Пікірлер
@shrodingerscat2022
@shrodingerscat2022 5 күн бұрын
三国志のような国の運営で言ったら、職人は武官、事務は文官だと思います。 御社の武官は優秀な方たちがたくさんいるように思いますが、優秀な文官も集めて、効率良く歯車がまわるといいなと思っています。 ただ、文官は中には優秀だけど小賢しい人たちもいるので見分けるのが大変だと思いますが。。。 (何年か後に、私の家の壁の塗装などをお願いしたいな思っている第三者より。過去動画を見させてもらっていますが、職人のプロ意識をとても感じるので、会社の健全な発展を願っています。)
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 5 күн бұрын
ありがとうございます、本当にうれしいです!
@TY-bc4ei
@TY-bc4ei 6 күн бұрын
福生近辺に住んでいれば間違いなく応募してました。米田社長の人柄に惹かれる方は多いと思います。これからも発信し続ければ必ず人は集まると思います。頑張ってください!
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 5 күн бұрын
コメントありがとうございます、本当にうれしい言葉です!私は過去4年間、現場担当の人材採用が全くうまくいかず絶望していました。お金も時間も労力も相当つぎ込んでがんばりましたが全くだめでした。鬱になり今でも薬を飲みながら奮闘しています。でもこのような言葉をかけてもらえてもう一度頑張ろうと心から思えるようになりました!もし引き続き動画に興味があればなんでもコメント質問してくださいね!
@TY-bc4ei
@TY-bc4ei 5 күн бұрын
お忙しい中ご返信ありがとうございました。私事ですが、米田社長の動画を見て、私も雨漏り診断士として人の役に立ちたいといつしか思うようになりました。 今は求人サイトで防水・塗装を手掛ける会社を見漁っています。30代で未経験からのスタートですが、米田さんの動画を糧に初心を忘れずに頑張ろうと思っています。 これからも応援していますので、無理のない範囲で更新していただければ幸いです。明日の配信も楽しみにしています。
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Күн бұрын
@@TY-bc4ei そうだったんですね!雨漏りの原因箇所を探す仕事は楽しいですよ、是非がんばってくださいね!あとライブをみてくださったらできれば何でもいいのでコメント質問してもらえると嬉しいっす、雨漏り関連のことなんでも聞いてください。ずっと一人喋りしてるのも寂しいもんで笑
@TY-bc4ei
@TY-bc4ei 12 күн бұрын
30代で未経験でも転職できますか?
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 9 күн бұрын
もちろんです👍知りたい事があればこのコメント欄でいくらでも質問してください、正直にお答えします!
@user-mg6ig1mr5h
@user-mg6ig1mr5h Ай бұрын
ニュース拝見しました、まだまだ異常な暑さや豪雨が続き雨漏り修理、大変でしょうけど頑張ってください!
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 24 күн бұрын
ありがとうございます😊
@俺っち-f3j
@俺っち-f3j 2 ай бұрын
プライマーの種類教えてほしいです🙇‍♂️
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 24 күн бұрын
オープライマバリアです
@369kama8
@369kama8 7 ай бұрын
外壁(浴室と脱衣場の外に当たります)の、縦目地の真下且つ、土台水切りに溜まる鉄錆は、何が原因と考えられますか? コーキングがだいぶ硬化、縮んでしまっていて、目地を覗くと青色の金属が見えるところもあります。防水シートは貼ってあるようなのですが…サイディングボードを剥いで確認しないと解決しないものでしょうか…?
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 7 ай бұрын
コーキングが劣化した場合は撤去してから新たに打設しましょう。
@369kama8
@369kama8 7 ай бұрын
動画拝見しました。 窓枠の周りのコーティングも、打ち増しは無意味なのでしょうか?!
