KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
たかおかぼ【道と地域と…】Независимость
ノンビリと山間の所謂険道や市道 林道を走行する事が好きな爺でございます
主に静岡県遠州南と中部南の地域をドライブまたは歩いております
同時に日本の行く末を憂いている 一人の日本国民でもあります
※お断り※
動画中の地名(市町村名 字名など)は当方所有の道路地図令和2年版「マップル」を参考に当方の判断で入れております
正確な市区町村や地区 字の位置や境界を保証するものではありません
4:51
【うしごろし】の読みを持つ菊川市道3本【静菊_牛殺1号02】【静菊_牛殺2号01】【静菊_牛殺奥操01】
19 сағат бұрын
18:05
【静掛_居尻西ノ谷01】静岡県・掛川市道 居尻西ノ谷線『更新版』
14 күн бұрын
18:07
【静菊_奈良野上高田02】静岡県菊川市道52号奈良野上高田線
28 күн бұрын
9:37
【静03920】【旧静26807】静岡県道39号 県の計画ルート未踏区間リトライ&掛川市上西之谷 日吉神社『更新版』
Ай бұрын
31:49
【水見色走行】静岡県静岡市葵区『水見色地区を行く』※更新版
Ай бұрын
26:01
【r220 r32 R362 r207】山間の険道から『コクイチ』へ ※令和3年7月アップロードの更新版※
Ай бұрын
10:23
【静林_柚葉01】林道 柚葉線・静岡県掛川市上西之谷『更新版』
Ай бұрын
13:03
【静掛_大倉ヶ谷・片倉03】静岡県掛川市道 大倉ヶ谷・片倉線『大谷隧道』【静掛_大渕329号01】
2 ай бұрын
19:36
【旧静26809】旧静岡県道268号原田森線『橋を経由しなかった…原田森線』【静森_松島東01】【静森_身代島01】【静森_松島・三郷01】
2 ай бұрын
5:21
【静04001】(主)静岡県道40号掛川天竜線・旧道走行『掛川市道 原谷本通り線』【静掛_原谷本通り01】
2 ай бұрын
8:52
【いつまでも日本で愉しくドライブが出来ますように ※令和4年7月撮影】
2 ай бұрын
26:33
【島田市走行2】静岡県島田市走行2『大井川左岸〜右岸〜左岸』更新版
3 ай бұрын
12:21
【菊川市縦断】静岡県菊川市縦断『更新版』
3 ай бұрын
2:07
『静岡県島田市道 栄町線と代官町釜谷線』かつての静岡県道を行く の補足動画です
3 ай бұрын
20:29
【静林_日掛01】『林道 日掛線』静岡県島田市川根町笹間上〜榛原郡川根本町東藤川〜静岡市葵区黒俣
3 ай бұрын
17:35
【静島_石上日掛01】静岡県島田市道 石上日掛線・島田市川根町笹間上地区
3 ай бұрын
13:48
『静岡県島田市道 栄町線と代官町釜谷線』かつての静岡県道を行く【静島_栄町01】【静島_代官町釜谷01】【国47302】【静08114】
4 ай бұрын
7:26
【静島_二軒家弘法坂01】静岡県島田市道 二軒家弘法坂線
4 ай бұрын
8:46
【 蓬莱農道 】静岡県島田市『蓬莱橋』大井川右岸側アクセス道路
5 ай бұрын
18:13
【静08112】(主)静岡県道81号焼津森線 掛川市倉真地区 旧道走行と松葉隧道
7 ай бұрын
14:21
【静08107】(主)静岡県道81号焼津森線島田市相賀地区・大代地区 旧道走行 ※更新版
7 ай бұрын
28:30
【静08108】主要地方道静岡県道81号焼津森線『更新版』
7 ай бұрын
21:54
【静08104】(主)静岡県道81号焼津森線 終点〜起点③大井川右岸〜左岸分断区間から島田・藤枝の市境まで ※更新版※
7 ай бұрын
14:19
【静08111】(主)静岡県道81号焼津森線供用中断・再開地点再確認の巻
8 ай бұрын
9:32
【静03801】静岡県掛川市上張〜高瀬(主)静岡県道38号掛川大東線『旧道走行』
9 ай бұрын
29:20
【静34402】静岡県道344号二俣浜松線
10 ай бұрын
9:35
【静03930】旧静岡県道106号東川根掛川線/旧静岡県道64号掛川停車場線『更新版』
11 ай бұрын
33:49
【静03925】主要地方道 静岡県道39号掛川川根線
Жыл бұрын
4:08
【静03924】ガラケー時代の動画です
Жыл бұрын
Пікірлер
@OkamaEU
10 күн бұрын
🐮🩸🥩👠
@Self_defense_establishment
10 күн бұрын
🐄🐮 🐄🐮 🐄🐮 🐄🐮 🐄🐮 … ☠️ まだ2号線と 更にもう一本あります😱
@Self_defense_establishment
16 күн бұрын
改めて掛川市HP内にあります『eー地図かけがわ』にて確認しましたら 市道名称が「居尻西之谷線」ではなく 「居尻西ノ谷線」でした ミスプリ…ではないですよね?☹️
@望月嘉成
22 күн бұрын
こんにちは。はじめまして。パイセンに掛川で林道を見つけたら走りに行くと言われ林道を探しております。未舗装の林道が良いです。39号も良いと思ったのですが、おそらくパイセンは物足りないと思います。いい林道ありませんか?宜しくお願い致します。
@Self_defense_establishment
22 күн бұрын
コメントありがとうございます パイセン…?調べました先輩の事ですね🎉 特段の林道マニアではないので😅 動画でアップした程度しかわかりません…ゴメンナサイ💦 ただ他の方のやり取りや掛川市への問い合わせで 掛川市北部 山間部は令和4年台風15号や ここ数年の大雨の影響で通行止め箇所が多々あるようです 個人的に林道大尾大日山線の森町〜掛川市区間をドライブしたいと思っているのですが 当該の地域が被災地域でもあり 通行不能状態かもしれませんね 林道でしたら掛川市の農林課 経路の県道や市道でしたら建設課などへ お問い合わせされた方が宜しいかと存じます お役に立てず すみません m(_ゴメン_)m
