KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Nさすらいあき 不器用者のNゲージ備忘録
不器用者がNゲージライフを満喫する(はず)チャンネルです。
11:35
比較!207系900番台 マイクロエースvs鉄道コレクション
14 сағат бұрын
8:24
【開封】トミックス 東武鉄道 SL大樹 14系 ヨ8000 C11
Күн бұрын
9:36
【レンタルレイアウト現地調査】ポポンデッタ モリシア津田沼店 2番線
14 күн бұрын
16:13
【開封】トミックス 209系1000番台 中央線
21 күн бұрын
10:51
【開封】トミックス JR 旧型客車 ぐんま車両センターセット
Ай бұрын
4:04
【開封】鉄道コレクション 上毛電気鉄道800形
Ай бұрын
18:02
【レンタルレイアウト現地調査】ポポンデッタ モリシア津田沼店 3・4番線
Ай бұрын
9:42
【開封】カトー キハ283系 オホーツク・大雪
Ай бұрын
10:22
【開封】東急電鉄2000系 田園都市線 2003編成 白ライト
2 ай бұрын
6:41
4社競作! 比較!119系 【鉄コレvsカトーvsマイクロvsグリーンマックス】
2 ай бұрын
11:33
【開封】グリーンマックス 東急2000系 2001編成
2 ай бұрын
13:46
【レンタルレイアウト現地調査】ポポンデッタ 川崎アゼリア店 10番線
2 ай бұрын
5:32
比較!エーデル丹後 トミックスvsマイクロエース
2 ай бұрын
10:22
【レンタルレイアウト現地調査】ポポンデッタ イオンモール高崎店 3番線
3 ай бұрын
10:28
【開封】トミックス 485系 キハ65 北近畿 エーデル丹後
3 ай бұрын
13:51
【開封】カトー E217系 東海道線
3 ай бұрын
31:21
【レンタルレイアウト現地調査】模型工房パーミル 1・2番線
3 ай бұрын
41:12
【レンタルレイアウト現地調査】模型工房パーミル 6・7番線
3 ай бұрын
32:36
【レンタルレイアウト現地調査】模型工房パーミル 3·4番線
4 ай бұрын
4:09
【開封】鉄道コレクション アルピコ交通上高地線 20100形
4 ай бұрын
7:27
【開封】トミックス 485系700番台 リゾートやまどり
4 ай бұрын
9:19
【開封・整備】トミックス 185系 懐かしの新幹線リレー号【C1編成】
4 ай бұрын
6:47
【開封】鉄道コレクション 福島交通1000系
4 ай бұрын
35:06
【レンタルレイアウト現地調査】模型工房パーミル 5番線
5 ай бұрын
20:03
【開封・整備】トミックス キハ40 1700 首都圏色・タイフォン撤去車
5 ай бұрын
11:06
【開封】カトー 255系
5 ай бұрын
10:31
【レンタルレイアウト現地調査】ポポンデッタ 札幌大通店 1番線
5 ай бұрын
6:04
比較!東急1000系 きになる電車 グリーンマックスVS鉄道コレクション
5 ай бұрын
12:08
【レンタルレイアウト現地調査】ポポンデッタ 川崎アゼリア店 9番線
5 ай бұрын
Пікірлер
@荻野しん-t7t
5 күн бұрын
自分も同じのを買いました!買う前にこの動画を見て買いたいと確信して買いました、
@日本キッズトレイン
12 күн бұрын
僕は、マイクロエースの南海6300系をTNカプラー化しようと思うのですが、TNカプラーはどれを選んでもいいのですか?
@電光刑事-u4c
12 күн бұрын
東武鉄道だと、北斗星カラーのDE10がありましたな 一般発売はされていないので、ジャンク品を自分で塗装するしかないですが
@skyliner-q3r
Ай бұрын
今の所、移転予定は無い様子ですね ここの店長、実物も模型も知識が豊富です
@skyliner-q3r
Ай бұрын
私は◯◯行きを選択しましたと解説があっても良いと思います
@MrDogpapa
Ай бұрын
KATO方が前面にリアリティー感じますね、昭和57年頃に中央線藤野駅で電車を待って居たら155系が上り線を通過して行ったのを覚えてますが、 下記のコメ欄の方と同様に新幹線0系で修学旅行でした。新幹線が利用できない沿線で活躍したのかな。
@蛸焼魚々子
2 ай бұрын
KATOは東海の211系がどんどん製品化されてるので今年こそは5000番台出てくれそうですね………… 出ますよね?
@なすの-x9s
2 ай бұрын
さすがは造形のトミックスだけあって、正確ですね。しかし、マイクロエース製も、タイプ品としては合格点、なんですよね😅。ちなみに、わたしはマイクロエース製の方を持っています。
@user-ls3zo7tm7t
2 ай бұрын
わかりやすいです!
