Пікірлер
@strvstudio
@strvstudio Күн бұрын
いろいろまとまってて大変良かったです!自分はナット穴やはめ込み穴には抜き勾配程度勾配をつけることも有ります。そうしておくとより寸法精度が低くても許容されやすくなるので。
@75carrera
@75carrera 3 күн бұрын
MIRACOと比較するとどうですか? 比較動画もやってください
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 3 күн бұрын
今やってますよ笑
@tatizo123
@tatizo123 4 күн бұрын
とても参考になりました。 eSUN PLA Plusをよく使うのですが、Cool whiteと記載があるのは、Cold whiteが正しいでしょうか? Cold whiteを使った事があるのですが、粘土的?な白さを出すために顔料が多く入っている感じがしました。第二弾がありましたら、ノーマルのWhiteを試験して頂きたいです。 あと以下のメーカーも安価で気になっているので、追加試験の機会があればお願いしたいです。 ・ANYCUBIC(2個入りが安い) ・CC3D
@まいクん
@まいクん 6 күн бұрын
今から買うならa1とp1sどっちがオススメですかね absとか使うので、エンクロージャーとか買うこと考えたらあんまり差がない気がして
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 6 күн бұрын
予算を考えなければ省スペースですしエンクロージャー付きですし、自分ならP1Sを買いますね どっちも良いプリンターですが…
@0087s
@0087s 6 күн бұрын
海外配信者の動画をみたところgohstingの面で評価すると今のところはflashforgeとbambulabが2強、次点でQIDI らしいです
@harukifujita8306
@harukifujita8306 7 күн бұрын
プロの技がそのまま見れてうれしい!ありがとうございます!!
@tiryoh
@tiryoh 8 күн бұрын
23:20 3Dプリンタでよく使われるのはブラシレスモーターではなく、ステッピングモーターではないでしょうか? ブラシがないモータ全般はという意味かもとは思いますが、一応コメントさせていただきます!
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 8 күн бұрын
その通り!ステッピングモーターですね!! 気づかなかった…ステッパーもブラシレスっちゃブラシレスか!
@shimiyo2893
@shimiyo2893 9 күн бұрын
PolyMax PCをP1Sでプリントする際注意する事などあるでしょうか? 過去動画のコメントでプリントできると回答されていたのですが、公式サイトだとPC非推奨だったので一応お伺いしたかったです!
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 8 күн бұрын
基本的にBanbuStudioのGenericPCのセッティングを元に温度だけPolymaxPCに合わせてあげればOKです。 後は扉を必ず閉める事と、水研ぎした高温プレートがおすすめです。それでも反って来てしまう場合はノリを塗ると良いと思います
@shimiyo2893
@shimiyo2893 8 күн бұрын
@@Kakeru-Cobo 丁寧な回答ありがとうございます
@shoessrcchannel156
@shoessrcchannel156 11 күн бұрын
コスパも含めて個人的に最強だと思っているeSUNのPLA-STも比較していただけると嬉しいです。PCと同等の耐衝撃性とそれなりの硬さがあると思います。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 8 күн бұрын
次の検証の機会に候補として入れてみますね!
@あい-m5q3j
@あい-m5q3j 13 күн бұрын
k1人気なんでもっと綺麗だと思ってました😮
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 8 күн бұрын
K1よりエンクロージャーが必要なければBambuのA1シリーズの方が現状ではクオリティが高いですね Crealityさんはメーカーとしてクオリティはそこそこに安価が売りの方針で出荷台数重視に見えるので最上級のクオリティはそもそも目指していない様に感じますね
@あい-m5q3j
@あい-m5q3j 7 күн бұрын
@@Kakeru-Cobo そうなんですね!とても参考になります。ロゴなどからハイエンドなものに感じてました。
@大好きプルリルとブルンゲル
@大好きプルリルとブルンゲル 14 күн бұрын
これできそう僕の推しのシンカリオンチェンジザワールドのビナちゃん(シンカリオンチェンジザワールドのビーナ)の3Dプリンター機(プラモデルのランナー風のイラストの色の再現)で作ってください
@raku_sgk
@raku_sgk 16 күн бұрын
結論ありきでなくフラットな態度で検証しているように見てとれました。 カーボン系は丈夫そうだな〜、いつか触ってみたいな〜くらいにしか思っていませんでしたが、なるほどいいことばかりではなさそうですね……
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 8 күн бұрын
ありがとうございます!!
