Пікірлер
@footballseagulls5871
@footballseagulls5871 16 минут бұрын
コメント失礼致します。 2列目のシートは外さず畳めば問題なくスポーツのバイクは乗る感じでしょうか?
@PIAA-y4z
@PIAA-y4z 2 сағат бұрын
自慢ではありませんが私は最初に普通自動車免許(現在の中型免許)中型車は中型車8tに限る→自動二輪中型(現在の普通自動二輪)→限定解除(一発合格) の世代です。高峰の花と言われた中免ライダー達の憧れの免許【限定解除】    免許証欄の表示 ①中型【中型車は中型車(8t)に限る】→②大自ニ゙【中型自動二輪→限定解除】珍しくも何ともありませんか?
@rider3go
@rider3go 5 сағат бұрын
アマリングは特に気にしていないです。 8の字練習してれば勝手に無くなってるし。 それより広い安全な所で練習するのはやった方がいいです。 人間今の100%をいざという時超える事が出来ないので、練習で今の100%を101%102%と少しずつレベルアップさせておくのは悪い事ではないです。 ジャックナイフを出来ない人が何かの急ブレーキでジャックナイフ状態になった時コントロール出来ない訳で(だからといってジャックナイフの練習した方がいいと言ってはいない)、日頃の精進は大切。
@katouno77
@katouno77 6 сағат бұрын
まさにこの2バイクでどっちがいいのか迷ってた2台
@mysimasima
@mysimasima Сағат бұрын
良いバイクです🤗小型は楽しいです!
@本郷猛-q2z
@本郷猛-q2z 7 сағат бұрын
今日モンキーで峠行ってて、どうしても後ろ荷重になるな~と、その内フロントがスコッと行くんじゃない?と思って乗ってました 小さいバイクのフロント荷重は特に難しい気がする
@ged-tube4601
@ged-tube4601 9 сағат бұрын
これは公道で役に立つ技術なんだろうか? アクセル操作が頻繁になると大型なんかはミス一つでカーブで吹っ飛びそうだけど
@くみこ-s7p
@くみこ-s7p 15 сағат бұрын
49歳なる私、今週末から小型二輪MT免許取りに教習所通います❗️ 私も150cmなので元気もらえました😆
@takashiono3954
@takashiono3954 19 сағат бұрын
限定解除世代が自分の親世代から戦争の話を聞いても理解し難かったように、 今のバイク現役世代が限定解除時代の話を聞いても理解しようがないでしょう。 理解しようにも、太平洋戦争も限定解除も共に後の世代の想像を遥かに超えるレベルだったからなのです。
@タンデムj
@タンデムj Күн бұрын
お疲れ様です🍵ケツをまくるとはこの事か∑(Ꙭすっごい楽しそう👍🏻𖤐·̩͙
@Crusher-x15
@Crusher-x15 Күн бұрын
ジムカーナとかやってる人は小回りが上手いですね! オレはタイヤに荷重掛けるとか潰すとか判りませんし、交差点とかスゴい苦手ですけど、砂が有った時とサーキット以外でタイヤが滑ってコケた事無いんで、一般道普通に走ってる分には出来なくてもいいかな?と思ってます! w
@石田三成-x8w
@石田三成-x8w Күн бұрын
教習所では、直線でフロントブレーキでしっかり減速しか教えず、カーブでリアの引き摺りブレーキなんて教えないから間違って操作する。 言うまでもないけど、カーブでのオーバースピードもリアブレーキ掛けてリカバリーする。フロントブレーキ掛けるからバイクが立って、ガードレールに突っ込む。
@哲高橋
@哲高橋 Күн бұрын
アクセル閉じるの早ければそもそもブレーキ使わなくても曲がれる形になる=ダラダラ走り んー、言葉にするって大事ですね! その上、ブレーキは必要な物だと刷り込まれていてブレーキ不用なのにブレーキで更に減速してバイク立たせたり転びそうになったりする事もありますよね
@liond3104
@liond3104 Күн бұрын
ブレーキを掛けながら、所謂、引きづりを否定する人も居ますが、長年バイクを乗ってると、ブレーキをじわーっと引きづりで掛けてのコーナリングは楽に曲がれます。 小型バイクだと物凄く分かりやすいですね。
@mysimasima
@mysimasima Күн бұрын
バイクはブレーキのコントロールで上手いかどうかが分かれますからね😄 小型だとちょっとでも変わりますね。
@太宰はげろー
@太宰はげろー Күн бұрын
アクセル回したまま倒れ込むとはブレーキ掛けていきながらアクセル回したままでブレーキかけながらアクセル戻すって事ですか? 倒し込むきっかけはアクセル回したままでのブレーキですか?