@モンスターズインク-v2q
2 ай бұрын
レンタルレイアウトはホコリ溜まってるので、ブロワーが必須です
@natsushimarailway4000
2 ай бұрын
20年くらい前のGM製品は一部製品でTOMIX床下・動力のOEMを受けていたのでそれでTOMIXの床下がGM製品に組まれてるんじゃないでしょうか たしか119系はOEM該当製品だったはずなので
@なすの-x9s
2 ай бұрын
わたしは、グリーンマックス製とマイクロエース製を持ってます。ちなみに二社の手持ちの商品とも、JR東海塗装だったりします。案外、この4社で全部製品化された車種って、なかなかない気がしますが…。
@kyoh_
2 ай бұрын
103-1500かと思いました(九州民)
@masaism
2 ай бұрын
マイクロの顔は初期の南極二号にしか見えないんだよなあ
@TM-ip2yx
2 ай бұрын
このような動画はありがたいです。
@skyliner-q3r
2 ай бұрын
床下機器も細かく作り込まれています
@skyliner-q3r
2 ай бұрын
TN化や室内灯など取付したんですよね?
@東ミツ-g6z
2 ай бұрын
前の店舗は ポポン唯一電車区が見える明るい店舗だったのに なんか薄暗くなった。
@user-gb8vq5yi9u
2 ай бұрын
もしかして485系でりんかい線走ってもおかしくない車両!?
@user-gb8vq5yi9u
2 ай бұрын
僕もこれ持っています!
@user-gb8vq5yi9u
3 ай бұрын
他にも函館駅付近、仙台駅付近、新潟駅付近、鎌倉駅付近、熱海駅付近、沼津駅付近、富山駅付近、敦賀駅付近にもポポンデッタ作ってほしい!
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
カラフルで映えますね
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
新ロット良いですね定期運用は無くなりましたが、波動用で残ったのは良いですね
@keiji1011F
3 ай бұрын
このセット付属の485系 前後で前面が違うのも良いですな 一方は非貫通、もう一方は貫通顔
@kakuyoku2480
3 ай бұрын
閉店ですか・・・・😰 維持費などのコストでしょうか❔🤔
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
新京成充実して来ましたね コンプリート目指して頑張って下さい! 80000形、実物は5次車までありますが、N800形の様に仕様差があるのかどうか?
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
新色の強化型スカート、雰囲気が変わるので良いですよ
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
パーミルに行ったなら、新京成のペーパーキット買いましたよね?
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
棒連のTN出たら良いです(韓国製ならあり、但し、カーブでジャンパー線が干渉)
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
N800形は818Fが3本(1本は床下機器交換とインレタで828F)、838F、834F
@kai-wj6yf
3 ай бұрын
シークレット当たるのすごいですね!
@燕黒車両工房
3 ай бұрын
一度だけ行きましたけど、もう閉店しちゃったなんて…あの雪景色は最高だったのに。
@marukichi_6437
3 ай бұрын
ここ閉店しちゃたんですね…一度でいいから行ってみたかったです…
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
鉄コレも今では1両3300円、高くなりましたね
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
クーラーのルーバーに墨入れしましょう!
@skyliner-q3r
3 ай бұрын
マイクロエース製の新京成、コンプリート出来ました
@鉄斗
4 ай бұрын
こいつ越後湯沢で見ました
@葛飾鉄道タイム放送局
4 ай бұрын
安中駅って安中貨物が発着している。
@user-gb8vq5yi9u
4 ай бұрын
幕張のポポンデッタには成田エクスプレスもめっちゃ合いますよ! 11:40 14:02特にこの幕張ビルを背景に成田エクスプレスを走らせたら最高ですね
@藍しゃちょー
4 ай бұрын
あ・・・、欲しい…。
@user-gb8vq5yi9u
4 ай бұрын
僕も幕張のポポンデッタ何度も行ったことあります! 幕張には京葉線・武蔵野線車両だけでなく、E217系、E235系1000番台、E351系、E257系0番台、500番台、E353系、255系、E259系、253系、E653系(全色)が合いますね!
@user-nekogohan
4 ай бұрын
いいですね、欲しいかも
@user-gb8vq5yi9u
4 ай бұрын
僕も幕張のポポンデッタ何度も行ったことあります! 幕張には京葉線・武蔵野線車両だけでなく、E217系、E235系1000番台、E351系、E257系0番台、500番台、E353系、255系、E259系、253系、E653系(全色)が合いますね!
@user-gb8vq5yi9u
4 ай бұрын
僕も幕張のポポンデッタ何度も行ったことあります! 幕張には京葉線・武蔵野線車両だけでなく、E217系、E235系1000番台、E351系、E257系0番台、500番台、E353系、255系、E259系、253系、E653系(全色)が合いますね!
@user-gb8vq5yi9u
4 ай бұрын
KATO製のE257系と連結可能ですか?
@skyliner-q3r
2 ай бұрын
カプラーが同じでも、モーター特性が違うので協調しないでしょうね
@user-gb8vq5yi9u
4 ай бұрын
自分も何回か行ったことあります!幕張には京葉線全車両だけでなく横須賀総武快速線、成田エクスプレスの車両もピッタリですね! 自分も今日E259系と253系を連結させて走らせました!
@ukh3123
5 ай бұрын
いつか、やまばとレンタルレイアウトで、新旧旭山動物園号同士のすれ違い運転出来ると良いデスね。
@好孝ヤスダ
5 ай бұрын
もうキハ40の兄弟達は、何色でも決まる!北国仕様の小さい窓も可愛いなぁ。
@中博-m7b
5 ай бұрын
鉄コレと比べてもって感じ。
@user-gb8vq5yi9u
5 ай бұрын
E351系は北海道で走ってもおかしくない車両ですね❤