Пікірлер
@ch.maichi
@ch.maichi 3 күн бұрын
オープンタープ寒くなかったッスか〜? ボクはこないだダイヤモンド張りで、寒すぎて朝シュラフから出れませんでした😅 石焼目玉焼き、ソーセージバリケードはアイデアですね〜💡
@oyazicamp
@oyazicamp 3 күн бұрын
マイチさん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 多分氷点下ギリギリだったんで大丈夫でしたよwでも、やっぱり朝一は冷えるんで、私もシェラフに籠りましたw なかなかまっ平らな石がなく、石で目玉焼きを綺麗に焼くのは難しいですね!
@雪の森
@雪の森 5 күн бұрын
アマドゥでの着火とは珍しいですね。 自分も乾燥品は持ってるのですが、火が移すのが難しすぎてチャークロスばかりになっています。 お使いのアマドゥは乾燥以外になにか処理されたものだったりするんですか?
@oyazicamp
@oyazicamp 5 күн бұрын
雪の森さん、こんにちは! わたしの動画をご視聴して頂いてありがとうございます。 わたしもチャ―クロスを使ってましたが、山で採取したツリガネダケを柔らかく加工して使用してます。 特別なことはやってませんが、使用しない時はケースから出して天日干しにしてカラカラに乾燥させてます。(一度、天日干し最中に燃えたのでご注意を!) チャ―は多少湿気ていても着荷できましたが、アマドゥは湿気ていると着火が難しいですね。 あとは毎回石を砕き直して鋭利にし、チャー、アマドゥの先端をほぐして毛わだつようにすると火の粉が載りやすいように思います。
@雪の森
@雪の森 5 күн бұрын
@@oyazicamp ありがとうございます。 なるほど、使う前に少し手を入れるというのは盲点でした。 私は乾燥材とともに小さな密封袋に入れて持ち運んでいて、チャークロスは何もしなくても簡単に火が移るのでついついそのままで…。 炭酸カリウム溶液を作ってそれに浸してから再度乾燥させてみたり、アマドゥを炭にしたらどうなるんだと思ってやってみたりしていましたが、今度使うときは使う直前の工夫に気を配ってみます。
@83-channel
@83-channel 6 күн бұрын
お疲れ様です👨‍🦲コップと器が新しくなってましたね〜👀この時期でもオープンstyleは流石ですね⛺️
@oyazicamp
@oyazicamp 6 күн бұрын
83さん、こんばんは!いつもご視聴並びにコメントありがとうございます。はい、どちらも新調しました!寒い真冬は籠りがちですが、偶にはオープンタープも良いもんですね!
@silentwoods0207
@silentwoods0207 6 күн бұрын
朝食のオープンサンド美味しそうでした。バノックも平たくすれば、早く焼けて良いですね。
@oyazicamp
@oyazicamp 6 күн бұрын
silentwoodsさん、こんにちは! わたしの動画をご視聴並びにコメントして頂きありがとうございます。 バノックかナンか分からない出来栄えですが、意外と平たく焼くと火の通りが早くて良かったです。 今回はタープにちなんでスペイン風の朝食を堪能しましたw
@男チョコ-r4e
@男チョコ-r4e 6 күн бұрын
本当素晴らしいです。 憧れます😊 ワイルドなキャンプ最高です
@oyazicamp
@oyazicamp 6 күн бұрын
男チョコさん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 自然の中に身を置いて、自由気ままに営む野営は本当に気持ちがいいですよね。
@takibihouse
@takibihouse 6 күн бұрын
いつもながら、ワイルドですねぇ。
@oyazicamp
@oyazicamp 6 күн бұрын
@takibihouseさん、こんにちは😃 いつもご視聴並びにコメントをして頂きありがとうございます。 癒やされた野営でした!
@komagomen
@komagomen 7 күн бұрын
ご無沙汰してます! 最低気温は何度くらいでしたか?
