KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
八将館こども将棋教室
日本最南端の子供将棋教室・八将館(はっしょうかん) 対局動画や将棋情報、石垣島のこと、その他、石垣島よりお届けします。
14:19
2025年 新年のご挨拶
14 күн бұрын
25:02
対居飛穴は苦労が多い・・【将棋ウォーズ10分】
21 күн бұрын
27:36
全敗の相手に一矢報いたい【将棋ウォーズ10分】
Ай бұрын
24:19
穴熊って・・【将棋ウォーズ10分】
Ай бұрын
38:15
55勝チャレンジ【ライブ配信ダイジェスト版】<年末恒例追い込み系企画>
Ай бұрын
28:00
第16回八重山将棋まつりSクラス3位決定戦(2024.11.24) 棋譜紹介
Ай бұрын
19:31
第16回八重山将棋まつりSクラス準決勝②(2024.11.24) 棋譜紹介
Ай бұрын
21:49
第16回八重山将棋まつりSクラス準決勝①(2024.11.24) 棋譜紹介
Ай бұрын
25:23
第16回八重山将棋まつり(2024.11.24)小学生大会 棋譜紹介
Ай бұрын
2:16
第16回八重山将棋まつり(2024.11.24) 棋力別クラス分け大会、どうぶつしょうぎ大会も!
Ай бұрын
1:31
新宿ゴールデン街【一歩】
2 ай бұрын
16:39
第13回八重山オンライン将棋大会・Sクラス決勝戦(将棋ウォーズ10分切れ負け)
2 ай бұрын
24:27
第13回八重山オンライン将棋大会・Aクラス優勝決定2局(将棋ウォーズ10分切れ負け)
2 ай бұрын
23:51
第13回八重山オンライン将棋大会・Bクラス優勝決定2局将棋ウォーズ10分切れ負け)
2 ай бұрын
21:33
THE【山田定跡】 対抗型の基本!
3 ай бұрын
47:04
【対抗型】将棋ウォーズ10分・10秒・3分と告知
3 ай бұрын
8:41
【告知】第13回八重山オンライン将棋大会開催(2024/10/20)
3 ай бұрын
28:09
振り飛車VS居飛車・対抗型の基本【将棋ウォーズ10分】
3 ай бұрын
18:17
【ミニタブレット・レビュー】ALLDOCUBE iPLAY60mini Pro
3 ай бұрын
16:56
シンプル右銀急戦で戦う対振り飛車【将棋ウォーズ10分】
4 ай бұрын
12:44
【石垣島のシニア将棋大会】第7回八重山シニア将棋大会(2024.9.15)
4 ай бұрын
17:36
ノーマル振り飛車で戦う対居飛穴戦【将棋ウォーズ10秒】
4 ай бұрын
13:06
(初級者生徒練習対局)8級同士、自由な戦い
4 ай бұрын
10:35
対居飛穴と対へな急地下鉄飛車【将棋ウォーズ3切れ】
5 ай бұрын
26:56
話しが違う・・(笑)【将棋ウォーズ10分】対袖飛車
5 ай бұрын
21:44
【石垣島の将棋大会】第六回石垣市長杯将棋大会(2024.8.4)
5 ай бұрын
15:56
3戦連続でロボコとマッチング【将棋ウォーズ・対CPU】
5 ай бұрын
28:16
【駒落ち講座】6枚落ちの戦い方
5 ай бұрын
34:46
【駒落ち講座】8枚落ちの戦い方
6 ай бұрын
Пікірлер
@岩長がん
16 күн бұрын
新年明けましておめでとうございます。八重山の将棋人口増しますよう頑張ましょう、わたしも応援したいと思います、今年もオンライン大会や対面大会を開催して くださりますようお願いいたします。
@hasshokan
15 күн бұрын
今年もどうぞよろしく(__) 島の将棋人口増やしてオンライン大会・地元ローカル大会ともに盛り上げていきましょう!
@がろ右玉メイン
Ай бұрын
いつか参加してみたいです!😊
@hasshokan
Ай бұрын
参加お待ちしています。秋冬はこの将棋まつり、8月には肉争奪戦の市長杯もあるよ(^^)/
@99mtc66
Ай бұрын
金銅さん凄い‼
@hasshokan
Ай бұрын
来年はテクネさんも参加しましょう!