@望月嘉成
22 күн бұрын
@@Self_defense_establishment ありがとうございました。
@rs250silver1
27 күн бұрын
日吉神社は吉川側からは路盤崩落により通行止めでアクセス出来なくなってしまって残念です。西之谷側からなら今でもアクセス可能なのでしょうか?私はいつも自転車だから登り返しはきつそうです。
@Self_defense_establishment
26 күн бұрын
コメントありがとうございます 本動画は2年前に走行したものですが 掛川市HPにて調べてみましたら どうやらアクセス道の『市道明ヶ島線』が 災害通行止めの様です 従いまして掛川市西ノ谷方面からの 日吉神社へのアクセスは厳しそうです 自然災害ばかりは仕方がありませんね… 掛川市HPにて少し調べましたら 本年10月から改良工事が決定しているようです また図面で北は林道明ヶ島線との境から 南は高山西ノ谷線接続まで つまり全線通行規制との事でした
@rs250silver1
26 күн бұрын
@ 情報ありがとうございます😊 やはりダメですか。災害以降何回かこの周辺をトライしてましたが、通行止だらけでどうにもこうにも。崩壊を目の当たりにすると絶望感しかありませんでしたよ。早く復旧していただけるように祈ってます^_^
@Self_defense_establishment
26 күн бұрын
そうですか…やはりかなり通行止め箇所があるんですね 昨年(令和5年)の暮に明ヶ島線を走行した時 崖側が沈んでいる箇所がありました 走行していて不安を感じたものでしたが… 令和4年台風15号以降も大雨などがありましたから 仕方がありませんね😭 個人的には掛川市北部はまだドライブとハイクをしたいと思っておりますので 早期の復旧を祈念するばかりです 🙏
@OkamaEU
Ай бұрын
さっぱりだわ👠😂🤣😂
@Self_defense_establishment
Ай бұрын
さっぱりでしたゎ😂😂
@sfdhgzl4716
Ай бұрын
通れない😭
@Self_defense_establishment
Ай бұрын
!? もしかして通行止でしたか??
@Self_defense_establishment
2 ай бұрын
本動画でのキャプションでは分かり辛い部分があったかと思います 旧静岡県道268号原田森線の前身が 旧静岡県道262号家山森線です 昭和35年(1960)4月1日にその家山森線は 旧静岡県道268号原田森線となり その原田森線は平成6年(1994)4月1日に廃止 同日付で同路線の一部を引き継いだのが 現県道の(一)静岡県道399号大河内森線となります
@tsuchiyayoshiaki
2 ай бұрын
以前この道は何度か通った事がある。なんか少し荒れちゃったみたいだね。トンネル抜けた所の卵屋さん潰れたんだってね。鶏糞で川が汚染されて問題になってた。
@Self_defense_establishment
2 ай бұрын
コメントありがとうございます …そうなんですね 養鶏場なんだなぁ〜と思いながらドライブしておりましたが 記憶が間違っていなければ r69又はR150を走行していて 山の方を見れば 建屋が見えまして 大渕に知り合いがいましたので聞いてみると 大規模な養鶏場だと知りまして ああ…その養鶏場だったんだなと動画を編集しながら思っていたのですが 廃業していたんですね 規模が規模だけに相当な負債のような… 環境問題も絡んでいたんですね 道に話を戻せば 山間あるあるで 廃れ行く所が正直多く感じられますが この道の場合はそういう事だったんですね
@Self_defense_establishment
2 ай бұрын
旧r40の森町分『森町道 杭瀬ヶ谷線』の名称は 森町役場問い合わせにて確認致しました 担当課職員さんには御礼申し上げます ありがとうございました
@増田理沙-b6e
2 ай бұрын
心霊スポットとの噂がありますよね。
@Self_defense_establishment
2 ай бұрын
コメントありがとうございます そうなんですね 私その類は全然興味がないもので… スミマセン
@フルショウ-i7v
2 ай бұрын
今年の春まで仕事で掛川市内を走っていました。掛川市内はどこものどかで好きです。
@Self_defense_establishment
2 ай бұрын
コメントありがとうございます 本当にそうですね ドライブしていて愉しいところです 👍
@Self_defense_establishment
2 ай бұрын
動画中の島田市道『代官町釜谷線』を 誤って『代官町釜屋線』 と表記してしまいました 失礼いたしました 🙇♂ 更に12:08から12:14まで 国道473号ですが「旧道」の表記を入れ忘れております 重ねて失礼致しました 🙇♂
@ひろし3号昭和のアニソンチャンネル
3 ай бұрын
ななまがり😅
@Self_defense_establishment
3 ай бұрын
そう…七曲り池の近くです✌
@Self_defense_establishment
3 ай бұрын
菊川市HP内にあります『きくのんマップ』にて市道の指定状況が確認出来るようになりました 改めて確認したところ 0:21〜0:30は 菊川市道 棚草9号線 でした
@Muu4554_5
3 ай бұрын
いいんですよ、こんな田舎撮らなくても、ありがとうっていいたい、 1:23
