祖天照大神から7世代子孫のヤマト(神武天皇)までの偉人が生まれた場所。 天皇、皇族方が九州で唯一参拝するのが宮崎神宮(神武天皇宮)。 奈良県橿原市で大和朝廷を開いたのがヤマト(神武天皇)。大和民族の祖です。 宮崎神宮のすぐ近くにある皇宮神社が日本最初の皇居です。地元では古くから皇居屋=こぐや=と呼ばれます。 社殿は、三重県の伊勢神宮の式年遷宮で使われた社殿を移築した歴史的建造物。 天皇の軍隊「皇軍発祥之地」の大きな碑があります。ここが国が比定したヤマト(神武天皇)が奈良への東征前に皇居としていた歴史的場所です。 宮崎市を出発したヤマト(神武天皇)の軍団が最初に上陸したのが宇佐神宮辺り。 その次が黒崎駅前の岡田の宮です。詳しい話が岡田の宮に残っており、事実を証明しています。
@tshin5246
13 күн бұрын
創業100年の節目のいい動画かな…。
@もふもふニャンコ
14 күн бұрын
観光で福岡に行き、地下鉄から薬院大通り駅を降りたら空気が変わっていたので驚きました。
@猫八-i3w
15 күн бұрын
非常に興味深かったです。「50m道路」懐かしい響きです。とっくに鬼籍に入ったじいちゃん、ばあちゃんが言っていました。シリーズ化よろしくおねがいします。
@fm1
11 күн бұрын
ありがとうございます。自作も用意しようと準備しています。
@HIGHDEN65
16 күн бұрын
福岡大空襲の時、天神付近を燃やして少し隙間を空けて中洲を燃やしたらしく、母の実家があった春吉は被害を受けずにすんだと聞きました。 今は東横インになっていますが。
@貴世香藤澤
16 күн бұрын
国体道路の警固神社側もお願いします!
@fm1
11 күн бұрын
ありがとうございます。
@やたらケミカル
16 күн бұрын
おもしろかったです!!
@fm1
11 күн бұрын
楽しんでもらってよかったです。
@aikomont7822
16 күн бұрын
博多区もお願いします😊
@fm1
11 күн бұрын
リクエストありがとうございます。
@田中康裕-w9q
18 күн бұрын
千葉県民です直方のイメージは魁皇
@HIGHDEN65
18 күн бұрын
昭和40年代前半までは、天井桟敷やナガタパンの前の狭い道を国鉄バスが走ってました。 箱崎宮の前を過ぎてすぐの交差点を曲がって県道に向かうコースでした。
@hide5979
18 күн бұрын
街の呼び名はヤハタ、製鉄所の呼び名はヤワタと読んでいたのではないでしょうか?製鉄所を設計したドイツ人がㇵの発音がしづらくワと呼んだと聞いたことがあります。
@booboo-ov3tj
19 күн бұрын
遠賀川、ボタ山、嘉穂劇場、井上陽水・・・私、田川市のフェチです。
@kazutani5887
20 күн бұрын
福岡の公園といえば私の場合南公園、西公園、そして大濠ですね! 南区在住なので、残念ながら東公園はあまり縁が無いですが、 かと言って大濠公園は学校のマラソン大会くらいですかね?でも大濠公園という響きは福岡市民としてのDNAの一部のようなものですね、今回この動画で改めてそう思いました、ありがとうございました。あと随分前に当時の市長(阿部さん?)が欧州視察でみた大噴水を大濠公園で作ってその悪臭から大ブーイングを受けて浄化が始まったと聞いたことがあるのですが? 違ったかな?W あと一周がちょうど2kmでその昔、カミナリ族のタイムトライアルコースになっていたことがありましたね! 当時は車両が通行できていたような気がしていますが・・・・ でも今は福岡離れて30年! でも帰りたいですね! 動画ありがとうございました。
@走れ七吉
20 күн бұрын
昭和初期頃、祖父が天神に本店を構えてシボレーなどの米国車を輸入販売していました。白蓮か乗っていた米国車は祖父が売っのかなとか思って観てました!
@keikoichikawa6361
20 күн бұрын
水茶屋 懐かしい地名ですね。
@ふーみん-f8i
21 күн бұрын
藤原隆家も目の治療に京都から 筑紫に来ていますね 平安時代中期のことですが
@user-ci7kx5wy4x
21 күн бұрын
東区ってローカル番組でもあまり特集されなかったりしますよねー!なぜか博多から糸島方面に偏ってる印象があります!
@09umeo
22 күн бұрын
戦後のどさくさはこんなのいっぱいあったやふ自分の身は自分で守らなとナイフは常に隠し持っていたと親から聞いた
@Kappa-Lub
22 күн бұрын
元々は北九州市の門司小倉~八幡 九州電気軌道が今のl西鉄原型
@joysoy2121
22 күн бұрын
紙与も百貨店だったんだ。調べたら渡辺通の産みの親なんですね。
@fm1
22 күн бұрын
百貨店ではないです。詳しくはこちらを→kzbin.info/www/bejne/i4nHhZ2cos1gos0si=EEHSxdAWpbCiL0oW
@Kappa-Lub
22 күн бұрын
宗像家は国造家だったかな 出雲国造家と同じく皇室と並ぶ日本で有数の旧家
@Kappa-Lub
22 күн бұрын
過渡期。
@永隈ゆうじ
22 күн бұрын
明治・大正・昭和・平成・令和で、一番長い昭和、発展途上国だった日本を世界第2の経済大国にもしたい時代、戦争もあってドン底迄落ちても大国迄押し上げた昭和の時代が懐かしい。
@bictaka29
23 күн бұрын
恨みによる犯行なのかと思ったら、ただの強盗殺人とは・・・。拳銃を不法所持してる時点で既におかしいのに、それで過剰防衛を主張するのも何だかなあ。
@sunami808
6 күн бұрын
大日本帝国時代は将校の拳銃は私物で民間人でも条件満たせば護身用拳銃を合法で所持出来ました。敗戦後の混乱でこの時代は軍から流出した拳銃も市中に溢れていましたからね。ちなみに亡くなった元中尉だった叔父が隠匿してた14年式とブローニング拳銃が実家の取り壊しで出てきました。
@Yamajoe
25 күн бұрын
小倉を出て42年になりまた小倉に戻りたいけど無理そうです。
@hayatomoshoukai
25 күн бұрын
今は亡きじいさまによると、戦前まで田野浦には路面電車が通っており、ものすごく栄えたそうでした。遊郭だけではなく博打場、ダンスホール、ビリヤード場などもあり不夜城のようであったと懐かしんでいました。いまではすっかり寂れ面影もありませんね。