@oyazicamp
@oyazicamp 7 күн бұрын
こまごめんさん、こんにちは😃 いつもご視聴並びにコメントを頂きありがとうございます。 降雪もなかったので、多分終始氷点下にはならなかったですね。 我々キャンパーにとって、雪中キャンプは童心に帰る思いがあります。
@komagomen
@komagomen 7 күн бұрын
@oyazicamp 今年は暖冬ですよね。私も近場で野営地を借りられることになり、近々行こうと思っていますが、標高が高いため朝は−10℃の世界です。タープスタイルだと流石に寒そうなので薪ストーブスタイルで行こうと思います。
@劉秀-q3v
@劉秀-q3v 6 күн бұрын
今朝までキャンプしていたんですが、ネコで3往復の荷物 軽量に憧れます
@oyazicamp
@oyazicamp 6 күн бұрын
@@komagomen わたしの地元では昨夜から降雪があり、標高1100m付近では積雪30㎝程あるようです。マイナス10℃とは行きませんが、夜は火をガンガン燃やさないと辛いですね。
@oyazicamp
@oyazicamp 6 күн бұрын
@@劉秀-q3v こんばんは!いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。昨夜は寒かったでしょうね!荷物の削減って難しいですが、私の場合は絶対必要なものは持参し、あれば便利だなと思うものは置いていきます。できればひとつのギアが数通りの使い方が可能なものを好んで持参します。
@ezo_hiroshi
@ezo_hiroshi 7 күн бұрын
最近、ロゼリ斧使ってませんね?
@oyazicamp
@oyazicamp 7 күн бұрын
ezo_hiroshiさん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 そうですね、最近は新調したSWAYTOBORを使っていますね。 長斧は重くて使いづらいと思ってましたが、この斧は軽量で使用していても疲れません。腕くらいの枯れ木ならば伐倒できるし、以外にクラフトなんかもできる繊細な刃が魅力ですね。でも、ロザリもお気に入りの手斧ですから、近々出番がありますよw
@ezo_hiroshi
@ezo_hiroshi 7 күн бұрын
@ 次回、楽しみにしてます😊
@oyazicamp
@oyazicamp 7 күн бұрын
ありがとうございます!
@mr_popaioutdoor
@mr_popaioutdoor 16 күн бұрын
年に一回は豚バラ吊るしてますねw 今回もちゃんと火が通って美味そうに完成させるのん流石ですわ(´▽`)
@oyazicamp
@oyazicamp 16 күн бұрын
ポパイさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 そうですね、串焼き年ともに何回かはやってますわW 段取りや調理時間かかりますが、今回も美味しく頂きましたよ!
@smokecheese-yx7tw
@smokecheese-yx7tw 17 күн бұрын
野人的な😊
@oyazicamp
@oyazicamp 16 күн бұрын
smokecheese 2018さん、こんにちは! わたしの動画をご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 今後も宜しくお願いします!
@83-channel
@83-channel 17 күн бұрын
お疲れ様です👨‍🦲このテントOyaziさんによく似合ってる気がします🏕️❗️朝のテントから出てくるひょっこり顔可愛かったですw
@oyazicamp
@oyazicamp 16 күн бұрын
83さん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 このシェルターはポ軍に次いでのお気に入りですね。 ローンを組んで手に入りましたよ。笑 ただ無骨、ワイルド感がある外観のわりには、素材、構造が繊細すぎるので取扱いに気を使ってしまいますね。 僕も83さんの朝出ショット好きで、メリハリある動画構成には勉強させられますね。 近々ご一緒致しましょう!
@ezo_hiroshi
@ezo_hiroshi 18 күн бұрын
待ってました🤲
@oyazicamp
@oyazicamp 18 күн бұрын
ezo_hiroshiさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 今後も配信続けれるよう頑張って参ります!
@ezo_hiroshi
@ezo_hiroshi 18 күн бұрын
@ お忙しいと思いますが、楽しみにしております♪
@oyazicamp
@oyazicamp 18 күн бұрын
@@ezo_hiroshi ありがとうございます!