@Self_defense_establishment
3 ай бұрын
コメントありがとうございます 遠出をせずとも 名所名勝巡りをせずとも 地域の中心部ではなくとも 私にとってはお宝なんです 👍️
@OkamaEU
3 ай бұрын
音楽が穏やかでいい塩梅👠
@Self_defense_establishment
3 ай бұрын
姐さん お久しぶりです 初めに…いつも必ず高評価プッシュをありがとうございます 🙇♂ 菊川市縦断は2年前にアップした時もドライブ動画には合わないかなと…思いつつ 落ち着いたBGMを挿入してみました 前回アップの『島田市走行2』の中程で入れた曲がスローテンポではあるものの オープニングでも使えそうなので今回そうしてみました 姐さんなら理解してくれると思いますが 今の🇯🇵や先進国と言われる国々のサブカルチャーは浮かれ過ぎですよね 砂上の楼閣に過ぎないのに… 近場のお宝風景に浮ついたサブカルは似合いませんよね
@saber-sj8ys
4 ай бұрын
掛塚橋の歩道は別の県道だとご存じですか? r376です。
@Self_defense_establishment
4 ай бұрын
コメントありがとうございます 一般県道 静岡県道376号浜松御前崎自転車道線ですよね✌ 当サイトの他の動画では記載しましたが この動画作成時は面倒臭くなりまして(笑) 自転車道は端折ってしまいました… すみません(苦笑)
@Self_defense_establishment
4 ай бұрын
補足動画を作成しました↓ kzbin.info/www/bejne/oqiqZKChq6p2jLs ↑この動画はリンクからのみ視聴可能です
@saber-sj8ys
4 ай бұрын
新天竜川橋のところの元のr344はあのガードレールの左側にあって、新天竜川橋の下をくぐって旧国と交差していました。 新天拡幅工事でその道は跡形もなくなくなってしまいました。
@Self_defense_establishment
4 ай бұрын
コメントありがとうございます そういう経緯があったのですね ガードレールにヘキサシールが貼られていたので わりと近年まで現役だったのかな?と思っておりましたが… 合点がいきました ありがとうございました
@隼-v9v
4 ай бұрын
代官町金谷線 じゃね?
@Self_defense_establishment
4 ай бұрын
いえ 金…ではなく 釜でした ✌
@jojiajordan5942
4 ай бұрын
r35とr36の境はr381宮崎町交差点でした (両路線は国道昇格翌年の1994年(平成6年)4月1日廃止)。 1972年(昭和47年)3月31日まで国道1号との交差点だったからです (旧国1はr236へ降格、1982年(昭和57年)4月1日にr381へ編入廃止)
@Self_defense_establishment
4 ай бұрын
コメントありがとうございます あれこれ調べてみたのですが どうもよくわからず見切り発車のアップロードとしたのですが …実は また貴方様からのご投稿を期待しておりました(苦笑) 心の底から… ありがとうございます❗️❕️
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
静岡r416大崩海岸。国道150号指定より前の1930~40年代に旧法県道のトンネルとして開通したトンネルが意外とあるとは。 国道229号(北海道)や国道305号(石川・福井)と同様に災害が発生しやすい特徴が。 福井県越前町の国道305号(国道365号・福井r6重複)の玉川海岸は1977年(昭和52年)の災害時に大崩海岸の石部海上橋のような海上案が出ましたが漁師の反対で実現せず、 玉川洞門を設置したものの1989年(平成1年)に玉川洞門上の岩盤が落盤し玉川洞門を走っていたマイクロバス乗客15名が犠牲となった玉川洞門崩落事故が発生、内陸側にトンネルを建設となりました。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
コメントありがとうございます 私も調べてみて驚きましたが 小浜集落の関係から 静岡市〜焼津市 大崩海岸ルートの整備は彼の時から必須だったのだと推察します しかし浜当目トンネルの区間また通行止めとなってしまいましたね
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
動画中7:02からのコメントで 『旧坂』とありますが 『急坂』の誤りです そして続いての 『所見ドライバー』は 『初見ドライバー』の誤りです 大変失礼を致しました …文字のお稽古からやり直しです🤣
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
同じ湖西市にある静岡r334は愛知県側はr401なうえ愛知r344(岡崎市~豊川市)と紛らわしいから愛知県側の番号に合わせてr401に統一すればわかりやすくなるのに。 御殿場市にある静岡r401は神奈川県側の番号に合わせr736へ統一を (ちなみに神奈川r401は横浜市戸塚区~横浜市瀬谷区を結ぶ別の路線)。
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
元は一般県道218号でしたが、 1982年(昭和57年)10月30日に主要地方道64号への改番が決定、 1983年3月31日までにヘキサは218から64へ修正されています。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
コメントありがとうございます 近々他の元県道でありました 島田市道をアップ予定です!