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 7 ай бұрын
コーティングではなくてコーキング(シーリング)です。増し打ちはほとんどの場合無意味です。
@time-h2q
@time-h2q 9 ай бұрын
塗装屋です。罰金100億に激しく同意します。設備屋さん、電気屋さん、エアコン屋さんなどはいまだに透明シリコン多用されますね。それと、基礎が壁より飛び出しているのは、最低、基礎の上に水切り板金(勾配つけて)しないと厳しいですね。寒冷地だと、ALCがすぐ凍害にあってしまいます。
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 5 күн бұрын
罰金もらったら50億づつ山分けしましょう笑
@user-pe9ih5no5c
@user-pe9ih5no5c 10 ай бұрын
こういった動画をあげているのを見て、一方的な視点になってしまったり、配信者や視聴者の方が後で不遇な思いをしない為に、あえて他からの視点でコメントさせていただきます。  こういった工事が発生する背景には、工務店や施工業者がいじめられている可能性もあるし、予算に見合わない工事をさせられたり、よく話を聞かない注文者が工務店任せに無理な後期の短縮や、前回工事した時の支払い時に値切ったりすると、こういった施工をする業者に頼まざるをえない状況が出てくるのかもしれません。良い職人が減ったのは、注文者が職人の仕事を軽く見たりする人が増えたり、発注者の予算の計画不足で職人を安く叩き過ぎてしまってきたのが、要因の一つだとも思います。  また、何の為に動画をあげているのかも気になりますが、その場の仕事に集中する職人は発注者に対してだけ現状の説明をして黙って直すと思います。  それから余談ですみませんが、DIYとかでやっている素人の方が、職人や工務店や専門家に対して仕事のやり方を聞いたりするのは、すごく失礼なことだと思うのでやめてあげてください。飲食店に行って味付けの仕方を聞いたりすることはないと思います。これも職人を減らす要因になってしまいます。    発注者も請負者も配信者も視聴者も、お互いの理解と想像力が深まることを切に願います。
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 7 ай бұрын
私は集客のために動画投稿しています。 ご無体な発注者と業者に起因して望ましくない状況が発生していると思います。 おっしゃる通り、素人がプロにやりかたを聞くのは失礼でもあると思います。 KZbinができてから「プロ風のアマチュア」が増えるだろうなと思ってました。
@shirokuro857
@shirokuro857 10 ай бұрын
本来ドレンは雨があたる面積に対して雨量(50mmを想定)をかけて大きさが決まっています。改修ドレンは極端に細くなるので どうかと思ってます。ましてや最近は100mmなんて雨量もあるのでどうなんでしょう? メーカーには改修ドレンに変わる技術開発をお願いしたいもんですね・・・
@user-iw4pl8kq1k
@user-iw4pl8kq1k 10 ай бұрын
お口が汚れてる🥺二つの意味でかお😅 防水の事わからないけど、増粘剤とプライマーはここの動画で勉強出来ました。
@hisashihashizume8586
@hisashihashizume8586 Жыл бұрын
最高!!この方、最高です
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
あざます
@user-vu6mk5ox1k
@user-vu6mk5ox1k Жыл бұрын
オーハですか? 防水屋ですが、僕もたまに使います プラグがクッソ高いんですよね
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
これはシスイドンです。こんど東邦化学OHも試してみます。^^
@shrodingerscat2022
@shrodingerscat2022 Жыл бұрын
いいね、押しました。責任もってやってる方は違いますね。
@yoshisan3498
@yoshisan3498 Жыл бұрын
ひさしの隙間ですか?それとサッシ目地コーキング切れですか? サッシ屋としては原因知りたいです😮
@papag2575
@papag2575 Жыл бұрын
ベランダ笠木のジョイント部をシーリングしたいと思ってますが、上から塗装はしない場合でも変性シリコンで大丈夫でしょうか?
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
笠木がステンレス、ブリキ、アルミなら変成シリコンで大丈夫です。しかし薄く打設すると早く劣化してしまいますので厚さ10mmにするといいです。
@ねぎ-c4x
@ねぎ-c4x Жыл бұрын
なんか知らんけどこれ何回も見ちゃう
@user-vi9qg7mq3c
@user-vi9qg7mq3c Жыл бұрын
こういう職人さんが当たり前なら安心して家を買えるのになぁ
@user-ng9zx8zc6j
@user-ng9zx8zc6j Жыл бұрын
見つけたとして、その痛んだ木材はどうやってとるのですか?