@diynohon8320
@diynohon8320 17 күн бұрын
あれだけ刺さっても気づかないというのは結構危険だと思いますが、販売禁止とかにはならないんでしょうか?
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 8 күн бұрын
販売禁止とかにはならなそうですね… ニッチな業界なので、そこまで被害は拡大しない気がするので… といっても3Dプリンター業界はマイナス面の注意喚起がなされていないのは問題ですよね
@yoshifumiyamashita9825
@yoshifumiyamashita9825 18 күн бұрын
剛性を評価したサイトはあまりないので興味深かったです。ですが、CF系の結果には疑問。。。たとえば、Qidi techのPET-CFの曲げ弾性率はカタログ上は、5346MPaなのに、ここでは、半分にも満たない2485MPaをいう結果になっています。各フィラメントの最大性能を引き出す条件になっていないことが原因と思います。。。CF系の剛性が本当に、この程度しか出ないなら、存在価値は半減、もしくは無くなります・・・
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 18 күн бұрын
インフィルが15%なので、100%にすると近い値になるかもしれないですね あと、フィラメントのTDSの試験片は射出成形品の可能性があります。 3Dプリンター特有の継ぎ目のない物ならそりゃあ強いデータになるよねーと言う… 現にやり取りしているメーカーで3Dプリンタで造形した試験片のデータでない所もありましたよ
@yoshifumiyamashita9825
@yoshifumiyamashita9825 18 күн бұрын
@@Kakeru-Cobo TDSの試験片は射出成型品・・・そんな酷いメーカーがあるんですか、何を信じて良いか分からなくなりますね。。。 メーカーによっては、X-Y層とZ層の剛性・強度を分けて示してくれている物があり、それは信頼できそうですね。 ご指摘の点を含め欠点はあるものの、CFが持つ高剛性には他では得られない魅力がある、と思っています。
@thomasleftwite
@thomasleftwite 18 күн бұрын
地道な材料評価、自分ではなかなかできないので大変助かります。ありがとうございます。 弾性係数は設計する際に大変参考になるので助かるのですが、ぜいたくを言うなら曲げ弾性率のエラーバー(95%信頼区間)を示していただきたかったのと、 インフィル15%以外の時にどのように弾性係数が変化するかを知りたくなります。。。はい、ぜいたくです(笑) 簡易評価するときは、DC電圧出力付きのデジタルフォースゲージと、同じく電圧出力付きのレーザー変位計で、手抜きしてsーs特性描かせてましたw 私はエンクロージャなしの3Dプリンタを使っているので、ABS、ASAは使わないようにしています。 フィラー入りも使わないようにします。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 18 күн бұрын
エラーバーを追加したのをXに投稿しました x.com/nekobeya_n_m/status/1836229634142458362 確かにインフィル割合との変化も気になりますね... レーザー変位計...ほしくなってきました 自分もABSとASAは使わないようにしています...
@katamari_momari
@katamari_momari 18 күн бұрын
ロボット製作で3Dプリンターを多用しますが、定量的に性能比較してくださるのでフィラメント選定に重宝させていただいてます PolymaxPCですが、チャンバー温度調節ができないK1でもファンを切るなどして反りは抑えられるのでしょうか?
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 18 күн бұрын
いけるはずですよ 今回使ったX1Cもアクティブ恒温チャンバーは付いていないK1に近い機種です。 ファンOFFか限りなく弱くして印刷しています 少し前のレビュー動画です↓ kzbin.info/www/bejne/mpXdc6mwoNGpp9Esi=e_N7YejQ20qobQ5a
@takeshi1119
@takeshi1119 18 күн бұрын
アニール処理との関係に興味
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 15 күн бұрын
今度アニール対応フィラメントが来るので、そこで解禁します
@kumakuma144
@kumakuma144 18 күн бұрын
測定の傾向からするとTINMMORRYの何も入っていないPETGはCF・GF入りのものより強度は高くなるのかな?
