Пікірлер
@glsw60botw
@glsw60botw 12 күн бұрын
とても面白く勉強になりました。AORっていわば和製英語たから決定的な定義がなかなかないからこう言う解説は楽しくかつ勉強になります。フェイスブックのAOR愛好家のコーナーで山下達郎のon the street cornerを投稿したらドゥーワップとAORは無関係だ。こじつけるな!と怒られました。 いやいや大変です
@bootsybaby536
@bootsybaby536 12 күн бұрын
1 🔥🔥🔥 🤘
@ufdjnujbdeooejnened
@ufdjnujbdeooejnened Ай бұрын
始まりは華麗なるレースかな〜 ギターのメロディーからtie your mother downに入るのがかっこええんだ
@calebdouglas7622
@calebdouglas7622 Ай бұрын
I love this
@梶原啓弐
@梶原啓弐 Ай бұрын
最高だと思う🎉😊❤
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 Ай бұрын
ありがとうございます!
@杉浦里美-u1k
@杉浦里美-u1k Ай бұрын
30年くらい前にグッドイナフが好きすぎて電話(もちろん固定電話)の相手さんが待っている間の音として入れていたら止めろと言われた事がありまして 今ではいい?思い出です😂当時はカーステもテープでしたが最近CDを買い直して聴いています 娘には携帯に入れろと言われていますが😅
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 Ай бұрын
ありがとうございます!グッドイナフがお好きと言うのもアツいですね(⁠・⁠∀⁠・⁠)素敵な思い出です>⁠.⁠<
@yhasirmartinez353
@yhasirmartinez353 Ай бұрын
¿Cómo llegue yo aquí? D:
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 Ай бұрын
なんだかんだ前作から2年も空いてしまった(⁠*⁠_⁠*⁠) 新章開幕となるか…!?アイデアだけは貯まっているのだ…
@秀高清水-u3w
@秀高清水-u3w 2 ай бұрын
レースは俗物的、オペラは芸術的な感じです。肩の力を抜いて楽しむならレース、正座してひたすらボヘミアンに向けて聞き進めるオペラ。レースの方がよく聞いている印象です。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 Ай бұрын
ありがとうございます! まさしくその通りですね!俗物的という表現良いですねぇ(⁠*⁠_⁠*⁠)
@travel9400
@travel9400 2 ай бұрын
16:57 カッティングサンプリングらしいです😂😂
@travel9400
@travel9400 2 ай бұрын
10年代のAviciiとかマシュメロとかいわゆるEDMというよりもうちょっと落ち着いたダンスミュージックって感じですよねー 例えばサブリナカーペンターのespressoなんかかなり似てるなと思っています。ディスコ感といいダフトパンク感といい、、 でもあのタイアップのムードやサザンらしさJ-Popらしさ意識して音足しすぎだなという印象を個人的には受けます。 ミックスの感じとか20年代の音だなとは思うんですけど
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 Ай бұрын
ありがとうございます! まさしく同感です>⁠.⁠< そしてギター、サンプリングだったんですねw知らなかったw
@Satoimo-sp1pt
@Satoimo-sp1pt 3 ай бұрын
@jiiji_jp
@jiiji_jp 3 ай бұрын
何で対決???
@jiiji_jp
@jiiji_jp 3 ай бұрын
11分でのまとめ方が偉い👏
@xyzkarizma741
@xyzkarizma741 4 ай бұрын
定義なんてありませんよ🎵日本だけですAORなんて言い方は。本国ではヨットロックとかアダルトコンテンポラリーとかこれまた曖昧です🎵挙げ句の果てにはスムースジャズなんて言い方がされてます🎵貴方はもうちょっと勉強が必要だと思いますよ😅具体的なアーティストの名前挙げてるけど🎵色んなジャンルの音楽にジャズやポップスの要素を取り込んでいるのが🎵AORですよ🎵ボズやボビーがAORなんて言い方をしてるのは日本だけです😂語るなら研究した方がいいみたいですね🎵貴方
@うえさん-b3t
@うえさん-b3t 4 ай бұрын
オッサンは1stと2ndをお勧めします。
@いのうえちゃあこ
@いのうえちゃあこ 4 ай бұрын
マービンゲイは若い時から 大好きでした🎉❤ 今も飽きずに聞いてます。 最高なアーティストだと思います。 セクシーでめっちゃ素敵な曲 です。 マーシーマーシーミーが私は 好き🤩
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 4 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます! 本当に素晴らしいですよね>⁠.⁠< 現代でも通じる歌声だと思います…! Mercy Mercy Meも素晴らしいですよね!