@mysimasima
@mysimasima Күн бұрын
いえ、違います。動画のとおりです。 早めに切り返す ↓ アクセル戻す ↓ 前ブレーキとリアブレーキで減速+旋回 です。 倒し込むきっかけはアクセルオフです。 アクセル回したままブレーキかけてとは言ってません🙇
@真一-y6b
@真一-y6b 2 күн бұрын
高速走行から前ブレーキでの減速は誰でもできると思います。 小生は低速でもきれいに操作する”低速の美学”を目標にしています。 誰だって族だってひねればスピード出せるんですから。
@天才卵
@天才卵 2 күн бұрын
リアは大事ですねぇ。フロントのグリップ使ってる最中カーブで膨らんだ時もカーブ中に減速できますし パワー無いバイクは登りヘアピンもバンク中2速で微妙に半クラしながらリアブレーキ! リリースしそのまま立ち上がりはパワーバンド付近まで開け一気にクラッチミートさせるとタイトコーナーは早く走れる気がしますねぇ。車で言うクラッチ蹴り的な。 多少クラッチ負荷かかりますが😅
@KY-px5kn
@KY-px5kn 2 күн бұрын
クルマもバイクもカーブはアクセルを開けて曲がる Uターンもカーブ。倒れるのはアクセルを開けないから。 これは教習所で教えてる筈。 アクセル開ければバイクはジャイロ効果で起き上がるって。
@mysimasima
@mysimasima Күн бұрын
アクセル開けないと倒れますねー。 正確には駆動力かな。 クラッチを握ってしまうと倒れ込んでしまいます。半クラッチでターンも難しいですけどね。
@メメントもり夫
@メメントもり夫 2 күн бұрын
「フロントは停止、リアは減速」 初心者のうちはこれを徹底すればいいと思う
@mysimasima
@mysimasima Күн бұрын
リアブレーキはほぼ使ったことがないという人も割といらっしゃるので、もっと効果的に使っていくと安全に乗れると思ってます😄
@伊宏-c8h
@伊宏-c8h 2 күн бұрын
バイク初心者のレブル乗りなんですが、同じ考え方でいいのでしょうか??
@mysimasima
@mysimasima Күн бұрын
どこまで求めるかなのですが、すぐは必要のない技術です。 バイク練習の一環でもっと小さく鋭く曲がりたいと思った時にまた見てください😄
@蔵内純孝
@蔵内純孝 2 күн бұрын
バイクリターン爺です~制動は前輪と思って居ました。後輪+アクセルで停止直前の技初めてです。
@mysimasima
@mysimasima Күн бұрын
いつでも前ブレーキに頼るクセがついてしまうと、低速でエンストしたり立ちごけの危険もありますので、ぜひ低速はリアブレーキをメインで使ってみてください😄
@tomoru2504
@tomoru2504 2 күн бұрын
グロムのナンバープレートやばくないですか?
@mysimasima
@mysimasima Күн бұрын
固定されてるので、角度は変えられません。
@tomoru2504
@tomoru2504 Күн бұрын
@@mysimasima こういう改造をする人が減ってほしいと思います。
@mysimasima
@mysimasima Күн бұрын
@@tomoru2504 オーナーさんに聞いたところ上記の回答でした。 練習会でも違法改造に気をつけて見ていきます。
@uservido7334
@uservido7334 3 күн бұрын
走行シーンで違うのかな? ツーリングでは、カーブでアクセルを少し開けた方が曲がりやすい気がします。 アクセルを閉じたりブレーキをかけるとオートバイが起き上がってくる感じがして曲がりにくさを感じます。なんか、逆ですね。(^^;
@mysimasima
@mysimasima 2 күн бұрын
走行シーンで全然違います😄 ツーリングではカーブ手前で安全な速度まで落として、等速を維持しながら曲がったほうが楽です!
