Пікірлер
@user-qg2so7ql4y
@user-qg2so7ql4y 2 күн бұрын
心ある友人知人に、シェアさせていただきます。KZbinにあげて下さり、ありがとうございます。私はこのような方達がこれ以上増えてほしくありません。
@user-og6lg3ht7s
@user-og6lg3ht7s 4 күн бұрын
『李の花は散っても』拝読しました。 描写がとても丁寧で、当時の日韓関係や皇族の生活を想像でき、本当に読んで良かったです。 深沢さんの他の本も購入しようと思います。 また、深沢さんがお話しされているのを是非聞いてみたいと思ったので、この動画の配信に感謝いたします。ありがとうございました。
@user-jt8fc7sn8f
@user-jt8fc7sn8f 5 күн бұрын
とても酷いですね。やはり、事務的処理というのは、一度決まってしまうと、処理自体には全く血や情がかよっていないので残酷、理不尽だと思います。例えば、水道代が払えないと国から水道を、止められ水を飲むことが出来なくなり、その状態が続けば人はしんでしまうのにです。払わないお前が悪いのだろうと言われますが、本当に悪いのでしようか?払えないのはそれなりの理由が、あるからなのに。生活保護にしても、取得するのは多くの自治体で、とてもハードルが高いと認識しています。 リアナさんが受けているこのような法律に取り決められた規定による理不尽な、人情の入る余地がないような処理は、またこのような事を、是正していくには、法律家、弁護士などの介入が必要だとおもいますが、最終的には内閣の動き方なのですが、この行政、立法に法律に関係する弁護士の弁護団などが、とても強く働きかけていくことが重要だと思います。 また、わたし達、民衆も行動することはもちろん、大切で、民衆が弁護士などに協力を求めそして国に働きかけるという行動が必要なのかと思います。
@user-ei8dh3oc6y
@user-ei8dh3oc6y 5 күн бұрын
余りに酷すぎます!心が痛みます😢
@Yumekui1166
@Yumekui1166 6 күн бұрын
本当に国民が可哀想になるな、国がしっかりしないと、我が国は大丈夫かいな、心配ではある。
@user-gz8sb6mo8i
@user-gz8sb6mo8i 6 күн бұрын
理不尽ですね。 心が痛みます。
@naotookamura6280
@naotookamura6280 7 күн бұрын
上間さんへのインタビューありがとうございます。裁判の話し辛いです。玉城知事記者会見で自分語りをした記者に感じた違和感からのメッセージも重く響きました。ありがとうございます。
@user-px7xl1eg6b
@user-px7xl1eg6b 7 күн бұрын
上間さんの著書、今更ですが、これから読ませていただきます。
@abekawa.m117
@abekawa.m117 13 күн бұрын
仕事で人を育てることに関わらせてもらっています。 神戸さんに対して寄せられたただ1つのヘイトスピーチのようなコメントに愕然としました。 「障がい者の親は社会のお荷物であることをまず謝ってから、その上で自分の主張をしなければならない」というようなところに私は絶対に違うと言いたかったです。 人権も命も全ての人にただただ生まれたときから無条件に与えられていて、その事を請い願ったり、へりくだったりしなくても与えられてるという認識です。それを信じて良いと思っています。 この文を送った方も、植松死刑囚も、その認識において私にはどうしても相容れない考え方です。 それは放送でも言われていた通り、自分の存在意義にもブーメランだと思いました。自分の見た目や能力においてある一定のめやすより上でないと自分は認められないという低い自己肯定感の裏返しで表出していると思いました。 その意味でこのような認識で育った人の生育過程を不憫だと思いました。 これから育つ人たちには同じ思いをしてほしくないと思いました。
@wushaofung2000
@wushaofung2000 14 күн бұрын
歯切れがいい番組。敬意!
@wushaofung2000
@wushaofung2000 14 күн бұрын
「わらわら」いい表現
@sssins2480
@sssins2480 14 күн бұрын
まるでウイグルですね
@YukakoSeki
@YukakoSeki 14 күн бұрын
内容はもちろんですが、安田さんの声も聞きやすくて心地いいです。イントロでの〈語り〉や〈言葉〉に着目した考察も、参考になりました。テーマやゲストは手堅く、でもちゃんと社会動向もキャッチしていて、安定の番組です。
@fudomyoo-888
@fudomyoo-888 20 күн бұрын
おっしゃるとおりです 自分の耳を疑いますよ 浮いたお金の行方が問題ですよ、お金どこに???
