Пікірлер
@user-dv4wy1rv6m
@user-dv4wy1rv6m 17 күн бұрын
水ぶっかけて悪いが、この水素・ホウ素核融合ってのは、役に立たない。 動画でも触れられているが、水素・ホウ素反応で出てくるのはX線だ。熱も電気も出てこない。つまり発電には使えないんだ。X線を電気変換する半導体を開発すれば、なんとかなるかもしれないが、核融合のX線は相当強烈なものになると予想されるので、半導体がそれに耐えられるかという問題もある。むろんその半導体は放射能を帯びてしまうだろう。 まあ、今のところヌカ喜びってところか。
@Orikazu69384
@Orikazu69384 22 күн бұрын
bZ4XとMIRAI両方あるディーラーで試乗で比べさせて頂きましたが、断然bZ4Xの方がゆったり乗れる感じでした。 特に後部座席はMIRAIは中央に出っ張りがあり中には水素タンクがあるとの事で、5人で乗る時に狭さが際立つ感じです。 一方でbZ4Xはセンタートンネルが無い事で開放感があり、5人で乗っても圧迫感がありませんでした。 ちなみに、ディーラーさんから最寄りの水素ステーションまで片道30分なのに対して、ディーラーさんや近くのエネオスに急速充電器があり、万一営業時間内に充電が減ってもbZ4Xは自社内で充電完了してしまうとの事でした。 あと、家のコンセントに繋いでおけば翌日は満充電で1日に500km走るような日を除いては数日に1度の充電でも大丈夫との事で、水素ステーションの営業時間や水素ステーションまでの移動時間が要らない圧倒的な便利さでbZ4Xの方が有利でした。 bZ4Xは中古でも400万円以下が殆ど無いのに対して、中古のMIRAIが70万円以下で買えるのも出ているので、水素ステーションまでの長時間移動もドライブとして楽しめる人は買っても良さそうな気がします。
@参政党は今までの政党と違う
@参政党は今までの政党と違う 25 күн бұрын
中国人と関わって日本人が得することは何も無いです。
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 25 күн бұрын
ペーハーイーブイ? 新開発か?
@climberant8194
@climberant8194 27 күн бұрын
このサムネはなんだったの?PCXがこんな見た目になるのかと思って驚いちゃったんだけど…
@yossystormtrooper604
@yossystormtrooper604 27 күн бұрын
ダメすぎる音声のせいで、途中で観る気が失せました。 こんなにダメなのだから、音声をやめて字幕だけにすりゃいいじゃん。 マジで酷すぎ。
@user-ec9cg5jh8q
@user-ec9cg5jh8q 27 күн бұрын
楽してお金欲しいです
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 28 күн бұрын
カバディエンジンかと思ったw
@Sub-Zero-id8ed
@Sub-Zero-id8ed 28 күн бұрын
エイチオンディーエー、イー、シーエルユーティーエッチ(笑)
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 28 күн бұрын
楕円ピストンV型5気筒ターボエンジンはよw
@user-re3we3lm3m
@user-re3we3lm3m Ай бұрын
中国そのものがゴーストカントリーになる予感。
@user-wg9tv6lz9t
@user-wg9tv6lz9t Ай бұрын
インドは、地盤も弱く、地震も多いそうだから、!??? 日本の名を傷付けない様に気を付けて下さいね!
@user-nu8fp8bh3h
@user-nu8fp8bh3h 23 күн бұрын
太古の時代にアフリカ大陸から離れ移動してユーラシア大陸に衝突していますから地質構造は複雑かつ軟弱らしいしデカン高原は溶岩大地らしい。
@hin6432
@hin6432 Ай бұрын
マツダがスポーツカー界に革命を起こす! では無く「マツダがスポーツカー界に革命を起した!」という事実があってから動画にすること。明日のことを言うと鬼が笑う・・・・限りない未来のことを言うと世界中が笑う!