@べじへるバイク夫
@べじへるバイク夫 3 күн бұрын
パイロン横までアクセル閉じないってことは、パイロン横まで加速し続けている状態を保つってことでしょうか?それとも、パイロン横まではアクセル全閉をしない(パーシャル維持?)ってことでしょうか? どちらにせよ、オーバースピードだと怖いんですが。。。
@mysimasima
@mysimasima 2 күн бұрын
オーバースピードはとても危険なので安全な速度で曲がります。 加速を続けるべきかパーシャルかについては、バイクや乗り方やコーナーの形によって全然違いまして、話がとても長くなりますので割愛します🙏
@賢二太田
@賢二太田 3 күн бұрын
アマリングなんて飾りです😂🤚🏍️偉い人にはわからんのですよ😂🤚🏍️💨💨💨💨
@doragon-head_power
@doragon-head_power 3 күн бұрын
速い速度で曲がるならって話ですね。 通常ならだらだらエンブレ使って回るので問題ない。 原理としては同じだから。
@mysimasima
@mysimasima 2 күн бұрын
「鋭く曲がりたいなら」です😄 実はこれ、かなり遅いカーブです。 速く曲がるための走行はまた別なんです。
@ちーこちーこ
@ちーこちーこ 3 күн бұрын
勉強になりました😊ありがとうございます。
@mysimasima
@mysimasima 2 күн бұрын
いえいえ!ありがとうございます😄
@KENO390831
@KENO390831 3 күн бұрын
ざっくり言うとブレーキを遅らせて突っ込み気味でコーナーに入るということでしょうか?
@mysimasima
@mysimasima 2 күн бұрын
ざっくりいうとそういうことです👌
@CBR大好き50代のバイク日記
@CBR大好き50代のバイク日記 3 күн бұрын
RR-R乗りです、大変参考になりました。
@mysimasima
@mysimasima 2 күн бұрын
RR-Rかっこよすぎです! めちゃくちゃ乗りやすい。パワーモードでかなり味付け変わりますね?
@さつまいも-b2e
@さつまいも-b2e 3 күн бұрын
生きた教材😊
@akiorock
@akiorock 3 күн бұрын
フロント加重は、アクセルを閉じるタイミングじゃなくて、 カーブのどこまでフロントブレーキを引きづるかじゃないかなと思いました。 乗り方の違いでしょうか、ハンドルロックするUターンのパイロンでも アクセルは基本閉じませんね。パーシャルでリアブレーキでねじ伏せてます。
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
車両の違いではないですかね? なんのバイク乗られてるのでしたっけ? おっしゃるとおり、フロントブレーキ引きずりです。その引きずりをうまく使うためのアクセルの閉じ方です😄早いと引きずれませんしね。
@akiorock
@akiorock 3 күн бұрын
@@mysimasima この動画では迷う方多いかも知れませんね
@-dsc-mini4
@-dsc-mini4 3 күн бұрын
今回、紹介されている内容は バイクの種類関係なしに 全てにおいて応用が 効くのでしょうか…… SSやオフ車、クルーザーなどで 意識するタイミングや 考え方に違いがあるなら 知りたいです!!