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 8 күн бұрын
今度検証してみたいですね! 入手してみます
@しゃくれたモアイ
@しゃくれたモアイ 19 күн бұрын
1年前動画ですが この動画を参考にx1C購入しましたー😊 PLAの印刷表面めっちゃ綺麗でいい感じ🤩 現在はPETGの最適条件を探して悪銭苦闘中です😊 それすら楽しんでます。
@pSH-wr4hp
@pSH-wr4hp 20 күн бұрын
いつも購入や運用の参考になってますありがとうございます。 最近X1Cを追加購入したんですがプラットフォームはテクスチャードPEIプレートのみが付属していました、常温プレートが付属しているものだとばかり思っていたので梱包ミスかもしれないと問い合わせる前に念のために公式サイト確認してみたら「ビルド プレートサーフェス:Bambu テクスチャードPEIプレート または Bambu 常温プレート(初期装着済み、ランダム、どちらもMicro LiDARに対応)」と記載されていたのでキャリブレーションとか諸々の問題はFW更新などで解決したのかもしれないですね。
@yuzupapa.t4337
@yuzupapa.t4337 20 күн бұрын
すご!売って欲しい
@shoessrcchannel156
@shoessrcchannel156 22 күн бұрын
MyTechFunによるとASAが耐衝撃性と層間密着性も高いようなので気になってます。 あと愛用しているeSun PLA-STも耐衝撃性高いっぽいので検証していただけると嬉しいです!
@lonesom5yo
@lonesom5yo 28 күн бұрын
いい話を聴きました、ありがとうございます。 最近の上位機種には… カーボンの C が付いているので…時代の最先端を行っているのかと、思っていましたが… 時代に逆行してたんですね。 チャンバー付きの機種を考えていましたが… 生涯、オープンエアータイプでいきます。 おかげで、10万円浮きました… ありがとうございました。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 27 күн бұрын
ありがとうございます! これ以降自分もカーボンは使わない方針にしました!
@フィン-e7g
@フィン-e7g 28 күн бұрын
このフィラメントはbanbu lab p1sで使えますか?
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 28 күн бұрын
使えますよ!試してみてください
@ポイントシエラ
@ポイントシエラ 28 күн бұрын
カーボン系のフィラメントで作った造形物のバリ取りが怖くなってきた。 サポート材を剥がす時にも注意しようと思う。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 27 күн бұрын
サポートをとる時も飛び散ってそうですね… 後加工はできるだけしない様にする必要がありますね…
@NERFTARO
@NERFTARO 28 күн бұрын
この動画での実験のやりすぎで全身カーボンだらけになって虹の◯へ旅立ち、命をかけて我々に啓蒙してくださったかける先生へ皆敬礼!🫡 かける先生!! あなたから教わった教えはみんなの中で生き続けます! adiós‼️🇲🇽👻
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 27 күн бұрын
勝手に殺さないでくれ笑
@taxynack
@taxynack 28 күн бұрын
屋外劣化で粉ふいた30%GF強化のPPを触ってひどい目にあったことがあります。 手を洗っても取れずチクチクし、日にかざせば盛大にキラキラするので他に付着させないよう手袋してました。短繊維強化プラは怖いですね。 自分のものならともかく他人が触れるものには使いたくないですね。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 27 күн бұрын
GFも刺さるんですね… 確かに子供の頃自分も畑の縁の柵を触って大変な思いをしました…
@catboyEX
@catboyEX 28 күн бұрын
強度が欲しいならPCで代用します こんなん絶対時間差で病気なる
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 28 күн бұрын
うちも猫がいるので、この事実がわかった以上、今後は使用しないことにしました。 カーボン系フィラメントは全て処分します
