KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
自然素材で成功する家づくりチャンネル
説明
ご視聴いただきありがとうございます!
自然素材で成功する家づくりチャンネルでございます!
愛知県豊田市で注文住宅を手掛ける株式会社建築工房きらくの代表:山田が「上質な暮らしを100年の技術で」をコンセプトにしていくチャンネルです!
様々な情報で家づくりをとことん自由に、とことん楽しんでいたけるチャンネルにしていきたいと思います!
住宅購入をご検討の方はぜひHPまたはお問合せください!!!
会社概要
■店舗名
株式会社建築工房きらく
■所在地
愛知県 豊田市永覚新町3-70
■お問合せ
0565-26-0606
■営業時間
8:00-20:00
■HP
kiraku-arc2.com/
12:54
【新築】ダサい新築にしないために!デザイン性を上げるためのポイントを教えます!
Күн бұрын
11:35
【新築】豊かに暮らすことが高性能住宅?!家づくりの豊かさとは?
14 күн бұрын
12:54
【新築】許容応力計算の重要チェックポイントを徹底解説!!
21 күн бұрын
10:38
【新築】建築基準法が変わる!その影響と知っておくべきポイントを徹底解説!【注文住宅】
Ай бұрын
16:09
【注文住宅】換気システムって実際どうなの?第一種と第三種本当に採用すべきはこっちなんじゃない?【つぼいのまことコラボ】
Ай бұрын
16:53
【新築】なぜ木の外壁が選ばれるのか?木の外壁の知られざる魅力を住宅のプロが徹底解説【注文住宅】
Ай бұрын
13:08
【新築】間取りについて住宅のプロが徹底解説!間取りのおすすめポイント解説!【注文住宅】
Ай бұрын
12:15
【新築】高断熱反対派よ聞け!住宅のプロが新築の断熱性について物申す!【注文住宅】
Ай бұрын
11:06
【新築】制震ダンパーは必要?制震ダンパーの真実!【注文住宅】
2 ай бұрын
19:33
【新築】家づくりの超土台!基礎のこと知らずに家建てるのは後悔の原因になります!【注文住宅】
2 ай бұрын
17:09
【新築】地盤に隠された深い闇。これ知らずに土地選びすると費用爆上がり!?【注文住宅】
2 ай бұрын
12:39
【注文住宅】新築建てるなら棚はつけなくてもいい!?家づくりで失敗しがちな収納についてプロが徹底解説!【新築】
2 ай бұрын
13:49
【注文住宅】家づくりのどれくらいお金かければいいの?予算別で出来上がる住宅の特徴をプロが解説!【新築】
3 ай бұрын
10:34
【新築】工務店のYouTube見ないほうがいい!情報収集するのに必要なのは・・・建築のプロが失敗しない方法を伝授【注文住宅】
3 ай бұрын
18:03
【新築】最新スイッチ!これ知らずに家づくりすると住んでから絶対に後悔することになります!【注文住宅】
3 ай бұрын
18:36
【新築】予算内におさめる!住宅の価格を下げる方法をプロが特別に教えます!【注文住宅】
4 ай бұрын
11:15
【注文住宅】夏に快適に過ごすポイントは○○‼建築のプロが徹底解説【工務店】
5 ай бұрын
18:16
【新築】建築のプロが断言します!日本の住宅はマジで低レベル!なのに、その性能でいいの?【注文住宅】
5 ай бұрын
21:49
気に食わない工務店ユーチューバーと話してみた!家づくり討論【注文住宅】
5 ай бұрын
9:05
【注文住宅】電気代がタダになる!?太陽熱温水器の実態を徹底解説!
Жыл бұрын
5:56
【トイレ】あなたのお家は大丈夫ですか?これをすれば悩みが解決できる!?
Жыл бұрын
13:43
【注文住宅】工夫一つでこんなに変わる?狭い空間を広く見せるポイント6選!
Жыл бұрын
7:57
【土地】700万円も違う!?高低差のある土地で家を建てるコツとは?
Жыл бұрын
8:25
【注文住宅】インナーバルコニーの作り方は奥深い・・今までのバルコニーを紹介!
Жыл бұрын
6:34
【平屋より最強】この手があったか!良いところだけを取ったコスパ最強の半平屋とは?