@カーゴカーゴ-f1b
5 ай бұрын
蓬莱農道 ものすごく道悪いです 自転車だと 座っていられない
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
コメントありがとうございます 4輪サス入で走行している分には さほど悪路とは思いませんでしたが サスの無い自転車ではキツかったんですね でも木々に囲まれて雰囲気のある道ですよね
@hirano7440
5 ай бұрын
はじめまして 磐田市を縦断するなら、林道 光南線を起点にしてほしかったです。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
コメントありがとうございます 光南線は正に最北端…ですからね ご希望は理解できます
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
国道301号は静岡県浜松市中央区~愛知県豊田市を結ぶが、 1969年(昭和44年)の指定当初は連尺交差点が起点で静岡県内はR257に重複した後、愛知県に入ってからR151に重複していたから単独区間は愛知県側(新城市~豊田市)だけであり、 静岡県は東京都や神奈川県とともに1969年国道追加に伴う都道府県道の路線廃止がありませんでした (愛知県側は旧r26豊田新城線を翌1970年8月に廃止)。 1993年(平成5年)4月1日の国道改正で 一般国道301号は浜松市起点を連尺交差点から篠原ICへ変更し、 浜松市~新城市のルートを愛知/静岡r6主要地方道新城新居線経由に変更されました。 これに伴いr6新城新居線は1994年3月31日に廃止され、 この翌日(1994年4月1日)に愛知県は新設主要地方道の力石名古屋線(豊田市力石町~名古屋市名東区)へr6を割り当てました (静岡r6は欠番へ)。 新城新居線は1953年(昭和28年)に主要地方道に指定された路線の1つで (愛知県、静岡県ともに認定は比較的遅く1956年4月だった)、 1956年4月当時は 愛知県側はr605、 静岡県側はr540 だったようです (愛知県の主要地方道は1965年11月28日までr601~r652が使われていたよう)。 1959年12月に愛知県が、 1960年4月に静岡県が それぞれ旧道路法下で認定された県道を廃止し一般県道を認定したことに伴い、 主要地方道番号に500番台とか600番台といった番号を使わなくてもよくなりました。 1964年12月の主要地方道追加指定を機に両県とも主要地方道の整理番号を2桁以下にすることとなり、 1965年11月に愛知県側はr605からr4へ改番、 1966年4月に静岡県側はr540からr40へ改番、 1971年6月の主要地方道追加指定を機に 1972年4月に愛知・静岡両県ともに 両県共通でr6へ統一 されたようです。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
本当に道路の変遷にお詳しいですね 脱帽です
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
1993年4月1日に国道473号が指定、 1994年3月31日に静岡r35金谷本川根線とr36金谷相良線を廃止。 前身のr35は 1956年当初はr526、 1966年からr26、 1972年からr35 と変遷はようです。 1956年当時の主要地方道を500番台としたのは、旧道路法の県道路線(1960年3月31日廃止)との区別だったようで、 福島県・新潟県・長野県・愛知県・岐阜県等も1950年代の主要地方道は旧道路法県道と番号が被らない3桁だったようです。 101以降が主要地方道に使われるのは現在は 北海道、 東京都(特例都道)、 京都府(京都市道主要地方道)、 福岡県 のみです (北海道と福岡県は主要地方道の路線数が100で収まりきらないため)。 比較的最近まで全ての主要地方道に3桁が使われたのは、 滋賀県道(1991年3月31日まで321~374を使用)、 新潟県道(1994年3月31日まで801~888を使用) がありました。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
本日は道に関して良いレクチャーを受ける事が出来ました♪ 北海道は一般道道では四桁がありませんでしたっけ? 本動画はR473の括りでアップしましたが 仰る通り元はr36でした この道の沿線に知人が住んでおりまして 県道から国道に振り返られたことにより 地元行事等で道路使用許可を警察に申請する際 ハードルが高くなって面倒臭くなったとボヤいていたのを覚えております 県道が国道へ この道のゴールはR150バイパス〜御前崎港の臨港道路ですね
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
@@Self_defense_establishment 北海道道は一般道道がr201~r1182となっています。 北海道以外では山梨県道のr816が最大番号のようで、 次が福岡県道のr807だったと思います。 東海4県では三重r786亀山関線が最大番号です。
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
