Пікірлер
@user-oz7dl9ri4n
@user-oz7dl9ri4n Күн бұрын
うちの息子は20歳で自分から心療内科で検査受けて発覚。おかぁさん話があると検査の結果の冊子をみせられて、親子で泣きました。 今も仕事など葛藤があり、イライラが止まらないとか 諸々あります。本人が1番辛いと思うので、しっかり受け止めて、前をむかすように頑張っています。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 17 сағат бұрын
息子さん、自分から検査を受けに行かれたの偉かったですね☺️ 社会に出ると、葛藤もストレスも大きいですよね… 色々福祉的なサポートも受けられるでしょうから、ご本人の意思を尊重しつつ、頼れるものには頼られてください☺️ 子の年は離れてますが、お互いぼちぼち頑張りましょうね✨
@片山芽-b8l
@片山芽-b8l 2 күн бұрын
私も自閉症と発達障害を持病しているので気持ちがよく分かります。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 2 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️
@yuka-dr2zn
@yuka-dr2zn 4 күн бұрын
医療と療育には早期からつながってほしい😊 行動を励ます動画、本当にありがとうございます✨
@ikkun_asd
@ikkun_asd 4 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私のメンタルも、息子の成長も、はやくから専門家の方と療育に繋がれたおかげで安定しました✨ それまでは結構な暗黒期だったので…同じようなお母さんたちをサポートしたいです🙏
@toro-hana
@toro-hana 6 күн бұрын
😮きれいな電車🚃初めて見ました😊旅行は楽しいですよねっ🙆いっくん良かったねっ🎄
@ikkun_asd
@ikkun_asd 6 күн бұрын
ありがとうございます💗京トレイン、車両ごとに内装が違うんです😆はんなりの和テイストで、特急料金も不要(乗車券のみ)なので、旅行で来られた際はぜひ🥰
@智-k2v
@智-k2v 7 күн бұрын
勉強に動画を見てて、今 いっくん なのか けーくん なのか同じに感じて違いが分からない。 ※時々、記載されて その時だけ分かる程です😢 赤ちゃんの隣りに名前を記載したり 説明文のピンク色を いっ君 と けー君で色の使い分けするなりしていっ君 と けー君の見分けがつく様な動画にして頂けたら分かりやすくなると思います。 どうしても、同じ顔に見えて余計に違いが分からないです。 拝見していて、殆ど全部いっ君のみに関しての説明に感じました。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 7 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます☺️ 結構前に投稿したものなので、最近のものにはどちらか分かるように記載しております💦 分かりづらくて申し訳ありません🙏 説明文を色分けすると分かりやすそうですね💡今後の動画はそのように改善いたします✨
@智-k2v
@智-k2v 7 күн бұрын
@ 是非 お願い致しますm(__)m 昔(私が子供時代)に比べて自閉症や知的障害な者が増えている印象があり、 現在 妊娠中なのですが 自閉症は出産迄に調べる(発覚する)事も出来ず 出来る範囲は知識を補い もし自分の子が障害者なら少しでも早くに見つけて最前最良の環境,サポートの準備が必要なので😭
@ikkun_asd
@ikkun_asd 7 күн бұрын
こういうことが知りたいという内容があれば、またご質問いただけると投稿で経験談を話せるのでよろしくお願いします☺️
@ちびのん-w9p
@ちびのん-w9p 14 күн бұрын
行動するお母さんは偉いと思います。"母親"という立場でいるだけでも辛いという方もいます。でも、"母親"だから、"親"なんだからって自分だけで抱え込む必要は無いと思います。周りの人を頼るのも大事なことです。"人を頼る"ということも勇気がいります。そこは勇気が大切です。長くなってすいません。ですが、無理はしないでください。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 14 күн бұрын