Жыл бұрын
9:36
【平屋】ついに決着!やっぱり平屋が良いの?二階建てが良いの?
Жыл бұрын
7:59
【注文住宅】インスタでよく見るアレ、やっちゃダメです!施主支給とは?
Жыл бұрын
8:07
【カーポート】選ばないと後悔するカーポートの特徴や商品を話します!
Жыл бұрын
11:37
【注文住宅】許容応力度計算は本当に強いの!?
Жыл бұрын
Пікірлер
@merm711
6 сағат бұрын
山田さんにはツッコミ役が必要 今のままだとインタビューをだらだらやってるだけでエンタメになってない 今の形式でやるならインタビュー側が馬鹿っぽく振る舞うこと
@bibi6382
10 сағат бұрын
古い寺とか見ると、筋交いなんて無いよね。 むしろグラグラして揺れを逃してるんでは。 木造でガチガチは考えかたが違うような。 阪神の震災の時、民家やビルが倒れてたのに、ふるーい木造民家が一つだけ そのままだった。
@下級市民-l8i
2 күн бұрын
木造住宅の施工基準は、あるのか、住宅建築基準法は最低の基準で、これ以下は危険なのに、この程度で施工するのは、納得できない、最低でもフラット35施工基準以上がいいと感じた、建築裁判で、施工基準が、住宅金融施工基準が判定基準だと感じた、施工不良工事が多いと言われた、家族の生命と財産を、守る家が。安心できる,跳んで埼玉下級市民75歳
@佐藤ジャック
2 күн бұрын
自身が建てた土地が 火山山嶺地 表層地盤増幅率1.31 でした こちらは地盤的には強い地盤なんでしょうか?
@kuma5690
2 күн бұрын
無色のACQ加圧注入の使ってます。オススメです。
@a2419750220
2 күн бұрын
0:40 あたりで接合部にボルトでしめつけてないからグラグラとか言ってるけど今の木造の柱や梁って金具とかボルト使ってますよ。
@meronnekrookuro
2 күн бұрын
そんなん誰でもしっとるよ笑 これは説明しとるだけやで
@a2419750220
2 күн бұрын
@@meronnekrookuro ちゃんと動画みろよ! 接合部にボルトで締め付けてるわけじゃないからグラグラっていってるよ! この人筋交いとパネルのことしか言ってないよ! 冒頭40秒あたりからみたらわかるよ!
@a2419750220
2 күн бұрын
@@meronnekrookuro ちゃんと動画みろよ! 接合部にボルトで締め付けてるわけじゃないからグラグラってんだろ! 冒頭40秒あたり! この人筋交いとパネルの話ししかしてないよ!
@gona16kyu
2 күн бұрын
金具やボルトは接合部が抜けないようにしているだけで、動く前提で構造計算をします。
@a2419750220
2 күн бұрын
@@gona16kyu それはわかってます。 動画では接合部にボルトで締め付けしてないと言ってますのでそこを指摘してます。 あと接合部は置いてあるだけでグラグラが基本とか言ってますがそれは言いすぎじゃないですかね? そこまでグラグラしませんよ!
@かじゃみん
2 күн бұрын
木楽さんの動画は、絶妙に他の動画では触れないラインを取り上げるから、つい見に来てしまう! なるほど、屋根…注意します!
@katzs2781
5 күн бұрын
モーツァルトVSベートーベン 良コラボ
@かたむらはるき
8 күн бұрын
なぜ、人通口の両サイドに柱がないと構造的に悪いのでしょうか?
