Пікірлер
@yuya4162
@yuya4162 3 күн бұрын
初めてスーパーカブが発売された当時の日本の道路は、舗装率が低く路面に泥が多いという道路状況でした。 悪路走行へ対応する為に、走行時の安定性に影響するフロントサスペンションにボトムリンク方式が採用されたそうです。 なので、林道のようなダートでも安定して走行出来ると言う訳ですね🙆
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 7 күн бұрын
このカブタイプのヤツは結構はしるよ バーディだけど。 タイヤがキャラメルタイヤもっと安定する=苔などのグリップ
@keijinishimura3961
@keijinishimura3961 8 күн бұрын
スーパーカブで林道とかロマンがありますねぇ。私も中学生のころ近くの林道をスーパーカブで走っていました。今考えるとスーパーカブが私にとってのアドベンチャーバイクでしたね。緑のオフロードバイクに乗ったお兄さんが2度見していってました。オフロードバイクに乗ると動画のような林道はソファーに座っているような感覚で走れますよ。
@rider3go
@rider3go 9 күн бұрын
去年ハンターカブを買いました。 林道での走りはどうなのか?と林道へ入っていきましたが、思った程オフロードは得意ではないのが分かりましたが、そもそもオフ車のような走りを求めたから走りにくいのであって、のんびりトコトコ走ったら問題無かったです。 林道を鳥や虫の鳴き声を聴きながらゆっくり走るとカブの良さが際立ちますね。
@KIJITORA2021
@KIJITORA2021 9 күн бұрын
オフ車の方がいろんな意味で気軽じゃない?パンク気を付けて楽しんで下さい。
@hi_bluerider
@hi_bluerider 9 күн бұрын
まぁ,ネタ動画なので話半分で・・・。
@mugiforest-vy1tz
@mugiforest-vy1tz 10 күн бұрын
ステムベアリングとか逝ったりしないのですか?林道で鞭打つカブのメンテなんかも動画ネタ待ってます❗
@hi_bluerider
@hi_bluerider 4 күн бұрын
これくらいの走り方なら大丈夫だと思うけどどうなんでしょ?
@satisfy.jprinky
@satisfy.jprinky 10 күн бұрын
3.4psのリトルカブFI(KITACOスポーティダウンマフラー)週5往復40km通学してます笑 絶対110のカブのほうがいいんですけど、リトルかわいいし非力の中でどれだけ耐え、スピードを落とさず走れるかというMな気持ちで悟りを開いてます笑 坂でぶん回しても頑張ってくれてるエンジンに愛着湧くし、鉄ボディだから磨いたらピカピカになるし… ボアアップも考えてるけど、50も大好きです
@hi_bluerider
@hi_bluerider 9 күн бұрын
50も大好き・・・その気持ちよくわかります
@CARNA009
@CARNA009 10 күн бұрын
WR15gに交換後、何か変化はありましたか? 加速が少し良くなる半面、燃費が落ちるという話ですが・・・ 自分の125も29000になるのでそろそろ交換かなと思っていますが、どうしようか思案している所です
@hi_bluerider
@hi_bluerider 10 күн бұрын
加速,登坂能力共にアップしました。 懸念した最高速と燃費はほとんど変化なしでした。 燃費に関しては同じように15gに変更したKY Stylesさんも変化なしと言ってましたね。 15gがデフォルトで良いんじゃないかと思うくらい,これといって不満はなしです。
@CARNA009
@CARNA009 10 күн бұрын
ありがとうございます 15gにしてみます。
@user-rf6yl6yy7l
@user-rf6yl6yy7l 19 күн бұрын
アドレスV125も相当早いからなぁ
@keimame_Railway
@keimame_Railway 20 күн бұрын
50ccに乗り始めて半年、気持ちが分かりますw 加速も遅いし、抜くならどーぞで走ってますw
@Socrate2
@Socrate2 21 күн бұрын
