Пікірлер
@user-cw2rk6in2d
@user-cw2rk6in2d 16 сағат бұрын
アインシュタインは、何故こういう方程式を見つけられたのかな?😅私には全然解りませんが😂 アインシュタインは、やはり頭が人間ばなれしてたのでしょうね、舌を出してオチャメなおじさんですが。
@user-px8uq3uj7s
@user-px8uq3uj7s 19 сағат бұрын
デビアス社とかは鉱山から大量に採取されるから希少性と言う意味で価値が下がる為多いと困るから太平洋の深い所に捨てているって何かで聞いた事あるんだが真偽は不明。
@Nepenthes-rafflesiana
@Nepenthes-rafflesiana 20 сағат бұрын
サムネ、一瞬「曜変天目茶碗」かと思った…。
@yoshiakihagiwara4300
@yoshiakihagiwara4300 22 сағат бұрын
文字数制限で分けました🐅 僕は宇宙空間は水素原子で均一に満たされてるのでダークエナジーが空間から補充されダークマターになりダークマターが普通の物質として補充されていると思います😸😸😸😸😸😸😸😸😸🇺🇳
@yoshiakihagiwara4300
@yoshiakihagiwara4300 23 сағат бұрын
トライブが希ガスと同じ18ならオガネソンは大きいんだね😸😸😸😸😸😸😸😸😸🇺🇳🐅
@marvelousmarvelous7730
@marvelousmarvelous7730 23 сағат бұрын
光より速いもの 小松未歩の『氷の上に立つように』の歌詞のなかにあるわ
@user-xy1zt9qw6y
@user-xy1zt9qw6y Күн бұрын
総集編ありがとう🎉 心リセットできます❤
@space-hunter
@space-hunter 23 сағат бұрын
ありがとうございます😊
@user-xy1zt9qw6y
@user-xy1zt9qw6y 4 сағат бұрын
@@space-hunter これからも配信楽しみにしています!
@mash9118
@mash9118 Күн бұрын
今宵はコレですやすやか😪
@space-hunter
@space-hunter 23 сағат бұрын
おやすみなさい🌙
@user-oe3lw2en3k
@user-oe3lw2en3k Күн бұрын
前から疑問なんですけど 地球が宇宙の中心にない限り、130億光年先が初期宇宙とは限らない って考えは間違ってるんでしょうか
@user-to1mt5uw1v
@user-to1mt5uw1v Күн бұрын
地球が保護したり観察するに値すると思ってる時点で地球人の思い上がりのような気がする。地球をどうするか議論するどころか、相手にする価値のない星、価値のない生物として無視されてるだけかもしれない。その方が地球人にとっては幸せだろう。
@user-cc7iq2dj2f
@user-cc7iq2dj2f Күн бұрын
約2500年前にお釈迦様がシュミレーション仮説のようなことを考えていたと知ると面白いですね。
@noriko2850
@noriko2850 Күн бұрын
結局太陽系には移住可能な惑星はないということですね😮 やっぱり地球は奇跡の星なんだなぁ…
@user-ye1qs4ei5u
@user-ye1qs4ei5u 2 күн бұрын
ワイは氷河期世代やねん
@user-zw1zc2vg2x
@user-zw1zc2vg2x 2 күн бұрын
10年後の夏…やべぇ氷河期なのに連日猛暑日やぞ!
@user-uw4eq6ot5j
@user-uw4eq6ot5j 2 күн бұрын
数万年後に知的生命体がボイジーお拾いになったころ、人類は消滅していました… 知的生命体は大変喜び地球に飛来し住み着きました ?代目の地球人の誕生🎉
@user-om6ie2wv6z
@user-om6ie2wv6z 2 күн бұрын
人工ダイヤの製造も進んでいるみたい。 アホな女ならガラス玉でもダイヤって言ったら信じるでしょ。
@user-pq5mz3pt5n
@user-pq5mz3pt5n 2 күн бұрын
とりすぎいくない!
@user-qe4vx9jq9e
@user-qe4vx9jq9e 2 күн бұрын
ダイヤモンドは実質価値はない。 ダイヤモンドが価値があるのは供給元が出荷を絞って、価格操作をしているため。 だから一部希少な特殊ダイヤや巨大なダイヤ以外、一般庶民が買えるようなダイヤの指輪は、買う時はバチクソ高いが売るときは指輪の貴金属の値段だけでダイヤはほぼ無価値。
@user-hp6ug1gn5k
@user-hp6ug1gn5k 2 күн бұрын
仮に海王星に生命体がいるとしたら、「ダイヤモンドなんていつも降ってくる石ころ」位にしか思わないでしょうね。
@user-oc9zx1bq9g
@user-oc9zx1bq9g 2 күн бұрын
編集ご苦労さまでした。 今回も楽しめました。 次も楽しみにしてます。
@user-pc6zu3yd9z
@user-pc6zu3yd9z 2 күн бұрын
採取不可能なら無いのと変わらないよね
@user-fl8ib3kb5m
@user-fl8ib3kb5m 2 күн бұрын
ダイアモンドより珍しい宝石は他に タンザナイト、レッドベリル、グランディディエライト、 パライバトルマリン、ターフェアイト、アレキサンドライト、 パパラチアサファイア、マスグラバイトなどがあります。
@user-so4ii4wi4m
@user-so4ii4wi4m 2 күн бұрын
昔、「ザ・コア」て映画で地殻の奧にダイヤモンドの巨大鉱床が描写されてたな
@user-lp2nb6hj3x
@user-lp2nb6hj3x 3 күн бұрын
金のマスク
@TMgB8tuknw
@TMgB8tuknw 3 күн бұрын
ひとのゆめは おわらない
@ddr64ttt
@ddr64ttt 3 күн бұрын
そんなところ とれるわけないがな
@user-vz7uc6lm8v
@user-vz7uc6lm8v 3 күн бұрын
掘れないじゃ意味無し... 掘れたとしたら…値崩れする
@user-hi1oq4gm6f
@user-hi1oq4gm6f 3 күн бұрын
ベテルギウスの超新星爆発影響がないのは、距離の問題ではなくガンマ線バーストが指向性を持っており、ベテルギウスの地軸が地球から 外れていることが理由だったはず
@hanagashikaiNeko
@hanagashikaiNeko 3 күн бұрын
そんなことあるか
@user-ov8xo3nl5v
@user-ov8xo3nl5v 3 күн бұрын
こんばんは😀 テント泊装備でミマタン南峰直登❕素晴らしい👏です 流石にくじゅうを庭に⁉️去れてる八女登山夫婦さんらしい👍 奥さま2本🍻で足りたのですか❔😆夏は仕方無いし😊あの場所に有るのも❕ くじゅうはのぼらんでもサイコー⤴️
@nrh5888o
@nrh5888o 4 күн бұрын
素粒子はどうやってできたのかな?
