青物の完璧な処理!
8:08
2 жыл бұрын
落とし込み楽しいです
8:03
2 жыл бұрын
楽しい夏のイサキジギング
10:19
四国愛媛、初夏のジギング
15:54
Пікірлер
@Kevin_YouTube.
@Kevin_YouTube. 8 күн бұрын
映画で紹介された本をどこで買えるか教えてください。 (釣り場紹介)本のタイトルは? ありがとう Arigatō
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 8 күн бұрын
@@Kevin_KZbin. 「宇和海の磯」と言うタイトルの本ですが、今は発売されてないと思います😭 ヤフオクやメルカリで中古が出てるみたいですよ😊 当時の定価は2100円でした。
@Kevin_YouTube.
@Kevin_YouTube. 8 күн бұрын
わかりました ありがとう
@Kevin_YouTube.
@Kevin_YouTube. 8 күн бұрын
今年は台湾から日本まで磯釣りに行く予定です。 時間があれば 一緒に来てもらえますか?
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 8 күн бұрын
@@Kevin_KZbin. はい、ご一緒しますよ😊
@Kevin_YouTube.
@Kevin_YouTube. 8 күн бұрын
@@matsumotonoyarikata 😍😍😍
@henrotabiakari2746
@henrotabiakari2746 11 күн бұрын
こんばんは、動画配信を楽しみにしています。 ガシラ王チャンネルさんもコメントにありましたが、私も当日御荘の磯で釣りをしていました、あまり良い釣果では無かったです。その後1月初旬、下旬にも行きましたが腕が悪いのでイマイチでした。 松本さんの動画では竿捌きがいつも無駄な動きがなくとても安定したやり取りをしているのが気持ちがいいです、そして浮き、水面下の魚影、仕掛けのなじませかたなどの映像がとても良くわかりました、また仕掛けをまめに変えているのは見習わなくてはいけないと感じました。 撒き餌に集魚材を入れてないように見えますがどうでしょうか?
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 11 күн бұрын
@@henrotabiakari2746 こんばんは!嬉しいコメントありがとうございます🙇 集魚剤を入れない理由ですが、広がるように撒き餌が出来るのでサシエと合わしやすいんです、それと単純にめんどうだからです、バッカンの掃除もらくですし😁 でも風があったり遠投が必要と思ったら混ぜるので常備してますよ😊
@ガシラ王チャンネル
@ガシラ王チャンネル 12 күн бұрын
お疲れさまでした。毎回、楽しく拝見してます。私も同じ日に、御五神の北側にある磯に上がりましたが、最近は珍しくアイゴが連発しました。当日は暖かくて潮が緩かったせいかもですが、今年は温暖化で特にグレが遅れているようです。1月下旬になって、寒グレらしいお魚が釣れ始めてるので、2月、3月、足しげく通ってグレ釣りを楽しんで下さい。
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 12 күн бұрын
@@ガシラ王チャンネル お疲れ様です!私も楽しく拝見しています、同じ日の動画拝見しました、抽選の時私映ってました😊最近は12月から本番って感じじゃなみたいですね😭 私も2月3月と頑張って通ってみます💪
@ガシラ王チャンネル
@ガシラ王チャンネル 12 күн бұрын
@@matsumotonoyarikataお会いした際は宜しくお願いします。
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 12 күн бұрын
@@ガシラ王チャンネル こちらこそ宜しくお願いします🙇
@TAD-s9m
@TAD-s9m Ай бұрын
凄いですね!! 海にこんなにメバルがいるとは思いませんでし💦 ロッドは何をお使いですか?
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
@@TAD-s9m ありがとうございます🙇 ロッドはアブのソルティーフィールドSFS-662ULをベイトのガイド付けて色を塗りました、暇だったので作りました😊
@TAD-s9m
@TAD-s9m Ай бұрын
自作は凄いですね! 私は急にこの動画がオススメに出てきて、軽量ルアーのベイトリールでの釣りに興味が出てきました!!