スペックどうりですね。 容易に全開にできるスクーターとの差がこの程度だと、GSXの方は精神的に疲労して負けそう。 やっぱり20ps (CBR250RRの半分) は欲しいですね。
@YT-ob7pj
@YT-ob7pj 21 күн бұрын
アドレス125(DT11A)への前かご取付についてご意見頂きたいです。 当方,オイル交換だけは自分でする程度の素人ですが,工具をそろえて何とか前かごを取り付けたいと考えています。 2:03でフロントの内装が見えますが,前かご取付用のネジ穴やステーの増設はできそうでしょうか? (イメージは私も以前乗っていたアドレスV125の前かご用ネジ穴で,上1個,下2個の計3か所必要) ねじ穴を確保できれば,あとは本動画のようにフロントカウルに穴あけし,前かごをボルト固定しようと計画中です。 ご意見お願いいたします。
@hi_bluerider
@hi_bluerider 20 күн бұрын
どうなんでしょう? ネジ穴作って頑張れば取り付けはできるでしょうけど,強度出るんですかね? と思って調べたら過去にこんなの売ってたみたいですね。 aucfree.com/items/r472635290
@YT-ob7pj
@YT-ob7pj 20 күн бұрын
@@hi_bluerider このページは私も見ましたがもう売ってないみたいですね。 やはり自作するしかなさそうです。
@user-jv9uo9vt3h
@user-jv9uo9vt3h 21 күн бұрын
ダックス買ったので三河湖行ってきました。 初ヤエーを経験し、うれしくなりました。 手を振り返すのがちょい遅れましたけど(笑) 現場は涼しくて良かったです。 ダックスはカブと形は違いますが、ロータリークラッチはカブと同じみたいですね。 ちょいカブ気分にもなりました。
@hi_bluerider
@hi_bluerider 20 күн бұрын
カブだと地元の人に見えるためかヤエーされることはほとんどありません。w ロータリーはクラッチが無いのに,反応がワンテンポ遅れるスクーターと違ってマニュアル車のようなレスポンスを味わえるので楽しいですよね。
@ichigo55
@ichigo55 21 күн бұрын
60ccボアアップのディオで40km/h走行しているオレが最強だな 二段階右折もいらないし、あおり運転とかも本当に轢いてくる根性あるやついないし、気にしなければどうということはない
@user-cb7qi3dk4u
@user-cb7qi3dk4u 26 күн бұрын
食わず嫌い・・・乗らず嫌い 原付を知らず大型バイクを誇張する人は人生の半分以上損してるけどね
@MAEDA_VIDEO
@MAEDA_VIDEO 27 күн бұрын
blue hiさんこんにちは!相変わらずカブで楽しんでますね~!自分にとって見慣れた林道ですが、そこをカブで走るなんて想像もつきません笑 毎度のことながら尊敬のまなざしです😮松平はまさかの入口に丸太ですか!最近行けてなかったので僕も知りませんでした。上側の中が気になりますねぇ🧐
@hi_bluerider
@hi_bluerider 27 күн бұрын
今はこれ(カブ50)しかないので・・・。(;´∀`) でも今後どうしようか今はメッチャ悩んでて毎日ヤフオクを見たり新車情報をチェックしてます。w しかし,草加線?思った以上に傾斜がきつくて,よくオフ歴1年未満であんなとこ走れるなぁとこちらこそ尊敬です。
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 27 күн бұрын
スズキ売りたいだけだろ
@user-ny3to3ne2s
@user-ny3to3ne2s 28 күн бұрын
私も衝動買いのひとりです。ネットで見た翌日には購入しました。バイク離れ20年、初めての(AT)カブです。ハンドルグリップが低いので2~3時間程度で肩コリが起きます。それ以外は総て許容範囲内。5年目になりますが、未だに、増々カブに惚れ込んでおります。動画を視聴しての感想ですが、短時間の乗車で随分と的確な指摘が出来るものだと感服致しました。有難うございました。
@user-jv9uo9vt3h
@user-jv9uo9vt3h 29 күн бұрын
クマはでますか?