@siiori
@siiori 4 ай бұрын
footsteps in the dark
@SM-xu5ls
@SM-xu5ls 5 ай бұрын
僕個人がイメージするAORって、ザックリ言うと難解で分かりにくい黒人のブラックミュージックを、白人が自分達が分かり安いように商業アレンジしたような感じがします。我々日本人としても、いきなりルーツの黒人音楽を聴くより白人が咀嚼したAORを聴く方が敷居が高くないと思いますね。現在はR&Bやブラコンやクワイエットストームばっかり聴いてますけど、やはり入口としてAORは絶対欠かせないと思っています。いきなり濃いソウルばかり聴かされてたら一生黒人音楽は聴かなかったかもしれませんね(笑) 本格的な黒人音楽にハマってはいますが、やはり最初に聴いたAORが僕のルーツなのは間違いありません。そこは川口先生と同様だと勝手に思っております(笑)
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! まさに仰る通りだと思います!概要、イメージとしてはドンピシャな説明ですね(⁠*⁠_⁠*⁠) AORルーツでブラックミュージックに入るのはあると思います!ロックからブルース、みたいなw そして先生ではありませんwいつもありがとうございます>⁠.⁠<
@HarumiArai
@HarumiArai 5 ай бұрын
ブラジルから拝見させていただきました。日本生まれです。EWFの大ファンです。この動画がとても気に入りましたので、早速高評価とチャンネル登録をさせていただきました。バンド名の由来にも触れていただき、感激です。私の本業は占星術師なのですが、アースのバンド名の意味がモーリス・ホワイトさん本人の特殊な出生天宮図にあることを彼らのライブDVDのボーナス映像を観て知り、早速モーリスさんの天宮図を作ってみましたところ、本当に地(earth)の星座、風(wind)の星座と火(fire)の星座にしか惑星が入っておらず、水(water)の星座には惑星が一個もなかったのでした。なお、私は70年代ファンクのアーティストのピーター・ブラウンと、ヒートウェーブというファンクバンドが大好きでした。彼らについての動画もアップしていただけたらとても嬉しいです。
@nununu249
@nununu249 5 ай бұрын
本物のタイムレスなミュージシャンとは田島氏のこと。 スキャンダルやミリオンシークレット等の曲で聴けるスキャット一つ取ってもそこらの日本のJazzボーカリストなんぞ遥かに凌駕してるのに、世間にそこそこ知られてるのは 接吻位とは・・ 結晶やeyes等の傑作アルバム を創ってきた本物の天才を紹介頂き少し怒りが和らぎました(笑)有難う御座います。 ちなみに私もスティビーワンダーやアース、Jeff Beck等 が大好きです。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます! 怒りを鎮められて良かったですw 好きなアーティストがもろかぶりなので!是非ぜひ他の動画もお楽しみ頂けますと幸いです…!引き続き頑張ります(⁠*⁠_⁠*⁠)
@ナマケモノ-q1d
@ナマケモノ-q1d 5 ай бұрын
沼澤さんはジェフ・ポーカロの大ファンですよね✨真似してるっておっしゃってました😊
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます! やはりそうなんですね(⁠・⁠∀⁠・⁠)そっくりですもんねぇw
@Monster900i.e.
@Monster900i.e. 5 ай бұрын
沼澤尚さん、大好物です。 特に沖山優司さんがベースの組み合わせが最高。 オリジナル・ラブのサンシャイン・ロマンス、シング・ライク・トーキングのライズ辺りが、このリズム・セクションだったかと。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます! 沼澤さん好きな方のコメント嬉しいです>⁠.⁠<SLTについても近く取り上げようと思っておりますー(⁠・⁠∀⁠・⁠)
@マイルス-m3b
@マイルス-m3b 5 ай бұрын
エルトンジョンの全盛はマッドマン迄 あとは単なるエンタメ タイプの全く異なるロジャースと比べるのは無意味
@user-oe6uj2qw9q
@user-oe6uj2qw9q 5 ай бұрын
ステキなコーラスですよね。大好きです❤️
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ありがとうございます>⁠.⁠<シンプルだけど素晴らしいですよね…!