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
ある程度、原理に沿って走ってるのでどの車種でも応用できます。 そこでそのバイクに合わせた乗り方を微妙に変えていくのがまた楽しいです😄 SS車はバイクに任せる、クルーザーはトレール長いので無理にハンドルこじらない、オフ車はサスのストロークを意識した荷重、抜重を…難しい話でごめんなさい(笑)
@-dsc-mini4
@-dsc-mini4 3 күн бұрын
@@mysimasima ありがとうございます✨
@kuroda11y70
@kuroda11y70 3 күн бұрын
これも今おさらいで、視て居ます。色々な方がいますし、解説の様に踏む方。要は荷重の反力がバイクに一定に掛かり、ペダルを自由に踏める状態と言う事ですよね?足関節を動かすと膝の位置が変わる、実は円運動に成れば荷重は同じですが何処を軸にするか、此れ難しい問題です。未だに迷い気が付くと、土踏まず辺りが軸に成る様です。多分足のサイズも影響して居るのだと思いますが、此処良い矯正法が在ればお願い致します。足がマシンと並行かつま先が前方進行方向には気を付けて居るのですが。BMWは丁度いい感じですがVTRの時が何時も安定せず困っています🙇‍♂🙏🙏🙏
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
身体の構造などを詳しく知ると、バイクに乗る際も動かし方や重心などがわかるんですかね。さすがドクター! VTRは安定しませんか?ハンドルが遠いので腕が突っ張る感じにはなりそうです。
@kuroda11y70
@kuroda11y70 3 күн бұрын
その通りです前傾姿勢で下半身がきつく成りますね、バックステップなら、丁度いいのでしょうか?
@Kage13bt
@Kage13bt 4 күн бұрын
物凄く運転技術が高く参考になります! ただグロムの方のナンバープレートが違反してるのが気になりました。 テクニックを磨く前に法律を遵守してもらいたいですね。
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
ありがとうございます。 ナンバー、、、角度微妙でしたかね? 皆さんを信じて規則はあまり厳しくはしていませんが、良識を欠くような危険なもの、整備不良は注意しております。
@mysimasima
@mysimasima Күн бұрын
角度は固定されているので、変えられません。とのことです。
@すずきさん-o1i
@すずきさん-o1i 4 күн бұрын
小旋回とか一見地味に見えるけど フロントフォーク縮めて曲がれるかで随分変わるもんなぁ 車種によってはフロントブレーキ引きずりで荷重かけると変に制御が介入したりするから 借りものでこんなに鋭く曲がるのは怖いが勝っちゃうなぁ
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
ですね、一見地味だけどかなり基礎が詰まってそうです😄 借り物でもちゃんと点検整備をやっているバイクは信頼してます。逆に、乗りにくいバイクは怖いです。 特にタイヤが偏摩耗している整備不良なバイク…危ない😵
@pantani6604
@pantani6604 4 күн бұрын
「ほのおのつるぎ」じゃありませんか!
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
ほのおのつるぎです 懐かしい!
@pantani6604
@pantani6604 3 күн бұрын
@@mysimasima 私は「おうごんのさかずき」に乗ってます☺️
@COGMATUBE
@COGMATUBE 4 күн бұрын
お久しぶりです。 3年ほど前からバイクの最大の楽しみが「ライテク練習会」になっていたのに、そもそも練習会が存在しない大分県にUターン転職したせいでか、バイクの車検も切れてしまいました(´;ω;`) 雪国であるはずの石川在住時なんて、毎月のように練習会をしている団体が複数あったのですが… 良好なアスファルト舗装で広い空き地なんてありませんしねぇ(あったとしてもそんな素敵空間を公開するような奇特なライダーはいない!) ちょっとアングルが違いますが、私の2年前の動画を確認してみるとアクセルオフがちょっと早いように思いました。 いわゆる「峠orサーキット走り」が基本になっているためか、長い直線で加速→アクセルオフ→ブレーキしつつ体勢を作ってから、コーナリング… をライテク練習でもやってしまいます。 ジムカーナの方は、傾けるのと同時にブレーキングしていますよね…?(怖い😰) とりあえず今月中に前後タイヤを交換して、自賠責かけて(任意保険はかけたまんま…)、仮ナンバー付けて車検を通してきます!
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
お久しぶりです! あら、大分はほぼ練習出来るような環境はないですか😨 確かに、峠乗りとジムカーナ乗りでは全然違いますね。低速の競技は傾けるのと同時(もしくは傾けたあと)にブレーキしますね(笑) 大きく回り込んだカーブだとそれに近いかな?ぜひまたバイクに乗ってあげてください😄
@ふみふみ-s5t
@ふみふみ-s5t 4 күн бұрын
よく分かりました~ 今度の練習では、「アクセルを閉じるタイミング」を意識して、旋回してみます! 「突っ込んでフロントにしっかり荷重かけて曲がる」って言ってた気がしますが、 そんな感じであってるのかな?
