Пікірлер
@高田健一-l7l
@高田健一-l7l 2 күн бұрын
家康対三成なら19万石の三成が250万石の家康に勝てるわけがない。 豊臣対徳川のかたちになってないから負けたのである。
@崎村昇平-o3n
@崎村昇平-o3n 4 күн бұрын
蔦屋重三郎って、なんかカッコいいですよね。
@naoki19771208
@naoki19771208 4 күн бұрын
イエズス会説の秀吉に中国を攻めさせたっていうところだけど秀吉からに基督教を禁教にされてる時点で相手にされてないんじゃ・・・
@fluffygo
@fluffygo 5 күн бұрын
第2部って旗本では見れないのね😢
@haru-goza
@haru-goza 5 күн бұрын
申し訳ございません。リアルタイムですと旗本も視聴可能です。アーカイブは大名のみとなっております。
@haru-goza
@haru-goza 5 күн бұрын
3:07 配信開始 9:43 講義開始 14:10 遊女評判記 17:53 華すまひ 28:22 北尾重政 28:57 解体新書 30:49 錦絵 34:23 北尾重政の生年 35:28 多色刷り 36:15 見当。版画や印刷で、刷る紙の位置を決めるための目印のこと。 37:43 浮世美人花見立・てうしや内てう山、花王 bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/484614 39:18 青楼美人合姿鏡 bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/556070 41:00 漢楚軍談絵盡 kokusho.nijl.ac.jp/biblio/200011826/ 41:31 鳥居派 42:23 肥痩 44:10 47:35 『絵本吾妻花』に描かれた浅草寺の奥山の銀杏下の楊枝屋。後ろの看板には「御匂ひふし」という商品名と「やなきや(柳屋)」という店名が書かれています。 「ふし」というのは附子、すなわちお歯黒の粉のこと。看板娘は明和三美人の一人、「銀杏お藤(柳屋お藤)」と思われます。 www.dh-jac.net/db1/books/AIC.R03-2-34.0(01)/portal/3/ 44:53 絵本吾妻花 50:18 玉菊燈籠 dl.ndl.go.jp/pid/2533793/1/18 51:45 西川祐信 53:45 絵本浅紫 54:44 両国橋納涼図 d1lfxha3ugu3d4.cloudfront.net/images/opencollection/objects/size4/76.183.4_IMLS_SL2.jpg 54:48 染井之植木屋 d1lfxha3ugu3d4.cloudfront.net/images/opencollection/objects/size4/76.183.12_print_IMLS_SL2.jpg 55:52 新吉原之景色 d1lfxha3ugu3d4.cloudfront.net/images/opencollection/objects/size4/76.183.3_IMLS_SL2.jpg 57:03 松葉屋の瀬川 dl.ndl.go.jp/pid/3442202/1/6 auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/2d86fe3729ba4a5cbadea69fd12218511f5ff993/i-img1200x860-1737284600jmnmvs357.jpg 59:46 忠臣水滸伝 www.library.metro.tokyo.lg.jp/collection/features/digital_showcase/057/06/index.html 1:00:42 曲亭馬琴と山東京伝 1:02:06 鍬形蕙斎 1:03:07 日本名所の繪 1:05:06 近世職人尽絵詞 colbase.nich.go.jp/collection_item_images/tnm/A-83?locale=ja colbase.nich.go.jp/collection_item_images/tnm/A-83?locale=ja#&gid=1&pid=43 1:06:49 鳥獣略画式 kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100288953/5?ln=ja
@daisuke7199
@daisuke7199 5 күн бұрын
サムネで使われている石田三成の肖像画、「岸勝」というおそらく岸派の絵師というのは分かったのですが、岸派にそんな絵師いたっけ?と思い、富山市佐藤記念美術館編集発行『特別展 岸駒と岸派の絵画 ―岸駒の後援者 木津家伝来の文物を中心に―』2021年収録の家系図見たら、岸竹堂の娘のようですね。竹堂の娘も絵師だったのは初めて知りました。