@yuruti.j
2 ай бұрын
素人質問で恐縮ですが、60proのSIMはdocomoとソフトバンクが相性良いのですか? docomoは使用者多めで回線が遅そうだからソフトバンクが良いのかなと個人的には思うのですがどう思いますか?
@hasshokan
2 ай бұрын
すいません回答にはなっていないと思いますが・・私の場合ocnモバイルsimを入れてるのですが通話はできるけどデータ通信NG。スマホで使ってるdocomoのsim入れてみたら通話もデータ通信(ネット)も出来ました。ソフトバンクは環境がないため分かりません。キャリアによって相性はあるんでしょうね
@岩長がん
2 ай бұрын
オンライン将棋大会の動画ありがとうございました、勝ち数を上げるよう動画のアドバイスを参考にして、次回大会の参加をた楽しみしています。
@hasshokan
2 ай бұрын
コメントどもです。今回は切れ負け多く残念でした。次回健闘をお祈り致します!(^^;
@kumap2009
3 ай бұрын
ステレオな8インチいっぱいあるぞ。
@がろ右玉メイン
3 ай бұрын
リアル大会が…😢
@hasshokan
3 ай бұрын
リアル大会頑張って! がろさんとの対戦を出場者も楽しみにしてますよ。また今度参加よろしく
@藤原文香
6 ай бұрын
遅くなりすみません。よろしくお願いします。
@カジユキオ-f9w
7 ай бұрын
今年も大人が参加できるのでしょうか?
@正勝宮良
7 ай бұрын
五段昇級おめでとう!流石が館長🎉
@hasshokan
7 ай бұрын
ありがとうございます! ALL五段は達成したい目標だったのでクリアできて良かったです!(^^)! ただこの先はさらに厳しい戦いが・・(笑)。まぁ楽しみながら頑張りましょう!
@おいおい-p5z
7 ай бұрын
懐かしい本がいっぱいありますね(笑) でも、やはり振り飛車党の人と居飛車党の人は読む系統の本が違うかな? 居飛車党の方がいわゆる定跡本が好きで、振り飛車党の方は指し方のコツ本的なモノが多い気がします 私も昔はいっぱい読んだなあ…… 目録が残ってたんですけど、将棋を始めてから2年で200冊くらい買ってましたね(笑) ほとんどあげちゃったけど、今はもう廃棄されてるんだろうな こういう企画も良いですね 何かほのぼのします
@hasshokan
7 ай бұрын
コメントどうもです。 教室始めてから入門書やハンドブック系はコツコツ買い揃えたけど・・・戦法本はほとんど友人からの貰いもんだったりします(笑) そういやあ昔は調布道場で「力はあるけど簡単に悪くなる。。本読まないからなあ・・」とよくいじられてました(>_<) 将棋本はなんか捨てられないですなあ、Kon氏にはかなわないけど将棋世界等が30年分くらいあり、どうしたもんですかねぇ💦
@99mtc66
10 ай бұрын
右銀の使い方、大変参考になりました。ありがとうございます。
@hasshokan
10 ай бұрын
コメントどもです。あくまで私の感想ですが、4六に出れたらそこそこも2六に出てさばけるイメー(^-^)ジがあまりないです。振り飛車側は5筋から動いてきますのでね。次回、進化した引き角戦法に期待します!(^-^)
@オードリーヘップバーン-n7l
11 ай бұрын
石垣島に初めて行ったのが、今から25年くらい前になりますが「懐かしい」が第一印象だった。変わらないで欲しい。観光客が惚れ込むのも理解出来ます😂ホントにいい島、守らなくてはいけないと思います😆
@伊舎堂義
Жыл бұрын
さすが!☆
@MrDastardly
Жыл бұрын
A really nice film. 👏👏👏👏👏👏
@user-lo6gz1zv8d
Жыл бұрын
今年も3切れ耐久?を見せていただきありがとうございました。勉強になりました。
@kamint2258
Жыл бұрын
貴重な昔の石垣島の映像!!しかもカラー映像でビックリ‼️👍✨✨✨ 私が生まれる前(1975年より前)はこんな感じだったのですね😮😊😉❤️😉👍️✨ 母がまだ中学生の頃😅 そういえば昔、復帰前のドルとセントコインを母が所有していました。😊 今は内地に住んでるので、貴重さ倍増です!😊✨✨✨
@ka5233
Жыл бұрын
三間飛車ありがとうございます相振り飛車は攻め方がわからないので勉強になります。 三間飛車での飯島流引き角戦法の対策も教えて欲しいです。
@bsecow8243
Жыл бұрын
素晴らしく貴重な動画、ありがたいです。 この頃の石垣島はまだまだ観光地としても発展してなく今みたいに本土からの移住者もほぼ居なかった時代って感じですね。
@倉密メルカ
Жыл бұрын
駒の並べ方が汚すぎます。 盤駒を使って将棋指した事無いズブの素人みたいです。 講座として動画を上げるならその辺りも気にした方が良いですよ。 内容が良いだけに勿体ない。
@conanrockwell4254
Жыл бұрын
底地ビーチかな?