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
@@TAD-s9m ベイトリールはボタン1つで投げれるので楽でいいですよ😊👍
@TAD-s9m
@TAD-s9m Ай бұрын
ありがとうございます。 市販でお勧めのロッドを教えてください。
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
@@TAD-s9m クロスフィールド662ML-BF 私ならこれ買います、安いので😊
@平山商事
@平山商事 Ай бұрын
潰れない新しいリールと、ついでに竿も釣り具店に行けばいいのん売ってますのでこの際、お考えされてはいかがでしょうか?😊🤚
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
そうですね高級なので揃えたいところですね、でも最近お高いでしょー😭
@ビッグイースト
@ビッグイースト Ай бұрын
オープンリールにした時のラインローラーのある位置が悪いと思います。 それで魚来てベールを戻した時に負荷が掛かって疲労でわれます 意外と知らない人多いですよ
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
@@ビッグイースト そうなんですね、注意してやってみます☺️
@田舎のオヤジやまちゃんネル
@田舎のオヤジやまちゃんネル Ай бұрын
お疲れ様です(^-^) 自分もトーナメント12で 松本さんと、同じところがもげて メーカーに問い合わせたら修理不可能でした。 宮崎県延岡市の河野漁具店に 直していただきました、 お問い合わせしてみたらいいと思います😊✋️この動画の後半にもげました(涙) kzbin.info/www/bejne/n2WrnZeIibZ5apI
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
@@田舎のオヤジやまちゃんネル ありがとうございます🙇 さっそく検索してみます、あまりお金がかからないのなら直したいです!無理して買った大切なリールなので😊
@田舎のオヤジやまちゃんネル
@田舎のオヤジやまちゃんネル Ай бұрын
@@matsumotonoyarikata たぶんローラー交換になると思いますので少々お高いかと😊
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
@@田舎のオヤジやまちゃんネル やはりお高いですか~😭
@田舎のオヤジやまちゃんネル
@田舎のオヤジやまちゃんネル Ай бұрын
@@matsumotonoyarikata 自分のはトーナメント15のローラーに交換になりました
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
15が合うんですね👀
@たかっち-r6h
@たかっち-r6h Ай бұрын
動画楽しく拝見させていただきました。 リールご愁傷様です! Daiwaの、ホームページからパーツ検索で、インパルト、もしくはトーナメントの、10年前の物見ても壊れた部分の生産終了になってないんですが もしもう一度自分で調べて 生産終了になってなかったら修理出来ますよ。
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
@@たかっち-r6h 視聴していただいてありがとうございます🙇 破損したローターの部分は生産終了になってました😭 とりあえずダイワで一番安いレバーブレーキ買ったので使ってみます☺
@そらまめ和尚
@そらまめ和尚 Ай бұрын
simanoのリールやったらよかったのに。
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
このリールは多分修理出来ないと言われました😭 予算が無いのでダイワの2万円台のリール買いました😊
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 Ай бұрын
高価なリールでしょうに…こんなこともあるんですね
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
そうなんですよー私もこんな経験は初めてです、10年前に購入したものですが、大事に使ってたので残念です😭
@henrotabiakari2746
@henrotabiakari2746 Ай бұрын
磯釣り動画の中で1番共感できる、大好きな釣り方です。これからも、配信楽しみに待っています。
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
共感していただけて嬉しいです🙇 いい動画作れるようにこれからも頑張ります😊
@bs21522
@bs21522 Ай бұрын
日振は集魚剤きんしですか?
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
@@bs21522 いいえ集魚剤OK ですよ、私は風がない時は混ぜないことが多いです、めんどくさがりなんで😁
@tonidyrus9393
@tonidyrus9393 Ай бұрын
👍👍👍👍
@cuocsongdanque-fy2pd
@cuocsongdanque-fy2pd Ай бұрын
Hello 🐋🐋🐋🐟🐟🐟🐟🐋👍👍👍👍👍
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
ありがとうございます🙇
@なっぽん014
@なっぽん014 Ай бұрын
21;29 いやいやこれ、超高級魚のシブダイじゃないっすか!?w 撒き餌はボイルですか?早めに秋磯になるはずの日振でも海中は夏ですね(;´Д`) 37cm釣れたので良しですね!