@mr_popaioutdoor
@mr_popaioutdoor 29 күн бұрын
ガッツリ雪山楽しんでますねぇ(´▽`) 寒い時はやっぱり鍋が一番ですねw 鹿の毛皮はやっぱり寒くないですか??
@oyazicamp
@oyazicamp 29 күн бұрын
ポパイさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 そうですね、やっぱ冬は鍋がサイコーですね! 鹿のラグマはポカポカ暖かいですよ。雪の上に直で敷いても、ぐっすり熟睡できました!
@ch.maichi
@ch.maichi 29 күн бұрын
雪、薪スト、鍋…黄金比そろいましたねー☃️✨羨ましいー 飯もシンプルなのに超うまそうッス!憧れスタイル!極上の絵柄、今回もゴチです!
@oyazicamp
@oyazicamp 29 күн бұрын
マイチさん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 タイミング悪く、本格的なセ中ではなく残雪の野営でしたよ。笑 地元では昨夜辺りから本格的に降り始め、次回はどっぷり浸かっての雪中となりそうです。
@campinglife54
@campinglife54 Ай бұрын
お疲れさまです☺🙏🏻 雪中野営に薪スト、良いですね❗ 僕も年越しキャンプではモツ鍋を食べました😋
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
Camping Life撮人 あつみんさん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 寒い真冬のキャンプには、焚火や薪ストの炎が暖かくてありがたいものですね。 冬はやっぱり鍋ですね!
@男チョコ-r4e
@男チョコ-r4e Ай бұрын
お疲れ様です☺ ゴールデンウィーク最終日の4.5で岐阜の山奥に行ってきました。 天気予報では晴れでしたが、道中ビックリするくらいの雪に、、 突然の雪にて雪中キャンプとなり かなり焦りましたが 何とか楽しめました🎉
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
男チョコさん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 GW最終日、岐阜の山奥で雪中キャンプとは、まさに冒険ですね! かなりの大雪が予測され、雪中キャンプを堪能されたことでしょう!
@83-channel
@83-channel Ай бұрын
お疲れ様です👨‍🦲これはいい感じの雪中キャンプでしたねぇ🙌今日もかなり寒いです🤧正月から嫁がインフルAでずっと看病してました🏠今年も宜しくお願いします🏕️🔥
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
83さん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 わたしも年末年始と高熱でましたが、おかげさまで今は完全復帰でございます。 雪中も猛吹雪など様々な条件の中、これくらいが一番野営しやすい環境ですかね。 年明けから気温上がらぬ底冷えの日々ですが、お互い体調管理で良い野営をやりましょう!今年も宜しくお願いします!
@KANTOCAMPING
@KANTOCAMPING Ай бұрын
いいね。雪は何センチくらい?
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
KANTO CAMPさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 平均して10㎝くらいですかね。
@KANTOCAMPING
@KANTOCAMPING Ай бұрын
寒いけどいいよね😊 ここまだ全然ふってない。 早くスノトレックしたいけど…
@ch.maichi
@ch.maichi Ай бұрын
シンプル生姜豚水菜鍋、イイっスね〜🫕なかなか雪に出会えない関西… スーパーロケーション羨ましいです☃️ 今年もオヤジさん動画、楽しみにしてまーす😆✨
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
マイチさん、あけおめです! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 冬は汁物、とくに鍋が最高に相性抜群ですわ! 色々ありますが、やはりシンプルにハリハリ鍋旨いですね。 昨年暮れの寒波で結構積もりましたが、今年はさらに降雪しそうな予報ですね。四駆だけでは下りがツルツルでやばいです。笑 今年も宜しくお願い致します!