@veronbro
@veronbro 5 ай бұрын
なるほどー! 自分もバンドでEW&F演ってますけど、この銅貨は目から鱗でした。 ハイハットね、なるほど。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます!是非ぜひハイハットもお試し下さい!一気に気持ちよくなります(⁠・⁠∀⁠・⁠)
@良英上野
@良英上野 5 ай бұрын
いつの時代も影響を受けた曲多数の名曲ですよね。kzbin.info/www/bejne/a4qldZ1rrMidbNEsi=eRDjgWNBjhxQq0ET
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ありがとうございます! 戴いた曲、がっつりDo You Remember?って言ってますねw
@ch-dddartwax
@ch-dddartwax 5 ай бұрын
7:05 “All 'n All” は「All and all」ではなく「All in all」の略です。ネイティブの発音を無理矢理カタカナで書くと「オリノー」という感じになりますが日本人的には「オーリンオール」で良いと思います。「総じて」とか「全体的に」という意味です。 一曲目の「Beams」はEWFの「In the stone」にそっくりですね!😄
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
inなんですねw意味も含めて勉強になりました! Beamsはイントロから「めっちゃオマージュだなーw」と感じていましたw
@ch-dddartwax
@ch-dddartwax 5 ай бұрын
もしかすると、エモーションズの「Best of My Love」が元になったのかな。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
あ、なるほどたしかにです!こっちのが先ですかねぇ。EWFマニアの方からのコメント嬉しいです>⁠.⁠<
@veronbro
@veronbro 5 ай бұрын
スウェイビートもモーリスの発明ですね。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
Saturday Nightとの違いをダベるの忘れた(⁠*⁠_⁠*⁠)こちらも表のハイハットを長めに叩く8ビートですが、「2,4拍へ集約している」感がセプテンバー程では無い気がします。他のパートが16分強めだからかな?? Earth,Wind &Fire関連の再生リストはコチラ→kzbin.info/aero/PLq4wutDS0QCOe0Rjrjm0yWJlqz5Lw_7K8
@ch-dddartwax
@ch-dddartwax 5 ай бұрын
どうやったらこんな事を思い付くの?😂
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
こちらもご視聴ありがとうございます(⁠T⁠T⁠) 我ながらよくやるなぁと思っていますw
@ch-dddartwax
@ch-dddartwax 5 ай бұрын
アースと言えば、やはりどうしても70年代の黄金期が話題の中心になってしまいがちですが、80年代以降の作品も軒並み完成度が高いですよ!一般的には81年の「Let’s Groove」が特に人気ですが、それ以外にも例えばアルバム『Faces (1980)』や『The Promise (2003)』なんかはAORファンにも刺さるところがあると思います!
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 80年代と再始動後の作品も良いですよね(⁠・⁠∀⁠・⁠)近々取り上げようと思っています>⁠.⁠<
@nrheinkraft3663
@nrheinkraft3663 5 ай бұрын
こんにちは。気づいた点を。 タイトルは「珊瑚の”風”」ですね。途中から「海」になってしまっているので。 あと、楽器は(琉球・沖縄の)三線ではなく、アイヌの民族楽器・「トンコリ」です。 ちなみに演奏者は世界的に活躍されている・「OKI(オキ)」さんです。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! タイトル間違えてましたね(⁠*⁠_⁠*⁠) そして楽器と奏者についてもありがとうございます!真逆のエリアの楽器なんですねw
@kon321-nr4oe
@kon321-nr4oe 5 ай бұрын
すみません。ナレーションのボリューム大きくしていただけませんか?
