Пікірлер
@kantokuy325
@kantokuy325 Ай бұрын
くろてつさん こんにちわ。 海が見える綺麗なキャンプ場ですね。 牡蠣お好み焼き 美味しそうですね。 高齢のワンちゃんのお世話 大変ですね。お気持ちはよく分かります。🫡 高原ブッセ 美味しそう。(笑) お疲れ様でした。m(_ _)m 来年も宜しくお願い致します。 😁
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
コチラにもコメントありがとうございます。 このキャンプ場はめっちゃくちゃよかったです!全力でおススメします! そうそう、カントクさん甘いもの召しあがられるからこの高原ブッセぜひ食べていただきたい。 兵庫県内ではまだ西の方にしか店舗がないんですよね~。機会があれば絶対食べてみてくださいね。
@kantokuy325
@kantokuy325 Ай бұрын
くろてつおっとさん こんにちわ。 久々のソロですね。 ZENですね。私も会社の先輩と11月に行きました。 あの池の前下段はいつも どならかがおられてインしたこと無いです。👍 フェザーやはり難しいですよね。私も下手で、着火に失敗が多いので最近はチャークロスでの火起こしが多いです。👍 優しい奥様のチョコが羨ましいです。 ホットサンド美味そうです。 このキャンプ場、利用される方 マナーも良く、落ち着いた雰囲気のキャンプ場ですね。お疲れ様でした。断酒頑張って下さい。m(_ _)m
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
コチラにもコメントありがとうございます。 ZENに行くって決めたのは、カントクさんの動画を見させてもらったことがきっかけだったようですよ。 行くルートも参考にさせてもらったって言ってました。 朝のトーストは近所のカフェのメニューの再現なんです。 翌日余ったパンで私も作ってもらいましたが美味しかったですよ😋
@kantokuy325
@kantokuy325 Ай бұрын
くろてつさん おっとさん こんにちわ。 グーグルマップは時々 エライ道走らせますよね。(笑) 温泉付きなの。👍 美味しいもの沢山食べましたね。 断酒、スゴーイ おっとさん頑張って下さい。私は60年続けてます。下戸です。(笑)淡路も星空綺麗ですね。 インターバル撮影されたんですね綺麗やね。大型テントの結露、時間との勝負になりますね。👍 間に合いましたね、うちは逆に2泊が しんどいです。(笑)お疲れ様でした。 m(_ _)m
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
あけましておめでとうございます! 今日は久しぶりに宝塚の実家に顔を出してきていました~。 そうなんです、温泉付きの良いキャンプ場でした! 星空も綺麗に見えたので、ワンちゃんいなくても大丈夫なのでぜひ一度行ってみてください。 ロロは良いテントですが結露を拭くのが本当に大変です。長いモップを振り回して疲れちゃいました~。
@balineko_camp
@balineko_camp Ай бұрын
くろてつさん こんにちは~ 16日私もキャンプに行ってました~ なんかめちゃ風強くて…苦戦した(笑) おやつの缶詰!こういうのいいな~ 私もいろいろ詰め合わせてこういうのキャンプに持参しようかな? 無事焚火もできて良かったですね。 牡蠣!いいな~ いつか岡山行くことがあったら私も新鮮な牡蠣買ってキャンプしたいです。 牡蠣おこ!めちゃ美味しそう。 牡蠣の旨味がぎゅっとつまったお好み焼き ホットプレート便利ですね。 朝の梅昆布茶! これ絶対暖まる♪私も今度キャンプで梅昆布茶持っていこう! 2024年もあとわずか 2025年もよろしくお願い致します😊
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。🎍 12月16日は全国的に天気が不安定だったんですかね?風は本当に大敵ですよね~。 娘のディズニーのお土産のお菓子の缶がとってもちょうどよかったので、 家にあるお菓子をせっせと詰めてみました。ちなみに家でもみっちりお菓子詰めてテーブルに鎮座しています。 兵庫県の西部から広島にかけては牡蠣の産地が多いですし、新鮮だから美味しいですよ~。 年明けはプリっと大きくなってくるのでお勧めです。 下手に醤油やポン酢はいりません。焼き立て蒸したてをシンプルにレモンでお試しください!
@hikocamp
@hikocamp Ай бұрын
夏が終わってキャンプ堪能されてますね〜👍 風は心配になりますがやっぱ海が見えるキャンプ場は最高です😄 牡蠣大好物です! 自分だったら蒸し上がった時に半分はつまみ食いするだろなあ(笑) 午前中にパパっと撤収して帰られる方達は尊敬します👍 自分は朝がめちゃめちゃ弱いので午前中チェックアウト&延長NGなキャンプ場だった時はとんでもなく焦ります😅
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🎍 このキャンプ場は本当に良かったです!風だけがネックですが比較的おとなしめだったのでなお楽しめました。 ソロの方が多かったので、ヒコさんもぜひ遠征してみてください。 私も蒸しガキつまみ食いしたかったのですが、お好み焼きを具だくさんにしたかったのでぐっと我慢しました! カーカムスのスプリングバーテントはコットンなので、結露がほとんど気にならないんですよ。 畳むのもめちゃくちゃ簡単ですし。なのでその分、パパっと終わらせられましたが、いつもこうとはいきません😅 ここはチェックアウトも12時なので超良心的ですよ~。
@3aichannel
@3aichannel Ай бұрын
くろてつさん、夫こんにちはー。 まだ断酒😮 呑まないキャンプ…どう過ごして良いのか想像出来ない… お酒呑みたくならないメニューって、困るんですが、パスタにしたらいーんてすね👍 フェザーで着火〜あれ?諦め早っ😂夫さんも失敗するんですね~ お酒の代わりのコーヒー。何杯飲んだんだろ。 トースト美味しそうです。 エアーマットの柄かわいーです。 チェアとティーセットの入れ物も同じ柄ですか?