優しいお言葉ありがとうございます☺️ 息子の障害の診断が降りたとき、私のせいかな?とか、育てていくにもお母さんのしつけが悪いせいと思われないかな?と悩んだこともありました😭 いただいたメッセージが、この投稿を見ているお母さんたちにも届きますように🙏💗
@user-nr5fc8yz5w
@user-nr5fc8yz5w 18 күн бұрын
今、妊娠中です。 このような動画がとても有難いです。 初産で何もかもわからない状態です。 もしものためにと発達障害の本を読んでも、やっぱり動画で見た方が分かりやすいです。人間ですから、100%同じ症状とは限らないけど見落とさないポイントとなります。 動画にして頂き、感謝いたします。ありがとうございます。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 18 күн бұрын
ありがとうございます☺️ おっしゃる通り、1人ひとり症状や特性が違いますが、もし診断がついた後どのような生活なのかなど参考になれば嬉しいです✨ 赤ちゃん楽しみですね💗 ぜひポジティブな気持ちでお過ごしくださいね✨無事にご出産されることを願っています🥰
@ろーさ
@ろーさ 23 күн бұрын
定型発達でも人よりモノに興味がある子は多いし目が合いにくくあまり笑わない子もいる。自閉症の子でもにこにこ笑って定型発達しているかのような子もいる。 6ヶ月くらいまでの間の違いって自閉症だからとか定型発達だからとかないですよ。 これは単なる個々の違いです。 このような動画を見てうちの子はもしかしたら定型発達じゃないかも、と考え込んでしまうお母さんがいるかもしれないです。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 22 күн бұрын
個人差はありますよ。動画内でも、その点明記しております。うちの場合はこうだったという事実を発信しています。 もちろん私も、こういった発信で余計に不安を煽ってしまってるのではと感じています。 ですが、いまお子さんの発達に悩まれている方がこの動画をきっかけに発達相談に行ってみたり、うちの子の成長した姿をみて希望になったり、そういった側面もあるという信念があります。お伝えくださったことは、発信を検討する段階から今でも、こちらもちゃんと考えておりますのでご安心ください。ご指摘くださりありがとうございました☺️
@おさとうマロン
@おさとうマロン Ай бұрын
すごいすごい!可愛すぎる なんだか涙が出てきました 1歳の子がいますが、いっくんの乳幼児期と同じであれ?と思う点ばかりで多分知的+自閉症かなって自分では確信しています 今全く意思疎通とれませんが、いつか私も子供とこんな風にお話ししたいです
@ikkun_asd
@ikkun_asd Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 1歳のときは全然意思疎通とれませんでしたが、ゆっくりなりに成長中です! 言葉も出るまでは遅かったですが、出始めたらある程度の会話?はできるようになりました。 いまでも会話になるかといわれれば怪しいのですが、言い間違いや会話にならなさすぎるところも逆に可愛いですよ💗笑 お話できますように🫶
@しいこ-p2d
@しいこ-p2d Ай бұрын
認めたくない、でも、 一歩踏み出すことで、、 きっと、世界が変わることを信じてます。 勇気をだして、前向きに✨
@ikkun_asd
@ikkun_asd Ай бұрын
ありがとうございます😊 今すぐに認められなくてもいいと思うんです。それでも少しでも前に進んでいたらいつのまにか世界が変わってるはずです。 私がそうだったから、悩んでいる人のきっかけになれたら嬉しいです😌
@ゆみゆみ-v5l
@ゆみゆみ-v5l Ай бұрын
うちの子も、場面緘黙という障害があります。たとえ発達障害だとしてもそれはその子の個性だと私は思って育てました。 不安にならなくて大丈夫❤
@ikkun_asd
@ikkun_asd Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 小学生の頃、お友達に場面緘黙の子がいました😊 みんなその子を障害(?)とは思っておらず、むしろ気にかけたり普通の子たちと変わらず接していましたよ☺️✨ 私も今は息子は息子と思って前向きに育てられています😌 そういうお母さんが増えたら嬉しいな〜と思い発信を続けています😊