@@Self_defense_establishment R473は愛知県蒲郡市~静岡県牧之原市相良町を結んでいるが、 静岡県浜松市天竜区水窪~榛原郡川根本町は上位国道(R152、R362)との重複がかなり長いです。 蒲郡市→473→301→473→420→257→473→151→473→152→362→473→ 牧之原市 という感じでルーティングが複雑です。 新潟県新潟市中央区~長野県松本市を結ぶ403、 富山県射水市~岐阜県郡上市を結ぶ472、 三重県四日市市~大阪府池田市を結ぶ477 もですが、 400番台国道あるあるの如く継ぎ接ぎ国道です。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
考えてみると静岡県は県道が少ない(番号が他県に比べて若い)のでしょうか? 静岡県では県道から市町道や林道に振り返られた様な道路が 他県では県道のまま…とか
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
@@Self_defense_establishment そうでもないですよ。 静岡の隣県や東海地方内の県道最大番号は 神奈川→740 (主要地方道は78が最大)、 山梨→816 (主要地方道は71が最大)、 長野→508 (主要地方道は97が最大)、 愛知→527 (主要地方道は81が最大)、 岐阜→486 (主要地方道は98が最大)、 三重→786 (主要地方道は82が最大) となっています。
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
静岡r268があったのは 1960年(昭和35年)4月1日から 1994年(平成6年)3月31日まで。 静岡r58は 1956年の認定当時は 主要地方道533号袋井犬居線、 1966年に33号袋井春野線へ改番、 1972年に42号へ改番、 1976年に58号へ改番 されたようです。 静岡r399はr268廃止と同じ1994年4月1日に認定です。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
コメントありがとうございます r268に関しましては以前 県への問い合わせで承知しておりましたが r58に関しましては私にとっては新たな情報です 重ねてありがとうございます
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
@@Self_defense_establishment 静岡r58は1956年(昭和31年)に静岡県が最初に認定した主要地方道49路線(r501~r549)の1つでした。 認定直後の1956年7月にr510東京厚木沼津線が二級国道246号東京厚木沼津線へ昇格されたためr510は1957年3月に廃止。 1963年4月にr537浜松長篠線が二級国道257号浜松中津川線へ昇格されたためr537は1964年3月に廃止。 1966年(昭和41年)4月に主要地方道は500引いた番号に再編されたようで、 1972年(昭和47年)4月に長野県や愛知県とともに1~10は越境主要地方道枠(長野県道はr9のみ例外で県内完結。愛知県道は岐阜県と跨がるr11~r18も越境枠)となり、 静岡県内完結主要地方道はr11~r49 (港湾線・停車場線はr50~r57) となったようです。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
興味深い内容をありがとうございます 所有の地図を見ても思ったのですが 以前は国道も番号のみに非ず 名称もあったんですね 免許取り立ての頃 国道に1号があるなら 静岡県道にも1号があるはずだと 思いながらハンドルを握っていたのを思い出しております もちろん今回ご提示以前から承知はしておりましたが 一桁主要地方道の意味は当方初見です 本日突然 貴方からの複数コメント 愉しく読まさせて戴きました 当方の知見と動画に誤りがあるのではないかと 少しビクビクしております(笑) ありがとうございました
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
@@Self_defense_establishment 静岡県道の最小番号は 1956年(昭和31年)以前はr2静岡下田線(r504下田修善寺線→r4→r13となり現・R414の一部)、 1956~1960年はr5下田港線、 1960~1966年はr101熱海箱根峠線(1972年にr20へ改番)、 1966~1972年はr2熱海三島線(現r11)、 1972年以降は長野・愛知と3県共通のr1飯田富山佐久間線(長野県が1を希望したため) となっています。 静岡r2は1972年から伊良湖岬白須賀線(1964年主要地方道指定。静岡県道番号は1966年まで一般県道時代と同じr336、1966~1972年はr54)でしたが、 1993年(平成5年)に津市~和歌山市を結んでいた国道42号が浜松市への延長に伴い国道42号へ昇格したため1994年3月31日に廃止され欠番 (愛知r2は1994年4月1日から新設主要地方道の豊橋渥美線に転用、2003年に田原市が市制したため2011年4月にr2豊橋田原線へ改称し現在に至る)。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
r2! 実は旧渥美町に学生時代の友人がおりまして 初めて彼の自宅を訪れた際に 当時のR1潮見坂を過ぎ 渥美半島方向へ進路を変えた際現れた ヘキサの番号が『2』だった事が強烈な印象でした すみませんご投稿で先程から 初心者ドライバー時に戻っており愉しみ懐かしんでおります 🎉
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