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
アイちゃん、こっちもありがとう。 夫もね、「酒飲まんと、どない過ごしたらえぇんや」って言いながら出かけて行ったよ。 案の定、少し手持無沙汰ではあったみたい。 コーヒーもそんなに持って行ってなかったから、白湯飲んでたみたいよ😅 今回本当に断酒の意思が固いのよ。お正月のお酒の支度もいらん!って言ってるよ。 トーストは翌日家でも作ってもらったけど美味しかったよ~😋 そうそう、エアーマットもチェアもバッグも同じ柄です。 チェアとバッグは私も知ってたんだけど、マットはこの動画で初めて見たわー😤
@3aichannel
@3aichannel Ай бұрын
くろてつさん、夫さんこんにちは〜 オープニングかっけー! 淡路サービスエリアのハンバーグ自販機ー。なかなかのお値段ですよねー。この前友人がハンバーグ3個セット買ってたので感想聞いて良ければ今度買ってみようかと。 てっちゃん、しっぽパンチくらっても全く気にしてない😂かわいー 淡路島情報はありがたい。以前の動画のお店2年連続お世話に。 人が激狭道路の道を進んでる動画は笑ってみれますが、自分が行くのはイヤ…グーグルマップさん偉いとこ案内しますよね…先週えらい目に私もあいましたー💦 お風呂きれー!キャンプ場とは思えない。 お肉🤤食べれないかもも思っても多めに買ってしまう私💦 お肉焼くの映像が綺麗♪ピント👍私のスマホはあかんので羨ましいです。 ごはんの時はくーんっていう鳴き声がかわいー。くろちゃんかな?とほっこりしてたら、味噌汁に蓋どぼん😮やっぱりおもろいです😂 ステーキソースにマスタード??初めて聞きましたー。関西でも色々ありますねー。ポン酢マスタード今度やってみますー。マスタードは解かずに食べるんですねー 保温力のある器はこの時期ありがたい。ずく冷めちゃうから。 それにしても…夫さんがまさかの断酒とは…キャンプだけ解禁もないなんて😮ごはんのあとにティータイムだなんて!夜こっそり起きて呑んでませんか???😊
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
アイちゃん続けてみてくれてありがとう。 オープニングほめていただけてうれしい😄 淡路島ってなんていうか、キャンプ場は多いんだけど行く場所がないっていうか… せめて美味しいものだけでもゲットしたいとお店必死に探しました。 でもこのお肉屋さんは正解☆ぜひ次の機会に行ってみてください。 狭い道ねぇ…わかりますよ、人が困ったり失敗してるのってめちゃくちゃ面白いよね🤣 このすれ違った車の運転手は年配の女性だったんだけど、めちゃくちゃ運転上手で助かりました。 動画は基本的に一眼のカメラで撮ってるけど、暗いところでピントって合わせにくいから照明が大切かも。 少し明るくしてみたらピントが合いやすいかもしれません、試してみてね。 お肉さっぱり食べたかったらポン酢マスタードおススメですよ。マスタードがまた良いのです😋 夫の断酒はまだ続いてます。家にあったお酒も処分しちゃったから、夜中に飲んでるとかもないよー。 気合の入り方に私もびっくりです😳
@3aichannel
@3aichannel Ай бұрын
くろてつさん今頃続き観てます💦 私、生誕の地、宇部へようこそ!(だからどーした) 弁天池、秋芳洞、ココランドと行ったとこたくさん(というか資さん以外だ)♪秋芳洞は何度も行ったけど、最後は中学生かも…今度また行ってみたくなりましたが、最初で最大の見どころが入口😂😂😂笑ってしまった。たしかにそうかも! ココランドは日帰り温泉付ランチでお寿司食べに行きましたよー!あんな裏に道があったとは…常盤池は祖父によく連れられて遊園地へ。最近は親と散歩してます。 くろてつさんがここにいたんだと思って…なんかドキドキしました。 あ。秋芳洞のある美祢はごぼうの産地です〜。 れんこんの箸置きかわいー!(山口の良いところれんこんが安い👍
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
アイちゃん、宇部の生まれだったのね。お邪魔しておりました♪ 地元の名所って近いと余計に行かないものよね。私も姫路に嫁いで22年、一度も姫路城には入ってないもんね。 ココランドは結構古い施設?犬用のお部屋は快適だったからいつかまた行くかなって思ってます。 山口県って言ったられんこんって思っていたけど、ごぼうもなのね。 ほんと山口県は見どころ沢山だし、食べ物も全部すごくおいしいし、めっちゃいいところ♡ 今度は機会があったら娘も連れて行ってやりたいなぁって思ってます。
@3aichannel
@3aichannel Ай бұрын
@kurotetsucamp 生まれただけで住んだことはないけど😂
@hikocamp
@hikocamp Ай бұрын
お久しぶりのソロキャンプですね😄 キャンプ地も静かで雰囲気最高な場所! いいとこですね〜👍 断酒継続中ですか!素晴らしいです!! 呑みたくならないメニューにパスタ👍・・肉とか食べちゃうと酒ーーー!!ってなりますもんね😅 自分も何年か家呑みを止めてた時期があったんですが、その時は米をたらふく食べて呑みたい気分にならないようにしてました(笑) 朝食、めっちゃ美味そう! 今度作ってみます👍
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
コメントありがとうございます! このキャンプ場はソロキャンプにピッタリな場所かも。 ヒコさんのところからはちょっと遠いかな? 遠出してもいいな~って時の候補地にぜひ☆ そうなんですよ、断酒続いているんです。 餃子とか焼肉とかはビールを欲するから駄目だって言ってますね~ 朝食のパンはカフェメニューの再現なんですけど、クリームチーズと生ハムとルッコラです。 カフェではプチトマトは乗ってなかったのですが、のっけて正解😋 家でも作ってもらいましたがめちゃウマでした☆
@balineko_camp
@balineko_camp Ай бұрын
くろてつさん こんにちは~ 久々のキャンプ、なるほどリハビリキャンプ♪ いいですね~👍 そして久々のキャンプの日が晴天っていうのも最高じゃないですか~! …と思ったら 細い道でのすれ違いは本当怖い… 無事難関通り超えてのキャンプ場到着 お疲れさまでした。のナビの声に私までホッとしてしまいました😆 それにしてもお風呂すごっ! 女性客一人…そう考えたらさらに贅沢感わいちゃいますね♪ 久々のキャンプはご馳走でいっぱいですね~ 本当「極」なキャンプです。 冬は本当、あっという間に料理冷めちゃいますよね。 撮影時間とか含めると、温かいの食べるのって至難の業😅 でもジュージューと焼ける音 フライパンから直で食べる!これもキャンプでは大切なことなのかもしれませんね。 これからの季節、夜露、結露問題… 私もチェックアウトギリギリまで粘っちゃいます。 久々のキャンプ、「疲れた~」にちょっとほっこりしてしまいました。 お疲れさまでした~
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
ばりねこさん、お久しぶりです~。ご無沙汰してしまってごめんなさい。 最近家庭内がバッタバタしていて、動画は見させていただいているのですが落ち着いてコメントできませんでした( TДT)ゴメンヨー また週末にゆっくり拝見させていただきますね。 今回のこちらのキャンプ場は本当に素敵なところでした! 機会があれば旦那様とぜひ行ってみてください。 行かれる際はちゃんと北淡インター方面から行ってくださいね😂 久しぶりだったこともあり、1泊だったこともあり、結露拭くのが大変だったのもありで 本当にぐったりしてその後数日も調子悪かったです😥 どうにかして効率的に片付けできるようにせねばというのがうちの課題です~。
@hikocamp
@hikocamp 2 ай бұрын
こちらもまた至れり尽くせりなキャンプ場ですね〜👍 私の地元からは近いようで遠い淡路島、いつかキャンプ行きたいなあ 道中の険しい道、初めてだとどこまで続くんだとハラハラドキドキしますね 相変わらずの美味そうなキャンプ飯! そんな高級そうな肉なんて食べたことありません😅 お酒も少しは呑みたいと思ったかもしれませんが、それを耐えるとは・・ その決意の固さに惚れました😆👍 断酒がんばってくださいね
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp Ай бұрын
いつもコメントありがとうございまーす。 いつも思うのですが、和歌山から淡路島に橋が架かればいいのになと思います。 えぇ、険しい道はほんと大変でしたぁ… すれ違いもそうですが、かなりの急坂もあったのでハラハラしっぱなしでしたよ。 前回淡路ビーフが美味しかったので、今回は絶対ステーキ!って私が決めてました😋 ちょっとお値段張りましたけどめちゃくちゃ美味しかったです! でもキャンプでステーキはすぐ冷めちゃうのが残念ですね。 夫の断酒はまだ続いています。これはひょっとしたらひょっとするかも?!
