川辺川で釣れたウナギ
0:50
五木村・川辺川の記録
0:29
21 күн бұрын
川辺川とイダ(ウグイ)
0:26
下る(五木から人吉へ)
0:42
五木村の新緑と川辺川
0:35
川辺川本流へと入溪
0:35
2 ай бұрын
2024五木村の桜も満開
0:35
Пікірлер
@user-vl4xe2vv3g
@user-vl4xe2vv3g 24 күн бұрын
おおっ!KZbin動画にして下さってありがとうございます!(^^)! こんな風に不器用ルアー小法師を動かして釣って頂いているんだと、参考になるやら嬉しいやら(*^^*) ありがとうございます(*^^)v
@aaa_sukesan
@aaa_sukesan 24 күн бұрын
川辺川マジで水が澄んでて綺麗でした
@user-mj5jk2qj4i
@user-mj5jk2qj4i 25 күн бұрын
土曜日の夕方、仕事終わりに出かけてちょい投げしましたが、1バラシで終わりました。
@kouyama0311
@kouyama0311 25 күн бұрын
お疲れ様でした。釣れないときは本当全く釣れませんよね。自分もよくあります。
@user-bu1hp9is6g
@user-bu1hp9is6g 27 күн бұрын
どこ?
@NijimasuHeaven
@NijimasuHeaven Ай бұрын
これは、人気のでそうなエメラルドグリーンの渓谷。身体のわきの赤い線がたまらなく美しいヤマメ、おめでとうございます!
@user-mj5jk2qj4i
@user-mj5jk2qj4i Ай бұрын
11日に川辺川に行き、23cmを1匹ですが釣れました。
@user-mj5jk2qj4i
@user-mj5jk2qj4i Ай бұрын
今日、行ってきました。山女は釣れなかったけど、イベントで豚足買いました。
@user-mj5jk2qj4i
@user-mj5jk2qj4i 2 ай бұрын
川辺川本流で良い思いしたポイントは工事で変わってしまっているし、今年は3月に24cmが1匹だけで、小さいのしか釣りきりません。新規ポイント開拓せんといかんです。
@pescandocomde8808
@pescandocomde8808 2 ай бұрын
Bela pescaria show de bola
@user-mj5jk2qj4i
@user-mj5jk2qj4i 3 ай бұрын
2日の午後から川辺川へ初釣りに行きました。何とか26cm1匹釣れました。何時も楽しく拝見しています。。
@rustbeltwilds837
@rustbeltwilds837 5 ай бұрын
Nice catch is that a yamane
@GARYUAN
@GARYUAN 7 ай бұрын
銀杏の黄色い絨毯は圧巻ですね。 チャンネル登録させていただきました。紅葉などもアップしていますのでよろしければ覗いてみてください。
@kouyama0311
@kouyama0311 7 ай бұрын
はじめまして。コメント&ご登録ありがとうございます。私も登録させてもらいましたので、どうぞよろしくお願いします。
@GARYUAN
@GARYUAN 7 ай бұрын
ありがとうございます。@@kouyama0311
@Beekeeping153
@Beekeeping153 7 ай бұрын
👌👌👌🐝🐝🐝
@prestigzipang
@prestigzipang 8 ай бұрын
うまそう
@whistlingfisherman
@whistlingfisherman 8 ай бұрын
同一人物です。チャンネルが二つあります。説明不足でした。こちらがメインで、考え付くものをどんどん投稿しています。
@TAKARAESTATE
@TAKARAESTATE 8 ай бұрын
はじめまして。福岡でうなぎ釣りを主として色々と投稿している 口笛漁師 と申します(岡崎和夫) この動画は五木のバンジーだと思いますが気に入っています(貴重) もし許可を戴ければ当方で少し加工して使ってみたい(投稿)のですがご検討願います。突然をお許しください。
@kouyama0311
@kouyama0311 8 ай бұрын
はじめまして。コメントありがとうございます。ずいぶん前に行ったナイトバンジーとなりますが、ご利用頂いても構いませんので、どうぞよろしくお願いします。わざわざコメント・ご連絡ありがとうございます(^^)
@whistlingfisherman
@whistlingfisherman 8 ай бұрын
@@kouyama0311 様 まずショートを作ってみましたので報告します。 外国語バージョンも作る予定です。
@whistlingfisherman
@whistlingfisherman 8 ай бұрын
kzbin.infopJ4koNLdask
@kouyama0311
@kouyama0311 8 ай бұрын
@@whistlingfisherman 確認させてもらいました。ご紹介ありがとうございます。
@user-ql8mf4vb4w
@user-ql8mf4vb4w 9 ай бұрын
ヤマビルってそう移動するんか 初めて知った
@user-sp6lu4li3x
@user-sp6lu4li3x 9 ай бұрын
叔母が住む人吉。会いたいなぁ。
@user-me3zj8kp9y
@user-me3zj8kp9y Жыл бұрын
私の小学生から中学生時代にこの様な鰻釣りをしていました。餌はドジョウでした。よく釣れて居ました。夕方に仕掛けて早朝に引き上げるのです。短い棒に短い糸で其れをピンピンと言って居ました。この動画を見て昔の事を思い出しました。仕掛けて居た川は本明川で今は上流にダムが出来て水量が大変少なくなりました。 鰻は居るのかな? そうそう、その川にはシャシケンと言って黄色の鯰が居で背びれには毒が有り刺されると痛かったです。
@user-qz7yi7sg3x
@user-qz7yi7sg3x 2 жыл бұрын
秋刀魚?
@chimat-camp
@chimat-camp 2 жыл бұрын
お世話になります。 いつの間にか、二次燃焼ウッドストーブの魅力に取り憑かれてしまいました(笑) ですが、ペレットで着火から見て楽しめる炎になるまでの時間が長過ぎて…。 そこをなんとかしたいと試行錯誤して、二次燃焼を早く出現させて、長く楽しむ方法を私なりに模索して私なりの結果を出しました。そしてその情報を共有したいと思い、動画を作りました。 お忙しいとは思いますが、観てやっていただけると幸いです。