@ゆみゆみ-v5l
@ゆみゆみ-v5l Ай бұрын
@@ikkun_asdうちの子は喋れないの?って言われ悲しい思いをしていました。普通クラスにいるのが無理だったので支援クラスで頑張っていました♪本人もそっちの方が伸び伸びしていました。今はもう高校生ですが😁お互いいろいろありますが頑張りましょ。
@ikkun_asd
@ikkun_asd Ай бұрын
@ゆみゆみ-v5l さん そうだったんですね😢 聞いた人はきっと悪気なかったんでしょうけど、本人が気にしているなら嫌ですよね💦 支援級というのびのび過ごせる場があって良かったです☺️ 高校生楽しい時期ですね✨ ゆみゆみさんと娘さんの幸せを願ってます😆❤️‍🔥
@あこちゃん-i7b
@あこちゃん-i7b Ай бұрын
初めまして。 私の息子も今1歳2ヶ月ですが書かれているいっくんと全く一緒の感じで先日病院の方で精神発達遅滞という診断をもらいました。 療育園に通うために発行してもらったのですが、先生が言った『お子さんの発達がマイペースなのは間違いないです』の言葉が頭から離れません。 育児の先輩の姉からは1歳2ヶ月でそんな診断もらうって重度知的障害の可能性あるんちゃう?と言われてさらに落ち込んでおります。 再来週発達検査と血液検査の予定です。 今ちょーだいどーぞの練習をしていますが、全然できなくて辛いです😢
@ikkun_asd
@ikkun_asd Ай бұрын
あこちゃんさん、はじめまして😊 可能性があるからといって絶対そうとは限りませんからね! 先生が診断を出したのも、療育に通うための診断と前向きに捉える方がいいと思います😌(診断がないと受給者証を発行できないので無理矢理つけてもらったくらいに思っておきましょう) といっても、できないことばかり目がいってしまって不安ですよね… 療育に行くとまた息子さんにとって新たな刺激があったり、ママも先生に相談できたりとメリットたくさんあります😊 コメントいただいて、療育に繋がれそうというところに私は希望が見えましたよ✨ 私はあれ?と思っても行動に移せなかったので、病院へ行かれたことが本当に素晴らしいです👏
@西澤葉月-g5e
@西澤葉月-g5e Ай бұрын
コメント失礼します。私自身自閉症スペクトラムで、子供を産みました。息子はもうすぐ6ヶ月ですが、人よりモノに興味がある感じです…すごく不安です。
@ikkun_asd
@ikkun_asd Ай бұрын
初めまして☺️ ご自身がそうなんですね!6ヶ月だとまだ個人差もありそうなのでなんともですが、気になるようでしたら検診のタイミングなどで専門家に相談されてくださいね✨
@tu9572
@tu9572 2 ай бұрын
自分も子供を育ててみるとお母さんの気持ちがすごくわかります 素晴らしいお母さんだと思います 親が思う気持ちは皆同じですね お互い頑張りましょう
@ikkun_asd
@ikkun_asd Ай бұрын
ありがとうございます😊 頑張りましょうね✨
@海-k2k
@海-k2k 2 ай бұрын
うちの子は今6ヶ月に入りましたが人見知りまったくしません。心配です。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 2 ай бұрын
発達障害関係なく、人見知り全くしない子もいますよ☺️
@海-k2k
@海-k2k 2 ай бұрын
@@ikkun_asd コメントありがとう御座います。持って生まれたその子の性格なんですね。
@dwx-fw4fx
@dwx-fw4fx 3 ай бұрын
コメント失礼します!指差した方はいつ頃から見始めましたか?🙇‍♂️
@ikkun_asd
@ikkun_asd 3 ай бұрын
どうでしたかね〜、5歳くらいまでは「ほら!あそこ!」と遠くを指差しても分からないのかキョロキョロしてたと思います💦 近くを指差すのは、2歳にアンパンマンのおしゃべりことば図鑑という玩具を買って、数ヶ月で何を指すのか分かっているような感じはありました✨
@dwx-fw4fx
@dwx-fw4fx 2 ай бұрын
@@ikkun_asd ご返信ありがとうございます!何度も申し訳ないのですが1、2メートル先のものくらいのものを指差した時を見始めたたのも5歳くらいでしたか?また指差しの練習などはされましたか?🙇‍♂️
@ikkun_asd
@ikkun_asd 2 ай бұрын