@balineko_camp
@balineko_camp 5 ай бұрын
くろてつさん こんにちは~ キャンプするようになってから、旅行って全然いかなくなっちゃったな~😅 こうしてくろてつさんの動画を見ていると旅行…いきたくなってしまった。 ホテルとか旅館とか…いいですよね~ そしていつもながら美味しそうなものがいっぱい出てきますね~ 調度夕飯前なのでめちゃお腹空いてきました(笑) 今は本当ワンちゃん連れに優しいホテルの充実度にびっくり ワンちゃん用のご飯もめちゃ豪華! あと、何気にホテルの部屋が番号じゃなくて「空」 なんかこれだけでめちゃお洒落~って感じがします😍 いや…本当! 旅行いきた~い!
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 旅行行きましょうよ♪これから日本中いい季節ですよ~。 私は旅の醍醐味はやっぱり食だと思っているので、その土地の美味しいものは外せないです☆ ワンちゃんOKホテルって本当に数が少なくて探すのいつも大変なんですけど、 この山口の旅は大当たりでした。どっちともまたすぐにでも訪れたいくらいです~
@ビションフリーゼふぁんたとちゅむじ
@ビションフリーゼふぁんたとちゅむじ 5 ай бұрын
今回の山口旅めっちゃ参考になりました!去年行った同じ場所もありましたが懐かしくてまた行きたくなりました!また投稿楽しみにしています
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 参考にしていただけたならとっても嬉しいです! 今回は気候が良かったのでワンたちは車内で待ってもらうことが多かったですが、 秋芳洞も抱っこなら一緒に入れます。ただ抱っこしながらだとちょっとキツイかもしれません~。
@hikocamp
@hikocamp 5 ай бұрын
秋芳洞、小さい頃に行った覚えがあります。 お化け屋敷のようで入るのが嫌だったんですが無理矢理つれていかれました(笑) 百枚皿はなんかめっちゃ印象に残ってます😄 今回も豪勢な食事ですね〜👍 羨ましいなあ😄 ワンコさん達のステーキでいいのでちょっとください(笑) 三泊四日の旅、おつかれさまでした〜👍
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 暗いしなんか水はごうごう流れているし、わけわかんないし子供にとってはちょっと怖い場所ですよね。 百枚皿は本当に美しかったです。 ワンたちのステーキの立派さには私もびっくりしました。うちの子たち秒速で食べてました😋
@kantokuy325
@kantokuy325 6 ай бұрын
くろてつさん こんにちわ。 お宿のふぐ尽くしに市場でのお寿司三昧 美味しいものばかりでしたね。 続き 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 5 ай бұрын
お久しぶりです。 色々忙しくしていてお返事すっかり遅くなってしまいました。 今回の旅は美味しいものばかりだったのですごく満足してます~。 続きもようやくアップできそうです。
@3aichannel
@3aichannel 6 ай бұрын
くろてつさん夫さんこんにちは〜♪ ホテル良い部屋〜わんちゃんスペースも広いし👍 山口といえばやっぱりフグですよねー。てっちりのメインは雑炊だと思ってます〜食べれて良かった!フグの白子を丸々蒸したやつも美味しくておすすめなんですけと、ここ数年探しても山口の宿は、ほぼ提供してないんです😢 瓦そば美味しいですよね〜私も好物です。ここのホテルの瓦そば屋食べに行ったことあります♪ 唐戸市場のお寿司も美味しそう🤤そしてウニ!片手にウニ持ってスプーンで食べてる人初めて見ました😂さすが夫さん👏
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 5 ай бұрын
アイちゃん、お久しぶりです。 色々忙しくしていてお返事すっかり遅くなってしまいました。 フグの白子は確か予約するときのオプションメニューに冬だけって書いてあった気がします。 でも、なかなか提供されてないものなんですね。 そうそう、このホテル瓦蕎麦屋さんもあるから、次に泊まるとしたら食事なしプランにしてそっちでいただこうって計画してます。 唐戸市場には行ったことない?週末だけみたいだけどお寿司めっちゃ美味しいからぜひ。 そしてその時は車の中でスプーンでウニ食べちゃって~😋
@hikocamp
@hikocamp 6 ай бұрын
すごく良い宿ですね! 豪華な部屋と食事が羨ましすぎます😄 瓦そば、一度食べてみたいんですよね〜 瓦買ってキャンプに持っていこうかと思ったことがあります(笑) 翌日も昼前から美味そうな寿司!! もうたまりません👍 車内でウニを山盛り食べてる人、初めて見ました(笑)
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 5 ай бұрын
お久しぶりです。 色々忙しくしていてお返事すっかり遅くなってしまいました。 瓦蕎麦でキャンプ…バイキング西村さんがやっていたのを見たことあります。瓦まで買って。 瓦は用意しなくてもフライパンで全然楽しめると思うのでお勧めですよ~。 車内でウニを板ごと食べている人は、私も初めてみました!