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
おっしゃるとおり! 今よりほんの少しでいいのでアクセルを閉じるタイミングを我慢してみるとあら不思議! うちの練習会、ほぼ雨😅
@carneriansimon6652
@carneriansimon6652 4 күн бұрын
旧タイプのRC46乗りですが日光のいろは坂を車について登っていくと気が付くとバンクセンサーをガリガリ擦っていますので倒れやすい車種なのかもしれませんね。 富士サーキットのストレートで240km/h出せたし、タイトコーナーでブレーキングして高速で突っ込んでも私のような下手くそでも安全にコーナリングできました
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
@@carneriansimon6652 旧型VFR良いですね! 240km/h出るので逆車とかですか? ヒラヒラ傾けられるから怖いぐらいです。 これからも楽しんで乗ろうと思います😄
@kyushudanji19
@kyushudanji19 4 күн бұрын
電スロの車両でよくこんな運転できますね! 私は電スロのバイク買ったのですが、なんとも自分の感覚の通りに運転できません。ジムカーナやりたいなとも思ってましたが、電スロよりケーブルのスロットルの方がいいなと思ってる今日この頃。 ちなみに車両はcb1300です。 ケーブルのcb1300に買い替えよかな。。。
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
cb1300の電スロはどんな感じですか? このバイクはモードによって乗り味が全然変わりました。 ちなみにウェットモードで走ると低速トルクが全然出てこなくて倒れそうで怖かったです。 ワイヤーのほうが僕も好きです!
@kyushudanji19
@kyushudanji19 3 күн бұрын
@@mysimasima cb1300の電スロが他のものと比べてどうかはわかりませんが、やはりワイヤーに比べたらごく低速のコントロールが難しく感じます。最近のジムカーナや安全運転大会などでは電スロのバイクが増えてきてますか?今後は特に大型になれば電スロが主流になると思うのですが。
@伊丹淳也
@伊丹淳也 4 күн бұрын
いやー、上手に回れてますねー。凄い。
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
ありがとうございます!みんな運転上手😄✨
@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 18 сағат бұрын
ジムカーナ選手の走行見てみて。ほんとすげぇから。リーンウィズで倒す倒す。
@deptlublin
@deptlublin 4 күн бұрын
いつも拝見してます!リクエストなんですが!空冷のDUCATIでやってもらえませんか!
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
いつもありがとうございます。 空冷のDUCATIはレアですね😣僕の口からオラ!貸せヨ!とは言えないので、「試乗して感想を教えてください」と言ってくださる人に限定してます。
@deptlublin
@deptlublin 4 күн бұрын
いつも素晴らしいライディング、楽しみに拝見しています! 実は、私、空冷Ducati(安いやつです)を乗っているんですが、こいつ、低回転ではギクシャクして全然言うことを聞いてくれないんですよね…。 まさに『わがままな子』って感じです(笑)。 そんな手強いDucatiでも、あなたの腕ならきっと見事に手懐けてくれるんじゃないかと思って、ぜひライディングしている姿を見てみたいです!どうです?挑戦してみませんか?
