【CBR600RR】豊田高速
11:53
4 ай бұрын
【CBR600RR】ZOOM H1 essential
1:21
【CBR600RR】初回点検
20:28
6 ай бұрын
【CBR600RR】走行排気音
19:06
【ZX-6R】紅葉 2023年
11:50
11 ай бұрын
Пікірлер
@釣りピッピ
@釣りピッピ Күн бұрын
これやるとどういうメリット・デメリットがありますか?
@田中-z7d4n
@田中-z7d4n 8 күн бұрын
コメント失礼します。 僕もロクダボ乗ってるんですが、ウォーターポンプ(車体の下)からクーラント液が滲んできませんか? 多分抜き穴から垂れてくるんですが僕だけでしょうか… ディーラーに問い合わせたらクーラント液が滲むのは仕様だとの返答なんですが、不安で、、、
@carmelosciuto2314
@carmelosciuto2314 10 күн бұрын
CBR❤❤❤❤❤❤❤
@hyuhyu9773
@hyuhyu9773 Ай бұрын
お疲れ様です。バイクを買う条件一位がかっこいい事な自分ですがセンターアップマフラーでこの音量堪らない…顔もかっこいい。ただ今は12r、過去にはzrx400Ⅱやニンジャ1000などカワサキしか乗った事が有りません。試乗程度は有りますがカワサキからホンダに乗り換えてホンダ車特有の癖見たいなものは有りますでしょうか? 良く車などではトヨタやニッサンと比べるとホンダの車は癖があるイメージです…食わず嫌い見たいなものなのかも知れませんが。乗り換えて違和感なく乗れていますでしょうか?
@Daru_3326
@Daru_3326 15 күн бұрын
自分もカワサキしか乗った事ないので他社に乗り換えてこの車両特有の癖とかは特に感じませんでした 違和感なく乗れてますが…やはりセンターアップマフラーは激熱いですね zx6rとの比較ですがcbr600rrは乗りやすいですね
@nobbyz
@nobbyz Ай бұрын
動画拝啓していたら14:23 KRTカラーは私のような気がしています 良きバイクライフをお過ごし下さい ご安全に😀
@yk-rb1fp
@yk-rb1fp Ай бұрын
リブラ2との違いはありますか。
@Daru_3326
@Daru_3326 Ай бұрын
リブラ3からしか持ってませんが 色々調べた結果2との違いはそこまで対して変わりませんでした 3の方が新しいので3を選んだだけで値段が安い2の方がいいかもしれません
@botton1186
@botton1186 Ай бұрын
実際に聞こえてくる音と収録の音声はどのぐらい違いますか?
@Daru_3326
@Daru_3326 Ай бұрын
難しいところですね…使ってるマイクはECM-LV1ですけど、実際の音より動画の方が若干音がこもってる感はありますが 逆にヘルメットかぶってる時にと一緒な音な気もします
@cbrcata
@cbrcata 2 ай бұрын
Coming from a cbr 500r, I just ordered mine, I just need to wait a queue wich is estimated to be until march 2025. Greeting from Spain and enjoy your new bike!!
@seokira
@seokira 2 ай бұрын
와 연비대박이네요
@seokira
@seokira 2 ай бұрын
녹음 아주 좋아요 ㅎㅎ
@seokira
@seokira 2 ай бұрын
너무 멋진 바이크에요 ㅎㅎ 저도곧 살거에요 한국에도 곧 발매해요 ㅎㅎ
@ややこしくん-e5w
@ややこしくん-e5w 3 ай бұрын
その回転域でロクダボの性能発揮しにくいですね
@gnori2922
@gnori2922 3 ай бұрын
こんばんは🌆初めまして!楽しく拝見させていただいてます。ロクダボ2020年2BLに乗ってた時、モリワキ政府認証スリップオンに交換してましたが、凄いサウンドでした。ヤマモトレーシングもいいですね。daruさんのロクダボ見てると、又、私も復活したい気持ちになります!KZbinチャンネル登録されていただきました。お互い頑張りましょう♪
@Daru_3326
@Daru_3326 3 ай бұрын
こんばんは~ロクダボ購入検討して頃はnoriさんの動画見てました~ 今や猛暑の夏シーズンでかれこれ2か月近く乗ってません… 気温が高いもそうですがこのバイク暑すぎます💦
@gnori2922
@gnori2922 3 ай бұрын
@@Daru_3326 様、おはようございます😃そうでしたか!ご視聴いただきありがとうございました。ホント良いバイクなんですが、真夏は、地獄ですよね!センターマフラーで排熱が、お尻、ももた、ふくらはぎの内側とレザー貼ってあるパンツか、フルレザーしか、無理ですよね!普通のジーンズは不可です🥵最寄のドリームさんに、ロクダボの赤、現車あるらしいので、明日行ってみます。なんか行ったら、ハンコ押してしまいそうで怖い😱
@aaiiaaii4054
@aaiiaaii4054 3 ай бұрын
4万Kじゃなくて4Kじゃないかな? ポーリングレートの話
@Daru_3326
@Daru_3326 3 ай бұрын
見返したらたしかに4kですね、失礼しました
@SwiftUpNextYT
@SwiftUpNextYT 3 ай бұрын
WWW PCCC
@00l98
@00l98 4 ай бұрын
やり方の順番的にはどんな感じ?