静岡r39は1971年(昭和46年)の主要地方道指定で、 静岡県道が現在の番号体制になった翌1972年(昭和47年)からでした。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
r268へのコメントに加えましてこちらへもありがとうございます ご教授の通りですと 今回走行した現掛川市道ですが 県道時代r39の時期もあったのでしょうね 掛川市HP内の『e−地図かけがわ』で各市道の認定年を確認しますと 1986年(昭和61年)ですので ありがとうございます
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
ありがとうございます。 静岡r39は1960年4月1日から1972年3月31日までの路線名は 一般県道264号掛川家山線した。 掛川市道降格区間は主要地方道だった時期が1971年(昭和46年)6月26日からの15年間(静岡r39としては1972年4月1日からの14年間)あったことになります。
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
@@jojiajordan5942 さん !!! それは個人的には非常にありがたい情報です 当方が所有の古い地図ではr106が東川根掛川線でしたが r264という番号で東川根掛川線という情報も見聞していた記憶があったので少し当惑しておりましたが …そういう流れだったのですね 非常に参考になりました ありがとうございます🙇
@rs250silver1
5 ай бұрын
たまに自転車で通ります^_^ 夜は無理ですが。獣怖くて😅 冒頭のトンネル横の旧道はもう通れなくなってしまったのでしょうね。 ここの峠の下を新東名がブチ抜いていると思うと感慨深いですね!峠越えて倉真側に出ると明るく開けるのが楽しい😊
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
コメントありがとうございます 確かに夜は不気味です…一度夜間走行を試みましたが もうやめます(笑) ただ夜間の方が個人的には走りやすかったです それから旧道ですが確かに一般の進入は叶いませんが あるブロガーさんの報告によると 関係者(島田市?)の往来はあるのではとされてましたね あの旧道は島田市の道路台帳で調べますと 『島田市道 庄司線』として供用されていた(る?)ようです 一度は体験してみたいと思っておりますが… それからそうですね~あの道の下を第2東名が潜っているんですよね 因みに前述のトンネル(庄司文殊トンネル)も潜っているんですよね 自転車で走行されれば確かに島田市から掛川市側に入った時の開放感は格別でしょうね お互い安全を担保に愉しみましょう!
@Self_defense_establishment
5 ай бұрын
動画冒頭(0:32)で画面左上に表記しました (一)静岡県道39号掛川川根線は誤りで 正しくは (主)静岡県道39号掛川川根線 です …大変失礼致しました m(_ _)m
@Ryukash
6 ай бұрын
旧道興味あったのでこの動画はありがたいです! トンネル〜狭隘部に入る直前の旧道部分は最初気になったのですが、次走ろうと思ったら通行止めになってて やっぱり最初走ってたら良かったと後悔してます 最近は浜松市近辺もかなり南で熊の目撃例あるようなので(市の熊マップでかなり詳細に見られます) 歩きの場合は充分警戒なさって下さいね
@Self_defense_establishment
6 ай бұрын
コメントありがとうございます 動画冒頭の旧道はr81を意識して走り始めの頃(4年位前?)はまだバリケードが無かったような記憶がありますので 残念ですね~😢 ただ初心者ドライバー時に現在のr81を走行しているので(何年前だ〜!(笑))走行はしているんですよ…実は 記憶にはもうありませんが(笑) 熊🐻…それに猪🐗 気をつけます! 特に猪🐗はR150辺りでも目撃されていますから 好きで歩くとはいえ 気をつけます! 御真言ありがとうございます m(_ _)m
@Self_defense_establishment
7 ай бұрын
動画中でもご紹介のHP『静岡県GIS』に 【道路狭隘箇所】が確認できる地図もあるのですが それによりますと動画中で旧道としました区間がハッキリと ブロック番号23として紹介されていました つまり動画中で走行しました道がr81旧道で間違いない…ということです ホッとしました(笑)
@才蔵-n3l
7 ай бұрын
端から端までよく回ってます速い車の為に避けて行かせる姿勢は好もしいですね。ただ駅前と本通りが無かったですね
@Self_defense_establishment
7 ай бұрын
コメントありがとうございます ご指摘…そうですよね〜(苦笑) 実は島田市の走行は特に告知してはおりませんが第二弾を当初から考えておりまして 本動画は大井川の右岸〜左岸〜右岸と走行しましたが 左岸〜右岸〜左岸も走行するつもりです 島田市福用R473の規制状況(現在片側交互通行)を鑑みながらという事ですが… 気ままに走りたい道を走ってしまうかもしれません 🙇…スミマセン
@隼-v9v
7 ай бұрын
20年くらい前によく仕事で通った道ですが ほとんど変わってない気がした
@Self_defense_establishment
7 ай бұрын
コメントありがとうございます 県道333号を撮影の為に湖西市入りした際に 折角来たのだからと急遽現場でルートを決めて撮影したものです 湖西市全てを網羅出来ませんでしたが 愉しいドライブでした
@ぴょん-t9v
7 ай бұрын
とても 楽しかったです!
