Пікірлер
@やぁや-o6l
@やぁや-o6l Күн бұрын
1年間待った、オープンデーにうっかり凡ミスで来場チケット応募しそこなってしまいました(涙) 今年もカステルフランコとプレコーチェ、ルシア、タルティーボに挑戦しました。播種時期を考えながら今月末位には収穫出来そうです。 色々お話聞きたかったのですが… 1年に一度のお正月が来ないくらい落ち込んでます。
@やぁや-o6l
@やぁや-o6l 22 сағат бұрын
申し込めました。お騒がせしました
@oozuwai
@oozuwai 4 күн бұрын
こんばんは🙇  ビーツ葉っぱキレイで良いですね😮 うちのやつは、食害がひどく、犯人を調べたところ、シロオビノメイガで間違いないと確信しました… ところがBT剤にシロオビノメイガの登録がなく、、 放置はさすがに良くないと思って気休め程度にBT剤撒いてますが、なかなか食い止められずです😅 どうも、夏場にヒユ科の雑草を生やしてしまっているのも一因のようです。。 防虫ネット被せるのも大変ですし悩んでます😱
@nagomikikushima2812
@nagomikikushima2812 5 күн бұрын
玉ねぎマルチで直播き栽培をしています。ビーツの播種後にシンクイムシに食べられてしまって蒔き直すことがあるのですが、どうやって対策されていますか? マルチングの前にダイアジノンを振って耕うんするのがちょっと億劫なのですが、播種後にできる他に良い方法あったらぜひ教えてください🙇‍♀✨
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。動画内でも触れていますが、ビーツの登録農薬にはご注意ください。シンクイムシは通称で、多くの種類の虫がいます。生態も様々ですので、まずはどの虫なのかを特定することから始められては如何でしょうか。水分が好き、高温が好きなど特性を知ることで対策が可能となります。
@なんでもハイボール
@なんでもハイボール 5 күн бұрын
なかしまさん、カエルくん、いつも楽しいプログラムをありがとうございます。家庭菜園の参考にさせていただいています。 御社のホームページで紹介されている11月のオープンデーは家庭菜園を楽しむレベルの素人でも入園可能でしょうか?
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。勿論です。弊社オープンデーには、プロの生産者、種苗関係者の他にレストランのシェフや市場関係者など、直接の野菜生産に関わらない方も多く参加されます。家庭菜園を楽しむ方も大切なお客様ですので、是非ご参加ください。野菜の専門家が圃場に立っておりますので、疑問があれば何でもご相談ください。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 5 күн бұрын
中島さん 蛙子さん こんばんは。今日は大好きなビーツのお話ですね。最初の頃は何で複数芽が出るのか分からずに不思議な思いをしていましたが中島さんから 果実ですと教えて頂いたので理解できました。小さいときはなかなかそろいが悪いですが、もう少しすればしっかりしてきます。ルナは話のようにこんなもんだと 理解してた栽培することにします。解説有り難うございました。蛙子さん 風邪かな? ひどくしないようにして下さい。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。ルナはもう少し改良したいですが、何分固定種なのでとても時間がかかります。頑張ります。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 4 күн бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED さん 『 チャレンジ!! 』
@パレオ自然派
@パレオ自然派 10 күн бұрын
いつもありがとうございます。 おかげさまでなんとかバターナッツカボチャ・ナス・トマトなどをこれから収穫できそうです。 ただ困ってます。御社HPが更新されていて従来の品種画面にいってもこちらの動画のほうに飛べなくなりました。 どうしてでしょうか。従来の仕組みのほうがベターだと思いますが。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。このKZbinチャンネルは社内でも色々と意見がありまして・・・・。トキタ種苗公式チャンネルではなくサブチャンネル的な位置付けですのでご了承ください。
@otasuke-oyabin
@otasuke-oyabin 10 күн бұрын
中島さん、カエルさん、こんにちは‼自分の畑と比較ができ大変ありがたい動画でした。うちのクリスピーノはまだまだ小さくこの先心配です。私はマルチをして2条植えにしてますが動画みたいにマルチなしの1条植えで中耕する方がいいのでしょうか?有機無農薬でやっているにで防虫ネットもしている関係上なかなか厳しいのかなと思います。アドバイスいただけたら幸いです。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。どちらでも全く問題が無いと思います。トキタ種苗の圃場は非常に水はけが悪く、明渠を駆使しないと上手に作れません。そのため、一条植えで畝間を頻繁に中耕する管理を行っております。マルチを使えば、水分保持と雑草抑制が出来ますので手間がかからずとても良いと思います。