@balineko_camp
@balineko_camp 6 ай бұрын
くろてつさん こんにちは 2ベッドルームって…凄い😆 ワンちゃんスペースも柵があって壁の絵もなんかかわいい♪ ここなら本当に安心してワンコと一緒にお泊りできますね。 お風呂もすごい! こういうお風呂…部屋についてるって最高ですね! 瓦そば! 私まだ本場のは食べたことないんですよね。 これを食べに山口県行く価値もありそうな気がする😍 ひれ酒!私も大好きです お料理も一つ一つ…どれも上品で…これぞ旅行!旅行の醍醐味って感じがします。 あいにくの雨… でも屋根のある観光地へ食を楽しむのも良いものですね♪ お寿司選ぶの楽しそう~👍 うに! 本当贅沢食い😁羨ましい!
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 5 ай бұрын
お久しぶりです。 何かと忙しくしていてお返事がすっかり遅くなってしましました。 ホテルのお部屋、思っている以上に広くて私たちもびっくりしてしまいました。 お部屋の温泉も含めて、我々史上一番の犬連れホテルになりました☆ 瓦蕎麦はぜひ召し上がってください!めっちゃ美味しいです。 お土産品もホットプレートで手軽に同じお味が楽しめるのでいいですよ~。 唐戸市場の寿司バトルもにぎわっているだけあって、とっても楽しいし美味しいし最高でした♡
@nazotani
@nazotani 6 ай бұрын
なんとも豪華なコースで、見てるだけでも楽しかったです。瓦そば、ほとんど食べたことがないので 食べてみたい!お部屋もすごく広くて てつ君もくろ君もゆっくりくつろげたでしょうね。 市場の活気にびっくり。次々 たのんじゃいそうですね。夫さんに「あ~ん」してもらって くろてつさんも幸せ♪
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 5 ай бұрын
お久しぶりです。 何かと忙しくしていてお返事すっかり遅くなってしまいました。 奥様も色々大変だったご様子。少しは落ち着かれましたでしょうか? ふぐはもちろん、瓦蕎麦は予想通りの美味しさでしたよー。 お土産品でおうちでも手軽に楽しめます♪
@kantokuy325
@kantokuy325 7 ай бұрын
くろてつさん こんばんわ。 大河ドラマ見てたから分かりますよ。 👍 有名人が多いね。 食事難民? 食べると凄いね。めちゃうまそうです。 えっ たくさんの鳥居 綺麗ですね。 おー 続き 宜しくお願い致します。 m(_ _)m
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。お返事遅くなってすいません。 大河ドラマ見てらしたらきっと今回出てきた名前は全部わかるんでしょうねぇ… 私本当に全然わからなかったから、きっと萩の町を半分しか楽しめてないです😅 犬連れだと入れる場所が限られちゃうんで、本当に食べられない日もあったりします。 曇りで涼しくて助かりました~。
@3aichannel
@3aichannel 7 ай бұрын
くろてつさんこんにちは〜。 一気に見ようと思ったらまさかの続く!前後編じゃなかったーーー! コメントは全部見てまとめてと思ってたけど思わずしちゃいましたー。 詳細のコメントは最後にまとめて
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
お返事遅くなってごめんなさい。コメントありがとう。 うふふ、実はパート4まで行きますよ♪ アイちゃんも動画早よ。
@nazotani
@nazotani 7 ай бұрын
萩の城下町すてきですね。くろ君てつ君の姿を見つつのご案内 くろてつさんのお姿も多めで楽しかったです♪ 素敵な風景もたくさんみせてくれて うっとり。山口県 ものすごく行きたくなりました。ありがとうございます!次回はグルメがいっぱいでてくるのかな?楽しみにしてまーす。
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
お返事遅くなってすいません。コメントありがとうございます。 山口県初めてでしたけど本当にいいところです。すぐにでもまた行きたいくらいです。 機会があれば旅行先リストに加えてあげてください。 次回はほぼほぼグルメです~。
@kかず-u1c
@kかず-u1c 7 ай бұрын
次回香川に来られたら 須崎食料店のうどんオススメ❗️
@hikocamp
@hikocamp 7 ай бұрын
こういう旅っていいですね〜👍 歴史ある建物なんかを見ながら当時の人達の生活風景を妄想するのが癖になってます(笑) 学生の頃は歴史なんて全く関心なかったのに歳を重ねてくごとにどんどん興味が湧いてくるんです😄 千畳敷高原キャンプ場、めっちゃいいですね! 風さえ強くなければ最高なキャンプになりそう👍
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 歴史のある場所に行って、「へー」とは思うのですが、 私はやっぱり「へー」までのようです😅 ただうちの場合、娘も歴史が相当好きで。 今回は娘はいませんでしたが、いつも夫と娘で歴史談議が始まったりするので そういう時はもうちょっと勉強しとけばよかったなぁとは思います~。 千畳敷キャンプ場は近くに風力発電の風車もあるくらいの場所なので、 強風じゃなくて「狂風」って呼ばれるくらい風が強いこともあるようです。 めっちゃ綺麗な場所だから、キャンプもしてみたいけどそれだけがネックですよね。
@balineko_camp
@balineko_camp 7 ай бұрын
くろてつさん こんにちは 山口県へは私も行ったことないので映像見るのも初 自分の行った気になりつつ、観させていただいています🥰 あ、私も旅行は晴れる方がいいな~って思いつつ 日焼けが嫌なので曇りくらいがちょうどいいなって思ってたりします。 ワンコがいると車内で待たせることもあるから炎天下は避けたいですね。 傘のおみくじ、かわいすぎる~😍 街並みも風情があっていいですね~ こういうとこ歩くだけでも楽しい…旅行の醍醐味ですね。 直売所もテンションあがりますね! 看板?鍋が可愛い♪ 海の近くは風がやっぱりネックになるんでしょうね~ でもキャンプ場、広くてめちゃ素敵なところでしたね。 鳥居、伏見稲荷みた~い♪ でも海が見えるから伏見稲荷より絶景かもしれませんね🤩 続きも楽しみにしています。