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
道具を使って普通に外せます
@tomo-id6ei
@tomo-id6ei Жыл бұрын
教えて下さい。 3階鉄筋ALC外壁とベランダ(鉄骨)のジョイント部分(ボルト?)よりサビ垂れが発生しました。 ALC破損?ひび割れ?塗膜の劣化? そろそろメンテナンス(補修工事)が必要でしょうか? 宜しくお願い致します。
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
写真をみてないので全くわかりませんし意味のある返答はできませんが、さびは露出している鉄部にはどこででも発生します。ですからさび汁だけで補修工事が必要か否かをすぐには判断できません。ALC外壁に補修工事が必要性は①シーリングの剥離や亀裂②塗装のチョーキング③ALC外壁材の爆裂や亀裂 などで判断できます。
@user-jn3zg3us8c
@user-jn3zg3us8c Жыл бұрын
米田さんお仕事頑張って下さい‼️
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
ありがとう😊
@tomo-id6ei
@tomo-id6ei Жыл бұрын
ありがとうございました。 参考になりました。 ALC外壁(鉄骨)とベランダ(鉄骨)のジョイント部分(ひび割れ)からの雨漏れのケ一スも多くありませんか?過去の経験で教えて下さい。 宜しくお願い致します。
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
その場を見てないので意味のある回答はできませんが、建物を構成している建築部材の継ぎ目の多くは雨漏り原因になる可能性はあります。ベランダを支える梁と外壁材との接触部分に亀裂があった場合は、雨水が梁に沿って室内に侵入し雨漏りとなることは普通に見られます。
@鈴木智久-o5m
@鈴木智久-o5m Жыл бұрын
ありがとうございます。大変参考になりました。 ひとつ教えて下さい。 昨年築40年の4階建屋(鉄骨ALC)のリフォーム(雨漏対策コーキング含)を行いました。ところがリフォーム後の翌月に2階の窓サッシ上段より雨漏れがありました。調査(散水テスト含め)のうえ侵入口は鉄骨のベランダと外壁の隙間にひび割れ箇所がありました。その箇所をコーキングにより直りました。 リフォーム業者からは雨漏れの要因は「経年劣化」との事で修繕費用約50万円を請求されています。また、「鉄骨のベランダと外壁の隙間のコーキング」は今回のリフォームの見積には入ってないとの説明です。コーキング対象外の事前の説明もなく、要因はリフォーム後の翌月ですので「施工不良?」も考えられ納得がいかず悩んでいます。 専門の方が調査すれば「雨漏れの要因」=「経年劣化」は正確に分かるものですか? 宜しくお願い致します。
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
そもそもの問題点は「施工目的と施工範囲と工事内容」の齟齬のない契約書を交わさなかったことです。ですから今更ごたごた言ってもどうにもならないと考えられます。その前提で技術的なことをお話しすると、ある雨漏り原因箇所が経年劣化であったか否かは①被着体はなにか②プライマー塗布③適切な打設法(バッカーの適宜使用も含む)によって判断されます。これらの要素が全て適切であった場合、工事施工の一か月後に”経年劣化”は発生しません。仮にそれが通常の現象であればシーリング防水材メーカーが立ち行くわけがありません。
@鈴木智久-o5m
@鈴木智久-o5m Жыл бұрын
ありがとうございます。 素朴な疑問なんですが、「経年劣化」しているため「メンテナンス」をお願いしたのに、施工後に雨漏れは点検ミスとは思いませんか?しかもシーリングによって直ってます。
@NENE-KEN18
@NENE-KEN18 Жыл бұрын
學びになります。 ありがとうございます。 応援しております。 日本の雨仕舞いを護ってください
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
ありがとう、がんばります。
@user-cp7hb7kd6d
@user-cp7hb7kd6d Жыл бұрын
初めまして、質問よろしいでしょうか? 雨漏り診断士の勉強方法を知りたいのですが教えて頂けますか?
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
雨漏り診断士協会のHPに参考図書が紹介されていますのでそれを参考になさってみてください。www.amamorishindan.com/
@lips04ds49
@lips04ds49 Жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました。 うちも防水改修工事で絶賛もめています。 多分 裁判懸案になるでしょうね。
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
お気の毒なことです。
@niwacardiy
@niwacardiy Жыл бұрын
新築のとき気になったとこをコーキングしまくった記憶がある
@ヨシノシュウイチ
@ヨシノシュウイチ Жыл бұрын
むむっ
@komi1582
@komi1582 Жыл бұрын
下が廊下で雨が多いと雨漏りしていました、あれこれやったけどダメでしたが、これを見つけましてぇ コーキングでがっちり覆いましたら雨漏りが止まりました。 それまでは廊下に雨どいでしのいでいました。
@PonZ7669
@PonZ7669 Жыл бұрын
親方...いい笑顔!