@otasuke-oyabin
@otasuke-oyabin 3 күн бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED ありがとうございました。オープンデーの準備がんばってください。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 12 күн бұрын
中島さん 蛙子さん こんばんは。紫のカリフローレ 面白そうですね。食べて見たいもんだ。と思いました。畑の野菜達は現に大きく育っていますね。 話を聞いていると日本も広いな。埼玉と福岡では気候にも変化があるのが分かります。解説、有り難う御座いました。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。どうしても関東平坦地基準のお話をしてしまうので理解しにくいかと思います。申し訳ありません。関東平坦地の話、として聞いて頂けると大変ありがたいです。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 4 күн бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED さん 大丈夫ですよ。気候は、関東と考え福岡に頭の中で変換しています。
@ミシマ-v2r
@ミシマ-v2r 13 күн бұрын
いつもありがとうございます 今年はいつまでも気温が高めの為なのか虫の被害が続いて秋冬野菜がボロボロです サラダラティーナの種まきが遅れました10月6日の種まきになってしまいました 最初予定していた野菜がダメになったので急遽野菜を変えての栽培になってしまいました...今後天気がどうなるのか分かりませが遅めの種まきでも大丈夫なのか?ドキドキです
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。虫は確かに多いですよね。関東では特にヨトウムシ(ハスモンヨトウ)が多いです。ここにきて雨が少なく、日中の温度が高いですので、上手に管理すれば、例年よりも長い秋になるかもしれません。がんばってください!
@やぁや-o6l
@やぁや-o6l 13 күн бұрын
今年もオープンデイ楽しみにしてます😊
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。私も楽しみにしております。お気をつけてご来場ください。
@やぁや-o6l
@やぁや-o6l 2 күн бұрын
ちょっとうっかりしてしまい、違うページ見ていて申し込み締め切りになってました。二次募集しませんか(・・?
@やぁや-o6l
@やぁや-o6l 22 сағат бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED 申し込めました。お騒がせしました
@eikoishii9178
@eikoishii9178 13 күн бұрын
こんにちは!いつも見させていただいてます。芽キャベツ、そのように大きくなるまでに追肥しましたか?毎年チャレンジしていますが、初期生育をどうやったら順調に大きくなるか毎年試行錯誤しています。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。こういったアブラナ科の晩生の品種、定植後100日以上必要な品種は、残暑に弱い傾向にあります。定植後の水分管理がとても重要だと思います。
@ginbako001
@ginbako001 13 күн бұрын
忘れてたひと手間 感謝です
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。内容の薄いだらだらした動画ですが、マッタリと見て頂ければ嬉しいです。
@河村裕乃
@河村裕乃 13 күн бұрын
なかなか定植できてないです😂
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。定植は終わりましたでしょうか。天候不安定でしたが、ここにきて雨が少なく、日中が暑いですね。しっかりと灌水した方が良いかもしれませんね。
@河村裕乃
@河村裕乃 4 күн бұрын
おかげさまで、活着したようです。 ガンバレ、ダ・ヴィンチ!
@グーグルアカウント-w1k
@グーグルアカウント-w1k 14 күн бұрын
5:57 w
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。本人はいたって真剣なようです。
@きしざわ
@きしざわ 17 күн бұрын
マキタさん頑張って〜!