@菌悪玉-c8s
@菌悪玉-c8s 5 күн бұрын
小早川秀秋って親族の木下家杉原家が浅野家と仲良し。 越前転封でほぼ毛利家とは切れてるし、元から東軍だったんだろうなあ。
@古文書
@古文書 5 күн бұрын
第3回を見る前に〇〇ながらではありますが拝聴しています。タイムテーブルに沿って改めて拝聴します。史料に基づき中身が濃いですね。配信ありがとうございます。 1:31:42
@yudaya99
@yudaya99 5 күн бұрын
中入りってあんまり成功率高くないイメージだけどここでは的中しているんだよな。
@mpyamadt
@mpyamadt 5 күн бұрын
赤坂の軍議、家康は三方ヶ原の信玄から学んだのかなと思っちゃうね。
@hn-lm7hn
@hn-lm7hn 6 күн бұрын
赤坂で宴会会議・・・まるで現代の政治家や官僚みたいな
@haru-goza
@haru-goza 6 күн бұрын
0:46 配信開始 20:12 メッケル伝説について白峰旬さんが論文を書かれていましたのでご紹介します⇒「メッケル少佐の関ヶ原視察とメッケル伝説」 repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php/sg05206.pdf?file_id=10353 39:34 毛利家を取り潰して(改易)吉川広家に一、二ヶ国を与えるという徳川家康の方針を聞いた吉川広家が福島正則・黒田長政を通じて、あくまでも毛利家の存続を求めた結果、毛利家が防長二ヶ国の大名として存続したという話は、長州藩(毛利家)支藩の岩国藩(吉川家)が編纂した『吉川家譜』や『吉川家什書』に収録されている三通の文書(①慶長五年十月二日吉川広家宛て黒田長政起請文、②慶長五年十月三日吉川広家宛て黒田長政書状、➂慶長五年十月三日福島正則・黒田長政宛て吉川広家起請文)に基づきますが、この三通の文書は原本が吉川家・黒田家に現存しておらず、毛利家本宗家が編纂した『毛利三代実録考証』にも収録されていません。光成準治氏は「このような史料の残存状況は、問題となる三通の文書が偽文書である可能性を示している。吉川家にとって、自らが大名となることを拒絶してまで毛利本宗家の危機を救ったとする内容を偽作する動機は十分にある」と指摘しています(『関ヶ原前夜』角川文庫) 47:25 『黒田家譜』には、黒田長政は「(秀秋は)事前に内応を堅く約束したので、必ず裏切るはずだ」と思い、使者を徳川家康のところに派遣してその旨を伝えさせたとあります。失礼しました。 57:58 一般的に小早川秀秋は慶長三年初頭の蔚山倭城救援において自ら前線で戦ったため、軽挙を豊臣秀吉に責められ、石田三成の讒言もあって越前に転封となったと言われています。ただし光成準治氏は、秀秋の失態・三成の讒言は軍記物など後世の創作と主張しています。 1:02:05 「信長の時代のように甘く考えれば処罰も辞さず。「龍野神社旧蔵文書」から見つかり、21日、たつの市立龍野歴史文化資料館(兵庫県)などが発表した羽柴(豊臣)秀吉による家臣脇坂安治(やすはる)宛ての33通の書状。天下取りを目指す精力的な進攻を記す一方で、家臣の動きの細部に目を配るなど、厳格な統治者としての一面がうかがえる。」 www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201601/0011512981.shtml 1:05:24 休憩 1:11:53 再開 1:49:39 「また、序盤における西軍の善戦は明記されていないものの、一進一退の攻防が続いた後、秀秋の寝返りによって形勢が動いたことを記した当事者の覚書も存在する。島津惟新は後年に次のように記している(『惟新公御自記』)。 [史料13] 慶長五年庚子九月十五日、美濃国関ヶ原において合戦あり。数時間、戦ったが未だ勝負を決せざるところ、筑前中納言(秀秋)が戦場で野心を起こしたため、味方は敗北し、伊吹山に逃げ登った。   当時十四歳で島津惟新に従っていた神戸久五郎が記した覚書も「東国衆は大谷刑部(吉継)殿の陣に攻め掛かり、六七度の合戦がおこなわれたところに、上の山から筑前中納言は白旗を挿させた軍勢を率いて参戦し、大谷殿の兵を一人も残らず討ち取った」と、部隊の衝突が六、七回あった後に秀秋の寝返りがあったとする。(水野伍貴『関ヶ原合戦を復元する』)
@古文書
@古文書 6 күн бұрын
蔦重は浮世絵の礎を築いたんですね。風景画と美人画があるのが認識できました。正月から2回目でこの動画を拝聴しています。 24:16
@haru-goza
@haru-goza 8 күн бұрын