@dwx-fw4fx それも5歳くらいだったと思います😅 指の先の延長という感覚が分かってないような感じでした💦 練習は特にしてないですね😂まずは近くのものが分かってないと遠くのものは絶対分からないので、理解の順序はとばさないように気をつけるといいと思います🤭 とにかく日常で「共同注視」親子で同じものを見る機会を意識して増やすくらいですかね〜🤔? 成長に伴って身につく感覚でもあると思うので、あまり一生懸命にならなくても大丈夫だと思います💡
@yukii7703
@yukii7703 3 ай бұрын
子供の成長ってすごいですね✨ すごく喋れてる…感動しました‼️
@ikkun_asd
@ikkun_asd 3 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 子の成長はほんとに凄いです✨ 言葉が出るようになってからは随分スラスラと話せるようになりました🙌
@user-eu9dd8th2q
@user-eu9dd8th2q 3 ай бұрын
初めてのコメント失礼致します。 私の子どもは生後7ヶ月なのですが、目が合いにくく、呼びかけにも振り向かない、反応が薄い、模倣なし、喃語とっても少ない、睡眠が浅い、手を常にブンブン振る(時々顔をたたく)、手をグーパーグーパーする、片足を立ててハイハイする、 など発達障害を心配していて、毎日気が狂ったように検索してしまいます。 いっくんチャンネルを拝見して、とても可愛いお子さんだと思いました。 生後7〜10ヶ月ころの違和感などはありましたか? この気持ちにどう折り合いをつけて過ごせば良いのかとても悩んでいます…
@ikkun_asd
@ikkun_asd 3 ай бұрын
はじめまして☺️コメントありがとうございます✨ 7-10ヶ月頃の成長の様子は、他にも動画を出しているのでそれをみていただけるとありがたいです😌 発達障害かも?と思ってしまうともうそうしか思えなくなっちゃうお気持ちとーーーってもよく分かります🥲 1歳までは成長もめまぐるしい時期なので、周りの子と比べてうちの子成長遅いのかな?って余計心配になりますよね💦 気持ちの折り合いは正直難しいです。だって、わが子が発達障害なのか、そうじゃないのか、はっきりしなければ誰に何を言われようと自分が納得できない限りモヤモヤしちゃいませんか😭? わが子だから心配でたまらない!誰でもそういう気持ちになります。なので、まずは自分が不安になっていることや、気持ちに折り合いがついてない状態を悪いことだと思わないでください😊 うちは診断がつき、もう6歳なんですが、0歳の息子にもう一度会いたい!と切に願うくらい小さい頃って可愛くて貴重な時間なんですよ🤭障害があってもなくても。なので、今は心配な部分ばかりに目が向いてしまうと思いますが、たくさん可愛がってあげてください🥰 最後に、私が感じていることですが、わが子にたとえ障害があっても全然不幸なことではありませんでした😊そりゃ普通の子に比べたらたくさん手はかかりましたが💦 他にも大きくなった自閉症の子の発信をされている方のKZbinもみてみてください☺️みなさん意外と明るく楽しく過ごされていますよ🌸
@user-eu9dd8th2q
@user-eu9dd8th2q 3 ай бұрын
@@ikkun_asd ありがとうございます。 発達障害かな…とこんなことを思いながら子育てしている私は母親失格で子供にも申し訳ないと思ってしまいます。難産だったのもあって、子供を発達障害にしてしまったのは私だと責めてしまいます。 児童館でも母親のことは無視でおもちゃにばかり夢中で、他の子どもがいるのにぶつかっておもちゃに突進して、他のママさんに抱っこをせがんで… これからどんどん他のお子さんとの発達の差が開いて、それを目にするのでしょうか… 障がいがあっても不幸ではないと、確かにそうなのですが、今はとても辛いです。目と目で通じ合ったり、言葉でやりとりしたり、習い事、将来の職業、大学受験、結婚、などなど、障がいがあってもたくさん出来ることはあると思いますが、将来が不安です。 でも、確かに、子どもはとても可愛く毎日幸せな気持ちはあるので、それをしっかり胸に刻んで貴重な今を過ごしたいと思います。たくさんのお言葉に胸が詰まる思いでした。ありがとうございました。
@asyosei
@asyosei 3 ай бұрын
とってもかわいい! 自閉症の特徴は感じられませんでした
@ikkun_asd