@おもん無い人
@おもん無い人 3 ай бұрын
クラッチ ギア下げる アクセル煽る クラッチはなす じゃないの?😊
@かいいな
@かいいな 4 ай бұрын
激し目の加速が欲しくてzx6rかcbr600rrですごい迷ってるんですけどおすすめとかってありますか!
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
激し目の加速なら少しトルクがあるzx6rですかね ただしクイックシフターはアップしかないので注意 総合的な性能なら圧倒的にcbr600rrが上です あとは両者好みの見た目です
@かいいな
@かいいな 4 ай бұрын
@@Daru_3326 詳しく答えていただきありがとうございます!cbrの顔がかなり好きなのでcbrにします!!ありがとうございます!
@CelestialNocturne
@CelestialNocturne 4 ай бұрын
Just curious, but how wide is this bike? Seems wide from pictures but the spec sheet says it's narrower than an R7 (which I own and already think is super narrow).
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
honda website→www.honda.co.jp/CBR600RR/spec/
@CelestialNocturne
@CelestialNocturne 4 ай бұрын
@@Daru_3326 Thank you kindly. Hopefully this comes to North America soon.
@1101chintan
@1101chintan 4 ай бұрын
This is all new 2024 honda CBR 600 RR ? Can you share your review on touring this motorcycle? Is it comfortable for a long ride and city ride ?
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
Yes 2024 CBR600RR. Very high performance on this bike and more fun to ride than the ZX6R. The riding position is not too hard in SS bikes, so medium and long distance touring is not a problem. It is also comfortable for city riding. However, the exhaust heat is already very hot in the summer season! The exhaust heat is hotter than the ZX6R!
@1101chintan
@1101chintan 4 ай бұрын
@@Daru_3326 Thank you for your reply. I am going to buy this motorcycle 🏍
@うえしん
@うえしん 4 ай бұрын
針テラスは色々なバイクが見れていいですね。
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
針テラスのいいところの一つですね
@名古屋10-04
@名古屋10-04 4 ай бұрын
モリワキマフラー装着したら世界が変わったよ。
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
うちの会社はボーナス支給が遅いので(8月) 8月にマフラー替える予定です
@NekoandDC
@NekoandDC 4 ай бұрын
トップブリッジにキーが当てて、いつか塗装が痛めますよ。気になる場合はほかのキーを家のキーと一緒にした方がいいかもしれません。
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
もう既にカーボン調のステッカー貼って対策してました 結局バイクのキー一本にしてヘルメットロックのキーは別のキーホルダーに移動しました
@Gravity_Dr
@Gravity_Dr 4 ай бұрын
吸排気の音が綺麗で乗車意欲を掻き立てられます!マイクはマフラー近くに設置してますか?
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
タンデムシート下に設置してます マイクはソニーecm lv1とdjiワイヤレスマイクです
@aykutzengin6818
@aykutzengin6818 4 ай бұрын
5.14 Cbr 600rr in Black 🤣🤣
@venturedintheslipstream
@venturedintheslipstream 4 ай бұрын
What a beautiful and peaceful road it is! Nice work, Daru. By the way, What about the engine and exhaust heat compared to ZX6r?
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
Very hot compared to zx6r Risk of heat stroke if riding this bike in summer🥵
@Hikari_to_Yuri
@Hikari_to_Yuri 4 ай бұрын
This looks siiiick!
@こめ-n3n
@こめ-n3n 4 ай бұрын
二ダボ買って3ヶ月目の初心者ライダーです!最近6ダボめちゃくちゃかっこいいなあと思い始めています笑音と言いデザイユトイイカッコよすぎです笑
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
ニダボからのステップアップなら断然オススメのバイク!ミドルクラスSS最強かつ電子装備満載!
@u.6636
@u.6636 4 ай бұрын
ロクダボほんとにかっこいい、早く大型とりたい
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
ミドルクラス最強かつ電子装備満載のSSバイク最高ですよ!
@はらぐろ-l4z
@はらぐろ-l4z 4 ай бұрын
ナビ何使ってますか?