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 14 күн бұрын
コメントありがとうござます。本人に伝えておきます。やる気は満々なのですが、照屋さんなのでフレームアウトしがちです。精進いたします。
@SS-dc9hr
@SS-dc9hr 18 күн бұрын
ミニトマト?アップロードする動画間違えました???
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。トマトについてのお問い合わせが多く、少しでもお役に立てるかな、と考え、情報発信しました。イタリア野菜とは言えないですね。申し訳ございません。
@北ベイチャンネル
@北ベイチャンネル 19 күн бұрын
お疲れさまデス😀 「トキタ種苗さんが芽キャベツとな?😆」と、張り切って視聴しましたが、暖地向けとは残念(当方は北海道デス🥲)🥲 北海道の家庭菜園の状況を勝手に報告します😁 ・気温が下がってきてやっとカーボロネロが見た目も美味しそうになってきました😃カリーノケールとともに母が喜んで食べています😀  カリフローレはなんとか出来ましたが(昨年の猛暑でもカリフローレはできました😀)、ミケランジェロは惨敗でした🥲、ブロフローレも昨年に続き上手く行きませんでした・・もう来年からはカリフローレだけにしようかと思っております🥲 そしてカリフローレなのですが、生育速度にびっくりするくらいの差ができていて初めての収穫から次までに10日以上も間が空きました、同じ日に種まきしたのに不思議🤔 とろ~り旨ナスは今年も旨かった~😆けどもうお終いデス😅 これからも楽しみにしています😊長文失礼しました😅
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。暖地向け品種なのですよ・・・・。ただ、まだ十分な試験を行っていないですが、高冷地での試験も行っております。良い結果が出ましたら共有させて頂きます。カリフローレが成功するならば、他も成功しそうな気が致します。今年は瞬間的な暑さが異常でした。特に乾燥が酷かったので、ポイントは灌水量かな、と思います。トキタ種苗のタネを楽しんで頂き、大変ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
@witchlazybones
@witchlazybones 20 күн бұрын
遮光ネットを使用しているみたいですが、全然気温の上りも違う感じですか?
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。勿論、違います。ここ10年、非常に機能性の高い遮光ネットが各資材メーカーから発売されております。お値段は結構お高いので、まずは小さい面積でお試しされてから導入されることをお勧めいたします。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 20 күн бұрын
中島さん マキタさん(字が違うと行けないのでカタカナ ご容赦下さい。) 早速ですが、今日は秋トマト? この頃思うのは無理に家庭菜園お役立ちよりも トキタさん故に言える野菜の特徴や留意点などに付いての話が聞きたいです。UPするならTPOを考えて欲しいですね。家庭菜園と言ってもトマトは10段は最低でも採ります。 消毒は、完全とは言えないかも知れませんが使う器具の消毒は必須です。脇芽を採るときは慣れてない方は極力鋏の使用。折るので有れば折る方向で残ったときは もう一度反対に曲げてみるなど説明にもう一工夫されては如何でしょうか? 試験場の作業と現実の作業状況との乖離が大きいように感じます。次回を楽しみに待っております。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。未熟なチャンネル内容で不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。キッチンガーデンからプロの大生産者まで、様々な方がご覧になられているチャンネルでご期待に応えようとしているのですが、皆様が見たいと感じて頂ける内容にするには工夫不足でした。ご指摘ありがとうございます。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 13 күн бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED  中島さん 不愉快ではありませんよ。このチャンネルの特色が出てないことが心配です。家庭菜園などは茨城のプロフェッショナルが丁寧に 解説されています。専業農家さんと対比する必要は有りませんよ。ナメクジもしかりです。日本国内にイタリア野菜を普及させることが、このチャンネルのコンセプトなら 単に間合いを埋めること無くトキタとしての菜園者へのイタリア野菜の良さ栽培や料理と既にやりかけられていますよね。この点を充実させてみては如何でしょうか? 勝手な事ばかり申し上げて恐縮です。
@samurai58kanetsugu
@samurai58kanetsugu 26 күн бұрын
三重県からです。この度ラディッキオの高い需要性と栄養価にふれ、生産しようと考えてます。またもし宜しければお話を、聞かせて頂きたいです!