@Self_defense_establishment
7 ай бұрын
最高の褒め言葉です! ありがとうございます!! 🙇
@ぴょん-t9v
7 ай бұрын
焼津 森 線 いつもつかう道、仕事で配達でまわる道の最初と終わりが見れて よかったです。ずっと ホントに森町まで?と、思っていましたから。ありがとうございました
@Self_defense_establishment
7 ай бұрын
コメントありがとうございます そう仰って頂けてコチラも嬉しいです 実はr81 狭隘区間と分断区間だけで撮影は止めようとしておりましたが 旧豊岡村〜森町の道をドライブ撮影した帰りに たまたま終点通過を悟りまして 急遽全線撮影と相成りました(笑) 高規格道路から山間の狭隘路 田園や茶畑を縫うその様は 静岡県の全てを網羅したような素晴らしい県道ですね✌
@頭がエラー
7 ай бұрын
動画冒頭の81号旧道、崩落まで歩きましたが小さいマダニが2匹靴に着いていたので注意が必要です... もう夏は薮に入れないです... 長源寺近くの旧道はよくみると白線が繋がっていますね!通ったことがあるのに気がつきませんでした
@Self_defense_establishment
7 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 実はアソコを通る度に旧道ぢゃないかいな?…と思っていたんですよ ただ動画で紹介しました県の台帳図にある旧道の線形と 今回走行した旧道の線形との齟齬に悩んでおりました… なんの事はなく スマホにインストールしてありました 過去の航空写真が閲覧できるアプリで解決できたという(笑) また仰る通りでそれまでのサイドライン(白線)がまだ残っておりますね 旧道探索…愉しき也です✌ …っでマダニですか まだ旧県道の原田森線ネタが脳内を巡っているのですが 秋以降〜初冬にした方が良さそうですね…
@頭がエラー
7 ай бұрын
@@Self_defense_establishment 古地図だけじゃなくて航空写真も利用するのがいいですね!むしろ県道くらいの道ならこの辺りをカバーしている最古の1961〜の航空写真がちょうどいいです! 動画で紹介されてる資料はネットで特に手続き無しで見れるものでしょうか?毎回どこから引っ張ってくるのか不思議でなりません😇 通ったことがあっても意識していないと気づかないものですね〜 今年はマダニが多いとか.......?少なくとも、もう数回靴に付いているのに遭遇しているので冬までは大人しくしようと思っています ちょっとした旧県道は隧道でもないとあまり注目を浴びない地味な存在なので動画で紹介してもらうのが楽しみです! 熊と怪我とマダニにはお気をつけて...
@Self_defense_establishment
7 ай бұрын
コメントありがとうございます 動画中で紹介の台帳図などは県道は『静岡県GIS』というHPからダウンロード可能です 手順は面倒くさいので端折りますが(笑) 静岡県のHPから道路台帳図で検索をかけてヒットしたサイトになります 市道に関しましては例えば掛川市なら掛川市のHPから やはり道路台帳図と検索をかけましたら『e−地図かけがわ』というHPがヒットしまして そこからググって使いたい範囲をスクショしております 県なり市が公開しておりますのでどなたでも閲覧可能ですよ✌ …当チャンネルの動画は基本主宰者(つまり私(笑))の趣味々々オンリー♫ 有名な所や街の中心部 名所旧跡よりも私個人が気になった場所に道しか撮影しません🎉 それも遠州南に中部南ばっかりで(笑) これからも熊と怪我とマダニと蛭と猪には気を付けて撮影して行きます〜✌✌✌ 有名な酷道険道もイイですが 近場の道に何気ない風景もイイもんです👍
@Self_defense_establishment
7 ай бұрын
27:20 八楠交差点は 国道150号と交差…でした 🙇
@6055s
7 ай бұрын
小浜から静岡市に入るまでの間の海側に、朽ちたビートル(?)が有ったと記憶してますが、どのへんだったでしょうか?