@おいおい-p5z
Жыл бұрын
お疲れ様でした 持ち時間の関係で、より大会ルールに近い将棋を指している石垣さんが有利と睨んでいましたが、結果もその通りに…… もっと持ち時間が長いと全然違う展開もありそうですけどね でも、観ている方もらしい将棋が見られて、楽しませてもらいました あのあと…… 真の(?)社団戦に行った人たちは、カラオケボックスでひたすら将棋を指してました(笑) いつまでも変わらない人たち(私を含む)ですね(笑)
@hasshokan
Жыл бұрын
おつかれさまでした。参加させてもらいありがとー 沖縄は10分30秒だからねぇ・・短いよ(-_-;)。昔道場リーグで90分・60分で指せてたのはあの時代だったからかもね はい、互いに”らしい”戦いでした。 あの後はやはり・・・そうなりますよね(笑)いや皆さん将棋&遊び体力凄いです。 私は早々に切り上げましたが頭が興奮してて寝れず、忘れないうちにと夜中に思い出しながらぴよ将棋に入力、そのおかげで今回の動画にできました。 また上京の際はよろしくです~
@サッターハンビン
Жыл бұрын
ニューシネマパラダイスを思い出す映像ですね、泣きそうになりました、貴重な映像有難うございます、帰ってみようかな45年ぶりに・・・・・、サウージ、サウダージ。
@kaius3351
Жыл бұрын
🌷☺🌷1968~69年頃の石垣島の生活を撮った貴重な動画をありがとうございます。 現在の私たちが知らない石垣島の大ピクニックの様子に心が和みました。 バックグランド・ミュージックの郷愁を誘う調べもいいですね! 👍
@正勝宮良
Жыл бұрын
長武館長10周年おめでとう御座います❗️素晴らしい実績です、館長の人となりの賜物ですね、20周年30周年と発展を祈念いたします!68歳私の将棋はやがて終焉です😂
@hasshokan
Жыл бұрын
いつも応援ありがとうございます。10年後はどうなってるかまるで予想できませんが今とはまた違った景色が見えてるのでしょう。今が踏ん張り所の真っ最中、開校当初の気持ちで頑張ります! 宮良さんは気持ちが若いのでまだまだ!シニア大会での活躍期待しています♪
@おいおい-p5z
Жыл бұрын
10周年、おめでとうございます 紆余曲折あったとは思いますが、これからもご発展なさることを祈念しております 今、社団戦でOBの子がウチのチームで頑張ってくれています 館長譲りの鋭い終盤で、とても助かっていますよ 彼は大学を卒業後、島に戻るそうなので、今度はアマ大会の県代表を目指して頑張ってもらいたいですね
@hasshokan
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 今も紆余曲折中です(>_<)・・が、まあ生徒のためにもまた賑やかな教室にしたいですね。 OB生がお世話になっております。彼は入会時の下級者時代から強かったですが10年後そちらのチームで指すことになるとはね(笑)、引き続きよろしくです。
@おいおい-p5z
Жыл бұрын
24:52の局面 やはり水匠先生推奨の88香が第一感ですね これを利かしておくと、持ち駒次第では82飛成から詰みますし、何よりも72金型にさせておけば、受けやすいですから 先手は飛車が手に入る形ですのでね(笑) 31飛の筋があるとないでは大違いな気がします
@hasshokan
Жыл бұрын
コメントどうもです。あの辺で8八香打ったら相手もパニックだったかもですね。 いつものように作戦負け~読み抜けで「このまま攻め潰されるのかぁ・・」と思いきや自玉意外と耐性あって何とか勝てました。 相振りにもだいぶ慣れてはきましたな。将棋の質は変わんないけど(笑)
@miyazakishogi
Жыл бұрын
屋外での将棋大会、とても楽しそうでしたね!
