KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 830
小坂町観光PR応援隊
私たちは秋田県小坂町のPC・スマホ同好会「八重桜」メンバーの前期・後期高齢者、平均年齢74歳の 8名で行政施設のセパームにて月3回AMに教室を開催しております。
ICT(情報通信技術)を利活用し、楽しみや喜び、刺激、安心感、コミュニケーションや行動意欲の活性化、健康面の改善、居場所づくりと役割の形成をコンセプトとして活動しています。
活動の目的:①. 集う・学ぶ・結ぶ
②. ふるさとに恩返し
③. 活動で地域を支える
④. 新たな思い出づくり
ふるさと小坂を全国の皆様に知って頂きたいと思い観光PR作品を会員で作成しKZbinに投稿しています。いろいろな画像・動画やコミットメントの投稿、同好会で使用のテキスト等は事前にクラウドに格納しておりPC・スマホ・タブレットで共有できますのでSNSを活用して会員同士でやりとりしておりコミュニケーションもとれ、会員の元気な源にもなっています。
小坂町は発信できる素材が豊富です。今後も月4本の投稿を目指し"ふるさとを小坂に持つ皆様、全国の皆様、そして海外の皆様"へ小坂・鹿角・秋田を発信続けたいと思います。
同好会では今、クラウド・AIアプリ利活用、動画・画像の加工編集、KZbin投稿・管理方法をメインに行い各皆さんが自作品の投稿を目指しております。
同時に2021年に入りエクセルの表計算・データべース情報管理についても取り組んでおり 今後は、フェイスブック・インスタグラム、ホームページ、パワーポイントでの動画編集、TV会議等も目標としております。
同好会は地域づくり活動のお手伝いを出来ればと思っており視聴の皆様の応援が励みとなりますのでも宜しくお願い致します🙇
このチャンネル【小坂町観光PR応援隊】は小坂・鹿角・大館・県北・県内の観光、イベント等を全国の皆様にお届けしたく発信しており広告料は受け取らない契約しております🤭
7:37
284 夕暮れの小坂町 (車窓) 細越・濁川・万谷 【小坂町観光PR応援隊】
19 сағат бұрын
4:46
283 冬の日々 【小坂町観光PR応援隊】
14 күн бұрын
4:46
282 雪 季節がくれたもの・・・【小坂町観光PR応援隊】
14 күн бұрын
4:28
281 「雪夜」 【小坂町観光PR応援隊】
21 күн бұрын
3:12
280 「2025 小坂町散策 今年も宜しくお願い致します」 【小坂町観光PR応援隊】
Ай бұрын
12:42
279 小坂町散策 2024振り返って 【小坂町観光PR応援隊】
Ай бұрын
7:24
278 クリスマスマーケットと冬花火 小坂町 2024.12.21~22 【小坂町観光PR応援隊】
Ай бұрын
3:42
277 小坂町・明治百年通り 車窓から・・・ 2024.12.15日 PM5:30 【小坂町観光PR応援隊】
Ай бұрын
7:45
276 「道の駅十和田湖」 冬に向かって・・・ 【小坂町観光PR応援隊】
Ай бұрын
4:07
275 雪とイルミネーション 小坂町 Part.4 【小坂町観光PR応援隊】
Ай бұрын
3:19
274 小坂町のイルミネーション Part.3 【小坂町観光PR応援隊】
2 ай бұрын
4:40
273 2024 小坂町のイルミネーション Part.2【小坂町観光PR応援隊】
2 ай бұрын
4:57
272 2024 イルミネーション点灯式 (小坂町) 【小坂町観光PR応援隊】
2 ай бұрын
2:50
271 小坂町の康楽園 【小坂町観光PR応援隊】
2 ай бұрын
2:33
270 夕暮れ時の十和田湖 「道の駅十和田湖」~ 【小坂町観光PR応援隊】
2 ай бұрын
10:00
269 小坂町散策 紅葉 【小坂町観光PR応援隊】
2 ай бұрын
4:53
268 冬の十和田湖 2024.11.7 【小坂町観光PR応援隊】
3 ай бұрын
9:50
267 紅葉の坂梨峠 2024.10.31 【小坂町観光PR応援隊】
3 ай бұрын
3:47
266 小牧空港からのフライト 2024.9.7 【小坂町観光PR応援隊】
3 ай бұрын
13:13
265 2024の十和田湖 西湖秋田県側に「道の駅十和田湖」オープン 【小坂町観光PR応援隊】
3 ай бұрын
10:05
264 紅葉の十和田湖へ 2024.10.17 【小坂町観光PR応援隊】
3 ай бұрын
3:19
263 「和井内貞行・カツ夫婦像」除幕式 2024.10.10 【小坂町観光PR応援隊】