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
Yahooナビです 高速道路利用するのに非常分かりやすく便利です
@yujiito7527
@yujiito7527 4 ай бұрын
僕も高速120㌔区間を走行して高回転で回してます。3→100㌔ 4→120ぐらいから 5→6です。一般道ではエンジンが温まったら4速ぐらいしか入れないので、高速を結構使用します。 お金が掛かるが エンジンの為かな。ロクダボ好きだから。(笑)
@Daru_3326
@Daru_3326 4 ай бұрын
やっぱこのバイクは回してこそ一番楽しいですね 特に加速する時が最高です
@Gravity_Dr
@Gravity_Dr 5 ай бұрын
画質が良い、余計な音源が無いというところでいつも見にきてます。
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
ありがとうございます! (余計な物を入れない手抜きという事がバレてない!)
@yujiito7527
@yujiito7527 5 ай бұрын
はじめまして。現行のロクダボ乗ってます。 TSRのマフラー政府認証が取れて第一ロットが6月中旬入荷取付予定です。併せてフェンダーレス(アクティブ)にします。ウィンカーがライセンスプレートの横で縦型ウィンカー。 やりすぎかも(笑)
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
初めまして!自分もこの動画でたくさんのコメントを見た中で音が凄そうなTSRマフラーが欲しくなりましたね! ウィンカーには完全に見落としました、そういやアクティブ?からそういうウィンカーありましたね そこをカスタムするとかなり後ろが見栄え良くなりますね!
@アリーヴェデルチ-x8i
@アリーヴェデルチ-x8i 5 ай бұрын
こんにちわ、ガスケットって交換無しで純正のまま使えますか?
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
こんにちは、この時はガスケットを交換せずに純正のままでやりました
@KosmicKitchen
@KosmicKitchen 5 ай бұрын
Sounds beautiful
@ひろむ-k5w
@ひろむ-k5w 5 ай бұрын
投稿お疲れ様です。 画質綺麗ですね!オズモアクション4使用れてますか?
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
カメラはGopro11+Max Lens Modを使用してます
@ひろむ-k5w
@ひろむ-k5w 5 ай бұрын
@@Daru_3326 ありがとうございます!
@Rider07041
@Rider07041 5 ай бұрын
bruh, that is not how a sportsbike is supposed to be ridden. Really don't want to spread negativity but why is every japanese CBR600RR video like that? Always riding maximum 50km/h and shifting at 4k rpm...
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
Do you know the law? If you don't get caught speeding in other countries, great, by all means, be happy there! People who willingly post videos of criminal acts need to learn morality from elementary school
@Rider07041
@Rider07041 5 ай бұрын
@@Daru_3326 is 50km/h really the speed limit on japanese roads? I really don‘t know, i‘m from Germany and here you can legally go 100km/h on roads and as fast as you want on most highways.
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
​@@Rider07041 Japanese public roads from 30 km/h to 50 km/h On highways, speeds range from 60 km/h to 100 km/h, depending on the location. Even with such slow speed regulations, there are still many accidents in Japan, and most of them are caused by young and old people. To tell the truth, I envy Germany, where people can drive as fast as they want.
@Rider07041
@Rider07041 5 ай бұрын
@@Daru_3326 man that sounds really annoying. That is slow asf. Japans still a great country tho, would really like to visit it some day. Amazing culture.
@Fr33stylerX
@Fr33stylerX 5 ай бұрын
Endlich sagt das mal jemand 😂 wartest du auch auf deine CBR?
@yuto-x9s
@yuto-x9s 5 ай бұрын
ロクダボブラック乗ってるんですけど、クイックシフターの解除のやり方わからないので解除の方法動画にして欲しいです🥺
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
コメント欄での説明で申し訳ないですが 左ハンドルのモードボタンとSELボタンを上もしくは下のどちらでもいいので同時に押して下さい そうするとメーターが切り替わりますので表示の中にFUNCTIONの中にQS設定があるのでそこから設定出来ます
@02_508
@02_508 5 ай бұрын
コメント失礼致します!9:05秒あたりで手を振られていましたが、ハンドルに来る振動はどのぐらいあるのでしょうか?
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
振動はそんなに感じる程て訳ないですが 自分の右手が弱々なだけかもしれません💦
@02_508
@02_508 5 ай бұрын
@@Daru_3326 そんなにって感じなのですね〜 私も購入検討していまして、今週末見積もりって感じです!今後も動画楽しみにしています!バイクライフお気をつけて!
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
@@02_508 走りやすく扱い易いバイクなのでオススメです! 何より電子装備がリッパーバイクと同等の装備があるので楽しいですよ!
@ポメポメ-i3k
@ポメポメ-i3k 5 ай бұрын
色について黒かレッドで迷ってますが、Daruさんは黒の選択肢は無かったですか?