@PonZ7669
@PonZ7669 Жыл бұрын
分かります... クソかよ!って思います。 前にセキスイのリフォームを請けでやっていた時に、苦労させられました。 「雨降ってても濡れ」 「土砂降りでも雨養生して濡れ」 「足場返却まで日がないから濡れ」 「雨養生なら風で飛ばさったわ!!」 というと 「もう1回やれば?」 と言われ、 「壁濡れてっけど?」 と言うと 「こっちは降ってないから通り雨でしょ?」 と言う。 お前がおるところから3時間の距離だどわ!ボケ! 1日雨予報で強風注意報発令中だわ! 「施主さんはバカ高いお金を払っているのに、そんないい加減な施工は死んでもやらない」と言うと、 「じゃあ休めば。でも日がなくなるよ」とバカを言う。 「そういう所を調整して、帳尻を合わせるのがあなたの仕事でしょ?俺らに悪徳業者になれって?それならもうこの仕事降りるから。この現場終わらせたらもう契約終了ね」 と言ってやっと 「1週間伸ばすからちゃんとやって」 と。ちゃんとってない?ちゃんとって!
@まともも
@まともも Жыл бұрын
KZbinショート動画 ほんまに欠陥施工してる会社多いけど この施工は見てわかる満足感
@Lionsan.
@Lionsan. Жыл бұрын
ワークマンの軍手や笑 軍手界No. 1の軍手🎉
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
そうそう^_^
@マリファナ音頭
@マリファナ音頭 Жыл бұрын
はじめまして。 下積み時代ではどのような職業をしていたのですか? よねださんのように雨仕舞いを理解できるようになりたいです。
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
数年間は大手ゼネコンさんの2次下請けをしていました。暫くして改修工事を請ける率が多くなりました。今は調査と修理の元請け100%です。紹介も原則として請けていません。
@マリファナ音頭
@マリファナ音頭 Жыл бұрын
@@hawkeyes-rli 尊敬します。 よねださんのようになれるように頑張ります。 わざわざ返信ありがとうございました。
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli Жыл бұрын
興味あったらうちにきてください!
@hirohirohiro0224
@hirohirohiro0224 Жыл бұрын
流石ホークアイズさんですね。うちの物件もあれから2年7ヶ月経ちますが一度も雨漏り発生しておらず本当に助かりましたm(__)m
@NENE-KEN18
@NENE-KEN18 Жыл бұрын
持続可能な開発目標 Sustainable Development 12.つくる責任 つかう責任 Responsible Consumption and Production 「持続可能な生産消費形態を確保する」 ですね。
@yane.gaiheki110
@yane.gaiheki110 Жыл бұрын
😊
@グレートデン-c2w
@グレートデン-c2w Жыл бұрын
こうゆう仕事って建物の医者やと思うけど 原因分からずに手術する医者が居ることに驚き
@user-pk7tv8pv8m
@user-pk7tv8pv8m Жыл бұрын
米田さん相変わらず最強ですね!
@harutosou1221
@harutosou1221 Жыл бұрын
よねださん雨漏り診断もできるし塗装もやるなんて色々できますね!!
@user-xr5lu8yj3h
@user-xr5lu8yj3h Жыл бұрын
わたしも、今、小平市13小学校、工事中です。
@田舎であひる
@田舎であひる 2 жыл бұрын
手抜きして、早く終わっても、手直しでまたやると怒れてくるのはわかりますよ。
@田中-y9d5w
@田中-y9d5w 2 жыл бұрын
怒ってるんだ😁
@saku0410
@saku0410 2 жыл бұрын
こうゆうところを手を抜かずにやる職人さんは信頼厚いよねー。
@上野武彦-o8t
@上野武彦-o8t 2 жыл бұрын
凄い、仕事が丁寧ですねー。
@amiaoi5279
@amiaoi5279 2 жыл бұрын
これは酷すぎる...
@hakado
@hakado 2 жыл бұрын
リクシルのベランダ手すりですね。 動画の方法がメーカー施工手順通りですね。 そこも重要な箇所ですが、その上(コーピング笠木加工穴)にもしっかりコーキングやらないと躯体に水が入ります。 そこまでやってない現場結構あります。
@10GiuLiaNo14
@10GiuLiaNo14 2 жыл бұрын
ホームインスペクション入れるとビスの下に入れるのは当然ですが、ビスを締め込んだ際にコーキングが切れる恐れがあるためビス頭にも打つよう言われた事があります。
@悪臭無臭
@悪臭無臭 2 жыл бұрын
お疲れ様です! 質問ですが、改修工事で既存がFRP防水の上にウレタン防水は可能でしょうか?
@hawkeyes-rli
@hawkeyes-rli 2 жыл бұрын
可能ですが専用のプライマーが必要です。