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。ラディッキオについては時々情報発信をしておりますので、是非ご覧になってください。栽培方法、出荷先等、専門的なお問い合わせがございましたら、是非弊社の本社までお問い合わせください。
@農業動画アップロードチャンネル
@農業動画アップロードチャンネル 26 күн бұрын
サニーレタスの育苗に考えています。近畿地方の実店舗で販売している場所はありますか?
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。弊社本社へお問い合わせいただくのが早いかと思います。お手数をお掛けし大変申し訳ございません。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j 27 күн бұрын
中島さん 蛙子さん こんばんは。今日は耳寄りな話を聞きました。私は芽キャベツ大好きなのですが栽培して思うの場不弛緩狭く窮屈な実になることと 栽培日数の長さのために畑の隅っこに植えています。メインストリートに植えるためにも短周期で不弛緩長く大きな実が採れる物を探していました。 欺されたと思って来年は畑のメインに据えて栽培して見ます。今年は、オープンデーに行く様に準備を進めています。楽しみです。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。耳より、といっていただけると嬉しいです。窮屈な実になりますよね!カボレッティはそこを改善した品種なのでお役に立てると思います。早生になっているか、と言われると、そこはあまり改善は無いですが、生育は旺盛ですので、是非お試しください。
@やぁや-o6l
@やぁや-o6l 27 күн бұрын
最後の最後で聞こえた足音、メチヤわらいました。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。ナイスタイミングでしたよね(笑)
@ミシマ-v2r
@ミシマ-v2r 27 күн бұрын
いつもありがとうございます 芽キャベツは自分が好きなので毎年作ります 直売所で芽キャベツ売れます…爆発的な売行きとはいきませんが他の野菜のつなぎの役割は充分はたしてくれる野菜です 来シーズンに期待ですね 目の前の今年の冬野菜は暑さの為か大変に苦戦しています 昨年に比べて大幅減収すると思います😭
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。今年の研究農場のカボレッティも、暑さと豪雨のダメージが大きく、どこまで木を大きく出来るか・・・・。局所的にとても厳しい天候ですね。
@namae855
@namae855 Ай бұрын
娃々菜はあるのですが、美味タスとポイントワンについてはコート種子(ペレット種子)が出回っていません。 トキタ種苗さんのお力で、何とかなりませんでしょうか? 5000粒でも200粒でも構いませんので、何卒ご勘案いただければと思います。 一応農家をやっているので、生種ではセルトレイ育苗で数を作るのが難しいです。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。ご提案ありがとうございます。美味タスはコート種子の作成を試みているのですが、動画内で触れている通り、発芽率が十分ではありません。発芽率が100%に近い種子が毎年安定的に採種できるように努力しているのですが、中々に難しいのが現状です。コート種子にした場合、基本的には発芽率は元々の種子よりも低下致します。加えて、使用される方の要求は「コート種子なのだから発芽して当たり前」と上昇いたします。実現できるように努力いたします。
@namae855
@namae855 Ай бұрын
返信ありがとうございます。 美味タスについて、事情を理解しました。色々あるのですね。 因みにポイントワンについても同じような事情ということでよろしいでしょう?