@6457111259
@6457111259 Ай бұрын
BEVに関しては、全個体電池を本命に据えているのでしょうね。そのパイロットプラントも横浜工場に建設しており、モジュール化された新パワートレインと全個体電池を搭載した電動車に期待します。新しいBEVの走行距離が1000kmを越え、1回の充電時間が10分とかならBEVへの選択も増えるのではないでしょうか。
@user-yv5ie8fx5u
@user-yv5ie8fx5u Ай бұрын
厳しな
@knife3ver11
@knife3ver11 Ай бұрын
ついにエンジン機構が現在の腕時計と同じポジョンになっちゃったなぁ〜😅 これからも世界はどんどんEV化が進んで行くのだと思う。
@user-sp3nj8ny5g
@user-sp3nj8ny5g Ай бұрын
2025年の近未来にペロブスカイト太陽電池が実用化されさらに数年後に大量生産により、既存のメガソーラーシリコン太陽電池の1/2~1/5の発電コストが可能と言われています。現在でもメガソーラー入札コストはすでに原発・火力発電を下回っていますが、数年後にはペロブスカイト太陽電池は確実に原発・火力発電の発電コストを下回ると思われます。それが見通せる現在、なぜ蓄電システムが国・地方自治体主導でインフラ整備されてこなかったのか理解に苦しみます。デンソーの水素製造システムは素晴らしいと思います。三菱重工業の水素による再発電システムと組み合わせ、地産地消の安定した発電・蓄電システムが見えてきました。ありがとうございます。
@yunature11
@yunature11 Ай бұрын
集金塀はルーマニアの独裁者であったニコラエ・チャウシェスクが国民から虐〇された事がトラウマに成っているのでは?自業自得ですが。 国民の幸せを考えず、賄賂で自分の懐を肥やした独裁者の末路。 ※チャウシェスク大統領【公開銃〇されたルーマニア最大の独裁者】 実際にはテレビニュースでチャウシェスク夫婦が宮殿から逃げる途中に多数の国民に囲まれ殴られてました。・・・・・チャウシェスク夫婦は国民に引きずり回され、その場で撲〇させたのでは
@user-po1vx4yh9c
@user-po1vx4yh9c Ай бұрын
グレー水素だね?
@user-po1vx4yh9c
@user-po1vx4yh9c Ай бұрын
コストダウンは?
@user-po1vx4yh9c
@user-po1vx4yh9c Ай бұрын
自衛隊絡みで有名な会社ですね?
@miwamwkwm
@miwamwkwm Ай бұрын
いくら性能が良くてもホンダは最後必ず投げ出すからなあ
@eggmuffin
@eggmuffin Ай бұрын
FUJIのEXR750(15倍ズーム)で日曜河川鳥類撮影しています。大きくて使いやすくカメラらしいデザインです。 使っているにレンズ伸筒部、レンズ防護カバー部、半導体部など壊れていくので数台持って使い回すしかありません。 電池とPC転送のケーブルはすでに中国製です。コンデジ、ファミコンみたいにコンパチの海外品が出て欲しいと思っています。
@user-bt8bv5cn4b
@user-bt8bv5cn4b Ай бұрын
最後は、価格。
@hin6432
@hin6432 Ай бұрын
EV市場制覇宣言!日産、  ??EV市場撤退宣言!日産   の間違いでは。
@user-dm3yq8nr9n
@user-dm3yq8nr9n Ай бұрын
思うに、 1.降雨はコントロールできない。(小規模なら可) 2.降雨はダム許容量を超えることがしばしばある。(近年温暖化のせいなのか増えている) 3・安定的な発電を行うには一定量貯水しなければならない。 4.降雨予想は現状あまり役に立っていない。 5・ダムの付帯的な治水対策(放水路・貯水池)が足りていない。 6.ダムの放水は発電を軸に管理されている。(人民の生命財産はあまり考慮しない) 7.ダムの決壊が心配されている。(ダムの嵩上げはほとんど無理) 8.災害が起きると交付金がある。汚職役人にとっては逆に利益となる。 結論:中国は、人民の生命財産は虫けら同然なので、このまま人災は続く。(ウイグル法輪功迫害、臓器収奪、人身売買、汚職おから工事、・・・ と同様) 私見:中国共産党を解体し、台湾に管理してもらうのが良い。(スムーズに移行させる方法も有り)
@torajiroudes
@torajiroudes Ай бұрын
再生可能エネルギーは存在しません。安定した化合物より水素を取り出す事はエネルギーの無駄使いその物です。
@user-fb7xl3fw2e
@user-fb7xl3fw2e Ай бұрын
再生可能エネルギーという言葉自体が科学の世界では論理的ではありません。そんなエネルギーは存在しないからです。それはともかくハイドロジェンテクノロジー社の水素が最も合理的で安価な水素ですが、取材されていないことは大変残念です。ぜひ勉強してください。ついでに記すと脱炭素社会という言葉も詐欺師が使いだした用語で政府なども皆使用していますが、論理的にあり得ない概念です。日本語を大事にしましょう。
@nanaoka8742
@nanaoka8742 Ай бұрын
F1レースにすでに投資しているホンダ、F1チームのスポンサーになったコマツ、 F1に電撃復帰する計画を噂されているトヨタ…つながっていたんですね。 F1を通した世界戦略が見えてきました
@ft553279
@ft553279 Ай бұрын
翻訳、なんとかしましょう
@kdr3072
@kdr3072 Ай бұрын