@ikkun_asd 3 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 分からないですよね〜😅私も全然気づけませんでした💦
@sayak9713
@sayak9713 3 ай бұрын
まじでかわいい
@ikkun_asd
@ikkun_asd 3 ай бұрын
ありがとうございます😌❤️‍🔥
@user-wacci09
@user-wacci09 3 ай бұрын
保育園から指摘をされるまでの成長記録は、自閉症があるなんて全く感じさせない成長をしていますね 早くに気がつく人は、乳児期に発達の遅れが出ていてあれ?って思うみたいですが… 私にも3ヶ月の子がいて、向き癖が酷かったり反り返りが酷かったり…しかめっ面ばかりするし、目つきも違和感があります😢 発達障害の関連の動画を検索しまくっています… いっくんを見ていると、可愛いとしか思わないので、我が子に発達障害があったとしても愛情をもって育てられるよう頑張りたいです 😔
@ikkun_asd
@ikkun_asd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私は教育系の大学で学んでたので、発達障害の特徴なども知っていました。なので「うちの子もしかして?」と敏感になっていた部分もあると思います💦 不安になると検索してしまう気持ちめちゃくちゃ分かります😅私もそうでしたよ… でもやっぱり、カメラのデータフォルダ見返すと、このころのいっくんに会いたいって思うんですよね🥹 障害があっても可愛いことにはかわりないし、2度と戻らない今を大切にしてほしいって思います🤭 万が一診断ついたとしても、その前後で全く生活は変わりませんからね✨ それなら悩みはいったんおいておいて(難しいとは思いますが💦)、目の前のわが子を全力で可愛がっちゃいましょ〜🌸
@user-wacci09
@user-wacci09 3 ай бұрын
@@ikkun_asd 返信ありがとうございます🥹 本当におっしゃる通りです🥹 今の時期の、寝返りの練習してる様子やクーイング、おもちゃを見るようになったり、声を出して笑うようになったり、1つ1つが嬉しくて可愛くて。 障害があるかどうか今悩んでも仕方ないですもんね🥺 雑念は捨てて、今を大切にしたいと思います😢
@ikkun_asd
@ikkun_asd 3 ай бұрын
わ〜めちゃくちゃ可愛い時期ですね🥰🥰🥰絶対今を大切にしてください🫶動画や写真にもたくさん残しておいてください🌸
@わかし
@わかし 4 ай бұрын
3ヶ月児の発達不安を抱えています。目があった時の微笑み返しは体感何割くらいでしたか?1人遊びしてる時に近寄った時くらいしかしてくれず、いつもではないのですごく心配しています。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 長男の場合だとほぼ0から1割くらいですかね…🤔? 次男を産んでから、赤ちゃんって目が合ったら笑うのか!と気づいたくらいには微笑み返しがなかったような…💦 近寄ったら微笑み返してくれるならそこまで気にしなくても大丈夫なような気がします☺️❤️‍🔥
@わかし
@わかし 4 ай бұрын
@@ikkun_asd ご返信ありがとうございます🥲ちなみに次男さんと目が合う頻度は、合ったらほぼ100%なのでしょうか?重ねて質問になりすみません🙇‍♀️
@ikkun_asd
@ikkun_asd 4 ай бұрын
いえいえ、心配になりますよね😅 私の投稿でより不安を煽ってしまってたら申し訳ないです… 4年前なのでハッキリ思い出せませんが、目があえば割とニコっとしてくれてたような気がします!100%ではないですが😅 あやした時に反応があればニコっとしていなくても大丈夫なような気がします👌
@頑張れ自分-m9c
@頑張れ自分-m9c 4 ай бұрын
第一子で現在1歳半なのですが、5つとも全て当てはまっています😣💦 1歳半検診の予約が来月に入っていますが、とても不安です。 自閉症が悪いと言ってる訳ではないんです。 でも、これから先のことを考えると…
@ikkun_asd
@ikkun_asd 4 ай бұрын
余計に不安を煽ってしまい、申し訳ありません🙇‍♀️ 5つ全て当てはまる=自閉症!ではないので、1歳半検診で保健師さんに相談されてみてください。 この先どうなるの?って不安ですよね…杞憂に終わるといいのですが😭
@チャソ-e8i
@チャソ-e8i 4 ай бұрын
人見知りや後追いはどうでしたか?