@ぐるぐる-b9j
@ぐるぐる-b9j 28 күн бұрын
カーボンファイバー、グラスファイバーはなんとなく避けてましたが、不必要であれば無暗には使用しないほうがよさそうですね。木質のウッド系PLAも同じような感じでしょうか。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 28 күн бұрын
自分もなんとなく使っていなくて、基本的に強度試験用の試験片にしか使っていなかったです。 木質も物によってプラ100%の物と木の粉が入っている物がありますね。 木の粉はそこまで害はない気がしますが、専門家では無いので分からないです。 ちなみにガラス繊維については単体では肺に吸い込んだとしても体外に排出される事がわかっているので安全と言われています。
@ぐるぐる-b9j
@ぐるぐる-b9j 27 күн бұрын
@@Kakeru-Cobo ご丁寧にありがとうございます。勉強になります。 ただグラスファイバーは劣化したものに触れると刺さってチクチクするので、やっぱり避けたいという心情です。子供頃船の生け簀のフタの上に寝転がって悲惨な目にあいましたので…
@ほーりー-m7v
@ほーりー-m7v 28 күн бұрын
カーボンは強度が高まりますが、こうした裏の面も考えなくてはなりませんね。 カーボンと聞くと、昔ゴム工場でバイトしていた頃を思い出します。当時は1マイクロメートル以下の微細なカーボン粉末を扱っていたので大量に粉塵が舞い、仕事が終わると全身真っ黒、特に目の周りや鼻の中が真っ黒になっていました。マスクをしても焼け石に水でした。当時気になる話として、前任者が30代の若さで脳梗塞になってしまったことでした。 直属上司にそのことを尋ねると、「因果関係はない。カーボンは化学的に安定しているから、そんな心配しないで良い」と答えていましたけども・・・。ところで、私はPLAやPETG、TPUをよく使うのですが、糸引き等が出る際に、より多くの目に見えない微細なホコリ(?)のようなものが空中に出ている気がしています。 これらを吸い込んだとき、健康にどう影響するのかも気になりますね。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 28 күн бұрын
ありがとうございます 過去の経験も参考になります 3Dプリンター業界はは健康や安全性を軽視する風潮があるので、こういう啓蒙活動もちゃんとやってみなハッピーな業界にして行きたいです PETGやPLAは比較的安全と言われていてどちらかと言うとPETGの方が安全のようです。 過去の動画になりますが、粒子はどちらも出ているようなので、 こちらを参考に対策ください! kzbin.info/www/bejne/bpbUpIavjpqkg5osi=KRVYDp3V8nTam3V-
@ほーりー-m7v
@ほーりー-m7v 26 күн бұрын
@@Kakeru-Cobo さん 過去動画のお知らせありがとうございます。 拝見した結果、これまでは空気清浄機導入をためらっていましたが、購入に踏み切ることにしました。 ところで、私はもう50代半ばなので先が見えてますが、今後3Dプリンター関連のスキルは絶対重要になる!と予見してますので、次世代の甥っ子姪っ子たちに強く勧めたいと思っています。 ただ、こうしたネガティブな側面もありますので、やっぱりもう少し様子見かなあ、なんて思ったり・・・。 今後は環境にも人体にも安全で使いやすいフィラメントが登場するでしょうが、それが一日でも早く来て欲しいものですね😄
@takeshi1119
@takeshi1119 28 күн бұрын
盲点でした
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo 28 күн бұрын
安全は大事ですね...
@足立和也-s2p
@足立和也-s2p Ай бұрын
曲げ強度試験はポキっと割れない材料や積層方向の場合、どの状態を最大荷重とされていますか? ポキっと割れる場合は割れたのが最大曲げ強度とわかり易いのですが割れない場合、塑性変形した位置にするか、装置で押せる最大距離で発生した最大荷重をとるかどちらのイメージで評価されていますか?
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
ありがとうございます! 装置で押せる最大距離で発生した最大荷重のイメージです。5本中1本目を押し切れるところまで押し切って傾向を見てから、あとのサンプルはピークに変化がなくなったらやめています PAの積層面と垂直の強い向きでは現状の材料ではすべて割れなかったです。TINMORRYのPETG-CFも割れなかったですね!