平賀源内が書いた漱石香の宣伝文:東々西々、抑私住所の儀、八方は八つ棟作り、四方に四面の蔵を建てんと存じ立てたる甲斐もなく、段々の不仕合せ、商ひの損相続き、渋団扇にあふぎ立てられ、跡へも先へも参り難し。然る処去る御方より、何ぞ元手の入らぬ商売思ひつき候ふやうにと、御引き立て下され候ふやうにと、御引き立て下され候ふ。歯磨きの儀、今時の皆様は、よく御存じの上なれば、隠すは野夫〔やぼ〕の至りなり。其の穴を委しく尋ね奉れば、房州砂に香〔にほ〕ひを入れ、人々の思ひつきにて、名を替へるばかりにて、元来下直の品にて御座候へども、畢竟袋を拵へ候ふの、あのゝかのゝにて、手間代に引け候ふ。是に依つて此の度箱入りに仕り、世上の袋入りの目方二十袋分二箱に入れ、お遣ひ勝手宜しく、袋が落ち散り、楊枝がよごれると申すやうな、へちまな事の是なきやうに仕り、かさでせしめる積りにて、少しばかり利を取り、下直に差し上げ申し候ふ。尤薬法の儀、私は文盲怠才にて、何も存ぜず候へども、是も去る御方より御差し図にて、第一に歯を白くし、口中をさはやかにし、悪しき臭を去り、熱をさまし、其の外種々薩埵富士の山程、効能之ある由の薬方、御伝へ下され候ふ。応〔き〕くか応〔き〕かぬかの程、私は夢中にて、一向存じ申さず候へども、高が歯を磨くが肝心にて、其の外の効能は、きかずとも害にもならず、又伝へられた其の人も、丸で馬鹿でもなく候へば、よもや悪しくはあるまいと存じ、教への通り薬種を撰み、随分念入れ調合仕り、ありやうは錢がほしさのまゝ、早々売出し申し候ふ。御遣ひ遊され候ふて、万一宜しからず候はゞ、だいなし御打ちやり遊ばされ候ふても、高の知れたる御損、私方は塵積つて山とやらにて、大に爲めに相成り候ふ。一度切にて御求め下されずとも、御恨み申し上げべくやうは御座なく候ふ。若し又御意に入り、スハ能いはと御評判遊ばされ下され候へば、皆様御ひいき御取り立てにて、段々繁昌仕り、表店へ罷り出で、金看板を輝かせ、今の難儀を昔語りと御引き立ての程、隅から隅まで、づらりと希ひ上げ奉り候ふ。其の爲めの御断りさやうに、クワチクワチ。
@haru-goza
@haru-goza 8 күн бұрын
(試訳)「東や西の旦那様、私、ゑびすや兵助は大儲けしようと心に決めた甲斐もなく、商いの損が相続き、困っているところに、さる御方(平賀源内)が元手のいらぬ歯磨き粉の販売を教えてくれました。歯磨き粉については、今時のみなさんはよくご存知のことですから、作り方を隠すのは野暮の至りです。その種を明かしますと、房州(安房、千葉半島先端部)の砂に匂いを付けたものの名前を変えただけの原価の安いものですが、袋をこしらえたり、あれやこれやの手間賃がかかりました。これにより、今回箱入りで売ることに致し、世間の袋入り歯磨き粉20袋分を2箱に入れ、使いやすいようにしまして、袋が落ちて楊枝が汚れるようなヘマがないように致しました。薄利多売を考えて安値に致しました。もっとも薬の配合については、私は文盲無学なので、何も存じ上げませんが、これもさる御方(平賀源内)の教え通りにしました。歯を白くすることはもちろん、口中をさわやかにし、悪臭をとり、熱をさまし、その他、富士の山ほどの効能があると聞きました。しかし、効くのか効かぬか、私にはわかりません。しかし歯が磨ければよいのであって、他の効能がなくても害も無いでしょう。また教えてくれたその人(源内)も、まるで馬鹿という人でもないので、よもや悪いことにはならないと思い、教えの通りに薬種を選び、たいへん念入りに調合しました。正直に申し上げますと、お金欲しさに早々に売り出すことにしました。お使いになって万一よろしくなく、捨ててしまっても、たかが知れた損でしょう。私の方はちりも積もれば山となるというやつで、大きな利益になります。買うのは一度きりで、その後はお買い求めなさらずとも、お恨み申し上げることはございません。もしお気に入り、これは良い品と評判になったならば、皆様のごひいきを賜り商売繁盛となり、表通りに店を出し、金看板を輝かせて今の苦労を昔話としたいと思いますので、隅から隅までずらりとお願い申し上げます」
@ごんた-e8f
@ごんた-e8f 11 күн бұрын
僕の記憶違いでなければ1両は4000文だったと思うのですが。1両=4分、1分=4朱、1朱=250文、1両≒50~60匁。
@haru-goza
@haru-goza 11 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。17世紀の相場はおっしゃる通りかと思います。配信では、細見の出版年に合わせて明和年間以降の相場で解説いたしました。www.eonet.ne.jp/~shoyu/mametisiki/reference-14.html
@haru-goza
@haru-goza 12 күн бұрын