3 ай бұрын
7:04
262 道の駅十和田湖オープン 2024.10.12 【小坂町観光PR応援隊】
3 ай бұрын
8:00
261 「道の駅十和田湖」竣工式典、「和井内貞行・カツ夫婦像」除幕式 2024.10.10 【小坂町観光PR応援隊】
3 ай бұрын
4:45
260 青森県田子町に行ってきました!!田子牛の丸焼きが・・ 2024.10.5 【小坂町観光PR応援隊】
3 ай бұрын
6:22
259 十和田湖のヒメマス (和井内ふ化場にて)・・・ 2024.9.29 【小坂町観光PR応援隊】
4 ай бұрын
6:36
258 金沢兼六園 2024.9.7 №4 【小坂町観光PR応援隊】
4 ай бұрын
5:18
257 のんびりと散策 リニューアル後の孫左衛門 桃豚かつ食べに~ 2024.9.19 【小坂町観光PR応援隊】
4 ай бұрын
4:44
256 安宅の関跡 2024.9.5 №3 【小坂町観光PR応援隊】
4 ай бұрын
Пікірлер
@松下礼子-w7d
15 сағат бұрын
この冬は、雪❄がたくさん降ってるようですね。懐かしいです。曙に住んでました!動画ありがとうございます
@蓬猫よもたん
Күн бұрын
同級生も住んでたとこですねー。積雪一段とですねー 懐かしい場所でづ
@としぞうさかた-l1z
Күн бұрын
ありがとうございます。 ここだけ時間が止まっているような感覚に陥ります。 春までは今少し。皆さまお身体ご自愛ください。 本当にありがとうございます。
@中高年
Күн бұрын
曙地区はこんな感じなんですね。テロップ見ながらここ曙も小坂町の歴史のひとつなんだなぁ~考えさせられました。
@PR-bz1be
Күн бұрын
私達平均年齢75歳のババジジ「八重桜」は総務省(NICT)のホームページで全国に紹介されており 仲間を募っております🙆♀ 「なんでもできる」ことを喜び、楽しみながらの学習です 👴 👵 詳細はチャンネル説明欄に「八重桜」ホームページのURLがあります🙋♀
@菊澤一
Күн бұрын
鉱山が、栄えてたころ、朝日ヶ丘団地、曙団地いっぱい、住んでいましたね。
@菊澤一
Күн бұрын
また、懐かしい。お疲れ様いつも、ありがとうございます。
@菊澤一
2 күн бұрын
斉藤スポーツ店から、帰る道路だ。お祭りも、やってたな、
@菊澤一
2 күн бұрын
実家へ帰る道路だ。
@菊澤一
2 күн бұрын
良くここも、中学のとき走ったな。
@菊澤一
2 күн бұрын
また、違うの出したんですね。
@杉原路美子
3 күн бұрын
じっくり見ました道路はしっかり除雪されてましたが雪は深いですね、懐かしく真剣に見させていただきました😂❤
@菊澤一
7 күн бұрын
万屋に、昔、魚屋あったな。
@菊澤一
7 күн бұрын
万谷だっな。間違いました。
@菊澤一
7 күн бұрын
道なりに、行くと、峠に、入り碇ヶ関に、でます。
@としぞうさかた
8 күн бұрын
一度北曙住宅の今をご紹介いただけたら嬉しいです。
@菊澤一
8 күн бұрын
毛馬内花輪方面ですね。
@菊澤一
8 күн бұрын
津軽街道ですね。
@菊澤一
8 күн бұрын
懐かしい道路だな。
@PR-bz1be
8 күн бұрын
私達平均年齢75歳のババジジ「八重桜」は総務省(NICT)のホームページで全国に紹介されており 仲間を募っております🙆♀ デジタル技術が進化し、人々の生活がより豊かになりますので高齢者もICTの進展に取り残されずデジタル化の恩恵を受けながら楽しみましょう😛 詳細はチャンネル説明欄に「八重桜」ホームページのURLがあります🙋♀
@中高年
10 күн бұрын
ほんわか~ とした日常の動画も良いですね😊
@菊澤一
14 күн бұрын
3交代で、いくら雪降っても、仕事いったな。
@菊澤一
14 күн бұрын
懐かしいな。暮らしてたんだな。雪降っても、走っていたな。スキーに、遊びに、いったし。
@PR-bz1be
14 күн бұрын
私達平均年齢75歳のババジジ「八重桜」は総務省(NICT)のホームページで全国に紹介されており 仲間を募っております🙆♀ デジタル技術が進化し、人々の生活がより豊かになりますので高齢者もICTの進展に取り残されずデジタル化の恩恵を受けながら楽しみましょう😛 詳細はチャンネル説明欄に「八重桜」ホームページのURLがあります🙋♀
@まっこう1964
16 күн бұрын
今年は雪、多いですね~ 冬の七滝良いです!