@hasshokan
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。参加者も運営も楽しめたイベントでした。またやりたいですね。
@たいもぽーぽー
Жыл бұрын
解析券8枚❓ 豪華ですね❗️ 対局面白かったです‼️ 勉強になりました❕ ありがとうございます!
@hasshokan
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました。対戦嬉しくて解析券ここぞとばかり使いました(^^;
@薩摩西郷
Жыл бұрын
上手意地悪ですねえ~~😊でもこれで下手は強く成れますよね?👍
@メガネ掛けてたら頭良くなる
Жыл бұрын
いいなぁ、将棋ウォーズしたいけどログイン出来ない😭
@おいおい-p5z
Жыл бұрын
これは普及と言う意味でとても大きいですね やはり、場がないとなかなか興味を保ち難いですから これはある程度以上の棋力の人でもそうですし、初心者に近い人でも同様のことが言えると思います それに、もう一つ大きな効果がありますね 大会やイベント告知がしやすくなり、大会やイベント参加者数が安定することです 参加者数が安定するってことは、運営者が楽になるってことでもありますから大きいですね ただ…… 多分、近い将来に生ずる問題もありますね これ、色々な要素を盛り込んでいるので、運営者の絶対数がないと回らない恐れがあります 回らないと会自体が中途半端になってしまいますのでね 参加者が伸び悩む原因になりかねないかと なので、対局して楽しむ人達の中から、手合いを付ける役を募るのが良いかと 棋力のそこそこある人なら、問題なくできますから 子供教室の教え子さんの中からでも、募るのが良いかもですね
@hasshokan
Жыл бұрын
コメントどうもです。久しぶりです。。 色々とね、模索してきたんですよ。この10年。。 まあ私がそういうこと(気持ち的に)出来る年齢になったってのもありますかね。 はい、ご心配の点はわかります。なのである程度対局できる人たちは各グループの中からそれぞれ当日の班長というかリーダー的な人を立てて進行してもらう形を予定。会としての大まかな指示は出しますが私は基本、初心者・初級者対応です、そこが大事ですから。 もし将棋の強さで偉ぶるようなマナーの悪い人がいたら「じゃあ、お相手しましょか?」と、締める役割も?(笑)。 我々はどんな状況でも将棋を楽しむことできますが、級位者の方たちはそうはいかないんですよね。楽しみ、自分の上達を確認できる場が、必要なんです。私も少年時代は将棋をする場に苦労しました、当時その場を作ってくれた先輩方に感謝です。なので「将棋やりたい」という方達を一人でもサポートできればと思います。。(随分きれいごとな感じだけど、まあホント、出来る範囲でね) 問題も出てくるでしょうが、島での経験と、東京で幾つもの道場・サロン・教室・同好会・大会・・・、に触れ見てきた経験もあります。ある程度の最適解は導き出せるはず。ま、気負い過ぎず、楽しんで頑張りますよ(^^;
@岩長がん
Жыл бұрын
対局配信ありがとうございます。視聴して両方の手筋をわかりやすく解説していましたのでものすごく勉強になり次回参加してみたいと思います、次の八重山オンライン将棋大会を楽しみにしています。対局動画配信ありがとうございます。
@hasshokan
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。またの出場お待ちしています。
@hasshokan
2 жыл бұрын
長いので項目ごとにでもご覧ください 0:00 四間飛車の紹介 4:07 駒組後の考え方 8:44 対棒銀 18:20 対6五歩(角交換狙いへの対応) 24:00 対右四間飛車 28:51 対居飛車穴熊 36:35 囲いの崩し方・守り方 49:02 まとめ
@seiji_lightingdesign
2 жыл бұрын
おっ!いいなぁ
@hasshokan
2 жыл бұрын
どうも。たまには参加しましょ。
@seiji_lightingdesign
2 жыл бұрын
お疲れ様ですせいじです。 相変わらず楽しそうですなぁ 私は専門で照明を専攻にしました! 夏休み帰ってたんですが仕事があり顔を出せずにいました またいつか顔を出します!
@hasshokan
2 жыл бұрын
おー、久しぶりです。コメントありがと。 元気そうでなにより、学生生活Enjoyしてください。 はい、そのうち顔だしてね。また指しましょう。
@alp-wp4xx
2 жыл бұрын
解説ありがとうございます!