3:13 配信開始 10:55 講義開始 12:00 貸本屋 13:26 吉原細見 18:44 吾妻物語 28:19 唐崎は滋賀県大津市北部の景勝地。琵琶湖西南岸にあり、「唐崎の夜雨(やう)」は近江(おうみ)八景の一つ。唐崎の一つ松がある。歌枕。「松」と「待つ」をかけていると思われます。 33:44 散茶 38:04 「花きり」の下の遊女は「さよ衣(小夜衣、さよぎぬ)」かと思われます。 39:22 「ちさと・一重(ひとえ)・ゑもん(衛門)」かと思います。 43:06 太夫・格子・散茶(呼出・昼三・付け回し) 45:46 座敷持・部屋持・六寸・局 49:02 「小むらさき」の下は「かよひち(通い路?)」かと思われます。 53:44 吉原細見『嗚呼御江戸』 54:20 福内鬼外(ふくうちきがい) 1:00:03 「拾う」と「広い」 1:00:58 平賀源内の多彩な活動 1:04:01 奉公構 1:04:29 物類品隲 1:04:54 宋紫石 1:05:15 霊芝 1:06:20 ヨンストン動物図説 1:07:45 高松藩松平家博物図譜 www.walkerplus.com/article/188573/ 1:09:54 平賀源内の物産開発と文芸活動 1:11:05 根南志具佐 1:15:19 風流志道軒伝 1:19:10 漱石香 1:22:13 秋田藩主佐竹曙山、小田野直武 1:22:29 西洋婦人図 1:23:31 秋田蘭画 1:24:07 解体新書 1:25:40 蝦蟇仙人図 1:26:20 画報綱領 1:27:28 司馬江漢 1:28:20 神奈川沖浪裏
@haru-goza
@haru-goza 13 күн бұрын
2:56 配信開始 16:50 講義開始 17:07 浮世絵のおおまかな変遷 18:40 ポイント①浮世絵の登場と悪所 19:56 ポイント②鑑賞者の変化 22:25 近世初期風俗画 27:20 岩佐又兵衛 30:09 洛中洛外図屏風 舟木本 57:51 「浮世」の意味、憂世と浮世 1:01:38 春画 1:09:40 阿国歌舞伎図~歌舞音曲を描く~ 1:12:19 舞妓図屏風~人をクローズアップ~ 1:13:29 実在の遊女を描く 1:18:17 菱川師宣の多彩な仕事 1:30:07 風俗画と浮世絵
@Bright-Hathaway
@Bright-Hathaway 14 күн бұрын
0:27 開始
@Bright-Hathaway
@Bright-Hathaway 15 күн бұрын
0:40 開始
@bfs-j5d
@bfs-j5d 16 күн бұрын
メンバーになるを押すと御家人¥700/月とでます ¥490/月の御家人とは違うのですか?
@haru-goza
@haru-goza 15 күн бұрын
iPhoneのアプリなどでメンバーシップ登録してしまうと、Appleへの手数料が加算されてしまいます。お手数ですが、SafariやGoogle Chromeなどのブラウザからメンバーシップ登録していただきますと、月額490円で御家人になれます。よろしくお願いいたします。
@bfs-j5d
@bfs-j5d 15 күн бұрын
ありがとうございました
@PentaNamemitsu
@PentaNamemitsu 17 күн бұрын
猫まで泣いているのが可愛い
@butchannel1185
@butchannel1185 17 күн бұрын
縄文に美を発見したのは岡本太郎ですね。
@haru-goza
@haru-goza 19 күн бұрын
3:22 配信開始 12:05 講義開始 24:00 現在の地図で見る吉原の範囲 www.mapple.net/articles/photos/4363/4479/ 31:56 日本堤と見返り柳(歌川広重『東都名所』「新吉原日本堤衣紋阪晴」) upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/%E6%9D%B1%E9%83%BD%E5%90%8D%E6%89%80_%E6%96%B0%E5%90%89%E5%8E%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A0%A4%E8%A1%A3%E7%B4%8B%E5%9D%82%E6%9B%99-Shin_Yoshiwara_Nihon_Tsutsumi_Emonzaka_Akatsuki_MET_DP123591.jpg 38:05 呼び出し 41:42 揚屋 1:00:15 仮宅 1:01:52 湯女 1:27:52 高松松平家博物図譜 www.city.takamatsu.kagawa.jp/smph/kurashi/kosodate/bunka/bunkazai/shiteibunkazai/kaiga/matsudaira.html