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
黒の艶ありでしたら選択肢に入ってたのですが マットはお手入れが大変そうで選択肢から外れました
@コロコロ-u5z
@コロコロ-u5z 5 ай бұрын
2024モデルを最近納車しましたが、自分は6月下旬にヤマモトレーシングのマフラーが届く予定です(笑) ECUチューンも問い合わせしたら現行モデルはまだ解読されてないですって言われました😓
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
おめでとうございます㊗️ ヤマモトにしたんですね!ECUはまだ発売したばかりなので秋から冬頃には出来そうですね
@でるにき
@でるにき 5 ай бұрын
ヤマモトレーシングさんのスリップオンはマジで良い音します。
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
色んなマフラーを実物で聴きたいですね やはり動画だけでは迫力が伝わらないですね
@でるにき
@でるにき 5 ай бұрын
@@Daru_3326 そうですよね。スリポンだけの変更ですと、純正のフェンダーのマフラーガードが不恰好になってしまいますので、一緒にフェンダーレスに♪
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
@@でるにき 取り付けてみてカッコ悪かったらフェンダー変えます🤣
@崇志-h2y
@崇志-h2y 5 ай бұрын
2BLのログダボに乗っています。 色々カスタムを考えましたが… マフラーをヤマモトレーシング  ベビーフェイスのバックステップスクリーンをスモークにしました。 フェンダーレスをTSRしか適合がないので選択出来ないので高いですが入れました。
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
定番のカスタム箇所ですね 24年マフラーは調べてみるとそこそこ選択肢あって迷いますね ステップは安定のベビー、スクリーンは動画撮影上クリアのまま フェンダーレスは6Rみたいな飛び出てるフェンダーなら即変えますが 600RRは個人的にちょっとスリムになるだけなので変える気持ちが沸かないんですよね
@露伴岸辺-b1v
@露伴岸辺-b1v 5 ай бұрын
ドラレコいるよね、スマートモニターのドラレコ付けようか悩んでる
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
自己防衛と証拠の為にドラレコは必須です 個人的にはドラレコとモニターは別々の方がいいですね 万が一故障した時の事を考えるとですね
@srijitsarkar7168
@srijitsarkar7168 5 ай бұрын
Beautiful place bro, would love to ride in this places if I ever can get a job in Japan.
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
Some good, some bad, but it's great! But there are better places, and where I live is actually not that great! Have fun when you come to Japan someday!
@rx252
@rx252 5 ай бұрын
マフラー tsr政府認証つけてます。97db→102dbで、マジで音いいです。ヤマモトレーシングさんも検討しましたが、97db→99dbで2BLモデルほどの変化がなく、tsrにしましたね。アクラは円安でトンデモ価格になりそうなのが怖いですね。 あと、塗装するならリセール考えてレースベースカウルをお勧めします。ヤフオクで7万ほどで定期的にフルカウル出てるので、それを塗ってつけたほうがいいかと。
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
おお!TSRさんも24年出てたんですね しかも政府認証なのに素晴らしい音量アップ! これは実物を間近で聴いてみたいですね… ちょっとこれはアクラを除いたら一番候補に上がりました(ありがたい情報に感謝) 今の円安だと20万近くまで行きそうですねアクラの値段 先の事は分かりませんがたしかにリセールの事考えたらそっちの方が安上がりですね
@名古屋10-04
@名古屋10-04 5 ай бұрын
マフラーはアクラポビッチ良い音ですからね〜。ただ年内は多分発売しない。僕はモリワキ狙いですね。あのカラーリングのチラ見せは魅力的。 モリワキの社長さんとモタサイで話しましたがバックステップも発売したいみたいですね。
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
アクラ出たら最高ですね〜 バックステップはロクダボのカタログにモリワキの物が載ってましたが新しいの出るのですか!
@yhypw99
@yhypw99 5 ай бұрын
ロクダボはシート下にドラレコ搭載できるんですね!
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
ドリームさんに感謝ですね!特に配線回りがかなり苦労したそうです
@GO-kj3ym
@GO-kj3ym 5 ай бұрын
現行の6ダボ乗ってます。今後TSRのマフラー、スクリーン、フェンダーレス入れる予定です。
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
定番のカスタムですね そういやフェンダーレスの事忘れてました 個人的に6Rみたいな飛び出てるフェンダーならともかく 600RRのフェンダーはそこまで劇的に変わる訳ではないので今の所変える予定ないですね〜 変える事があれば一番最後のカスタムですかね
@projectbig1962
@projectbig1962 5 ай бұрын
クイックシフター まさにセミATですね😮
@srijitsarkar7168
@srijitsarkar7168 5 ай бұрын
Subscribed bro, Love from India
@Daru_3326
@Daru_3326 5 ай бұрын
thank you bro!!!