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
高級魚なんですか知らなかったです😭普段見ない魚だったので、今度釣れたら食べてみます。 今回の撒き餌は生9キロ、ボイル3キロでした、もう少し水温が下がれば全部生でやります、基本生が好きです😊
@クロチヌハンター
@クロチヌハンター Ай бұрын
大分の仙崎がこの釣り場と同じような雰囲気です! 底が丸見えで、良型が釣れます!私も先日、行き付けの地磯で30~45cmが10数枚釣れました、沖磯はガチなタックルでやりますが、地磯は若干タックルを下げてます!今回はノーレバーリールとエントリークラスの磯竿でやってます!
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Ай бұрын
~45cm10数枚は羨ましいです😍今年は水温が下がるのが遅いのでイスズミが多くて苦戦します、これからシーズン本番になるので頑張ります💪
@ラーメン大好き-q4p
@ラーメン大好き-q4p 2 ай бұрын
これな
@sticky-n1p
@sticky-n1p 2 ай бұрын
ギター弾くんですね。
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 ай бұрын
@@sticky-n1p はい、以前弾いてました、全然下手ですけど😆フェンダーギター大事にしまってます😊
@sticky-n1p
@sticky-n1p 2 ай бұрын
キツがかかったくらいで針が曲がったり折れたりするんですねー
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 ай бұрын
@@sticky-n1p 少し針が細かったようです😅
@terra010
@terra010 3 ай бұрын
ロードステンド情報が知りたいです!!
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 3 ай бұрын
@@terra010 ロードステンドって何ですか?
@火水-e9q
@火水-e9q 5 ай бұрын
これまじむずい
@annaliebert001
@annaliebert001 6 ай бұрын
仕掛け投げるときハリが手にかかったりしないんですか
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 6 ай бұрын
@@annaliebert001 手にかかった経験は無いですかねー 服の袖に引っ掛かる事は時々有りますよ😄
@今日は晴れ時々曇り
@今日は晴れ時々曇り 6 ай бұрын
車で降りる時パンク注意して下さい😅
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 6 ай бұрын
@@今日は晴れ時々曇り 今度車で降りてみようと思ってましたが止めときます🫡 ありがとうございます😊
@becques
@becques 6 ай бұрын
ショートに使うところこれであってる???
@せとうち雑魚日記まちゃんネル
@せとうち雑魚日記まちゃんネル 7 ай бұрын
イサキの入れ食い👍 中々、そっちには行けません😂 竿さばき、カッコいいですね✌️
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 7 ай бұрын
@@せとうち雑魚日記まちゃんネル ありがとうございます☺️ 中々上がれないですが またいつか上がってみたい良い磯でした😍
@tondemobobo
@tondemobobo 7 ай бұрын
折れたというか…折ったというか…^^;
@rikuchannel_3157.
@rikuchannel_3157. 8 ай бұрын
これはグロすぎてやばい
@dawnblue313
@dawnblue313 8 ай бұрын
ヒュヒュヒュヒュヒュ…メキシ!😮💦
@TERANOKO_
@TERANOKO_ 8 ай бұрын
ライト照らしてても食ってくるんですね!
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 8 ай бұрын
そうなんです、意外と大丈夫なんですよ😊
@METAL-daisuki
@METAL-daisuki 9 ай бұрын
私ものべ竿オンリーで鯉釣りしてます。 糸鳴き最高ですね!
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 9 ай бұрын
いいですねー😃 延べ鯉楽しいですよね✨
@バスアングラーゆうチョコ
@バスアングラーゆうチョコ 10 ай бұрын
すごい のべ竿で釣ったらスゴすぎるまじで頑張ってください
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 10 ай бұрын
ありがとうございます😊またのべ竿でチャレンジしてみます!
@マサシ-l1s
@マサシ-l1s 10 ай бұрын
〆る、の意味をもっと勉強しよう。
@655103
@655103 10 ай бұрын
リールで釣れば・・・
@TK-kx7ni
@TK-kx7ni 2 ай бұрын
それじゃーつまんねーのよ
@sawrecordings22
@sawrecordings22 Жыл бұрын
残念でしたね(;^_^A 両手で持つのはそうなんですが、左手のほうをもっと下にしてグリップが太くなっているところで、持ちこたえると折れませんよ。
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Жыл бұрын
ありがとうございまーす🙂 また、のべ竿で挑戦します!