@ikkun_asd
@ikkun_asd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 長男は、 人見知りはほぼありませんでした😅 知らない人から声をかけられても(スーパーのレジの店員さんとか、歩いてると声をかけてくれるご婦人)、無表情で一点を見つめていました💦 後追いも全然なく、別室に行っても追いかけてこないし、私の姿が見えなくても泣かなかったです。なので、サークルに入れて安全確保しておけば家事もスムーズにできるくらいでした😂 次男は、 人見知りはどうだったか忘れちゃいました😅赤ちゃんの頃は平気だったけど、1-2歳とかは知らない人には近づかない感じでしたね! 後追いはあって、姿が見えないのはアウトでした💦トイレとかも扉開けたままするか、「いるよー!」って言いながらしてましたね🤣笑
@Bull-tt2iw
@Bull-tt2iw 5 ай бұрын
ポジティブで素敵な声のいっくんママのチャンネル。これからも楽しみにしています😊
@ikkun_asd
@ikkun_asd 5 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 🐢更新ですがよろしくお願いします🙇‍♀️✨
@Lily_white42
@Lily_white42 6 ай бұрын
3年ぐらい前発達に違和感があり、いっくんの発信を見つけずっとみてました やはり1ヶ月前診断でました😢 オランダにようこそと言える日来るのでしょうか?いっくん大きくなりましたね 発信待ってます😊
@ikkun_asd
@ikkun_asd 5 ай бұрын
そんな前から見て下さってたのですね🫣ありがとうございます😭✨ 私もしばらく相当落ち込みました…😢 が、なんだかんだ3年過ぎてみると、当時は何に悩んでたっけな🤔?と思うくらい成長しますよ🌸 ある意味、開きなおりというか、比べるのは過去のいっくんと思えるようになると、色々と不器用さゆえの可愛さとか頑張りとかが見えるようになってきました🥹💓 SNSの中には同じ境遇の方はたくさんいるので、決して1人じゃないですよ☺️ 一緒にオランダ最高〜!!って言いましょう🥇 なかなか更新できずすみません🥲
@mamapipi6608
@mamapipi6608 6 ай бұрын
こんばんは♪申請したときは軽度の知的障害の診断はありましたか?それともASDのみですか?地域によっては知的障害無いと通らないところもあるらしく申請中ですが降りるか不安です💦2年ごとの更新ですが再更新の際も無事通りましたでしょうか??
@ikkun_asd
@ikkun_asd 6 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 初めの申請時はすでに軽度知的の判定はついていました。 特児は県によって多少判定の差はあるかもしれません。が、もう既に申請されたんですよね😊手続きおつかれさまでした! こればかりは不安になっても、結果次第なのでひとまず結果を待ちましょう✨ 再更新の際も、発達検査の結果(数値)はあまり変わらずだったのでそのまま継続になりました。 ちなみにですが、もし申請が通らなくても意義申し立てができたような気がします🤔 通知書に意義申し立てについて書かれてると思うので、そちらを参考にされてみてください🙏
@ちゃみちゃみ-q8w
@ちゃみちゃみ-q8w 6 ай бұрын
うちも5歳の兄が発達っ子で、ADHDの傾向があります。3歳の妹は定型児です。子育てしていく中で全く違っていました!ほんとに下の子は何をやるのも興味津々で習得も早く3歳の今はマシンガントークです。お兄ちゃんはほんとにのんびりやでしたので驚きました!興味の持ち方も違っていました。こうして発信してくださりありがとうございました!すごく参考になりました。お子さんたち可愛いです❤
@ikkun_asd
@ikkun_asd 6 ай бұрын
暖かいコメントありがとうございます😭✨ まさにうちもそんな感じです🤣 下の子は上の子見てるから余計成長早い気がしてます🤭
@AN-lo3qv
@AN-lo3qv 8 ай бұрын
第一子の長男が自閉スペクトラムで、つい最近、8歳差で第二子次男が誕生しました。私も同じく、発達障害のある子しか育ててないのでこんなもんかなぁと言う感じでしたが、第二子が生まれて、近づくと笑い、離れたら目で追い、長男はそれはなかったんだろうなって今になって感じます。まだ次男も3か月なので、未来はわかりませんが、とても参考になる動画だったのでコメントさせてもらいました!ありがとうございます!