@足立和也-s2p
@足立和也-s2p 26 күн бұрын
返信ありがとうございます。大変参考になります。
@takeshi1119
@takeshi1119 Ай бұрын
高速フィラメントが高価なのが残念ですが、ELEGOO 高速 PETG フィラメント 1.75mm 白色2KG 印刷速度30-600mm/s対応 RAPID PETGがでました。 リーズナブルな価格が魅力なのですが、CrealityPrintはCuraのように市販フィラメントが初期値にありません。 フィラメントのカスタム設計をご教示いただければ助かります。 希望としては、このELEGOOのフィラメントで例示いただければパクリます(笑) よろしくお願いいたします。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
ELEGOOはPLAのみで9種比較したときに安価だけど強度は弱い、推奨温度域の中央でも焦げが発生するというあまりいい印象がないですね...安いのはいいですが... 高速フィラメントで何かいい企画が思いついたらその時に試してみたいと思います
@myrkaz381
@myrkaz381 Ай бұрын
いつも興味深く拝見しています。理工学部の基礎研究のように感じています。実際に購入する段になると、どうしても星印が気になるものですが、このようにちゃんとエビデンスがあると、安心です。今K1Cを使っているので、どうしてもcreality贔屓になってしまいがちですが、この動画は非常に参考にさせていただきました。感謝、感謝。m(_ _)m
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
ありがとうございます!!やってよかったです 今でも自分はPolymakerとTINMORRYを愛用しています 今回はcrealityのK1Maxでの印刷でしたが、その後BambuのX1CですとPolymakerよりもTINMMORYの方が僅かに強度が強い結果になっています。 プリンターでも少し相性がありそうです。大きな傾向としては変わらないと思うので是非参考に材料を選んでみてください!
@myrkaz381
@myrkaz381 Ай бұрын
@@Kakeru-Cobo 丁寧なご返信ありがとうございます。 小生は石垣島で生まれ育って現在65歳のジジイです。 Fusion360で製図して、最近はCrealityPrintでスライスしてK1Cでプリントしています。各社フィラメントは多数ありますが、 自分ではなかなか詳細な設定まではしていません、といいますかまだできません。「かけるさん」のいろいろな実験を拝見して、とても参考になっております。これだけのテストピースを作成し、尚且つテストのバリエーション(situation)を設定して、くまなく実証されているのは本当に素晴らしいです。しかも、メーカーさんに忖度することなく、ご自身の考えを述べていらっしゃるのがいいです。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@KotaroShiosaka
@KotaroShiosaka Ай бұрын
有益な情報ありがとうございます. 自分は集中応力を避けるためになんにでもRをつけてます笑
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
Rをつけるのは3Dプリンターでもいい手法ですね 角でノズルの動きが止まらないのでピン角よりRがついていた方が定着時の不良も少ないですね!
@shoessrcchannel156
@shoessrcchannel156 Ай бұрын
二つの強度のグラフの真ん中にくる素材が使いやすそうですが、CF入らないABS,ASA,PC(PolyMax)等も混ぜてグラフで見れると嬉しいですね。 あと、愛用していたTINMORRY PETG-CFが振るわなくて残念ですが、Qidiは倍以上の価格なのでコスパは良いはず、、😅
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
ありがとうございます! polymax PCは最新の動画で追加しました! 凄かったです 徐々にグラフを更新していきます コスパ的にはTINMORRYのPETG-CFもいいですよ!CFが入っていないPolymakerよりやはり曲げ強度は大きいですし
@sanpo
@sanpo Ай бұрын
アクリルがプラスチックの女王なら、キングの座はポリカですかね
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
まさにその通りですね! 美しさはやはりアクリル!!