@Self_defense_establishment
7 ай бұрын
コメントありがとうございます すみません 私その件は知らないのです🙇 大崩海岸…海側に残されたままの事故車?だとか 色々と逸話があるようですね 私の地元に近い御前崎海岸では 黄色のカマロに気をつけろという逸話がありました もう40年程前の話です…年齢がバレる(笑) …まぁ大崩海岸は危険なロードなのに皆さん飛ばしてましたからね
@R7425Nwave
4 ай бұрын
9:28の「ガードレールと赤矢印看板に挟まれた三角余地」だそうです(知人談)
@Self_defense_establishment
4 ай бұрын
確かに余地がありそうな所ですね ところで大崩海岸ルート…また通行止めですね 因みにアップされています當目隧道ルートの廃道区間と 焼津市内の区画整理中?でしょうか 旧R150の貴重な動画改めて拝見しました 何度でも観ることのできる貴重な動画ですね 🙇♂
@user-tarara
8 ай бұрын
太田川ダム 新東名 の工事中のころ、少しの間 周智郡森町の宅配便担当でした。嵯塚中塚の階段上のお宅2軒に配達に伺ったことがありました。なんだか懐かしくて。山のほうは明るいうちに回っておかないと危険なので、吉川小学校の中塚分校を 探すことはできませんでした。その頃の住宅地図が2000年2月発行なのでその数年後のことだと思います。まだ手描きの地図で上が北になっておらず しかも道がつながっておらず非常に大変でした。携帯電話も アンテナ伸ばしても圏外で 工事の方は大変だったはずです
@Self_defense_establishment
8 ай бұрын
コメントありがとうございます 当時を知る方の情報はとても貴重ですね 重ねてありがとうございます😊 ネットの情報ですが 仰る二件のうち一件には現在も 住まわれている方がおられるようです かつては分校もある賑わった地域のようですが 休校から廃校 そして令和3年には本校の方も廃校となったようです 嵯塚地区は佐賀野集落もいつかはドライブしてみたいと思っております
@敏志松尾
10 ай бұрын
ワイの地元やないかい
@Self_defense_establishment
10 ай бұрын
コメントありがとうございます お邪魔しました!! (`・ω・´)ゞ
@兵藤博行
10 ай бұрын
夜間時のドライブも観てみたいですね。
@Self_defense_establishment
10 ай бұрын
コメントありがとうございます 夜間走行動画ですか… r81で一度アップしておりますが …考えてみます! 湖西市になるかはわかりませんが …すみません🙇
@streamsalt916
11 ай бұрын
こんな山奥方面まで来ていただきありがとうございました😊 今は崩落した所も無事直っております。
@Self_defense_establishment
11 ай бұрын
コメントありがとうございます そうですか! 実はまだこの地域で走りたい道 リベンジしたい道がありますので 本年もお邪魔します! 🙇
@Toshio-w4n
Жыл бұрын
もう時間が経ったので併記を止めたみたいです。調べれば解ると思いますが、動画で出ていた301号線は浜名バイパスが完全開通するまでは国道1号線でした。301号線は3分30付近をまっすぐ行ってまた新居町の所で301号になります。国道42号も旧の国道1号線です。バイパスが出来て変わったんですね。
@Self_defense_establishment
Жыл бұрын
再度のコメントありがとうございます 御指摘の件は承知済みです ただ間違いが無いように県や浜松市の道路台帳 更にWikipedia等で毎回どの動画でも『再確認』しているだけです 特にR42に振り返られた潮見坂のある区間等は 子供の頃 叔父に豊川稲荷までのドライブ中でよく通っておりました♪ とにかく動画アップ時 既に以前R1だった道がR301なりr417に振り返られていたのは 動画アップ時点で確認済みですよ
@Toshio-w4n
Жыл бұрын
国道301号と言うより国道1号線です。今は併記かな。無にも無い道でしょ。湖西市が各地区の集まりなんで、各地区の名所観ないと、鷲津なら本興寺で徳川ゆかりの寺で桜が有名、新所なら女河八幡宮もそうです。入出は正太寺で4月のつつじが有名です。白須賀と新居町は宿場町だったところ白須賀はあまりその面影は残っていませんがお寺には少し有ります。
@Self_defense_establishment
Жыл бұрын
コメントありがとうございます R301の浜松〜湖西区間は現在重複は無いようです…従ってR1とするのは不適でしょう…といいますか今現在R1とするのは間違いですよね(旧R1ならわかりますが) 念の為に浜松市の道路台帳図とWikipedia等で再確認しておりますし 動画編集時にも確認しております また仰る通り名所に寄る乃至は通過したほうが良いのでしょうが 当チャンネルは名所案内をする気が全く無いというのがある種のポリシー(笑)ですので 観光案内とか地域の名所案内は他所のチャンネルか ロードマップに任せておけばいい…といった塩梅ですので 失礼しました
@頭がエラー
Жыл бұрын
県道の端なのにあたかもその先も県道であるかのように置かれているヘキサが良いですね!笑 静岡県はヘキサにここまでやここからをつけてくれないので始点終点が分かりにくい気がします
@Self_defense_establishment
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 川根側 前山橋のヘキサの建て方は納得ですが こちらはまだr39が続いて行くように見えますよね 強いて言えば市道 居尻西之谷線側に傾けてあるような…??
@頭がエラー
Жыл бұрын
@@Self_defense_establishment 不思議ですねぇ 静岡空港線?は地名の場所にここから、ここまでが書いてあったので他の場所でも採用すればと思うんですけどね〜
@Self_defense_establishment
Жыл бұрын
@@頭がエラー さん 静岡県道408号静岡空港線ですね ヘキサ下に現在地の地名が確かに入っておりますが(すべてではないですけど) 区間まで示しているんですか? 私はまだしっかり見たことが無いので 知りませんでした …まぁ分断県道の示し方は難しいのでしょうかね? 因みにr283横川磐田線などは 供用の起点がR473との交点旧天竜市の横川ではなくなっていますね 現場は混乱しそうな…(笑)
@頭がエラー
Жыл бұрын
@@Self_defense_establishment どうなんでしょうね? ここから、ここまでと書かれた補助標識を408号でしか見たことないので区間を表してるのかはなぞです!(区間を表すをあまり理解できないです....🙇♂️) 確かに分断してたらここから、ここまででは表すのに無理矢理感がありますし難しそうですね 色々変更があったりすると混乱が起こりそうですね〜だからほかでは見られない表記な可能性もありますね!