@user-dd4qv4bf6v
@user-dd4qv4bf6v 21 күн бұрын
イスラエルはヒズボラの指導者をも同時に暗殺しましたよね。本当におかしな例えですがアメリカが山口組でイスラエルは工藤会に思えます。手打ちになっても殺され損😱
@katosei-ss2rr
@katosei-ss2rr 21 күн бұрын
表現はつくづく難しいと思います。「保育園落ちた日本死ね」という言葉を聞いた時に、かなり激情的で"坊主憎けりゃ袈裟まで憎い"のよう思いを感じました。日本政府や行政側の批判や、要望なら把握しやすいのですが何ら建設的(チキさんの仰る政治経済は先走りしてしまう言う様な表現)ではなくて、只怒っているだけで、近寄り難い、破壊的・攻撃的な雰囲気を感じます。批判する対象や目的を言わないと、文脈の把握や表現の形態がそれぞれ違うのが当然なので予期せぬ(もしかしたら予期しての)傷や不快感・自己肯定感の低下を招くと思います。
@グラサンポリス
@グラサンポリス 21 күн бұрын
やっぱ帽子被るんだー 伝統文化だからなわらい😅
@user-wl2bq2nr7f
@user-wl2bq2nr7f 26 күн бұрын
ありがとうございました!! 勇気づけられました
@yurikoshida
@yurikoshida Ай бұрын
昭和から子供を産んでる障碍者はいます。別に反対もされてません。 連行も逮捕もありません、親も産婦人科も反対してません。 この制度でニュースで大きく出るたび産んだことがまるで法律違反のように囚われ非常に傷つきました。 皆さん身近に産んでる障碍者を知らないですか? たくさん産んでいますよ!
@zmk3592
@zmk3592 Ай бұрын
とても良い回でした。現在進行中のホロコーストを一般メディアは報じていない中、正しい考察と議論がされていてとても良かったです。
@user-jd9yw7hf4q
@user-jd9yw7hf4q Ай бұрын
田中紀子さんのお話、思いがこもっていて、とてもわかりやすいです。 国の対応の酷さ、そして、大阪万博からカジノへと進めようとする国の態度に、腹立たしく思いました。
@user-jd9yw7hf4q
@user-jd9yw7hf4q Ай бұрын
スポーツ賭博、ギャンブル、スマホ、などなど、心配です。 自分もスマホからなかなか離れられないので、その上に、賭博性がつながれば。。。
@user-jd9yw7hf4q
@user-jd9yw7hf4q Ай бұрын
大阪万博は、IRカジノの布石だそうですね。 夢洲でのカジノ以外に、オンラインカジノも入ってくる。 そうすれば、いつでもどこでも誰でも、手軽に手を出してしまう。 依存症を増やしてしまうのではないでしょうか。
@user-dd4qv4bf6v
@user-dd4qv4bf6v Ай бұрын
先日毎日新聞でテルアビブ乱射事件の日本赤軍岡本公三がまだ生存している事とテロの理由がイスラエルのパレスチナ抑圧虐殺に対する弾劾である事を読んで何と言うかイスラエルと言う国は悪魔だと思いました。思うだけでは虚しいですが。この70年間イスラエルの虐殺に対して何も影響力が無かったのも虚しいです。イランが宗派を超えてパレスチナを応援しているも正しい。
@user-dd4qv4bf6v
@user-dd4qv4bf6v Ай бұрын
先日毎日新聞でテルアビブ乱射事件の日本赤軍岡本公三がまだ生存している事とテロの理由がイスラエルのパレスチナ抑圧虐殺に対する弾劾である事を読んで何と言うかイスラエルと言う国は悪魔だと思いました。思うだけでは虚しいですが。この70年間イスラエルの虐殺に対して何も影響力が無かったのも虚しいです。イランが宗派を超えてパレスチナを応援しているも正しい。
@user-jd9yw7hf4q
@user-jd9yw7hf4q Ай бұрын
映画「生きて生きて生きろ」も観ました。ありがとうございました。
@user-jd9yw7hf4q
@user-jd9yw7hf4q Ай бұрын
蟻塚先生の言葉、宝物です。ありがとうございます。
@user-ei8dh3oc6y
@user-ei8dh3oc6y Ай бұрын
和田さんのお話しは身近な事でかつ勉強になります!
@user-xg9pu9qx3m
@user-xg9pu9qx3m Ай бұрын
沖縄県民として、もっと多くの人に 「シン ちむどんどん」見て欲しい!