@mysimasima
@mysimasima 3 күн бұрын
ありがとうございます、それならぜひ体験させてください😄
@happyA-su1co
@happyA-su1co 4 күн бұрын
教習所でカーブの手前でブレーキを終わらせてとか教えるからフロントにしっかり荷重を掛ける重要性がわからなくなりダラダラ走行になってしまうんだと思います😣
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
確かに荷重をかける重要性は教習所内の練習では身につかないかもしれませんね。
@コペ-q2v
@コペ-q2v 4 күн бұрын
教習所では安全運転を一番にしますからね。目的の違いです。
@happyA-su1co
@happyA-su1co 4 күн бұрын
@@コペ-q2v さん 荷重が掛からないと曲がらないしグリップ力が十分に得られないと言う事です! それを安全と考えることは勘違いなんです😣
@65R65R
@65R65R 4 күн бұрын
教習所ではいろいろと制限もあり、教官さんの中にもモヤモヤしてる方が居るかと思います。 免許が取れても公道で安全に運転するのは四輪も同じく教習の内容だけでは足りないと思います。 ので❗️しまトレの様に敷居低く参加できる練習会は貴重ですし、これからも続けて頂きたいな😊と参加させていただいてるだけですが😅笑
@morisato3560
@morisato3560 3 күн бұрын
教習所の教えは安全第一。コース設定が決まっているパイロンスラロームはどれが効率がいいかが目的。峠道では状況変化が不透明なので同じスピード同じバンク角でもいかにマージンを残せるか知恵と経験が必要。
@kaotokkey
@kaotokkey 4 күн бұрын
こんにちは😃RR-Rでもさすが👍参考になりました
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
VFR800Fで乗りにくさに慣れていたせいか、RR-Rはとても簡単で素直に曲がってくれて楽でした!多分バイクのおかげ。
@ruru_1112
@ruru_1112 4 күн бұрын
お疲れ様です! 久しぶりに動画を拝見したのですがいつの間にやら同職に…!? びっくりしました! これからも陰ながら応援させていただきますね! 動画の更新頻度も上がっていて嬉しいです!これから見てきます!
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
はい!(笑) 勉強して頑張ってます☺いつもありがとうございます。 なかなか手が回りませんが、ネタを見つけて動画も引き続きアップして行きますよ!(^^)!
@吉田健-m5h
@吉田健-m5h 4 күн бұрын
シマさん、おはようございます☀ ライテクは難しいので7万日以上反復練習をしないと上達が捗らないのかもです。 いいね👍️のスマッシュと、再生リストへの保存と📂、Xでシェアしました☺ またお願いします。
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
日々の反復、あと意識して乗るだけで全然変わりますね☺ 僕は乗らないとすぐ体がなまってしまいダメになります。 いつもありがとうございます。 もう乗れる人は必要ないかもしれません。
@naniwa-gonbe
@naniwa-gonbe 4 күн бұрын
り・理解が追い付かない・・・(´;ω;`)
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
簡単に言うと、スーッと曲がってグッと曲げてぎゅんと切り返すだけ!
@naniwa-gonbe
@naniwa-gonbe 3 сағат бұрын
わかりませ〜ん?
@秋月もみじまんじゅう
@秋月もみじまんじゅう 4 күн бұрын
ZX6RにRS11履いてサーキット国道兼用で使ってますが危ない乗り方してるって言われても困るからマジで話しかけないで安全運転マウント信者
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
@@秋月もみじまんじゅう 安全運転マウント信者は安全でもなんでもない。 とりあえずマウントしたいだけ。
@ichigoichie51
@ichigoichie51 4 күн бұрын
お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ そうそう!コレコレ! 先日のにゃんテール練習会でも主催者さんに指摘されました!アクセル閉じるのが早いって!この時のシマさんの言葉を忘れてた(T_T) 身につくように頑張って練習します!
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
しくしく😓 私の説得力なんてそういうもんです(笑)精進します。 と言うことで、また安全技術の向上のためにバイク練習楽しみましょう。
@carneriansimon6652
@carneriansimon6652 4 күн бұрын
RC46に乗っていましたが随分変わっていたんですね。バンパーは当時欲しかったけど見つけられなかったので羨ましいです。RC46はサイドラジエーターなので転倒した時に運が悪いとラジエーター交換になる事が有り得るんですよね。海外転勤の為に手放しましたが最近戻ってきたので中古で良いからまたVFR買おうかな
@mysimasima
@mysimasima 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 VFR800は楽しいですね。最終型は完成形な感じがします。 サイドラジエーターモデルの方が、ホイールベースが短く作れたりするんですかね? ぜひまた中古バイクを手に入れて乗ってほしいです☺
@kuroda11y70
@kuroda11y70 4 күн бұрын
直近の荷重の掛け方と大いに関係する小ターン。公道では嫌な問題です。逆カント、頻繁に行きかう各種の道路事情です。未だ高齢ライダーの自分は自信が無いダメかなと思う時アヒルバタバタから、中々進めません(笑)やり直しの効かない公道では練習の為しているターンです。見直し動画、シマトレ!