@hasshokan
2 жыл бұрын
最後はうっかりで残念でした。ソフト先生曰く意外と最後の方まで接戦だったようですな。
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
熱戦ですね 先手は6:32で64歩を逃したのが痛かったかな? 手の流れ的に、後手が壁銀ですし振り飛車党なら一目って感じですので
@alp-wp4xx
2 жыл бұрын
観戦ありがとうございます。おっしゃる通り当初は64歩を読んでたんですが、なぜか別の手を指してしまいました。
@hasshokan
2 жыл бұрын
どもです。そこね、6四歩はずっとやりたい手ですよね。 金無双急戦も多いからこういう反発系の対策もありかもです
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
棋神が使えないのは、オッサンあるあるですね(笑) 私も全然使えなくて、300以上余ってます(笑) そっか…… もう、石垣さんが帰られて9年になるんですね 道理でお互い歳をとるわけだ(笑) 今後も、石垣さんの活躍と、八将館の発展を祈ってます ……って、たまにはてめえも大会に出ろって言われそうですが(笑)
@hasshokan
2 жыл бұрын
どうもです。はい、どうせ使わないから棋神解析券に交換したいですよねぇ・・・できないけど。 ご声援ありがとうございます。中々大変ですが・・ま、頑張ります。
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
10:20の局面 69銀はどうなんですかね? 74桂と打たれると、相当に難しい気がしますが?(笑)
@hasshokan
2 жыл бұрын
コメントどうもです。。高段者目線でのご指摘はご遠慮願います(笑) 初心者・初級者レベル想定での解説なので「ほんとはこれで勝ちでした」みたいなのもあまり意味がないので(^^; 実戦の中に潜んでいる部分手筋や駒の使い方、考え方を知ってもらいたいのスタンスでの解説となっています。 正直ね、初級者対局動画はニーズないでしょうけど、初級者の中にはこの動画が何かのヒントになってくれる方もいるかなあ、と期待。
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
2:56の局面 ここで54歩は、石垣さんの仰る通り同銀で後手が良さそうですね と言うか、この仕掛けをやるなら、9筋の端の二手を省いて仕掛ける方が良いでしょうね 少し、先手が作戦分裂気味かなあ……、と 12:55の局面 これ、39金の方が良かったように思うんですよね まあ、どちらでも勝ちですけど(笑) と、言うのも、39金だと詰めろになってるんですよ 28金 同玉 38銀成 18玉 28成銀 同玉 29金 38玉 56角以下で…… って、リアルタイムでこの辺の局面だけを観てて思ってました(笑)
@hasshokan
2 жыл бұрын
そうでした、リアル観戦してくれてたんすよね、ありがとうございました。 こいなぎ流にしろ普通の右玉にしろ、まあやられると嫌ではあります。組みあがる前に動いていきたいが中々難しいんすよねえ。。 5四歩の仕掛けの正否は?ですが面白いと思いました。棋神先生は五分と言ってるのでアリなんでしょね。
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
棋神解析の結果が42金直 75歩 同歩 66角だとすると、先手の98香は本当に得だったのかなあ? パッと見、42金直を入れさせないで75歩と仕掛けた方が得に見えるんですけど?(笑)
@hasshokan
2 жыл бұрын
どうもです。まあ10切れですから。。本譜は9筋のやり取りは関係ない展開に。 ただ先手が駒組みで随分得しているようには見えますね。
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
ガロさんは飲めないんだけど酒席が好きなんですよね(笑) ×将棋仲間 〇遊び仲間 でしょ(笑)
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
5:45の52飛は、攻める意図と言うよりは53角みたいな攻められるのを受けた意図に見えます(笑) 低級位者の人は、とにかく飛車取りにこられると心拍数が上がるみたいで、それを避けようとする習性がありますね 11:36の66銀は、ちょっと意表を突かれますね(笑) ここは33角成 同桂 85角なんかも見えているので 分からないときには堅実に指す…… あると思います 14:01の26歩は……? 達人過ぎるでしょ(笑) そんな級位者はいません(笑)
@hasshokan
2 жыл бұрын
ご視聴どうもです。 このクラスはまだ形勢判断できないので駒損だろうが攻めている方が勝ちやすい傾向はあります。また相手の手に合わせて指すのも難しいので棒銀失敗もよくありますね。ここを抜けて中級者になると将棋の楽しさがまた広がります。 正直、技術的な解説はあまり参考にならないでしょうが(笑)何らかの気づきのヒント、自信に繋がってくれればと思ってます。 誰しもが通った道。懐かしくもありますな。
@亀井謙一郎
2 жыл бұрын
ありがとうございました!