@男チョコ-r4e
@男チョコ-r4e Ай бұрын
始めまして初コメです。 只今岐阜の山奥にてソロベースの中にて親父さんのブッシュクラフトを拝見しながら寝転んでおります!! 親父さんのスタイル最高です😊 目指します😎
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
男チョコさん、初めまして! わたしの動画をご視聴して頂き有難うございます。 岐阜の山奥では大雪ではないでしょうか? 今後とも宜しくお願い致します🙇
@mr_popaioutdoor
@mr_popaioutdoor Ай бұрын
あけましておめでとう御座います。 すごく良い形のククサですね😳 ククサ欲しいんですけど、気に入った形に出会えてないんですw オヤジさんが鍋やってんの新鮮ですわ(´▽`)
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
明けましておめでとうございます。 スウェーデンの民芸品から個人輸入した1960 年代のスカンジナビア ミッドセンチュリーの小さなバールウッド ボウルです。 真冬は汁物ですね!
@83-channel
@83-channel Ай бұрын
明けましておめでとう御座います👨‍🦲🎍このテントが一番楽しそうな時期になりましたね☃️今年もまた日が合えばご一緒しましょうね🏕️🔥
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
新年明けましておめでとうございます! そうですね、薪スト同様に幕内で焚火すると心身ともに癒されますね。 この何十年か風邪なんか引かなかったですが、年末年始はやられました。バカも風邪ひくんですね。笑 こんなときは温泉に限りますね。また行きましょう!
@takibihouse
@takibihouse Ай бұрын
相変わらず、ヘビーなキャンプされてますね。自分も理想はこんなキャンプなんですが、いかんせん「軟弱」なもので、ここまではできません。
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
タキビハウスさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 ひとそれぞれ、キャンプに対するスタイルが異なりますが、私にとっては非常に心地よいキャンプスタイルなんです。 今年も残りわずかとなって参りましたが、来年もお互いに良いキャンプを堪能しましょうね。 良いお年を!
@坂本さん-y8z
@坂本さん-y8z Ай бұрын
いつもながらかっこいい動画ありがとうございます😊いつも自分のキャンプの参考にしてます。来年も健康に気をつけて頑張ってください😊
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
こんにちは、坂本さん! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 今年も残すところ僅かですね。来年はお互いに健康で幸せな一年でありますように。良いお年を!
@劉秀-q3v
@劉秀-q3v Ай бұрын
1年、癒やされる動画ありがとう御座いました 良いお年を
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
劉秀さん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 もう少しで2024年も終わりですね! この一年良いキャンプされましたか? 来年も宜しくお願いします。 良いお年を!
@劉秀-q3v
@劉秀-q3v Ай бұрын
只今、年越しキャンプで良いキャンプ中ですw てか、予想外の事もまた楽しいw
@mr_popaioutdoor
@mr_popaioutdoor Ай бұрын
ヌルヌルタープやっぱかっこいいすわぁ 二股の枝出てきた瞬間に肉串焼きやって感づきましたw 遠赤で柔らかくて美味いんですよねぇ🤤
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
ヌルヌルタープは、油が落ちて良い感じになってきました。笑 パンや鍋を用いての調理も良いもんですが、焚火で塩焼きや肉串焼きするのって野外でしかできないので、より一層キャンプしている感が湧いてきます。笑
@ch.maichi
@ch.maichi Ай бұрын
相変わらずのカッコ良野営、ご馳走様です✨ なんと良さげなタープ! 焚火ぶっ込みの朝飯は、熱さ感じないハンド🫱のオヤジさんしか無理っス〜ww
@oyazicamp
@oyazicamp Ай бұрын
マイチさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 オイルが程よく落ちてきて良い感じになってきました。 直火焼きは、火力を落として長時間焼くと良いですが、パンが焦げてしまって火力調整が難しいですね。
@penpen6781
@penpen6781 2 ай бұрын
オヤジキャンプさんの動画ってリラックス効果あるから勉強する時BGMがわりに再生してる。これからの投稿も楽しみにしてます
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
Penpenさん、こんにちは! わたしの動画をご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 わたしの動画にリラックス効果があると言われ恐縮です。自然から発する人、動物、川、木、岩などすべての生命感が伝えればと思い動画制作しております。 自身、意識選択により、気づいたら場齷齪する日々からの解放され、心身のリラックスを求め森でキャンプしていますね。
@rogibaer
@rogibaer 2 ай бұрын
Excellent photography as usual. (For me, I just like the sound of nature, instead of music, but that's just me...) 😊
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
Thank you for always watching and commenting! I also like the environmental sounds of nature, such as the chirps of wild birds, the murmuring of a river, the rustling of trees, and the sound of a fire, and I go camping to feel those sounds on my skin. I'll be streaming without background music sometime soon.