@ikkun_asd
@ikkun_asd 8 ай бұрын
コメントありがとうございます🌸 3ヶ月🥺可愛い時期ですね💓 1人目だとこんなもんか〜と思いますよね😂ほんとに比較しないと分からないというか…
@piyoko8165
@piyoko8165 8 ай бұрын
はじめまして。1歳3ヶ月の女児を育てているのですが同じように発達がかなりゆっくりめで、様々なお子さんの動画を参考にしたいと、こちらのチャンネルにたどり着きました。 娘の場合、0才時から抱っこを突っぱねる傾向があり、おや?と思うもののまだ小さいしと考えていたのですが、いっくんと同じく1歳を過ぎても指さしをまったくしない、他の子と遊ぶより一人で遊ぶことが多いなどが見受けられ現在、支援センターに支援していただけるか可否を問い合わせているところです。 動画を拝見し、私も早くから自閉症について学べたらと思いました。そして、変わらず我が子を可愛く思い、いっくんに様々なことをトライさせていらっしゃるママさんを見習いたいと思いました。ありがとうございました😌私も長い育児、気長にゆっくり娘のペースで成長をサポートしたいと思います。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 既に支援センターに問い合わせされており、その行動力が素晴らしいです👏 福祉や周りの人、頼れるものは全部頼っていきましょう✨ 人より苦手なことが多くその分サポートは必要としてきましたが、普通の子と同じように育ててきました😌 障害があるからとお母さんが気負わず、ありのままのわが子を愛情たっぷり育ててたらなんにも問題ないと思います🌸 一緒に育児楽しみましょう😌💗
@島田典子-p6w
@島田典子-p6w 8 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 8 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😌🌸
@落合節子-l3b
@落合節子-l3b 8 ай бұрын
😅 0:54
@かたしょうはぴかめ
@かたしょうはぴかめ 8 ай бұрын
もう毎回止めるのに必死でした😭
@amanda5180
@amanda5180 8 ай бұрын
参考になりました!
@ikkun_asd
@ikkun_asd 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 お力になれて良かったです🌸
@木村優里-j1d
@木村優里-j1d 8 ай бұрын
はじめまして。今、11ヵ月の息子と3歳の娘がいます。兄弟での比較、とてもわかりやすく、動画を拝見させて頂きました。模倣(バイバイやいただきます等)お兄ちゃん、弟分くんはいつ頃されましたか?我が子はまだしていなく、喃語もあーうーのみで極度に心配しており、、、お返事頂けたら嬉しいです。
@ikkun_asd
@ikkun_asd 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😌🌸 具体的な月齢は忘れちゃいました😂笑 動画にはなってると思うので、続きの動画で探していただけると幸いです(お手数おかけします🙇‍♀️) 長男は2歳過ぎても模倣は無かったような…🤔?という感じで、次男は1歳になった頃くらいから、「はーい🙋バイバイ👋」などしていたと思います😌!
@user-ls6wm7gs1p
@user-ls6wm7gs1p 11 ай бұрын
自閉症って早く分かった方がやっぱりいいんでしょうか その後の対処によって違いが出るのかな いろんな病気に言えることだけど、当てはまる所と当てはまらない所があるよね 例えば嘔吐下痢章でも嘔吐だけの場合があるし 後追いさえすれば自閉症じゃないのかな?