3:27~  日産が事業規模でルノーを超えたというのに・・・ 日産がルノー傘下になってから、事業規模でルノーに抜かれたことなんてなかったですよ。 少なくとも1980年代にはビッグ3、トヨタ、VWに次ぐ世界6位のメーカーでした。
@noritoshisasada7930
@noritoshisasada7930 Ай бұрын
要は日産の歴代経営者がアホだったということでしょ。
@seisei3797
@seisei3797 Ай бұрын
仕事を  無理に  つくって やっているだけ 窒素固定の  コストを 考えろ  水素製造のコストを  考えろ
@seisei3797
@seisei3797 Ай бұрын
アンモニアの生産方法を  電力で  つくるんじゃ  意味なし
@cklasse
@cklasse Ай бұрын
この内容はアクセス稼げないですね。
@user-mf5dr3zn2f
@user-mf5dr3zn2f Ай бұрын
AIの会社テスラと何を比べてるのか? 投稿の意味が分からない? イーロンは他社にどんどんEV化をして欲しいと願っています。 とっととガソリン車の下請け企業を切り捨てEV化を進めて下さい。 まだ車の出荷台数や性能を比べる投稿される方がいるんですね、笑
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b Ай бұрын
ソーラパネル、変動吸収用電池、大型風力発電機がコストを下げてます。 中国がシェアーナンバーワンです。
@user-qg7fe6lh4h
@user-qg7fe6lh4h Ай бұрын
ミライはデカすぎるから、もう少し小さくなったら水素自動車欲しいなー
@nukazi
@nukazi Ай бұрын
何もない大洋が油田になる時代か、実用化したら無駄に領海だけは広い日本が資源大国になりそう。広い範囲に海外領土を持ってるイギリスフランスとかも強そう
@user-ju7zx5qm6u
@user-ju7zx5qm6u Ай бұрын
一体成型で作る車!ちょっと聞いただけで素晴らしいと思うでしょうね。しかしよく考えてみてください、ボデイを傷つけたり、事故ったりした時その修理の費用が部分的でもボデイ全体2分割、3分割でも修理コストがかなり割高になるでしょうね。皆さん大金払えますか?デメリットが大きすぎですね。トヨタ会長がおっしゃっていた電気自動車についての対応について忘れていません。同じ轍を踏むつもりでしょうか?無駄な投資はしない方が良いと思います。
@kougourikisi
@kougourikisi Ай бұрын
EVなんて金持ちの道楽以外は科学的な予測能力の無いバカしか買わない。
@user-vu8lm6zx1d
@user-vu8lm6zx1d Ай бұрын
本質から考えて、決して環境保護に役立たないEVを推し進める事自体を考え直す時期に来ているのが芸実ではないのでしょうか。決してCo2削減に寄与せず、もとより電力発電量に余裕などない事を無視し、電気代を意図的に上げることになるEV推進など、1,2歩下がって見守る時期ではないのでしょうか。また、将来に、ソーラーパネル同様、閑居汚染の源を抱えて、国民に経済的負担をかける事必定。こんな事に莫大な税金使うなら、少しでも核融合発電技術に資金投入して優位性を見出す方が、どれほどまともでしょうか。0.04%の空気中の二酸化炭素を減らすための無駄で誤った勘違いからいち早く遠ざかったものが勝者になるのではないでしょうか。
@albertoescola43
@albertoescola43 Ай бұрын
キムチは好きだ。 いつも国産のキムチを買ってる。アチラのは酸っぱくて好みに合わない。 本場の味とは違っても構わない。だって、日本産の方が旨いんだからサ。
@aska-pp3570
@aska-pp3570 Ай бұрын
ブラジルのフレックス燃料エンジンはトヨタがなかったら失敗してたよ。
@user-ko2ib1hg7s
@user-ko2ib1hg7s Ай бұрын
耐休レースで、実績ヺ、観て使える、物化を、確かめ汀、観て行こうと、想います❢
@KeiichiMorishige
@KeiichiMorishige Ай бұрын
マンガン電池も弱い電流そして間欠に使うのは有効ですよ
@Neopsy38
@Neopsy38 Ай бұрын
ライトってそういう用途だったんですね 昔で言うマンガン電池みたいな 仕事で使う強力ライトには黒いやつ使ってます
@nanaokande
@nanaokande Ай бұрын
eneloopというロゴを外したのは一番やってはいけない失敗と海外で取り上げられていましたね。 また開発リーダーがガイアの夜明けだったと思うのですがインタビュー受けたのですが 見事に全てカットされたという逸話が好き。ダジャレ連発したせいらしいので しょうがない結果なのですがね。
@misterkuri
@misterkuri Ай бұрын
エネループはニ十年以上前からいろんな器具で使ってるが初期の物で充電出来なくなったものが少しあるけど液漏れは一個もないな。
@user-je1wg3lm3t
@user-je1wg3lm3t Ай бұрын
10年後に容量70%残存は無理だろ その前に外側が劣化して電池として物理的に使えなくなっているのでよっぽど環境のいい場所への保管が必要
@user-pk6ru5mb4p
@user-pk6ru5mb4p Ай бұрын
FIRETvと連携してる会社ヤバそう😢グーグルを信じている😂