@C.T-bs4es
@C.T-bs4es Ай бұрын
こんにちは、巨大野菜になぜか惹かれてしまう、超大球のファンです。30cmのロングロールキャベツを作ったり、半玉を5人分のメンチカツに圧縮したり、楽しく美味しく料理させていたただいております。ミニ野菜のほうが消費しやすいのは分かるのですが、ぜひ巨大野菜も続けてください~ ぐんぐん育っていく姿も、大量消費してからでなければ冷蔵庫の野菜室に入らないところも、愛おしいのです…
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。愛が溢れていますね♪大きな野菜を栽培することにはロマンがありますね。勿論、巨大野菜も継続して開発して参ります。イタリア野菜シリーズではカリフローレ80が実は巨大野菜です。3.5㎏が私が見た最大なのですが、夢の4㎏も不可能ではないと・・・・。
@C.T-bs4es
@C.T-bs4es Ай бұрын
​@@GustoItalia_from_TOKITASEED 返信、そしてとても嬉しい情報をありがとうございます。ぜひカリフローレ80に挑戦してみたいと思います!
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j Ай бұрын
中島さん 蛙子さん こんばんは。それでは次回を楽しみにしております。今日も解説ありがとう御座いました。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j Ай бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED さん 秋作に向けての実践編。一寸遅いかな?
@あさこみお
@あさこみお Ай бұрын
以前はブロッコリーと白菜が冬の定番で作っていましたが カリフラワー キャベツも作りだし 家で使いやすく 長持ちはキャベツかな?と いろんな調理に使える ミニキャベツは知らなかった😮 冷蔵庫を独占しないw  畑に置いておける 冬はたくさん作っても安心  我が家のリビングは カボチャなどが鎮座しています 保冷庫は家庭菜園には お手頃な物がなく 皆さんどうしているのか? 保存方法も教えて下さい。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。私の家もカボチャがゴロゴロ転がっています。家庭では大きな冷蔵庫はないので、保存方法に苦労しますよね。在圃性がある品種を用いて、圃場で保管するのが一番だと思いますが、難しい場合は加工してしまうのが良いかと思います。「潰して冷凍」が良いと聞いたことがあります。ビーツをペーストにして製氷機でブロック状にし、タッパーに入れて凍らしている方を見ました。いろいろな方法があるのだな、と感心しました。
@chiakikomatsu5654
@chiakikomatsu5654 Ай бұрын
イタリア野菜 どうやったら良いものが作れるのか教えてもらっても良いでしょうか。 なかなか良いものが出来ません😢
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。承知しました。品目、季節によってコツが異なるので簡単には言えませんが、一番の一般野菜との違いは初期成育の鈍さです。育苗・定植直後の管理が最も違う所で、ここで乾かしてしまうとその後がうまく行きません。
@chiakikomatsu5654
@chiakikomatsu5654 Ай бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED ありがとうございます。 やっぱり育苗期間の水やりが良くないのですね、セルトレイに種まきして発芽してからの成長が遅くて、大きくなるのを待ちきれず定植しています。 それも良く無いのかほぼほぼ全滅しています。 なかなか難しいものですね😓
@hamaken57
@hamaken57 Ай бұрын
かえる小動物だから仕方ない。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。中の人も小動物感ある方で、かえるを地で行っていると思います。
@ミシマ-v2r
@ミシマ-v2r Ай бұрын
いつもありがとうございます 自分も産直に出していますがビミタスはみますね自分は今年「茎レタス」を初めて栽培します 冬野菜のお話のところですみませんがちょっと教えて下さい 「とろ〜り旨なす」ですけど収穫するには小さいと思っておいていたら黄色く色づきましたコレって収穫遅れなのでしょうか?