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 山口県、見どころがたくさんあっていいところでしたよ。 旅行される機会があったら是非候補地に加えてほしいくらいです。 この時期っていつも暑くなり始めるころでキツイ時期ですけど、 この期間は天気は悪かったけど、その分めちゃくちゃ涼しかったので快適でした。 犬たちもいつもより疲れなかったんじゃないかなぁ。 千畳敷のキャンプ場は強風じゃなくて「狂風」って言われるほど風が吹くようです。 ちゃんと映ってなかったですがすぐそばに風力発電の風車もあるので。 元乃隅神社の鳥居は確かに海との対比で綺麗ですけど、 伏見稲荷を知っていたらちょっと(以下自粛しておきます)
@norikoimamura2528
@norikoimamura2528 7 ай бұрын
近江町市場はカートなら入れますよ
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。お返事遅くなってすいません。 はい、以前行ったときは犬たちもカートに入れて歩きました~。 でもやっぱりお店に入れるわけではないので、犬連れではちょっと難しいですね。
@YoChannel7
@YoChannel7 7 ай бұрын
初めましてー😊 ようこそ山口県へ👏 私は山口県でKZbinやってます、ようちゃんねる。です😊 ここ、景色サイコーですよね😆 楽しんで頂けて嬉しいです🙌
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
初めまして!コメントありがとうございます。 須佐湾のキャンプ場の動画、さっそく拝見させていただきました~。 今回ロッジ泊でしたけど、キャンプも行きたいねって思ってます! 本当に素敵な場所でした✨
@balineko_camp
@balineko_camp 7 ай бұрын
くろてつさん こんにちは ふもとっぱら…また次がある! 腰、背中痛いときはやっぱり無理は禁物なので正しい選択だったと思います。 山口県は行ったことないのでどんなところなのか じっくり見させていただきま~す😊 みかん色のガードレール…なんかめちゃかわいいですね。 ロッジとかコテージとか こういう形のキャンプもちょっと憧れます。 イカのマヨ&七味!これ絶対美味しい奴ですね😍 見た目もめちゃきれいなイカで…もう見るからに美味しそうだった! 私もイカ食べたくなっちゃいました。 老眼だとそっか…ピントを合わせるのが厳しくなるのか~😱 星空撮影いつかやってみたいと思っていましたが… 私もしっかり老眼なので…今からじゃ厳しいかもしれませんね。 でもでも最後の写真たち、めちゃ良い感じに撮れてますね~ 星空もめちゃきれいに撮れてるじゃないですか! こういうの1枚でもあるとまた写真頑張ろうって思えちゃいますね。
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ふもとっぱらは秋になったらリベンジしようと計画しています! 山口県は本当にいいところでした。帰って来たばかりなのにまたもう一度行きたいですもん。 みかん色のガードレールは本当に県内全域にあるんですよ。他県民からしたらビックリですよね。 知らなかったのですが、山口県はイカが名物みたいです。もっと大量に買えばよかったって思うおいしさでした😋 ほんと、老眼って近くが見えないから厄介です… 星空撮るときってモニター見ててもわからないからファインダー覗くんですけど、 もちろん裸眼じゃ見えないし、老眼鏡かけてたら邪魔になるしで、もうどないせぇっちゅーねん!って感じでした。(;´д`)トホホ
@hikocamp
@hikocamp 7 ай бұрын
山口遠征おつかれさまです! これからの暑い季節はコテージ泊もいいですね👍 夕日がとてもいい!! その土地で呑むその土地の地ビールって美味いですよね😄🍺
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよ、軟弱キャンパーですし犬連れですし、夏はエアコン付きコテージに限ります。 夕日が本当にめちゃくちゃ綺麗でした。 キャンプサイトからも景色は最高みたいなので、ヒコさんも遠征しようかなと思ったときはぜひ! 山口県はご当地ビールをはじめとして、お酒が多い印象でしたよ。
@nazotani
@nazotani 7 ай бұрын
くろてつさん こんばんは。すてきなロッジですね。海に沈む夕日を見ながらのBBQ最高!ロッジごしの夜空写真 素敵でしたよ~ くろてつさんも夫さんも 痛めた体、お大事にしてくださいね。とか言う私たちも最近 腰痛くて昨日は祈願に行ってきましたよ。 後編 楽しみにしてまーす!
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ペット可のコテージで探しまくって見つけた場所なんですが、ここがまぁすっごく良かったです! こんなきれいな夕日を見れたのは久しぶりでした~。 腰や背中はもう大丈夫になりました。でもふとした瞬間にやっちゃうので気をつけなきゃですね。 なぞ谷ご夫婦もお大事になさってください。 今回の動画は長いので、3~4本になっちゃうかも。お付き合いいただけると嬉しいです♡
@kantokuy325
@kantokuy325 7 ай бұрын
くろてつさん お二人お身体大丈夫ですか? 無理しないでくださいよ。 山口県 遠い印象がありますね。 コテージ泊でキツい設営は回避でき良かったですね。 御当地グルメでスイーツからアルコールまで「ちょんまげ」シリーズが面白いですね。ワンちゃんたちも見た目以上に高齢だったんですね。頑張れ。 お疲れ様です。続き 宜しくお願い致します。m(_ _)m
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 はい、背中や腰の方はもう大丈夫です、ありがとうございます。 山口県は遠くて敬遠していましたが、思い切って行って良かった。めちゃくちゃいいところでした✨ そうなんですよ、ワンたちは意外とおじいちゃんなんです。少しでも長く一緒に楽しみたいです。 今回の動画は長いので3~4本になってしまうかも。お付き合いいただけると嬉しいです♡
@nazotani
@nazotani 7 ай бұрын
もう、たまらなく うどんが食べたくなりましたw 麺が美味しいほどシンプルな食べ方なんでしょうか? 唐辛子に卵、味の素!での食べ方 未体験です。 やどんのおあげさん 可愛かった~♪ 谷川さん 行ってみたいです。 徳島のラーメンも見たことない色で興味津々でした。たくさんの紹介楽しかったです。ありがとうございまーす。