@83-channel
@83-channel 2 ай бұрын
お疲れ様です👨‍🦲最近めっちゃ寒くなってきましたね🥶昨日の朝から車のガラスが凍り始めました🚙❄️今年ラスト一緒に風呂行けたら良いですね♨️w
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
83さん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 先週末の寒波で職場では5センチほど積雪があり、来年1~2月に大寒波がくる予報なんで、雪中が楽しみですね。 近々温泉巡りやりましょうぞ!
@高橋元気-t5b
@高橋元気-t5b 2 ай бұрын
ロープを張るときに輪っかの作り方はどうやってるんですか? 何て言うロープワークですか?
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
高橋元気さん、はじめまして! わたしの動画をご視聴して頂きありがとうございます。 支点の木にエバンスノットで固定して、終点の木に引き解け結びでトラッカーズヒッチで結んでいます。
@高橋元気-t5b
@高橋元気-t5b 2 ай бұрын
ありがとうございます🙇これからも動画楽しみにしてます✨
@ch.maichi
@ch.maichi 2 ай бұрын
おやじさんお疲れ様ですッ‼︎ この幕&薪ストセッティング、1泊じゃもったいないくらいカッコいいっす✨ 朝のフライパンパスタ、超旨そうでした‼︎😆
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
マイチさん、こんにちは😃 いつもご視聴並びにコメントをして頂きありがとうございます! なるだけモノを持たないUL志向でやってますが、撮影しながらだと疲労しまくりですね。笑 調理や食事シーンで、いかに美味そうに描写し撮影するかで、常に悩みマスネ!
@mr_popaioutdoor
@mr_popaioutdoor 2 ай бұрын
オヤジさんの薪スト見ると、もうそんな時期かぁって思いますw ポ軍と薪ストの相性良いですよねぇ 幕の隙間から見える肉堪らんくてめちゃ酒呑めますわ🤤 レンズフィルター変えました??
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
ポパイさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 わたしも薪ストやってると、つくづく一年早いなって感じますね。笑 ポ軍は狭いけど、構造的に相性抜群ですね。 チラ見はヤバいですかね。笑 これまで通りNDフィルター使ってますけど、記録形式をFujiのFLogからエテルナに変えてます。
@malacarabushcraft1451
@malacarabushcraft1451 2 ай бұрын
Buen campamento 👍
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
Thank you for watching
@MMKL-t8b
@MMKL-t8b 2 ай бұрын
動画のプロですか? 私は素人ですが、なんとなくそう思います
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
ファルトの穴さん、初めまして! わたしの動画をご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 わたしはキャンプが好きで、ただ動画を制作している素人です。 今後も宜しくお願い致します!
@MMKL-t8b
@MMKL-t8b 2 ай бұрын
@@oyazicamp様 これからも動画を拝見させて貰います。 宜しくお願い致します。
@Lazcam.kimi-mari
@Lazcam.kimi-mari 2 ай бұрын
初めまして😊 静かでいい所ですね~✨️ 薪ストーブも組み立て式でコンパクト👍 薪ストーブの燃える🔥音最高に癒されました😊
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
Lazy Campさん、初めまして! わたしの動画をご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 自宅から約20分位にある野営地ですが、周辺には民家もなく、上流域ですので水も透明感がありお気に入りです。 薪ストーブは、海外ユーチューバーのローンウルフ氏に影響されて購入しました!今後も宜しくお願い致します。
@Lazcam.kimi-mari
@Lazcam.kimi-mari 2 ай бұрын
@ さん 返信ありがとうございます😊 近くていいですね〜✨️ 外国のKZbinrさんカッコイイですよね、薪ストーブは外国の物ですか?