@baha1990ma
@baha1990ma Ай бұрын
小池都政をひたすら批判していたら石丸に足をすくわれた今回の都知事選は、2021年に自民党批判を必死にしていたら維新に躍進された衆院選の失敗の繰り返しでしたね。近年の選挙はこの失敗の連続が多くないですか?どちらも批判勢力が結集しなければと言って共産や反自民市民インフルエンサ-と組んでしまったことも大きな敗因だと思います。単純に共産党にはしっかり踏み絵を踏んでもらって、一部の市民インフルエンサ-とは距離を取ることが勝つためには必要と思います。
@user-jd9yw7hf4q
@user-jd9yw7hf4q Ай бұрын
ここからがスタートですね。 街の当たり前の風景になりたいです。^_^
@user-jd9yw7hf4q
@user-jd9yw7hf4q Ай бұрын
ほとぼりを冷まさないぞ! 賛成です。
@user-jd9yw7hf4q
@user-jd9yw7hf4q Ай бұрын
映画「関心領域」 小池都政や国政に現れていることは、この映画そのものだと思います。 透明な境界が、世の中のいたるところがあるのに、それに気づかない人がたくさんいるし、それに目を向けさせないメディア。
@baha1990ma
@baha1990ma Ай бұрын
生活が苦しい庶民は、関心はあっても投票行動では自分たちが助かるように投票しますよね、小池さんの子育て政策が支持されたこともまた事実と思います。
@user-dd4qv4bf6v
@user-dd4qv4bf6v Ай бұрын
小泉首相は人気はありめしたが困窮者には何もしなかった。
@user-dd4qv4bf6v
@user-dd4qv4bf6v Ай бұрын
今回れいわ新選組山本代表の静観に同感・同調しました。蓮舫さんはともかく小池百合下最低の候補者、マスコミ、ジャーナリストの噴飯物の劇を見せられました。象徴はひまそらあかねです。最悪の公金チューチューのプロジェクションマッピングには一言も触れないで11万票🥵 安倍晋三〜小池百合子の系譜で巨悪にコアな支持がある事に切り込みたいですね😅 記者クラブに代表されるマスコミの欺瞞(NHKの質問に)をピシッとやり込めた石丸に少し喝采しました😭
@zmk3592
@zmk3592 Ай бұрын
和田さんのお話は身近でとても良いです。次回も楽しみにしております。
@user-ei8dh3oc6y
@user-ei8dh3oc6y Ай бұрын
スカーフがとれたら負けとはずいぶん厳しいですね!
@user-kx6yo4nu8o
@user-kx6yo4nu8o Ай бұрын
Free Palestine! ジェノサイドをやめろ〜
@nohate843
@nohate843 Ай бұрын
36:53 で言及されている『オフサイドガールズ』の監督はジャファル・パナヒ氏で、最新作の『熊は、いない』は昨年日本でも公開され、映画のHPに安田菜津紀さんもコメントを寄せられていますね。
@user-dd4qv4bf6v
@user-dd4qv4bf6v Ай бұрын
戦争とバスタオルを読んで金井真紀さんと安田浩一さんのファンになりました。頑張って下さい。
@kuretatomoyasu4937
@kuretatomoyasu4937 Ай бұрын
全額渡さないで保管しているという金銭は裏金化している?亡くなった方の預り金、保管金の行方は?お金の流れは明らかにされたのか? 内部より声は上がらなかったのか?もしかして・・・内部通報者に不適切な対応をしたのではないかとさえ思える。 情報開示請求しても黒塗りか…?
@zmk3592
@zmk3592 Ай бұрын
イランは一度訪れてみたいのですが、とてもよい回でした。
@joshuaisgodking9602
@joshuaisgodking9602 Ай бұрын
キューバ🇨🇺といえば、#青年の島 もやばいです。 島全体が刑務所で外部との連絡がほとんど取れないと言う。アルカトラズの超巨大版。
@H-Matsu
@H-Matsu Ай бұрын
荻上さんの話は本当に参考になります。 もっと深く知りたい場合はどんな本がおすすめでしょうか??
@user-ro3eq3dw8e
@user-ro3eq3dw8e Ай бұрын
35年ほど前に、 夏になるとテレビで戦争ドラマがあったり、読書感想文などで戦争に関する本を良く読んでいたのが、強烈に思い出される。日本の敵は、アメリカだけじゃなかったんだよという染み込まれた考えは未だにある。今の日本は、危機感しかない。
@rage55
@rage55 Ай бұрын
私は、大切な命を人に奪われた経験がある当事者です。死刑は賛成派です。 というか、人を一人殺しただけでは、ほぼ死刑にはならない、現状の日本の法制度は甘いくらいだと感じています。もっと厳しくても良いと思っています。 人を一人殺して、殺した犯人は死なずに生きていられるのはおかしいと思います。 もちろん、介護疲れによる殺人であるとか、教育虐待に耐えかねての殺人であるとか、冤罪であるとか、そういったものは別です。情状酌量の余地や、配慮すべき点、慎重になるべき点がある殺人事件は別です。 今回の放送を聴かせていただいて感じたのは、「結局、大切な命を奪われた当事者にならないと、この気持ちは分からない。」ということです。この気持ちは理屈じゃないです。死刑反対派の方に、どんな言葉で形容しても、伝わらない、分かっていただけないと感じました。ここは非常に残念です。 ただ、「死刑を執行する人の心の負担」に関しましては、配慮すべきだとは思います。そういった意味では、「死刑制度」の「改善」は行うべきだと思いますが、「廃止」には絶対にしていただきたくないです。絶対に「殺し得」にさせてはいけないのです。
@user-dd4qv4bf6v
@user-dd4qv4bf6v 2 ай бұрын
伊勢崎賢治さんの国連平和維持活動のお話しに感銘を受けました。ウクライナもパレスチナ(非対称ですが)もとにかく殺し合いストップですね~