@tube1225310
@tube1225310 Ай бұрын
富士山などの地形データを Fusion へ取り込んで 3Dプリントしたいのですが、 地表面のメッシュを平面に投影したソリッドボディにする方法がわかりません。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
国土地理院のデータのやり方そのものではだめなのでしょうか? メッシュを平面に投影という部分のイメージができなかったです... maps.gsi.go.jp/3d/
@tube1225310
@tube1225310 27 күн бұрын
返信ありがとうございます。 地理院等のデータ、見させていただきました。 あのようなデータを作りたいのですが、 当方がオリジナルで作成した地形データをFusionへ読み込むと 地表面のみのメッシュデータで ペラペラなんですよね。 3Dプリンターのベッドに置く水平面な部分を含めて立体的に中身の詰まったデータを作りたいのですが
@tube1225310
@tube1225310 27 күн бұрын
パソコンのマウスに例えると、手のひらに触れる部分だけのメッシュデータがあって、テーブルに触れる部分や垂直面のデータが無い感じです。
@ch-ww7kv
@ch-ww7kv Ай бұрын
3Dペンを購入して子供達に遊ばせているのですが、とても危険ですね?
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
ABSは使わずPLAの材料で換気をしっかりすれば問題はそこまでないと思いますよ
@yukimori-cc6nf
@yukimori-cc6nf Ай бұрын
凄い。正にプロです。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
ありがとうございます!!
@kzHBY
@kzHBY Ай бұрын
AMS付きP1Sを購入したので早速参考にさせていただきました♪ 予備に高温プレートを買おうと思っているのですが、何のプレートに貼るのでしょうか?付いてきたプレートで良いのでしょうか? お忙しいところすいません。宜しくお願いします
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
ありがとうございます! 両面エンジニアリングプレートの片面に貼るのがいいと思います!
@kzHBY
@kzHBY Ай бұрын
@@Kakeru-Cobo 探してみます! ありがとうございました
@exia_r2382
@exia_r2382 Ай бұрын
「PolyMax PCを使用する際は、造形プレート表面にBuildTakが必須です。」だそうなのですが、どうなんでしょう。 K1C使ってますが、オプションのPEI ビルドプレートで印刷出来るか試してほしいです。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
試しました! 糊をつければ行けましたよ X投稿↓ x.com/nekobeya_n_m/status/1828239332525978068?s=46&t=_qlxZZx03xIVeXZtZBuueQ
@sgiadvance4509
@sgiadvance4509 Ай бұрын
こんにちは、SHINING 3D Einstar 3D、Revopoint POP3 PLUS 、CREALITY Otterの中で迷っております。1番おすすめはどの機種になりますか。ご教授よろしくお願いします。[email protected]
@マタタビ工作室
@マタタビ工作室 Ай бұрын
めっちゃ有益な情報!
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
ありがとうございます!!
@takeshi1119
@takeshi1119 Ай бұрын
層と層が強いということはサポートを外すのに難儀するのかな?
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
サポートは結構簡単に剥がせました この材料は層間の密着力はそこまで高くないですね!
@takeshi1119
@takeshi1119 Ай бұрын
@@Kakeru-Cobo さん不思議
@たっちん-e7x
@たっちん-e7x Ай бұрын
造形次第でしょうが、猫とか小型の犬くらいの荷重を支えれるくらいの強度あるのかしら?
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
十分いけると思います!!
@thomasleftwite
@thomasleftwite Ай бұрын
いざというときに頼れるフィラメントが見つかりましたねー!
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
いやーこれは頼りになります!
@kzpresents
@kzpresents Ай бұрын
かけるさんの検証動画に影響をうけて、最近、フィラメントメーカーのTDSを見るのが楽しくなってきました!
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
あーいいですねー 各社ちゃんとTDSを出して欲しいですね
@kiss_a_ten
@kiss_a_ten Ай бұрын
ありがたい調査!
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
ありがとうございます!
@馬英九-w2b
@馬英九-w2b Ай бұрын
専用のクリアリティーのエンクロージャでは排気能力不足です。私はFANを交換しました。これでエラー停止が無くなります。
@Kakeru-Cobo
@Kakeru-Cobo Ай бұрын
そうでしたか!確かに完全に吸いこめていなかった気もします…
@馬英九-w2b
@馬英九-w2b Ай бұрын
とりはずしたFANは吸引用に転用し、機械内部の流れを作って運用しています。さらに快適です。3Dプリンターで①壁取付用フランジ②吸引用ガイドも合わせて採用しています。