@hi_bluerider
@hi_bluerider 27 күн бұрын
いるみたいですけど、お会いしたことはないですね
@motoyasushimizu7107
@motoyasushimizu7107 Ай бұрын
7に喰らい付くDio110! 7「スクーターだと!」
@user-ne5si6oj6l
@user-ne5si6oj6l Ай бұрын
楽しそうで私も走りたくなりました。
@hi_bluerider
@hi_bluerider Ай бұрын
フラットな林道ならカブは走破性が高く安定してるのでとても楽しいです。 だけど,最低地上高の低さとむき出しのエンジンでガレ場となると全然ダメ・・・。(;´∀`)
@YT-ob7pj
@YT-ob7pj Ай бұрын
私もアドレス125を持っていて,3:33のように前ポケットに携行缶を入れたいのですが,この携行缶(矢澤産業M50)だと結構ギリギリですか? というのもこの携行缶がもう非売品になっていて手に入らないので,同じようなサイズの別の携行缶を買おうと思っています。
@hi_bluerider
@hi_bluerider Ай бұрын
結構ギリギリです。横にしても大丈夫な缶ならフロントに入れなくてもいいと思いますよ
@user-ek7py2fc2p
@user-ek7py2fc2p Ай бұрын
2スト125速かったですよね 国内仕様で22馬力、ベルガルダTZR125は33馬力でしたもんね KDX125が懐かしい
@hi_bluerider
@hi_bluerider Ай бұрын
今でもごくごくたまに見かけますね。
@takagis5475
@takagis5475 Ай бұрын
私もコレに乗っています。コーナーの入り口でスロットルを戻しきらないでハーフスロットルを意識すると、回転数の落ち込みが少なくてキビキビ走れます。「考えて走る」「自分で速く走らせる」がとても楽しいバイクです。シートには「ゲルザブ」敷いてます。
@hi_bluerider
@hi_bluerider Ай бұрын
このエンジンのオフ車が欲しいです。
@MikageRiN_V
@MikageRiN_V Ай бұрын
この動画のように路側帯は走らないほうがいいですよ。(実際に警察から助言いただいてます)
@user-ek7py2fc2p
@user-ek7py2fc2p Ай бұрын
オーナーの虫ヘッドに青イソメかイソガニつけてボトムバンプしながら巻いてきたら、チヌ(黒鯛)釣れますよ
@hi_bluerider
@hi_bluerider Ай бұрын
専門用語が多すぎて,ちょっと何言ってるかわからない。w
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i Ай бұрын
おれは三輪車で高速走る
@CARNA009
@CARNA009 Ай бұрын
原付乗ってた時、前でなにやらモタモタしてたので右から追い越したら追い越したバイクの奴が猛然と追いかけてきて、ぴったり後ろについて煽るわ 横につけてきて同じ速度でしばらく並んで走るわ 原付だからって舐める奴本当に多いですね。
@teru3380
@teru3380 2 ай бұрын
方向指示器のインジケーターが分かれてると最高に良かったと思ってます
@Hi-STANDARD-3150
@Hi-STANDARD-3150 2 ай бұрын
スピード狂には向かない、景色、臭いも楽しみたい向けのバイク
@mio3misaki
@mio3misaki 2 ай бұрын
私もこの2車種で迷いましたが、この2車種で迷う人は基本的にメットインスペースでどちらがいいか考えるんだと思います。そこを深掘りしてもらえると嬉しかったです。
@togashino-banna-33
@togashino-banna-33 2 ай бұрын
自分の生活にはこのバイクが適してる為、これから同じようなバイクが出ることを願います。
@speedmatsumoto3687
@speedmatsumoto3687 2 ай бұрын
サッパって何??美味しいの? かかったときの動画も撮れず、いつもより全然静かなツーリング。カブのメカノイズがよく聞えました🎶⚡
@hi_bluerider
@hi_bluerider 2 ай бұрын
食べたことないけど,まぁまぁ美味しいらしいです。(このサッパも全部逃がしました) カブはエンジンの修理から帰ってきたらちょっと音が変わってしまいました。(汗)
@user-ub9iz1mx1z
@user-ub9iz1mx1z 3 ай бұрын
こんにちは。動画の中でのご意見、全て私も同感です。無理な割り込みや幅寄せをしてくる車はいます。そんな輩のせいで事故になってもバイク側が身体的なダメージを食らいますよね。もし自分の家族がそんな怪我をしたらとても悲しいです。
@hi_bluerider
@hi_bluerider 3 ай бұрын
共感していただきありがとうございます。w
@RK-fv3ll
@RK-fv3ll 3 ай бұрын
結局トルクを増やさないと速くならない、圧縮比上げて、ピックアップコイルを進角させて、しかし、これは手間、コストを考えると普通の人は難しい、なので自分が手軽に効果があったのは前後ベアリングにベルハンンマーゴールドを注油、スピードメーターケーブル、ギヤオイルにもベルハンンマーゴールドを注油した事位かな、これだと寿命にも影響ないし快適に乗れる
@user-zj2dy9ex8y
@user-zj2dy9ex8y 3 ай бұрын
大変参考になりました。 ありがとう
@user-gs2ds1wu6v
@user-gs2ds1wu6v 3 ай бұрын
他人が乗ってるのを見ると楽しそう。足付きがあまり良くないといろんな方が言われてますが自分が跨ったらどうなるんだろう?