@猫神桜心
@猫神桜心 Жыл бұрын
やられましたなぁ……w ( ̄▽ ̄;)
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Жыл бұрын
やられまくりでした😭
@たぬき-k7g5y
@たぬき-k7g5y Жыл бұрын
ザリガニも同じかな
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Жыл бұрын
試したことはありませんが、同じかと思われますね🙂
@japancolab1443
@japancolab1443 Жыл бұрын
@mama_mama_mama_mama_mama
@mama_mama_mama_mama_mama Жыл бұрын
青かった体がどんどん赤っぽくなってってなぁ
@ストリークドスパインフット
@ストリークドスパインフット Жыл бұрын
ナルトビエイですね
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata Жыл бұрын
ありがとうございまーす😊
@みや-r8c3n
@みや-r8c3n 2 жыл бұрын
インクスのトーピードを失くさずに使い続けてるんですね〰️。比較的に数も少ないし、大事に使って釣ってね。
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
コメントありがとうございまーす😊 最近トーピードは手に入りにくいので、大切に大切に使ってます👍️
@TIGER_CAT2525
@TIGER_CAT2525 2 жыл бұрын
ホモサピさんの動画で見たーw
@酢豚の上のパイナップル
@酢豚の上のパイナップル 2 жыл бұрын
知りませんでした!ありがとうございます!
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
ありがとうございまーす😊
@rimingtomuch314
@rimingtomuch314 2 жыл бұрын
胃袋を内蔵と認識してないニキ 笑わせてくれてありがとう 僕の知らない新たな価値観に草が生えました
@kiki-pb9dw
@kiki-pb9dw 2 жыл бұрын
おつかれさまです😊 めちゃくちゃ大漁ですね〜! 間違いなく楽しい釣りですねー!! うらやましいです😂
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
kikiさんコメントありがとうございます😊 この日はもっと厳しい戦いを予想してたのでめちゃくちゃ嬉しかったです😭ほんとラッキーでした😊豊かな海に感謝です❗
@anibaits
@anibaits 2 жыл бұрын
ナイスフィッシュ‼️ 大鯛、おめでとうございます(*^^*)
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
ありがとうございまーす😊 ショアからの真鯛はいつも嬉しいです👍️
@ちゅんたいちょーのうきうき釣りらんど
@ちゅんたいちょーのうきうき釣りらんど 2 жыл бұрын
ナイスフィッシュです✨‼️
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
ありがとうございまーす😊
@ドアノブ-e4m
@ドアノブ-e4m 2 жыл бұрын
どこの岸からそんな青物釣れるんだ…
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 岬の手前とかの浜なら水深が浅くてもナブラ発生しますよ👍️
@ドアノブ-e4m
@ドアノブ-e4m 2 жыл бұрын
@@matsumotonoyarikata わざわざありがとうございます! 挑戦してみます!
@Shamimacookingshow
@Shamimacookingshow 2 жыл бұрын
4 so fine thuuu
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@natsugorimaru
@natsugorimaru 2 жыл бұрын
おぉ〜スゴイ😍👏🎶 NICEフィッシュです‼️
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
ありがとうございまーす😊 私もビックリでした😮✌️
@kiki-pb9dw
@kiki-pb9dw 2 жыл бұрын
おつかれさまです😊 あんなでっかい鯛がトップで😮 さすが釣り運持っておられますね👍✨ リリースですか〜!食べたら美味しそうです😂
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
Kikiさんコメントありがとうございます😊 私も初めての経験でビックリしました😮また試してみたいと思います👍️ 真鯛は好きなので食べたかったのですが仕事の都合でキープできない時があるんですよ😭
@kiki-pb9dw
@kiki-pb9dw 2 жыл бұрын
そうなのですね〜! お仕事がなければキープできたのに、惜しかったですね〜😂 また次の楽しみですね!!
@matsumotonoyarikata
@matsumotonoyarikata 2 жыл бұрын
@@kiki-pb9dw ありがとうございまーす😊今度は持って帰って食べてみたいと思います