久慈市山形町 春夏秋冬
6:10
2021.3.20霜畑小学校閉校式
1:43:54
Пікірлер
@kintokisakata2705
@kintokisakata2705 4 ай бұрын
2:33~2:35 敬礼するのんちゃんの横顔は、別次元の美しさ💖 夢の異星人か💫💓
@小倉敬一-e2j
@小倉敬一-e2j 7 ай бұрын
久慈の秋祭りを30年もみてないなぁー!久しぶりに行こうかな!
@小倉敬一-e2j
@小倉敬一-e2j 7 ай бұрын
俺は大川目生まれだょ~😮懐かしいねぇ~😃
@小倉敬一-e2j
@小倉敬一-e2j 7 ай бұрын
懐かしいね‼️
@huotouburai
@huotouburai 8 ай бұрын
久慈市の魅力が伝わりました❤ お二人のほのぼのとしたやりとりも素敵ですね! 思わず久慈市に遊びに行きたくなりました!
@大鹿糠トキ子
@大鹿糠トキ子 9 ай бұрын
私は  久慈生まれ🎉久慈育ちです 久慈の秋祭り❤自慢の❤一つですよ 皆さん 見に来てくださいね❤❤❤❤ 1:06
@大鹿糠トキ子
@大鹿糠トキ子 9 ай бұрын
くじに 遊びに 来て😂来てくださいね。待ってます🎉
@愛-d6i
@愛-d6i 9 ай бұрын
初コメです!産土神を探してまして、私の産土神は巽山稲荷神社みたいです!近々ご挨拶に伺わせて頂きます!楽しみです!よろしくお願いします!
@中塚孝幸-g6m
@中塚孝幸-g6m 10 ай бұрын
1:00:40 😊
@j.j5037
@j.j5037 10 ай бұрын
”おおか~め”生まれです😊♪よーすよいさ~♪よいすーよいさぁ~(^^♪懐かしいです💕 高校生の皆さ頑張👍マスネ‼方言が『ちょべっとだけ』はちょっと物足りませんでしたよ😁 しょーすくてもいいすきゃあ😸もっと訛ってけで~🥳🥳🥳
@佐藤一夫-b1c
@佐藤一夫-b1c 10 ай бұрын
じぇじぇじぇーーー!
@フモ子梶谷
@フモ子梶谷 11 ай бұрын
私が4年生までお世話になった学校です!
@j.j5037
@j.j5037 Жыл бұрын
ニューイヤー駅伝”HONDA”の’小袖さん”めっちゃがんばってました!すっごく嬉しかった♪安定なハンサムぶり素敵でした❣
@j.j5037
@j.j5037 Жыл бұрын
GUAMから見てるよぉ~! おっぱずがらにゃぁ~でガンガン行ってけでぇ~
@さんちゃん-v8i
@さんちゃん-v8i Жыл бұрын
どうゆう心理かわからないが、山車来てるのにわざわざ渡る奴いるよなー 笑
@user-ryuu0403
@user-ryuu0403 Жыл бұрын
おいしそう
@Games-pi5fu
@Games-pi5fu Жыл бұрын
初見です!🔰😊
@銀次郎-z1i
@銀次郎-z1i Жыл бұрын
能年玲奈ちゃんw
@岩脇愛
@岩脇愛 Жыл бұрын
久慈市山形町の風景と音楽がマッチしていて切なくも心が暖かくなる。まめぶ(まめぶ部屋)美味しいです。暖かさに感動しました。
@celicaXXvnz
@celicaXXvnz 2 жыл бұрын
まさか公式配信があったとは チェック不足でした 動画アーカイブ感謝します
@マヤ平
@マヤ平 2 жыл бұрын
あまちゃん
@Toketyauyo_aisu
@Toketyauyo_aisu 2 жыл бұрын
最高の祭りでした。 開催していただきありがとうございます😭 自分自身も最初このご時世で開催するのかなど思っていました😅 でも、子どもたちの太鼓の音、掛け声などの声を聞いてどんどん本番楽しみになって来て、今は開催して本当良かったと思っています😊 楽しい思い出ほんとうにありがとうございました😭
@マヤ平
@マヤ平 2 жыл бұрын
いつまでたっても目がキラキラ🤩していてとても、純粋で可愛い😍
@谷地ユワノ
@谷地ユワノ 2 жыл бұрын
Nitin Thank You‼️
@kumappu
@kumappu 2 жыл бұрын
美味しそう楽しそうなPR動画ですね。 気になったのは「ニーハオ」かなあ。隣国から大量の人が押し寄せた結果、土地や山が買われて、水が汚染され、外国人資本のホテルお土産店・外国人ツアー会社など近い将来、地元の経済環境文化に何一ついい事がないという事態になりかねません。(現実です) 台湾の方なら大歓迎でいいと思いますが。
@NitinYadavv
@NitinYadavv 2 жыл бұрын
まめぶ食べたい!とてもおいしい!どうもありがとうございました!私たちは皆あなたを愛しています!