@user-mp5st4tr5g
@user-mp5st4tr5g 3 ай бұрын
ドリブン側のトルクカムが良いよね。
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m 3 ай бұрын
酷道での対向車は怖いですよね~。自分は死角になっているカーブのところでクラクションを鳴らしながら走行していますが こんな山奥で誰もいないだろ~ってところで散歩している人と出くわしたことがあります。
@speedmatsumoto3687
@speedmatsumoto3687 3 ай бұрын
ギヤポジと時計は欲しい。メーター新設じゃなくても、Rebelのなら・・・流用できないのかな。
@hi_bluerider
@hi_bluerider 3 ай бұрын
似たようなメーターですもんね
@bohemia_715
@bohemia_715 3 ай бұрын
ただの道具として原付を使うならスクーターの方が楽かもしれないね。シフトチェンジしたいとか、遊びがある方がいいって人はカブの方がいいかもしれない。
@junotea4649
@junotea4649 3 ай бұрын
道路交通法第18条第1項(左側寄り通行等)で『自動車及び一般原動機付自転車(一般原付)にあっては道路の左側に寄って、軽車両にあっては道路の左側端に寄って、』という事で、一般原付きは左端を走れという風には書かれていません。 路側帯は歩道と同じ扱い、路肩も一般原付きの走行はできないですし、最近は自転車通行帯も増えており、これらを避けて走らなければならず、自然と道路の中央寄り走行に成ることが増えるでしょう。 blue hiさんの走行方法で問題ないと感じています。
@hi_bluerider
@hi_bluerider 3 ай бұрын
なるほど。勉強になりました。
@user-zv9nu5pj6p
@user-zv9nu5pj6p 3 ай бұрын
50で30㌔制限や二段階右折をゴチャゴチャ言うけど、そもそもの原動機付自転車の成り立ちが幹線道路を走るためと違う。初代カブなんて自転車に後付するエンジン、とはスーパーカブは岡持ち持って右手だけでハンドル持てる様に作った→町内やせいぜい隣町  原付き免許しかない人たちが30㌔や二段階右折が危険と騒ぐ→2輪免許より簡単な法令テスト、動かし方だけしか指導されてない原付き免許者に2輪免許者と同じ走り方させよう!…てなると思ってる?本人にも周りにも危険  30㌔道路しか走行禁止!が妥当で簡単  50原付きが危険と思うなら更新時についでに原付き2種取ればいい
@stingerjin11
@stingerjin11 4 ай бұрын
blue hiさん、お疲れ様です。 blue hiさんの動画を観てアドレス125(DT11A)を購入しました! 本日めでたく納車となりました~。 もちろん中古ですが、走行距離が1600kmと低走行です。 同じ愛知県の居住なので親近感が沸きます。 これからも動画を楽しみにしておりますので参考にさせていただきま~す!
@hi_bluerider
@hi_bluerider 4 ай бұрын
ありがとうございます。 レンタル試乗で他のバイクに乗るとつくづくこのバイクの使い勝手の良さに気付かされます。 良きバイクライフを!
@kurekun
@kurekun 4 ай бұрын
さすがに負けるかぁw善戦してるとは思うけど
@user-kj7yeE
@user-kj7yeE 4 ай бұрын
フルで回さなくても80出てくれるから充分
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m 4 ай бұрын
俺もど素人だけど、ユーチューブで20個くらいのブレーキキャリパー交換の動画みて独学したわ~。 二か月に一回はメンテナンスと称してブレーキキャリパーを清掃、グリスアップしている。 最初は嫌いな作業だったけど、いまでは楽しみになっているw
@paseri9697
@paseri9697 4 ай бұрын
車道外側線が広いところは走りやすそうですね
@potetosenpai
@potetosenpai 4 ай бұрын
実車を確認すると、両車ともシート下スペースが広くて良いんですが、アクシスZは凹凸が目立っていて使いにくそう。 一方、リード125のほうはほとんどフラットなので、使いやすい。 容量は37.5Lと37Lなので、ほとんど同じ。 エンジン性能や装備もリード125が圧倒している。 これで価格差5万円ではなあ。リード125のほうがずっと良いですよ。 安さを追求するんだったら、Dio110ベーシック一択だしね。
@user-qv5ps3ux3m
@user-qv5ps3ux3m 4 ай бұрын
スーパーカブ110JA59に乗ってますが自分は、カブがツーリングに不向きとはまったく思いません。 むしろ以前乗ってた中型のバイクよりツーリングしてても疲れないと思ってます乗車姿勢や車体の軽さが長時間のツーリング適してるのかなと思います。 確かに中型に比べパワーはありませんが幹線道路でも80キロ巡航も普通に出来るし結構な勾配の登り坂でも60キロで走れるしアクセルを開けばさらにジワジワ加速していきます。 だからスタートで遅れて前の車において行かれ後ろの車に煽られるといった事はありません ただたまにいる制限40キロの道路でこっちが60キロで走っていても80キロ以上のスピードで追い抜いて行く車やバイクもう問題外なので気にしてません