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 谷川さんや三嶋さんの食べ方はあったかいおうどんなら釜玉と同じ感じですね。唐辛子を入れるかどうかというところです。 帰宅後もお土産に買ってきた麺や、たまたま催事で手に入った日の出製麺所さんの麺なんかをゆでて同じようにして食べてます♪ 谷川さんは四国三郎の郷からなら近いので、キャンプついでにいかがですか? ヤドンのおあげさんは多分いろんなお店で出されていると思います。ほかの方のKZbinでもちらっと見ました~。 徳島ラーメンは見た目よりずいぶんあっさりでしたよ。甘辛いお肉がいい感じでした~。
@kantokuy325
@kantokuy325 7 ай бұрын
くろてつさん こんにちわ。 いきなり休業はビックリやね。😱 えーでも1日でうどん何玉食べはったんですか? 私は無理やね。 お疲れ様でした。 レポート楽しかったです。(笑) m(_ _)m
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お気に入りのお店だったので休業は残念でした。 今はまた営業再開されているようなので次こそは!と思っています。 あ、この動画は2泊3日キャンプの期間内なので、一日で全部食べたわけではないです~。 でも夫は最終日は5玉半食べてんのか…😅
@kantokuy325
@kantokuy325 7 ай бұрын
くろてつ夫さん こんにちわ。 佐仲いいですね。 最近 行ってません。 美味しそうな料理、バッチリですね。 あの階段はつい登って途中後悔しそうになりながら達成するものですよね。 ゼーゼー言いながら(笑) ぬくぬくでのすき焼き?にお酒 グッドです。👍 霧のハイマート佐仲もいいです。 お疲れ様でした。m(_ _)m
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 佐仲は犬がダメなのでソロでしか行けません。 めっちゃいいキャンプ場なんですけどね~。 階段は息切れするのがわかっていても、なぜか登らなきゃいけない使命感にかられます😅
@balineko_camp
@balineko_camp 7 ай бұрын
くろてつさん おはようございます。 私もいつか讃岐うどん巡りしてみたい… 私も同じく関西人なので出汁の味はこだわりがあるので、きっとくろてつさんたちと好みは合うかと👍 最初に向かったお店がまさかのお休み😱 残念ではありますが きつねうどんのお揚げさんがとっても大きくてフワフワしてる! めちゃ美味しそうです。 出鼻くじかれたけど、結果美味しいもちもちの麺のお店に行けたので本当結果オーライですね。 一言で讃岐うどんって言っても本当いろんなのがあるんですね~ みていたら本当、讃岐うどん巡り行きたくなっちゃいました😊
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ちょっと遠出のキャンプに香川県はピッタリだと思うので、ぜひ行ってきてください。 初めていりこのお出汁を飲んだ時はすごく戸惑いましたが、最近ではそれはそれで美味しいです。 本当に、さぬきうどんといってもお店によって麺のタイプが全然違うので好みを探すのが楽しいですよ~
@hikocamp
@hikocamp 7 ай бұрын
うどん県のうどん屋さんはどこも活気がある上に美味そうですね〜👍 昔、香川に行った時、店で特大を食べたあとに友人が食べきれなかった分まで食べて腹がはち切れそうになったのを思い出しました(笑) 店名は忘れましたが美味かったなあ・・苦しかったなあ😅 くろてつさんご夫婦一押しの谷川米穀店さん、一度お邪魔してみたくなりました! 中華そばもうどんに負けず劣らず美味そうです👍
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 7 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 なんと、特大…!3玉くらいですかね?素晴らしい! 谷川米穀店さんは香川市街地からは遠いですが、四国三郎の郷のキャンプ場からはさほど遠くないので キャンプついでに行くのにおススメです! 徳島ラーメンは見た目より全然あっさりでした😋
@オルアレロラン
@オルアレロラン 8 ай бұрын
きれいな映像で楽しさが伝わります☺️ウチは3ボーダーコリー がいてどうしてもノーリードで自由に走らせてやりたくて1000坪くらいの土地にドッグランをつくりました😊 ハウスや大屋根やデッキも揃えくつろげるようにしたので、貸切でシェアできるようにしました😅supが楽しめる山や川や湖に恵まれたところで犬にやさしいステーキハウスやイタリアンもあります🏞️ 戸河内ICからわずか2分で着くのでこちら方面に来られる時には立ち寄ってきれいな映像を撮ってみてくださいね😊
@3aichannel
@3aichannel 8 ай бұрын
くろてつさん、夫さんこんにちは〜。 薪ストーブ!たしかに寒い時期じゃないとですね。3/14だとかなりギリギリっぽい気がしましたが、暑すぎてムリとかならなくて良かったです。 にんにくの切り方が…ひやひやしました。上級者の切り方!私はできません😂 階段あまり立ち止まらずに登ってて凄いー。と思ったら想像以上の息切れで😂呑んだ後のあの階段はキツイですよねー。 すき焼きに白飯、美味しいですが…あれ?酒は??とドキドキしてたら、まさかの酒出てこなかった!!!! 朝ごはんのすき焼きうどんは…🤤お昼ご飯食べながら観てたのにお腹が空きました~
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 8 ай бұрын
アイちゃんコメントありがとう。 うん、確かに薪ストーブやるにはぎりっぎりだったようで、ちょっと暑かったみたいです。 来年はもっと早くからソロキャンに行きまくってもらいましょう。 あの階段の息切れは動画のための演出かと思いましたが、マジだったようです。相当しんどかったみたい。 やっぱりお酒飲んだ後に無理しちゃだめですね。 すき焼きの時ももちろん飲んではいたようですよ。でもうちの夫はすき焼きの時だけは白米が欠かせないんです。 結婚前私の実家ですき焼きふるまわれたとき、一人で2合炊いていた白米全部食べちゃったという逸話を持っています🤣
@3aichannel
@3aichannel 8 ай бұрын
くろてつさん、夫さんこんにちは〜。 冒頭からのカメムシ😂お疲れ様です〜 私もおでんのスジは生のスジから作りたい派です。おでんの春菊美味しいですよねー。飲み屋で食べて、一時期めっちゃハマってました! ゆでたまごマヨネーズ派です。塩なんて給食のゆでたまごで潮しかなかった時しかつけた事ないです!さすがにおでんの玉子にはかけませんが💦 先日いただいたひねポン美味しかった〜作りたいけど、大阪でひね鶏売ってるの見たことないです。 くろてつさんキャンプの時の食事は0カロリーですよ👍いくら食べても大丈夫です!