@ハマちゃん-c9t
9 күн бұрын
デザイン性を高めるには無駄な直線を少なくすることです。
@めろぐおか
9 күн бұрын
内容はすごく納得できました。イメージがを補う実物写真が欲しかったです。
@satop0723
12 күн бұрын
一種のメリットはフィルターの存在と二酸化炭素濃度上昇の予防ですかね? 花粉症持ちに窓開けっぱなしは結構しんどいのと、寒い日や暑い日にあまり窓開けたくないので。 ていうか、なんでも削るとそもそもマンションより割高な戸建て自体が不要って結論になりそう。
@nn-ur6td
12 күн бұрын
空気の質を重視して一種かなぁ
@KM-yi6vl
16 күн бұрын
同じだわw脱炭素にお施主様を巻き込むのが正解なのかここ数年ずっと疑問だった
@えび-n4f
17 күн бұрын
この人に頼みたいなぁ。。 どんな家を建ててるのか観てみたいです😊
@アビンドンワークス
19 күн бұрын
冬はパッシブで暮らせても夏はエアコン無しでは無理 結局梅雨時期もあるし空調設備換気設備は必要
@アビンドンワークス
19 күн бұрын
ビニールクロスは隠れたいい効果がある 透湿する面材であれば問題ない ほどほどに湿気遮り夏場の逆も同じ 程よい効果が結露防湿になる
@アビンドンワークス
19 күн бұрын
温暖地での話であるが
@rsmith02
21 күн бұрын
ありがとうございます。空気の質のお話も大事だと思います。今住んでいる機密の悪い家は質もよくないし、エネルギーを無駄に捨てています。
@アビンドンワークス
29 күн бұрын
山田は自分は正しいと屁理屈っぽいだろ 坪井は話のうまさがある そこが違うのだよ 営業トップ成績坪井 理系設計の山田 おそらく一般の方にはそう見える タッグ組むにはいいかもね
@アビンドンワークス
29 күн бұрын
3種ダクト排気で充分 ダクト掃除不要 コストも買い替え費用安い 強さ9段階で変えれる 1種換気はメンテ面倒 1種ダクトレスは切り替え音が寝室など不快
@hoshikoumutenn
Ай бұрын
ご紹介、ありがとうございます🙇♂️
@松下聖-b2b
Ай бұрын
分かりやすかったです!
@10GiuLiaNo14
Ай бұрын
上棟時に雲筋交つけないと屋根垂木つけられないじゃないですか😢
@mimitako_home
Ай бұрын
高断熱反対派(HM・施主とも)は、「家のつくりようは夏をもって旨とすべし」≒「スキマ当然、冬は寒さを我慢する」の理念が影響されていると考えてしまいます。 ただ、これから施主になる皆さんには、数千万の資産を投じる前に、欧州との性能差を知ってほしいです。日本は20年以上遅れ(中韓国からも)ています。欧州は18℃以下になる家を建築禁止(賃貸禁止)し、寒い家に住むことは人権侵害としています。欧州は「家」の思想・考えが根本的に異なります。 日本における標準性能の目標は、断熱G2以上、C値0.3以下、樹脂サッシ+予算が許せば太陽光発電。 難しいなら、最低ZEH以上(ただし天井断熱だけは厚さグラスウールベース300mm以上)、C値0.7以下、+予算が許せば(太陽光発電+できれば蓄電池も)が最低目標かなと考えます。 寒い家(等級4・無暖房状態8℃)を建て暖房して住むことも自由ですが...。 我が家は厳寒地(マイナス5~13℃)に木造延36坪を建て、性能はUa値0.18(G3以上)、C値0.26、樹脂サッシ+トリプルガラス、太陽光発電6kwh、一種換気(澄家)採用です。夏冬季はAC1台で24h稼動し、年間支払電気料13万円、室温は全箇所ほぼ同一の環境下、真冬無暖房でも数日経ないと20℃以下に下がりません。こんな家で家族皆健康に暮らせています。
@にんにん_358
Ай бұрын
花粉とかが除去できる(フィルター)がいいなと思いますね
@ytk1142
Ай бұрын
性能で言えば1種の方が絶対いい 例えばトイレで50万と15万 どっちがいい?というのと同じだし 普通車と軽自動車を選ぶようなもん
@サンコウ-g3x
Ай бұрын
極端な話、換気なんて窓を開ければいい。3種換気で給気口の位置をちゃんと設計すればいい。換気システムにお金をかけるくらいなら、別のところにお金をかけろ。と、私の尊敬する建築系KZbinrが言ってました。 ドイツでは1日数回、冬でも窓を完全に開けて部屋の空気を完全に入れ替えるのが当たり前らしいです。窓締め切りで換気システムに依存するより、そっちのほうが気持ちいいでしょ?と思います。