@55mk46
@55mk46 3 жыл бұрын
この時出たー!もし2021年あったら出る! 出来れば友達と出たいなぁ〜(*´˘`*)♡
@つぶ-p9x
@つぶ-p9x 3 жыл бұрын
まめぶは嫌いです‼️甘いもしょっぱいも無くてダメかな😃
@寺西大輔-o2k
@寺西大輔-o2k 3 жыл бұрын
あまちゃん
@t20091104
@t20091104 5 жыл бұрын
うまく言えん。
@WaterSeesWater
@WaterSeesWater 5 жыл бұрын
せっかく市のチャンネルをつくったのに、まったく有効に使われていない。ユーチューブ専任の担当職員を配置するか、民間委託で運営を任せるべきでしょうね。一種の放送局として毎日番組を配信すべきです。このままだったら、ないも同じ。
@中塚優待
@中塚優待 5 жыл бұрын
秋祭り楽しそう
@ぺこら中毒
@ぺこら中毒 5 жыл бұрын
のんさんをドラマの主演で観たい
@nansu417
@nansu417 6 жыл бұрын
八戸三社大祭と比べると、山車の仕掛けは同じくらいだけど、人形の配置がスカスカで物足りなさがありますね。 この配置なら無理に高く作る必要はないんじゃないかな? 山車の歴史としては八戸のが数百倍もあるのだから仕方ないが… 太鼓の叩き方もワンパターン どうも山車を借りてた頃からの八戸三社大祭コンプレックスから抜け出せてない様子。 あと山車の間隔が開きすぎ、これも何年経っても解決してない(笑)
@電卓-q4u
@電卓-q4u 4 ай бұрын
人口20万人超えの都市が人口3万人の都市相手にマウント取ってるのダサすぎだろ。
@mees7404
@mees7404 6 жыл бұрын
拡声器の掛け声がうるさくて、お囃子や合いの手が聞こえなくては残念です。 ねぶたもねぷたもお囃子が華。もっとお囃子を重視するべきだと思います。 拡声器は少しだけにして、元気な子供の合いの手が聞きたいものです。 勇壮な山車もかすんでしまいます。
@電卓-q4u
@電卓-q4u 4 ай бұрын
子供の合いの手がそもそもおまけみたいなものだしなぁ、 いちいち気にする必要無いと思う。
@osada3
@osada3 6 жыл бұрын
昨夜もライブ書き込みしましたが、オヤジがマイクを離さない掛け声は、自分は苦手。本家八戸の三社大祭には、名物掛け声の山車も出ますが、子どもに任せてますよね全般に。本家の本家盛岡も子どもに掛け声させてますよ。地域がら、伝統でしょうが、オヤジのダミ声は雰囲気を壊すなぁ。あくまでも個人の好みですからね。
@電卓-q4u
@電卓-q4u 4 ай бұрын
逆に子供の掛け声だけの方が違和感あるけどな。
@osada3
@osada3 6 жыл бұрын
マイクは全方向?指向性マイクにしても、通過後の音を拾い過ぎません?祭りの優雅さとかより、アナウンスの声とか拾い過ぎて、肝心な囃子や音頭上げが聞きにくいマイクポジション。
@あまロス能年ロス
@あまロス能年ロス 7 жыл бұрын
高画質での公開、嬉しい! けど、もっと早く、もっと早く! 公開して欲しいなぁ!
@pop-be8bm
@pop-be8bm 8 жыл бұрын
やっぱ、のんちゃん凄いよ。
@あまロス能年ロス
@あまロス能年ロス 8 жыл бұрын
久慈市民の皆さんは勇気付けられたことでしょう。 この日は私も久慈市を訪れ気持ち程度ですが、消費してきました。 千草さんでラーメン食べましたが、11時15分には満席でした!
@kokorinn2170
@kokorinn2170 9 жыл бұрын
大迫力ですね。 「あまちゃん」ロケ地だけでなく、秋祭りも行きたくなりました。 山車の豪華さ高さは日本有数ではないでしょうか?? 今年行ってみたいと思います。
@art-fq4wg
@art-fq4wg 9 жыл бұрын
八戸も負けないゾ。いや、絶対勝ってるw
@AoiMOKUSEI
@AoiMOKUSEI 3 жыл бұрын
@@art-fq4wg そりゃ久慈市(人口3万人)と八戸市(人口22万人)では規模も違うでしょうよ。
@電卓-q4u
@電卓-q4u 4 ай бұрын
​@@art-fq4wg 人口約20万人の都市が人口約3万人の都市にマウント取ってるのダサすぎで草。