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 8 ай бұрын
アイちゃん、コメントありがとう(人''▽`) 去年から今年にかけてカメムシ多くない?先日もまだ車の中にいて大騒ぎでした。 おでんの春菊知ってる人いた!美味しいよね~。夫もドはまりしてます。 アイちゃんもゆで卵にマヨネーズかけるのどれかの動画で見て知ってる~「同じや!」ってちょっとうれしかったもん♪ 大阪ではひね鶏売ってないのか~。ひねさえ手に入れば作るのは全然難しくないんだけどね。 なるほど、キャンプの食事は0カロリー。焚き火で燃えるから!? でも実は2キロ太って帰ってきたよ…頑張って戻したよ☆
@hikocamp
@hikocamp 8 ай бұрын
久しぶりのソロキャンプですね⛺ 更に新幕&新薪ストーブまで用意されてるなんて!!いいなあ〜👍 更に更にハイマート佐仲!一度だけ利用させてもらったことがあります! あの階段は半端ないくらい息切れますよね〜😱 てっぺん到達後は撮影なんてどうでもいいわってくらいバテたのを思い出しました(笑) すき焼きも完璧な出来栄えですね! 美味そう👍 デュワーズといえばハイボール!間違いないです!😄👍 くろてつさんのランタンコレクションはいつ見ても惚れ惚れします。 フュアハンドのビンテージランタン、めちゃめちゃカッコイイです👍
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 いつの間にか新幕だけじゃ飽き足らず新薪ストーブまで用意していて私もびっくりでした。 ハイマート佐仲の階段、見ているだけで息切れしちゃいますよね。でもなぜかのぼらなきゃいけない感がありますよね。 デュワーズはやっぱりハイボールですか!ヒコさんがそう言ってくれるなら間違いないです☆ 夫の自慢のランタンコレクション、お褒めいただいて夫はきっとうれしいと思います。 私?私は「この中で売ったら一番カネになるのはどれや」って感じです~🤪
@balineko_camp
@balineko_camp 8 ай бұрын
くろてつさん こんにちは 今日は夫さんのソロキャンプですか♪ 6年ぶりのキャンプ場…とは、なんかそういうのいいですね😆 そして、めちゃかっこいい新幕! このテント、よくキャンプ場で見かけます。 いつもかっこいいな~って思ってみてましたが、くろてつさんの動画でもこれから 拝見できるんですね。 それもまた楽しみです。 そしてなんと!薪ストーブ 箱もめちゃかっこいいじゃないですか! いいな~🥰 階段…本当めちゃ大変…😵 でもこの景色は…いやいやKZbinでよく見る景色であっても実際目の前にこの景色… ヤッパリ登った甲斐ありますよ! そして…薪ストーブ、初火入れ…これもまたテンション上がりますね♪ 薪ストーブがあると幕内で調理できるし、鍋も1つじゃなく2つ3つって乗せれれるだけ乗せれちゃうし 羨ましいです😍 朝の霧の風景…これまた幻想的♪ 朝ごはん! すき焼きの〆うどん最高ですね。 私もすき焼きのあとは必ずうどんです! お疲れさまでした😊
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ハイマート佐仲はめちゃくちゃ素敵なキャンプ場ですけど、犬がダメなんですよ。 なので夫のソロキャンプの時にしか行けないんです。 犬たちも行けたらきっともっと何度か行っていたと思うんですけどね~。 今年はあまり冬にソロキャン行けなかったですけど、きっとまた次の秋冬はこのテントが活躍するんじゃないでしょうか。 薪ストーブはお湯を沸かすのにはよかったようですが、ご飯は難しかったようです。 火加減調整しなくていい調理に限られそうですね。
@nazotani
@nazotani 8 ай бұрын
新幕からの~薪ストーブ! この日のためのセットですね。 ステキです! 薪ストーブ 暑いくらいだったんですね。パワーがすごいんですね~ すき焼きも めちゃおいしそーで 次の冬は、くろてつさんも ぬくぬく具合一緒に楽しめますね♪
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ほんとまた私の知らないうちに新幕と新薪ストーブが到着していたようですよ。 よく隠してたなぁと、一周回って感心しましたよ😓 でもこのテント大きそうに見えるけど、二人+犬たちではちょっと狭いようです。 これで一緒に薪ストキャンプは…どうかなぁ。行けたら楽しいと思うんですけどね~。
@balineko_camp
@balineko_camp 9 ай бұрын
くろてつさん こんにちは 本当、過保護張りしていて良かったですね。 最近、天気コロコロ変わるからどんな時でもタープあった方が安心ですね。 そしてキャンプ中の観光を兼ねての朝うどん! そしてご当地ラーメン キャンプだけでなくこういう楽しみ方もいいですよね~😊 これぞ連泊の強み!楽しみ方かなって私も最近思うようになりました。 それにしても 急な天候の変化 雨、風…ダブル攻撃は辛いですね。 でもカーカムスの中はしっかり守られてる感があっておこもりキャンプも安心ですね。 しゃぶしゃぶはシンプルだからこそ、いろいろ薬味やタレの味変で無限に楽しめちゃいますね~🥰
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 過保護張り、途中まではしていたのですが実は風が強すぎてタープのロープがブチ切れたんですよ… なので結局カーカムスを濡らしてしまいました。 風が強いとテントが倒れる危険を考えないといけないのでほんと落ち着かない数時間を過ごしました。 カーカムスは風に強いらしいとはいえど、ギシギシとポールがきしんでいる音がするのは怖かったです~。 焚き火や夜の撮影くらいはしたかったのが心残りです。
@kantokuy325
@kantokuy325 9 ай бұрын
くろてつさん こんにちわ。 連続拝見しました。 買い物スポットも近くで充実のいいキャンプ場ですね。 私も只今、減量中です。(笑) 手の込んだ手作り「姫路おでん」うまそうです。👍 手術後の件、コロナ禍 開けるか開けないか?で気を使ったのでは? と言うことで。😁 マヨラーの私も茹で卵は塩ふりますね。 料理を仕込んでのキャンプ 楽そうですね。大きめのUFOの件、買いたくても無い時に助かるんですよ。私も東日本大震災の時に群馬県に単身赴任で食べるものに困って関西から米、カップ麺送ってもらったので、気持ちは、分かりますよ。(笑)しゃぶしゃぶに地元のおうどんに美味そうでしたね。ラストお天気がイマイチでしたが、楽しまれておられたと思います。お疲れ様でした。m(_ _)m
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 9 ай бұрын
お久しぶりです!コメントありがとうございます。 スーパーもコンビニも道の駅も近くなので本当にお買い物には困らないキャンプ場ですよ。 スーパーなんてひょっとしたら歩いて行けます!遠出される際の参考にぜひ。 カントクさんも減量中ですか。一緒に頑張りましょう! 夫の手術後の件、おそらくそんなところなんでしょうけど初めての全身麻酔あけの私にはちょっと寂しい出来事でした~。 雨はともかく風にとにかく参ってしまいました。もう少しキャンプらしいことを楽しみたかったです~。
@hikocamp
@hikocamp 9 ай бұрын
雨も大概嫌ですが強風だけはホント勘弁してほしいですね😅 二日目の晩餐はしゃぶしゃぶですか〜 めっちゃ美味そうで、さっき晩御飯食べたばかりなのに無性に腹が減ってきました(笑) 爆盛UFO・・いい年したおっちゃんですが見かけるとついつい買っちゃいます😅
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 本当にすっごい風でビックリしちゃいました。途中からタープが外れているのですが、実はロープが切れたんです…! 爆盛UFO、大丈夫ですよ。あれは二十歳の乙女の食べ物じゃなくて男子の食べ物なので。ヒコさんは全然OKです!