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。とろ~り旨ナスが小さいまま黄色くなるのは、灌水不足だと考えられます。肥大が進む前に老化してしまっている状況です。もしくは根が腐っていて、水が吸えない状況。いずれにしても真夏を超えていく作型では一般的なナスにも良く発生する症状だと思います。切り戻りを行うか、管理を気を付けて木を作るか、で対策下さい。
@hogeta0801
@hogeta0801 Ай бұрын
カルシウムやケイ酸は苗がどのくらいの大きさになってからやった方がいいですか?タイミングが分からなくて、、、
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。これはとても難しい質問で・・・・。基本的に植物はカルシウムやケイ酸をゴクゴク飲むという事はありません。むしろストレスに繋がることも多く、マグネシウムなど他の微量要素とのバランスがとても重要になります。育苗時にケイ酸資材を使用するのは、培養土にケイ酸分が皆無であることに加え、実はケイ酸資材によるストレスで苗の生育が抑えられブレーキをかけることでガッチリした苗に生長することを狙っています。基本的には、植物に吸収させる場合は、植物体が大きく動くタイミング(定植後10日とか、中耕後とか)に葉面散布で吸わせることがベストかと思います。
@gigabite1968
@gigabite1968 Ай бұрын
辛いシシトウは先祖返り起こしてるとか、ハラペーニョは水切れとかストレス与えると辛くなるとか聞いたことがあります
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。ストレスで辛みが増すのは事実だと思います。ただ、基本的には動画内で話している通り、トウガラシの成熟度によって左右されるようです。先祖返りも・・・・あるやもしれませんが、極低率だと思います。
@アルファS660
@アルファS660 Ай бұрын
10:55 30年前ハラペーニョドッグの手で目を触ってしまい以来片目が二重まぶたです(/ _ ; )
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。30年前・・・・?恐怖で手が震えますね。 私も学生時代にトウガラシの採種作業の後にトイレに行って・・・・しばらく地獄を味わいました。どくんどくんと血が巡るのを感じ続ける2週間でした。
@user-to9vm7vj1x
@user-to9vm7vj1x Ай бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED たいせつで貴重な”ホット”ドッグのレシピ
@ピカチュウ大好き-l6i
@ピカチュウ大好き-l6i Ай бұрын
ホームページだと魔女の杖は辛さレベル1でサルサ・デ・ウマイは3でした😰 “あたり”状態になったものは(ハバネロなどの極端なものを除いて)どれも同じようにヒィーとなり、とても生では食べられない辛さなのでしょうか…。 パクパク食べられるようなおいしいピリ辛なものはありますでしょうか(唐辛子系は多収傾向なので) 高温乾燥などのストレスで辛くなると聞いたことがありますが収穫時期の影響もあるんですね! 千葉県の家庭菜園ですが今年は8月は万願寺とうがらしまでからくなってしまい参りました😩 まだまだ暑いので外でのお仕事は気をつけてくださいね。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。中島は基本的に辛みには強いタイプなので、よっぽど辛かったのだと思います。トウガラシは早め早めに収穫するのが「あたり」を引かないコツでしょうね。暑さを程よい辛さで乗り切りましょう!
@やぁや-o6l
@やぁや-o6l Ай бұрын
お疲れ様です(笑) お水沢山飲んでも舌の上がピリピリですね😂 私は辛いの苦手です。獅子唐もたまに当た~りがあるから植えてないです(笑)小さいの採れば良かったなんて初めて聞きました。私も近くの鷹の爪が悪さしていたのだと思ってましたよ(笑) 見た目だけでビキーニョがかわいいので作ったことあります。赤くて小さいのがワンサカなりました。辛さはほとんどなく、どちらかと言うとフルーティーな感じでした。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。ビキーニョ!美味しいですよね。ビキーニョも地味に辛みはあるので、辛さが苦手ならば丁度良い品種かもしれません。トウガラシに含まれるカプサイシンは血流の改善に効果があり、健康食品と言えます。ダイエットにも効くかも?