@菊澤一
18 күн бұрын
小坂町で、菊澤と、言ったら、わかりますよね。
@菊澤一
18 күн бұрын
今年は、雪が多いと、きいています。おふくろは、千葉に、きてます。
@響メルシー
18 күн бұрын
雪景色、そしてタイトルにも心動かされました。そうなんですよね雪って季節がくれたもの-なんですよね~当たり前なんですが考えさせられました😂
@蓬猫よもたん
18 күн бұрын
先程実家に電話したら雪凄くなったて聞きました。この季節大変ですが。雪景色良いですねー。どこで撮ってるか私わかりますから良いなぁって思う反面、雪かきが。。。
@PR-bz1be
18 күн бұрын
私達平均年齢75歳のババジジ「八重桜」は総務省(NICT)のホームページで全国に紹介されており 仲間を募っております🙆♀ 詳細はチャンネル説明欄に「八重桜」ホームページのURLがあります🙋♀ デジタル技術が進化し、人々の生活がより豊かになりますので高齢者もICTの進展に取り残されずデジタル化の恩恵を受けながら楽しみましょう😛
@蓬猫よもたん
21 күн бұрын
群馬県にも同じ様なとこあります。知ってましたよそこのかたも私の故郷 中の紹介からの施設案内を求めますよー 生の声でのもっと広めて
@蓬猫よもたん
21 күн бұрын
笛以外全部やりましたよー部落でちょっとずっお囃子が違うんだよね はんてん着てないのね 武者絵武者絵描いた事もありましたよ。
@蓬猫よもたん
21 күн бұрын
構成は勉強になります。生の声が欲しい。ここのこんな感じが素敵とか。広げたいよ小坂
@蓬猫よもたん
21 күн бұрын
こんなに綺麗なのにー😢どうにかして故郷盛り上げる企画 期待しますよ。
@蓬猫よもたん
21 күн бұрын
ここのPRももっと 演者をだしてもったいないですよ。
@蓬猫よもたん
21 күн бұрын
ここはここで良いのですが町興しを期待ですす。冬季は町観光施設も稼働してない様子。今年帰省してわかりました。なので冬捨ても良いのならそれでも。私的にはそれでも。若者もつかむ様にもっと。レールパークや幸楽館 鉱山事務所も引き寄せる何かないですかね。定期的にクラッシックカーフェスとかもありだしー七滝からの峠 ステッカー販売とかもはっかとうげ 温泉地のPRとか新しい事やりましょうよ。870人登録者しかいない私ですが故郷愛あります。若い世代取り混んで。スマホ教室今回帰省で聞きましたよ。^_^議会にも発信してください。七夕まつりの復興も期待です。ねぶた開催時期に合わせる必要性ない 観光客が来る時期にとかよろしくお願いします。遠くから見ていますが新しい事やって協力しますから。
@菊澤一
21 күн бұрын
キレイですね。
@菊澤一
24 күн бұрын
公楽館通りは、今は、百年通りと、言うように、なったんだ。
@masako9209
25 күн бұрын
静かな夜・・・ 冬の宵のしんしんとした雪・・・ 雪国ならではの景色に心が打たれます😂
@菊澤一
25 күн бұрын
十和田湖は、デートスポットだったな。
@秋田の福山雅治
25 күн бұрын
素晴らしいふるさとの紹介動画です👍プロ顔負け作品です🎉
@秋田の福山雅治
25 күн бұрын
ふるさとの冬の厳しい寒さや、冬だからこそ味わえる美しい懐かしい風景ありがとうございます。
@菊澤一
26 күн бұрын
若いとき、良く暮らしてたな。これが、普通だったんだもんな。
@PR-bz1be
27 күн бұрын
「八重桜」は総務省(NICT)のホームページで全国に紹介されており 仲間を募っております🙆♀ 今月20日(月)より「八重桜」活動は鹿角市十和田市民センターでの開催となります👍詳細はチャンネル説明欄に「八重桜」ホームページのURLがあります🙋♀ デジタル技術が進化し、人々の生活がより豊かになりますので高齢者もICTの進展に取り残されずデジタル化の恩恵を受けながら楽しみましょう😛
@菊澤一
Ай бұрын
小坂町のデズニィランドだね。
@菊澤一
Ай бұрын
小坂川に。
@菊澤一
Ай бұрын
今年も、白鳥きましたか。昔から、きますもんね。
@masako9209
Ай бұрын
明けましておめでとうございます 清々しい 冬景色、そしてのんびりと游いでる白鳥たち、なんか平和なひとこまでした😊
@トンボのメガネ-f2v
Ай бұрын
明けましておめでとうございます😀。冬景色が素敵です。たまんないな~🙆♀。
@そんぴんジジィ
Ай бұрын
あけましておめでとうございます。今年も動画楽しみにしています。😊
@PR-bz1be
Ай бұрын
今月20日((月)より「八重桜」活動は鹿角市十和田市民センターでの開催となります👍詳細はチャンネル説明欄に「八重桜」ホームページのURLがあります🙋♀ デジタル技術が進化し、人々の生活がより豊かになりますので高齢者もICTの進展に取り残されずデジタル化の恩恵を受けながら楽しみましょう😛 「八重桜」は総務省(NICT)のホームページで全国に紹介されており 仲間を募っております🙆♀