@didi18
@didi18 5 ай бұрын
今までのいわれかたは結構本音が見えたと言うこと???今回も議員でジョンオンが打っぽく者で北朝鮮人に呼び掛けのcampingカー議員さんが当選。三役入り。NHKで細いからだの子とイメージする又支援金だから。然し闇にこの子達に仕事させるはsex業界に売る。それをafter5clash でやるだね
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
再生リスト作りました! 角松敏生: kzbin.info/aero/PLq4wutDS0QCMZ_pmYegxLUvdxL-uIlXrs
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
角松敏生さん関連の再生リストも作りました! kzbin.info/aero/PLq4wutDS0QCMZ_pmYegxLUvdxL-uIlXrs
@poponsingers
@poponsingers 5 ай бұрын
トニー・ベネットとのデュオ、For once in my lifeの歌とハーモニカが私の最高のお気に入りです。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ありがとうございます!あちらも原曲に近い雰囲気で素敵なバージョンですよね>⁠.⁠<
@agodas7801
@agodas7801 6 ай бұрын
ダンディー❗️😊😊😊
@agodas7801
@agodas7801 6 ай бұрын
良いよお🎉🎉🎉
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 5 ай бұрын
ありがとうございます>⁠.⁠<
@狂月
@狂月 6 ай бұрын
どっちも好きだ~~~。デスオントゥーレッグスから始まり預言者~ラブオブマイライフの見事さ。だけど、華麗なるレースではホワイトマンで鬱屈をためて、手を取り合ってで泣かされる。やはりどっちも好きだなぁ。楽しめました。ありがとうございました。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 6 ай бұрын
ありがとうございます!コメント、本当に「そそそ!そーだよね>⁠.⁠<」の頷きの嵐ですw引き続き頑張ります(⁠*⁠_⁠*⁠)
@japan101
@japan101 6 ай бұрын
うそつきケイティが一番好きかな。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 6 ай бұрын
ありがとうございます!良い作品ですよね!
@TheNatural-n6c
@TheNatural-n6c 6 ай бұрын
Peter CetelaではなくPeter Ceteraです。
@高村昭宏
@高村昭宏 6 ай бұрын
入門編として、エディのギターサウンドにも言及して欲しかったです。 自作のギターだったり、ピックアップへのこだわり等の解説もして欲しかった…。💧
@カヤモリヒロマサ
@カヤモリヒロマサ 6 ай бұрын
ビルボード東京のこけら落としの 2日目観に行きました。 何年前だったか? 2.3万エン。 もう観れないかもと思い行きました。 アンコールなしの、60分。 でも、目の前Dフェイゲンだったし良かった。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 6 ай бұрын
ビルボードのこけら落としに来たんですね!羨ましいです(⁠T⁠T⁠)
@よしひろ-r8y
@よしひろ-r8y 6 ай бұрын
田島さんは間違いなく日本一の音楽家です。
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 6 ай бұрын
ありがとうございます!素晴らしい音楽家です!
@SM-xu5ls
@SM-xu5ls 6 ай бұрын
この人は邦楽liveでも5本の指に入る歌唱力でした。CDで聴いてるだけではこの人の凄さはちょっと分からないと思いますね。実際liveで見るまでは「まあまあ歌が上手い人でしょ?」なんて失礼極まりない認識でしたから(笑)いざ生で聴いたら、まあまあ所か途轍もなく上手くて迫力のある歌声で驚きました!それで最後に川口師匠にオススメしたい保志ソングはオズニーメロ作曲の「夜を数えて」です。AOR好きには刺さる一品でYou Tubeにも公式が上がってますし、お暇な時にでも是非!
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 6 ай бұрын
いつもありがとうございます>⁠.⁠< ライブ行かれたんですね!羨ましい(⁠T⁠T⁠) そして情報もありがとうございます!聴いてみますーーー そして師匠ではありませんwお気軽によろしくお願いしますwww
@shushu748
@shushu748 6 ай бұрын
すごく解りやすく楽しめました!機会あればランディローズとエディとの考察とか聞いてみたいです
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 6 ай бұрын
ありがとうございます!たしかに!オジーギタリスト達もいずれ喋ろうかとー(⁠・⁠∀⁠・⁠)
@mgMG-yq9pd
@mgMG-yq9pd 6 ай бұрын
2人のイイとこ取りで最高でしかないですっ❣️😂🤍👍🏻
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 6 ай бұрын
わー、ありがとうございます>⁠.⁠<頑張ります(⁠*⁠_⁠*⁠)
@みらい-c4x
@みらい-c4x 7 ай бұрын
発売当時の70年代に日本で火を付けたプリッツエルロジック抜けているのが、いかにもあれこれメディア騒いだ2000年以降かな。 勿体無いガウチョ前までの五作も必聴ですね。
@スナイデル
@スナイデル 7 ай бұрын
ボビーさん大好き。 Jamaicaがお気に入り
@citygraffitiaorcitypop9329
@citygraffitiaorcitypop9329 7 ай бұрын
ありがとうございます!ジャマイカも良いですよね!