@matsutake60
Ай бұрын
換気にお金かけて、一種換気ええな〜って体感出来る人居てるんですかね?笑 普通に家で息してて、やっぱ一種いいわ〜とはならないと思うし、機能してるかどうかもわからない機械に金かける意味がちょっとわからないです。 だって、今まで生きてきて換気の事なんか気にした事ないですよね。 子供の多感な時期ですらわからないんですから。笑 換気なんてシンプルで安いがベスト。 一種が絶対!!とか言ってる人は、実際住んでて体感できるスーパーマンなんだと思います。
@アビンドンワークス
29 күн бұрын
目つむって耳栓してヒントを隠し1種換気3種換気わかる人いないと思います エアコンつけていれば体感温度はほとんど変わりありません
@アビンドンワークス
29 күн бұрын
例えば温暖地で付加断熱断熱等級7 1種換気最高と言っているのは一言自己満です ◯橋◯田の動画に騙されるような方でしょう 寒冷地はまた違いますが
@matsutake60
29 күн бұрын
@@アビンドンワークス 笑 ほんとその通りです。 騙されて一種換気を入れて、15年後にはどうしようも出来ないダクトのカビとカビだらけの一種換気に絶望して、こんなもの入れなければ良かったとなりますからね。笑 太陽光と同じで、先人達が結果を見せてくれているのに、今の技術は…みたいな希望にすがりついて同じ歴史を繰り返すというのが、信じられないぐらい愚かだなと思いますね。 それで毎日幸せにくらせて、一種換気を愛せるなら別に良いと思いますけど。笑
@んーた君ママ
Ай бұрын
私、坪井さん推しですが、山田さんも好きです😊山田さんの笑顔素敵!
@yoshidatadao390
Ай бұрын
どうもです。 第1種のダクトレスタイプ… 第3種の穴に通せる奴で…規格化してくれると良いのになぁ〜と思うこの頃😅
@ハマちゃん-c9t
Ай бұрын
寒冷地域では第一種熱交換換気が良いと思う。一方で人口の8割が住む暖かい6地域では第三種換気でも良い。ペットが居て臭いに敏感なら第一種換気が望ましい。第一種換気をするのなら、覚悟を決めて集中管理ができるダクト式にした方が効率的である。
@narinari666
Ай бұрын
1種と3種はメンテナンスはどっちが楽なんですか?
@大樹のきこり
Ай бұрын
久しぶりにコメントします! 換気ですねー……。 そこまで気にしなくてもいいんでしょうが、 別視点で思うのはレンジフードの同時給排の給はフィルターつかずはいってきてますから。 換気システムから入る空気は綺麗な空気ですよー っていいながら料理する人は花粉などダイレクト吸引でしょうか?? そのあたりをまず解決するといい気がします😀!
@栗きんとん-f8n
Ай бұрын
おー ちょうど予算的には、第3種換気のグッドマンで良いかなと思ってたので 背中押された感じです。
@JOしおさば
Ай бұрын
坪井さんでも迷うほどならどちらでもいいのかな? 値段を考えたら三種なのかね〜 ウチは一種で吸気口はエアコンの上にありますが。
@ぽん太-t1r
Ай бұрын
現物の壁をモデルでも実物でも見せるとモヤモヤ感が無くなると思います。
@アビンドンワークス
Ай бұрын
汚くなるぞ 北面緑色になるぞ 焼杉色落ちると汚いぞ
@サンコウ-g3x
Ай бұрын
ファサードラタンは細い木を採用するとデザイン的にルーバーがクドく感じますし、目がチカチカして好きではないですね(100%主観ですが)。あと、黒いペラペラの布を外壁にするのも抵抗があります。カッターナイフでピッとやれば簡単に穴が空いたり、とかしないんでしょうか。あと窓周りの防水処理も心配です。慣れていない工務店にファサードラタンをお願いできるものなんでしょうか。木、特にルーバーは隈研吾さんの美術館の件があってから良いイメージはないです。
@福井宗男
Ай бұрын
重鉄ラーメン一択。基礎は地中梁は常識。
@sanneko2397
Ай бұрын
絶対に住みたくない
@hamatanu7889
Ай бұрын
今年地元で評判の良い工務店で建てましたが、注文住宅平屋25坪で建物代1700万、付帯工事費等全て込み込で2000万円で自然素材も使用して設備も良い家が建ちました!屋根も外壁もガルバです。アフターもしっかりしています。探せば1000万円台でも良い家を建ててくれるところはありますよ~!