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
「大会出るの、恥ずかしいです(汗)」 「皆さん、強い人ばかりみたいなので……(涙目)」 「私なんか、出てもどうせ……」 うんうん、気持ち分かるなあ 私みたいなシャイな人って、多いのだろうと思います(笑)
@hasshokan
2 жыл бұрын
えー・・、てめえさんがシャイかどうかはさて置いといて。。 大人は特にその傾向があるようですな。負けるのが嫌なんでしょうが、もったいない。 将棋の場合は事前の辛い練習があるわけでもなく、審査員からダメ出し酷評されるでもなく、試合で痛い思いするでもないので、1回くらいは騙されたと思って出るのもいいかと思いますがねえ。どうでしょ?
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
うーん……? 96歩から端を攻めるのは本命ですけどねえ(笑) まあ、ちょっと居飛車の指し方が消極的なので、私はこういう展開にはしないですけど(石田流に組ませないことを考えますね)、組んでしまえば96歩から考えたいですよ それにしても、棋神の評価は的確だなあ、と(笑) 終盤型なのがハッキリ分かりますものね
@hasshokan
2 жыл бұрын
そうねぇ、居飛車だろうが飛車振ろうが、終盤追い込み型なのは変わらないみたいすなぁ。序盤進歩しないし(*_*;
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
44銀、33金型ですか…… これ、上手玉の44銀、33金が目標の駒になるので、あまり指したくないんですよね(笑) 二局目はしっかりその辺の弱点を突いて勝っていましたね 良い内容だったと思います これなら四枚落ち卒業で文句なしですね だけど…… 四枚落ち棒銀定跡には、下手の攻めが決まらないあれがあるからなあ……(汗)
@hasshokan
2 жыл бұрын
コメントどうもです。これまで上手の変化形も色々と指してきて、まあ四枚で学べるところは学んだかなと。 次は二枚でさらに地力をつけてもらいたいという感じです。平手の方が得意な子なのでここから先は早そう。 逆に駒落ち下手得意で平手が苦手な子もいたりするのよね、生徒の特性に合わせて色々です。私も日々勉強させてもらってますよ。
@おいおい-p5z
2 жыл бұрын
7:05の局面 23飛がやや疑問手でしょうか? 27の銀を使われてしまいましたから ここは32飛が優る感じがします 7:17の24歩がハッキリ疑問手でしょうね ここは32歩と打たないと潰れてしまいますから 7:47の45歩が敗着でしょう 44に銀を出られては酷いのでね ここは62角しかないように見えます 本譜は、まあ、アクセルを踏む必要が無いのでね(笑) 相手がジリ貧の受けをしているのですから丁寧に指すのは棋理に合っているかと なので、10:45の35桂でも、私なら15桂ともっと徐行運転しそうかな?(笑) 13:16の局面も、もう急がなくて良いので、33竜と入りそうです(笑) 43歩成を受けたら32歩で終了確認をしてもらいますね(笑) アクセル踏まない病は、踏もうとし過ぎるから起こるように思います 個人的には、アクセルを踏む時と踏まない時のメリハリをつけて指すようにすると治るのでね 常に踏み込む姿勢は大事だと思いますが、過ぎるとまた別の病気が出そうかと(笑)
@hasshokan
2 жыл бұрын
コメントありがとです。まあほぼご指摘の通りかと。 1五桂の最徐行運転も考えたけどそこまでもずっと徐行運転なので「さすがにやりすぎだろ」と自戒の念で3五桂を選択。 15kmでいくか10kmか、どうでもいいとこで葛藤してますな(笑) 本局は実際角落ちみたいなもんですしね、構想悪しでした。 てめえさんご存知のように、全ツッパリ(反省も早いけどね)・直線勝負が持ち味だった?時代もあり、遠巻きの攻め・常に距離をとった打ち合いってのがどうも体が慣れていないのよね、自分的には。「ポイントとではアクセル全開でいかないと」という意識が強すぎってのは確かにありますな。まあ色んなスタイルも試して将棋の厚みを増したいと思ってます。