@siriusyamamoto6001
@siriusyamamoto6001 19 күн бұрын
上楼
@くわだけんいち
@くわだけんいち 19 күн бұрын
松平定信=財務省ですから。幕藩体制を維持するには、質素倹約と増税しかありませんから。田沼の政策は、幕藩体制をぶっ壊す。自民党と霞が関を、ぶっ壊す。財務省を( ^ω^)・・・。
@haru-goza
@haru-goza 20 күн бұрын
2:41 配信開始 14:11 春木講義開始(江戸のメディア状況) 17:31 浮世絵黄金期 19:24 絵草紙屋 31:04 浮絵 37:30 蔦屋重三郎のメディアミックス戦略 39:20 耕書堂 47:20 新吉原 49:20 貸本屋 51:21 吉原細見 1:00:00 一目千本 1:10:12 雛形若菜の初模様 1:11:38 喜多川歌麿「青楼十二時」 www.adachi-hanga.com/hokusai/page/enjoy_104 1:16:30 画本虫撰 1:21:34 呉座講義開始(田沼意次・松平定信と出版文化) 1:29:30 田沼意正・神田橋お部屋様 1:30:07 戯作者 1:42:15 駿河小島藩 1:43:10 勘定組頭 1:43:12 土山宗次郎孝之 1:54:43 読本
@maeshun2001
@maeshun2001 23 күн бұрын
二人の「ございます」が過去1合っていたのでは!? めでたい!!
@haru-goza
@haru-goza 25 күн бұрын
0:42 配信開始 7:23 kzbin.info/www/bejne/Z2WTnZtolNJ4i9E 18:55 高野山の宿坊スイートルーム www.ekoin.jp/rooms/ 20:44 ネット回線がいったん途切れ、映像が乱れました。申し訳ございません。 33:32 x.com/edanoyukio0531/status/1872797749063884987 37:23 東山三条に近い京阪本線の最寄り駅は三条駅です(地下鉄東西線だと東山駅)。 37:50 奈良線第2期複線化事業  www.westjr.co.jp/railroad/project/project3/ 41:00 同志社大学今出川キャンパスと薩摩藩邸(相国寺の敷地)  wheatbaku.exblog.jp/29387851/ 41:30 大河ドラマ「光る君へ」最終回放送パブリックビューイング&スペシャルトークショーin京都 www.pref.kyoto.jp/kanko/news/2024/nhk20241215.html 41:14 42:21 同志社大学室町キャンパスと室町御所 www.doshisha.ac.jp/information/imadegawa/muromachi_map/index.html 44:14 個室居酒屋 池田屋 はなの舞 三条駅店 izakaya-hananomai.com/ikedaya/#carousel2 45:28 京都地下鉄東西線「洛西延伸」西京区の基本計画から削除 「新たな環状交通」検討 news.railway-pressnet.com/archives/29110 47:15 太秦天神川 右京区役所 京都先端科学大学 日本電産 永森重信 51:24 水路閣 biwakososui.city.kyoto.lg.jp/place/detail/32 52:00 がんこ高瀬川二条苑(旧山縣有朋別邸:第二無鄰菴) oniwa.garden/takasegawa-nijoen-garden-%E9%AB%98%E7%80%AC%E5%B7%9D%E4%BA%8C%E6%9D%A1%E8%8B%91/ 57:16 57年の歴史に幕、京都タワー大浴場に「続いてほしい」の声も www.lmaga.jp/news/2021/05/267975/
@ながくら
@ながくら 27 күн бұрын
宣教師は唐入りを推奨、支援の約束していたと思うわ。
@dena-x7b
@dena-x7b 27 күн бұрын
自讃しろよがおもろかわいい
@ながくら
@ながくら 27 күн бұрын
🎉急遽決断て事は怨念て事だわ。
@桂鯛蔵
@桂鯛蔵 Ай бұрын
今谷先生の「信長と天皇」。当時衝撃でした。 「戦国大名と天皇」 と 「室町の王権」 が中世史に興味を持つきっかけになりました。 今回の配信すごく嬉しいです。
@郷土を愛するもの
@郷土を愛するもの Ай бұрын
室町の王権・・非常に心理的インパクト、大きかったです。今は、義満の簒奪の意思なかったとするのが大勢らしいですが、どうも、僭越ぶりを考えて、絶対に野心を持っていたと思います。
@崎村昇平-o3n
@崎村昇平-o3n Ай бұрын
歴史っていつみても奥が深いですよね。