@ハマちゃん-c9t
Ай бұрын
私達の世代は家を少し大きく作っておけば、大は小を兼ねて使い易いと思っていた。4人家族で38坪程である。俗に一人が8坪必要と言われた。分譲宅地の平均的大きさも60坪ぐらいある。建物の大きさはステータスでもあった。当時はインフレでローン金利は5%台で、11年目から7.%に跳ね上がる。しかしバブルのお陰で10年で完済した。今がインフレの入口ならば、早く建てておかないと建てられなくなる。 子供達は成長して出て行ったのに、6年間に本宅の傍に2階建28坪の別宅を建てた。本宅は冬には石油ファンヒーターがないと寒いのだ。別宅はダクトを使わずに全館空調になる快適な建物である。夫婦がそれぞれの部屋を持ち収納も多い。室内建具が全て引き戸で開ければワンルームにもなるように造ってある。1階は間仕切りが少なく、解放的な間取りである。昔の間取りとは全く違う。28坪でも家族4人なら十分に暮らせると思う。 建物価格が急に値上がりしたので工務店も対応が大変だと思う。施工面積を減らすことで対応しようとしているようだ。ところで小数点の付いた部屋の間取りは軸組構造が悪くなるのではないか。柱直下率や耐力壁直下率が低下する。構造計算結果が合格ならOKなのか。別宅の間取りを苦労して考えたので、そのように思った。構造計算ができる建築士は美しい間取りが作れると思っていた。
@アビンドンワークス
Ай бұрын
本橋早田の動画に騙されるな これは間違いない 結論 施主が良ければ何でもいいが結論 工務店の使命はいいものを安く提供することを考えることである
@kenpulse
Ай бұрын
高性能流行らせた実務者たちがこぞって光熱費の話をしたのが発端だとは思いますが、 X見てもらえれば分かると思いますが高性能にお住まいの人たちは満足感を光熱費で得てないんですよね。 光熱費はおまけ程度、それ以外の恩恵が大きいから高断熱住宅サイコーになるんだと思います。 そもそも高気密高断熱だけでは本領発揮してないですしね、 あくまで家が素直になるだけなんで、光熱費や温熱環境、空調計画や二酸化炭素濃度などコントロールすればするほど恩恵は受けると思います。 うちG2で、分離型の2世帯でお金も潤沢にはありませんが、 妻も両親も住宅環境に大満足してます。 高性能を要らないって言うのはいつも知らない人たち。 住んでる人から要らなかったって声は聞いたこと無いですね。
@上田僚
Ай бұрын
自分はG2レベルで建てました。夏は快適だけど、冬はやや寒いかな? 本当はG3が良かったですが、金額の上がり方が急カーブだったので妥協しました。
@chicken-dog075
Ай бұрын
冬、起床した時に寒くない。 夏、2階やトイレ、洗面所、脱衣所がジメジメ暑苦しくない。 この2つは小さなストレスだけど軽減されるなら凄く幸福度に関わると思う。
@hiker_yanahiro
Ай бұрын
言われてだ通り、自分がどこに一番こだわりたいかによってかわりますよね。あとは、高性能住宅を体験した事がないと分からないと思います。モデルハウスに1泊でも泊まる事が出来れば、良さが分かって、後悔しない家作りが出来ると思ってます。 私はG3で建てましまが、今はZEHでは暑い寒いがあるので、不快で暮らせないです。 金銭面は電気代だけではなく、メンテナンスにも差が出てくるので、私は将来にかかるコストも考えた結果、なるべく高性能住宅にする方がコストがかからないと判断してG3で建てました。
@RH-dl2il
Ай бұрын
G2建てたが、太陽光 蓄電池、あればZEHで十分な気がする。
@メガーヌ-f7g
Ай бұрын
冒頭でG2とG3の違いを体感できないと言ったように、ZEHとG2の差がわかる人間なんてほぼいなくないですか? 高断熱でありがたいのは冬の窓が結露でカビが生えないのとヒートショックを避けられる温度を保てるところでしょうか。 樹脂二重窓でそのへんが得られるなら別にZEHでいいのかも。
@松下聖-b2b
Ай бұрын
ZEHの家に住んでいますが、夏場の2階は灼熱で残念すぎます。皆様後悔されないように。