@user-to9vm7vj1x
@user-to9vm7vj1x Ай бұрын
激痛だと脳内麻薬が出るせいか、世界中で愛されたカプサイシン。だいすきです!ビタミンも豊富で海賊も大満足! 来年はインドジンウソツカナイ植えてみたい!と思ったのですが、ハバネロと比べるとどれくらいの辛さなのかお教えいただけるとうれしいです。また、ハラペーニョのピクルスをつくってよく食べているのですが、 サルサ・デ・ウマイはピクルスにしても良さそうでしょうか。質問ばかり失礼しました。
@eriko4470
@eriko4470 Ай бұрын
今年インドジンウソツカナイを栽培しました インド人に販売していますが少し辛いと不満そうです 激辛トウガラシを探しています
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。サルサデウマイのピクルスは美味しいです。肉厚なので酸味と甘みが良く合います。ハバネロとインドジンウソツカナイは辛みの種類が少し違います。ハバネロは酸味も強く、味がありますが、インドジンウソツカナイは香辛料的というか・・・なんだか攻撃的な辛さです。
@user-to9vm7vj1x
@user-to9vm7vj1x Ай бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED @eriko4470 返信ありがとうございます。貴重な情報感謝です☺
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j Ай бұрын
中島さん 蛙子さん こんばんは。唐辛子のお話し有り難う御座いました。私もタイでの仕事やプライベートも含め指が足らなくなったので数えていませんが タイ:韓国:日本の一味を比べると①辛さのタイ ②甘さの韓国 ほんのり甘く感じる  ③日本 香りがとても良い。この様に感じます。 ブータンでは有りませんがタイで鍛えられたので辛さには強くなり日本人離れとは云われますが、暑いときには花蕾物は美味しいですね。 今日の話の中でサルサ・デ・ウマイを作って見たくなりました。話は変わりますが収穫時期の考え方に付いて参考にさせて貰います。有り難う御座いました。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。タイ・韓国・日本の味の違いは納得です。カプサイシンには様々な種類があり、ヒトや哺乳類・鳥類の味覚に絶妙に訴えかけるモノが多いようです。種子を遠くに運んでもらうための進化としても、とても面白いですね。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j Ай бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED さん そうですね。個人的に好きな物 ハンマーヘッドオーキッドです。
@hamaken57
@hamaken57 Ай бұрын
辛味は痛み。 美味いとは思えない。 甘口最高!
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。私も海外生活をする前までは「カレーはボンカレー甘口に限る」と思っている時期がありました。
@ひらりん-h9n
@ひらりん-h9n Ай бұрын
去年カリフローレを育ててとても美味しかったし料理しやすいのでイチオシです。ここで知ったアルバステラもおすすめしたいです。もやしと炒めたりおひたしにすると彩りもよく食感もいいので便利に使ってます。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。カリフローレは鉄板ですよね。だれが食べても美味しいと言ってくださいます。エルバステラをお勧め頂くとはマニアックですね!食感が癖になりますよね。もっと知られても良い野菜だと思います。
@ピカチュウ大好き-l6i
@ピカチュウ大好き-l6i Ай бұрын
カリフローレ秋作に初めて挑み、お盆頃に種まきをしたんですが発芽はしたものの本葉が覗き始めた頃に軒並み枯れてしまい失敗しました😂 秋はカリーノケール、カーボロネロ、サラダラティーナを栽培中です。 おすすめは断然スジナインスナップです!おいしいしスジナインスナップを知ってしまった今、筋取りはもうしたくありません😂
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。カリフローレは初期成育がちょこっと鈍い所があり、酷暑や過乾燥に弱い部分があります。カリフラワー全般に言える事なのですが、少し難しい野菜ですね。スジナインスナップ!筋取りの苦労を知っている方には響く品種だと思いますし、なにより美味しい!