@sekati-
@sekati- 9 ай бұрын
くろてつさんこんばんは♪ キャンプもいいけど、食べてる所見るのが最高に好きなんです笑✨ 美味しい物ばかり食べてて羨ましいー😂 唐辛子系は自分も好きなので、一度試してみたいですねー🫡 いつも仲がよく、見てて幸せな気分になります😊 また動画楽しみに待っています⤴️
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 今回の動画は前編後編通して食べてるだけの動画で、こりゃぁどうしたもんかと思っていたので、 そんな風に言っていただけると救われます~。 瓶詰のほうの激辛調味料みまから、かなり美味しいですよ。もしもこちらのほうに行かれる際には要チェックです☆
@nazotani
@nazotani 9 ай бұрын
くろてつ家のじゃぶしゃぶ 参加してみたい~w キャンプ2泊だと ご当地のお店に寄る事が出来るし 買ったものでキャンプ飯も作れるし楽しいですね。 いつかやってみたいです。久々のうどんめぐり動画も楽しみにしてます~!
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 9 ай бұрын
引き続きこちらにもありがとうございます。 私にとってキャンプは旅行なので、やっぱり食や観光は外せません☆ おうどんもめっちゃ美味しいいっぱいに巡り合えたんで、またいつか動画アップしますね。
@nazotani
@nazotani 9 ай бұрын
出遅れました(^^;) くろてつさんが手をかけて作った ひめじおでんと ひねぽん よーく理解できました。親鳥がパックで売ってるんですね~  どちらもお手製 めちゃ美味しそう!!詳しい解説ありがとうございます。 昨年 手術されたんですね。お元気になられて良かったです。手を差し伸べてくれなかった話は 妊娠中にあった夫のNG話と同じで 生涯語りついでいくものですww でも、ゆでたまごにマヨの絆で ずっと仲良くキャンプ行けますね♪ こちらのキャンプ場 すごくいいですね。メモしとかなければ・・ではでは後編へ
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。最近お忙しかったんでしょうか?来てくださってうれしいです。 ひめじおでんとひねポンはなぞ谷ご夫妻へのアンサーのつもりでもありましたので、観てくれてよかったです~。 ひね鶏は割と普通に売ってるんですよ。たま~に作ります。でも作ると夫が飲み過ぎちゃうのでほんとにたま~にです。 そうなんですよ、小さいけど手術してました。その後も何も問題なく健康体です☆ 手を差し伸べてくれなかった件は私もずっと語り継いでいこうと思います! 四国三郎の郷は本当に気持ちいいですよ。スーパーもコンビニも近いし便利もよいです。おススメです!
@sekati-
@sekati- 9 ай бұрын
くろてつさんこんにちは♪ 動画楽しみに待ってましたー🙌 香川の讃岐うどんとか最高で羨ましすぎます笑 麺が全然違うんですよねー キャンプ場すごい広くて綺麗でむちゃくちゃ良さそうですね👍 大きそうなテントなので、設営に時間かかりますよね😅でも居住性は抜群そうですねー👍 おでんが最高に美味しそうでした‼️ 生姜しょうゆは自分も初めて知りましたし、普通のゆで卵にマヨネーズは自分もたまにしますが、おでんまでとは参りました😂✨是非今度やってみたいと思います⤴️いや、今日作ってほしいって言ってみようかなー笑 今回の動画も楽しく見させて頂きました!次回も楽しみにしています😊
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! 讃岐うどん、めっちゃくちゃ美味しかったですよー。後編でも食べてますけど、私たち史上最高に美味しいおうどんに巡り合えました😋 四国三郎の郷はほんと気持ち良いキャンプ場です。機会があればぜひ行ってみてください! カーカムス自体は建てるのはめちゃくちゃ簡単なんですよ。ただ今回はタープも張ってたりしたので時間がかかってしまいました~。 せかちーさんもゆで卵にマヨネーズですか!運命的☆ ならばぜひおでん卵もお試しを!追い出汁をお忘れなく!! 奥様におでんをリクエストされる際は、長時間かかることを心得たうえで丁寧にお願いします😁
@balineko_camp
@balineko_camp 9 ай бұрын
くろてつさん こんにちは え?冒頭からいきなりカメムシ…😱 無事キャッチ&リリースできてよかったです。 とっても広いキャンプ場ですね。 そしてお湯がでる!このポイントは本当大きい😆 設備が充実していて居心地良さそう カーカムスかっこいいですね。居住空間も広いのもいいですね。 おでんの手の込みようにびっくり めちゃしっかり仕込んで…3時間かけて作ったおでん 本当心して頂かないといけませんね♪ 生姜醤油でたべたことないのでこれも興味津々です。 おでんっていろんな味つけが合って食べ方もいろいろ シュウマイ入れたり…なんていうのも初めてなので私も今度入れてみたいと思います。 食の一致…薄っぺらいなっていう旦那さんにもクスッと… でも食の好みって大事なんですよね~ この一致は本当運命って言っていいかもしれない😍 香川のうどん! 食の旅のお話も楽しみにしています。
@kurotetsucamp
@kurotetsucamp 9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます! そうなんですよ、いきなりのカメムシ。しかも停まれない道路で…😫 でも比較的近くにいつもは寄らないから記憶になかったパーキングエリアがあったので、 見失わないうちにキャッチ&リリースできました~。 四国三郎の郷はめっちゃ快適だしすぐ近くにスーパーもあるし便利でいいところですよ。 機会があればぜひぜひ♪ おでんは手間がかかるから作るの嫌なんですけど、そんな私の意に反して夫も娘も大好きで。 そうなったら重い腰を上げて作りますよね。 シュウマイ、やっぱりそれほど一般的ではないんですかね?あとちょっと具材を足したいなというときにピッタリです☆ いやほんとに、ゆで卵にマヨネーズが一緒なんて!って私はビビビッと来たんですけどね😍 おうどんもいっぱい食べてきましたよ~。 全く手つかずですがいつかまとめてアップしまーす。