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
@@Lazcam.kimi-mari POMOLYは中国深圳市のメーカーです。
@imdone.itsdone
@imdone.itsdone 2 ай бұрын
いやぁあやっぱり渋格好いいなぁ。アメカジが決まりまくりですね! 薪ストオコモリキャンプも最高に格好いいです。僕も先日行ってきましたが僕のようなオッサン薪ストキャンプとは大違いw また次回も楽しみにしております(^^)/
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
da Flatさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 新しいギアやモノに興味が湧きますが、古いモノにも惹かれて心地よさを感じますね。 引き籠りキャンプは、ゆっくり時間が流れ、自身癒されるひと時でもありますが、実際は映像制作するうえでの構成を考えたり、炎の調整に追われ、カメラを動かしまくりで落ち着きないですね。まあ、好きでキャンプ動画やってますから仕方ないですね。笑
@83-channel
@83-channel 2 ай бұрын
お疲れ様です👨‍🦲いよいよ薪ストの時期になってきましたね⛰️あっ、ちゃんと新しい煙突買いましたよ🏭安いやつなんで使ってみないと分かりませんがまた同じ様にパキパキになる予感はしてます🔥
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
83さん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 そうですね、先々週あたりから急激に冷え始めたので、薪ストや焚火に感謝する季節の到来ですね。 煙突を新調したんですね。バキバキの煙突も味わいがあって83らしかったけど、火事になるかも知れないので新調して良かったですね!
@劉秀-q3v
@劉秀-q3v 2 ай бұрын
お久しぶりです 毎回見てます 自分も先日、薪ストキャンプをしてきましたが、テントに籠もり薪ストの上でツマミを作り、揺らめく炎を見ながら酒を飲む 最高ですね😁 や〜っと良い季節が来ました
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
劉秀さん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 寒い季節の焚火や薪ストって、本当にありがたさを感じますね。 炎もやさしさがあったり、激しく揺らめいたりしていて、自然のなかの水や木同様に生命観を感じます。 これからの季節、思う存分楽しんで下さいね!
@mr_popaioutdoor
@mr_popaioutdoor 2 ай бұрын
斧のパワー凄ww ヘッドの重量でそんだけ変わるんですな😳 丸焼き結構時間掛かったんちゃいます??
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
ポパイさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 そうですね、確かにヘッドが大きいと破壊力が増しますね。重く見えるヘッドですが、実はヘッド先端が細い構造となっているため、破壊力がある分軽く繊細な作業にも特化しているんです。 丸鶏の調理には5時間くらい要したため、食らいついたのが夜中の1時回っていましたわ。笑
@crashershunakao7875
@crashershunakao7875 2 ай бұрын
はじめまして こんな良い場所あるんですね!関西で野営出来るところってあるんでしょうか?
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
初めまして! わたしの動画をご視聴して頂きありがとうございます。 関西に問わず、全国で野営できる場所はいくらでもありますが、土地の所有者許可が必要に場合もあります。 わたしの場合、地主さんの了解を得ております。
@crashershunakao7875
@crashershunakao7875 2 ай бұрын
回答ありがとうございます やはり地主さんと話しておられるんですね、引き続き拝見させて頂きます
@83-channel
@83-channel 2 ай бұрын
お疲れ様です👨‍🦲その後眼球👁️具合はいかがでしょうか?丸ごとチキンやり直しの巻ですね🍗w
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
83さん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 前回は、わたしの秘密フィールドへわざわざお越し頂いたにも拘らず、突然、自身フェードアウトしてしまいごめんなさい。おかげさまでもう完全復活しておりますよ。笑
@AnupAdventures
@AnupAdventures 2 ай бұрын
This is really amazing💚💚💚💙💜💜
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
Thank you for watching my video
@tam-tamchannel
@tam-tamchannel 2 ай бұрын
Oyazi Campさん いつもながら凄いの一言です。 今回の野営は、テント無しですか😰 野宿ですやん。とても真似できません。けど憧れはあります。 私は今、腰を患ってまして活動休止中です。では、、、tam-tam
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
tam-tamさん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます! わたしは焚火オンリーのノールーフスタイルが一番お気に入りですね。 ただし晴れの日限定ですがね。笑 WASANATAキャンプ場周辺も紅葉がピークを迎え、これから冬に向かっていきます。また、いつでも遊びに来てくださいね!