@eikoishii9178
@eikoishii9178 Ай бұрын
カリフローレ、興味あるのですが、カリフラワーって栽培難しそうで。。。そんなことないですか?私はミニトマトのサンガーネットをここ数年栽培してきましたので愛着がわいています。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。ご指摘の通り!カリフラワーって根張が弱くて難しい野菜です。ブロッコリー・キャベツが作り熟せる方ならば問題ないと思いますが、初期成育で気を使います。定植後、根が付くまでは水を切らさない管理が必要ですね。
@ミシマ-v2r
@ミシマ-v2r Ай бұрын
いつもありがとうございます 自分だったらダントツで「とろーり旨なす」ですネ❕今年も栽培しましたが来年も栽培します サラダラティーナは他のカブとは違いますね サラダラティーナは美味しいですね 畑で収穫してスグに食べる🤤美味しいですネ
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。とろーり旨ナス、サラダラティーナを選んで頂けるという事は味に敏感ですね!美味しい野菜をどんどん開発しますので、今後もよろしくお願いいたします。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j Ай бұрын
こんばんは。 私は皆さんと違って変わった物が多いです。①トリコローレ ②スティッキオ ③ルナ・ソーレ が好きですが、お勧めと云われると一寸です。すいません。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。ビエトラは確かに好き嫌いが分かれますが、野菜の良さが詰まっていると思います。苦みも灰汁も甘みも・・・。
@にゃん太郎-x8j
@にゃん太郎-x8j Ай бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED さん 何時もならトリコローレやソーレ ルナが畑を彩っているのですが、畑の都合で今年は胡瓜以外は生姜までなので寂しい畑です。
@あさこみお
@あさこみお Ай бұрын
日焼けして 目やにが出るw この猛暑同じですw 眼科に行くかな?って思っていたけれど 皆さんそうなのかしら? 私はとろーり白なすですね 今年は白のみ 毎日食べてます
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。畑仕事後の目の不調はあるあるだと思います。きついですよね?単純に目が日焼けしているのだと思います。サングラスは・・・変な日焼け跡が付くので嫌いなんですよねー。コンタクトレンズでサングラスみたいなのないかしら。
@神保章子-g4d
@神保章子-g4d Ай бұрын
٩( ''ω'' )و ①~⑥までウチのレギュラーメンバーです とろ~り旨なす、知らない人が多いので、この夏試食を置かせて頂き美味しさを知って頂きました。 トロトロで美味しい!とのご意見ばかり(*^-^*) 袋を掛け傷から守って自信を持ってお勧め出来るナスですね🍆
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。とろーり旨ナス、袋掛けありがとうございます。丁寧に作って高値で販売できる野菜だと思います。レギュラーメンバーと言っていただけると嬉しいですね。レギュラーを脅かす新しい品種を頑張って開発いたします。
@橋本かたつむり-k3v
@橋本かたつむり-k3v Ай бұрын
畔板を円柱にするコツ助かりました!!
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。動画内では・・・なんだか手間取っていますが、畔板はとっても便利な資材ですよね。工夫次第で色々と使えます。
@その-o3s
@その-o3s Ай бұрын
学校を卒業してからこういう話に疑問に思っても日常のなかで自分で調べるのも限界があるし確証がなくて困っていたので、すごくありがたかったですし、面白いお話でした!
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。植物の生理は人間の科学では解明できないくらい複雑で神秘的です。断片を理解することくらいしかできませんが、端々を少し理解しているだけでも、見えてくる世界が違うと感じています。多少なりともその一助になれれば幸いです。
@黒猫白猫-v1s
@黒猫白猫-v1s Ай бұрын
ブリーダーさんならではのお話ですね。もう何回か見させていただこうと思います。またこの類のお話もお願いいたします。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。こういったお話の需要がどれくらいあるのか不安でしたが、参考になれば幸いです。ちょっと極端な話し方をしており、誤解を与えかねないな、とも感じております。ふんわりとイメージで理解いただけるとありがたいです。
@user-to9vm7vj1x
@user-to9vm7vj1x Ай бұрын
ボンジョルノ!固定種が日本人で、F1が室伏さんなんですね😄
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED Ай бұрын
コメントありがとうございます。面白い例えだと思います。そういえば、スポーツ選手にはハーフの選手が多くなりましたね。人種差別のつもりは毛頭ありませんが、確かにハーフの選手、ハーフの方々はとても魅力的に感じます。遠くに旅をして、自分とは異なる個性のパートナーを得た場合の子孫が優れる場合が多い・・・・と考えると、自然の摂理ってなんだか素敵だなと感じます。