@ncs5114
@ncs5114 4 күн бұрын
M35見えませんでした。 乱視の影響ですかね。。
@crx5591
@crx5591 4 күн бұрын
異星人から見たら地球人の方が悪意ある野蛮な種族かもな。 同じ人間同士戦争ばかりしているし。
@user-ik7im5yf1x
@user-ik7im5yf1x 4 күн бұрын
ガンダム水星の魔女では人が行き来してたけれど、本当は困難な事だったのかと目からウロコ
@gold-and-tonkichi
@gold-and-tonkichi 4 күн бұрын
いやいや、今の段階で行ける訳ないでしようが。
@user-bn3ml7xo1i
@user-bn3ml7xo1i 4 күн бұрын
氷河期ではなく「氷期」たった5年で変化はしない。
@user-tn8xb4nw9c
@user-tn8xb4nw9c 4 күн бұрын
正解は分からないのに分かったようなコメントばかりでwww
@keioomachi9935
@keioomachi9935 4 күн бұрын
ホワイトホールが無限に質量吐き出し続けたらその斥力を振りきれなかった物質が凝集して最終的にブラックホールにならん?
@kurobouakadama5742
@kurobouakadama5742 4 күн бұрын
実際、そういう説もある ホワイトホールから吐き出された物体はブラックホールとなり、周囲をコーティングする、とな
@user-mj1uu2bx9l
@user-mj1uu2bx9l 2 күн бұрын
引力を振り切れない→凝縮 斥力を振り切れない→拡散 斥力を振り切れないって表現を聞かないから、質問主が聞きたい事がいまいちイメージ出来ない
@user-ue6bd5rj9t
@user-ue6bd5rj9t 4 күн бұрын
あまり太陽に近づくとウルトラマンでも抜けられないからなぁ…ねぇ郷さん
@user-in4uj8nw9u
@user-in4uj8nw9u 4 күн бұрын
宇宙探索はロマンの塊です。やはりこういう話はいいですな!
@user-iq6qn7ml4g
@user-iq6qn7ml4g 5 күн бұрын
バーベキューする。ペテリギュースですね❤
@soseiranzou
@soseiranzou 5 күн бұрын
今回ご紹介の小惑星や準惑星にも衛星がある一方、ガニメデ、タイタン級でも「孫衛星」は持たない(太陽系ではいまだ未確認)のは面白いですね。木星・土星など惑星の重力の影響が大きすぎるのでしょうけど。
@continued09
@continued09 5 күн бұрын
太陽質量換算を知らない馬鹿がコメント欄に湧いてるな
@user-oi9ip3og4l
@user-oi9ip3og4l 5 күн бұрын
宇宙に年齢など、無いのです。年齢とは時間の経過ですが、そもそも時間なんて存在しないのですから、宇宙に始まりもなければ、終わりもないのです。それ以上の事は、人間の拙い頭では永遠にわからないのです。
@user-co8js4nd5i
@user-co8js4nd5i 5 күн бұрын
水が液体として維持できるのは、地球と太陽の距離を100にして実に95〜101だという。アメリカの元NASAの研究者で、今はアメリカの大学教授で教鞭をとっている。マイケル・ハート教授はこの領域を連続可能領域(ハピタブルゾーン)と言ってます
@user-en3ji8lf2h
@user-en3ji8lf2h 5 күн бұрын
遠方の宇宙がスローに見えるのは、 重力の強さによる時間の遅れじゃないのかな・・・
@user-mp3oj5rb8f
@user-mp3oj5rb8f 6 күн бұрын
ナノ1秒とか微塵といった僅かな時間だけ観覧車に乗ってこれは上に向かっているとか西に向かっているとかいっているのと同じではないのだろうか?宇宙の歴史が何億年とかいう科学者は謙虚さが欠けているのではないか? 真摯な科学者なら、今までの観測の限りではという言い方をしていると思う。
@takayuki1299
@takayuki1299 6 күн бұрын
宇宙の学問など皆が壮大な妄想を展開してるだけ、誰にも本当のことはわからない、だから古代の人の「偉大なる創造主が宇宙も人間もすべてのものを創造した」という理論(信仰)が唯一の真理なんんだろう。
@user-xz5nx9cp7s
@user-xz5nx9cp7s 6 күн бұрын
“マクロス”ではなかったのか・・残念、、、😢
@yokotp
@yokotp 6 күн бұрын
ダークマター(重力しか観測できない謎物資)が無いと銀河の回転速度の説明が出来ないし謎の重力レンズもあるからなぁ