@ch.maichi
@ch.maichi 2 ай бұрын
今回もよだれもんのシーンたっぷりでした🤤✨✨ その理想の激ジブクッカーはやっぱ入手困難なやつですか⁉︎ ボクも朝のパン的なのやってみたいので、次回野営時は講習お願いします🙇✨
@oyazicamp
@oyazicamp 2 ай бұрын
マイチさん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 このステンレスクッカーはカクセーケトルクッカーで、以前Amazonで1,600円くらいで購入したものです。 焚火で焼いて食す自家製パンは、外がパリパリ、中がもっちりサイコーですね。
@mr_popaioutdoor
@mr_popaioutdoor 3 ай бұрын
この日は楽し過ぎて飲み過ぎまして昼過ぎまで爆睡してましたねw 朝の幕内焚火を生で観たかった🥺 Ps.ピザは炭火味でジャリジャリしてたけど美味かったです
@oyazicamp
@oyazicamp 3 ай бұрын
ポパイさん、こんにちは! いつもご視聴並びにコメントをして頂いてありがとうございます。 初日の宴では早く寝てしまってすみませんでした。あれからも結構のまれたようですね。笑 次回、雪中にて幕内焚火で温まりましょうね!
@ch.maichi
@ch.maichi 3 ай бұрын
待ってました‼️なんとグレイトな‼︎ ボク…パンツ見えてるし前歯になんかついてますね🤣ww Oyaziさんの映像わーるどに映り込めてほんと感動です‼︎ チャンネル登録減ったらごめんなさーい🤣 またいきましょ!
@oyazicamp
@oyazicamp 3 ай бұрын
マイチサン、こんにちは😃 いつもご視聴並びにコメントして頂きありがとうございます。 あっなんか付いてましたか?ゴメンなさい。笑 チャンネル登録減っても気にしませんよ〜笑
@campinglife54
@campinglife54 3 ай бұрын
こんばんは。 今回の動画は、いつものソロ野営とは違うんですね❗ ソログルキャンもまた良き☺ 動画内に会話シーンがあると雰囲気が出て良いですね❗
@oyazicamp
@oyazicamp 3 ай бұрын
@@campinglife54 さん、こんばんは。 いつもご視聴並びにコメントをして頂きありがとうございます😊 大体ソロが多いなか、偶にはグルで楽しんでます。 放送出来ぬ会話もあり、編集に気を使いますね!
@83-channel
@83-channel 3 ай бұрын
お疲れ様です👨‍🦲やはりちゃんとしてる方々とグループキャンプすると天気も晴れるんですね😆☀️
@oyazicamp
@oyazicamp 3 ай бұрын
@@83-channel さん、こんばんは。 いつもご視聴並びにコメントをして頂きありがとうございます😊 この日は終始快晴に恵まれ、2日間グルキャン楽しみました。 83さんとご一緒の時は、大体が雨ですね!
@KANTOCAMPING
@KANTOCAMPING 3 ай бұрын
とてもいいビデオありがとう😊 Thanks for the LIKES
@oyazicamp
@oyazicamp 3 ай бұрын
KANTO CAMPさん、こんばんは! いつもご視聴並びにコメントを頂いてありがとうございます。 今後も良いビデオが作れるよう頑張ります! Thank you for watching and commenting as always. I'll keep trying my best to make great videos!
@DuyenSoloCamping
@DuyenSoloCamping 3 ай бұрын
👍👍👍👍👍
@oyazicamp
@oyazicamp 3 ай бұрын
Thank you