@ikkun_asd
@ikkun_asd 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 早く分かった方が色々な支援を受けやすいと思います!違いがでるかは分かりませんが、少なくともその子の困りごとを緩和できるのかな〜?と✨ おっしゃるとおり、同じ自閉症といわれる子でも、その子によって症状は違います。 そもそも自閉症の判断基準に、後追いをするかしないか等の細かなものはありません。ただ、総合的にみると、コミュニケーションの困難さ所以の特徴であるといった感じですね💦 定義されてるものだと、かんたんに、 ①対人社会性の障害 ②言語コミュニケーションの障害 ③強いこだわり この3つの特徴があり、これのせいで日常生活に支障が出ている場合に自閉症と診断されるそうです😵‍💫
@user-ls6wm7gs1p
@user-ls6wm7gs1p 10 ай бұрын
@@ikkun_asd 丁寧な返事ありがとうございます だいたい分かりましたが、コレと言った決め手になるものは無いですね 3つ特徴書いてくださいましたが、ハッキリ判断出来るものではないし 私の場合子ではなく孫なので、親ではない為自分ではどうにもできません 毎日見ていませんし、心配で、動画見るしかできないけど、子は心配している事も気に入らないみたいで 単に発達が遅いだけなら良いけど、心配して、無駄だったなら、それが一番良いけど、万が一考えて情報だけでも、欲しくてね
@ikkun_asd
@ikkun_asd 10 ай бұрын
この仕草がある=自閉症だ!とは断定できないですね😂逆に定型児でも後追いしない子もいますし、こういったKZbinであげてる特徴はどのチャンネルの方も結果論だと思いますよ! お孫さんだとどうもできないですよね😭そこはもうご両親の判断に委ねるしかない部分だと思います。 言い方は色々あると思いますが、「あなたの子、おかしいよ?」と言われて気分いい親はやっぱりいないと思うので😅 私の話で申し訳ないんですが、祖父母が心配してくれるのはもちろん嬉しいんですが、成長関係なくその子自身を純粋に愛してくれてる気持ちが伝わる方がとっても嬉しいです💗 ご両親が自ら相談してくれたときに、こういうのがあるんだよ〜と教えてあげるのでも十分だと思います!✨
@姫函
@姫函 11 ай бұрын
すごくお話できてますね!
@ikkun_asd
@ikkun_asd 11 ай бұрын
ありがとうございます😊 最近急に言葉がたくさん出始めました✨
@綾香-v9k
@綾香-v9k 3 ай бұрын
今4歳のうちの子と成長の仕方が似ていて勝手に親近感を持ち動画色々参考にさせて貰ってます😊 それぞれ成長の仕方は違うと思いますが今後こんな風に成長していくかなー?と感じています。 今後も動画参考にさせて下さい🙏
@ikkun_asd
@ikkun_asd 3 ай бұрын
@綾香-v9k 様 ありがとうございます😊 私も他の方のKZbinをみて、この先どうなるかなと参考にしているので、まさに私たちの投稿がそういった参考になっているのであればとても嬉しいです。発信していて良かったなと思えます🙏✨
@とんまる-b6c
@とんまる-b6c 11 ай бұрын
兄弟が笑顔で仲良くて幸せそうですね😃
@ikkun_asd
@ikkun_asd 11 ай бұрын
ありがとうございます🥹 兄弟めちゃくちゃ仲良いです💗
@su-ny1kl
@su-ny1kl 11 ай бұрын
とにかく可愛過ぎる〜❤ うちも男の子2人、女の子1人いるのですが、本当可愛らしい子達ですね😊 元気に成長してね-!
@ikkun_asd
@ikkun_asd 11 ай бұрын
素敵なお言葉ありがとうございます😊💗
@ひたみん-o5q
@ひたみん-o5q 11 ай бұрын
赤ちゃんと目が合う ですが、携帯で写してるので、携帯と合ってるのであって、携帯を持っているママの目をみてるなら、カメラ目線は、ずれませんか?
@ikkun_asd
@ikkun_asd 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 カメラで動画を撮るときはカメラ目線になりますね💦 カメラ無しだと、顔を見てるかな〜という感じです。目がバチっと合ってるような感覚は怪しいです😅 次男はその点、目がバチっと合った瞬間にニコッとしてくれてましたね。 いっくんが1歳過ぎる頃からは、もはやカメラ目線が難しく、写真撮るよ〜!こっち見て〜!と言っても全くカメラを見ないです(もちろん親の顔も💦) 今5歳ですが、しつこくカメラ見て!ここ見て!と言わなければピースしててもどこか違うとこ見てますね🤣
@竹内祐子-g8n
@竹内祐子-g8n Жыл бұрын
はじめまして。私も1歳一ヶ月の女の子がいます。私にも持病がありまして。その時にできた娘なので、覚悟は、決めていました。喃語は少しはしゃべるんですけど。成長が人より遅いです。あと、呼びかけても、振り向きません。指差しもまだしません😢心理士さんには愛着関係があるから、大丈夫だと言われていても。違和感ばかりです。療育施設の方にも相談しました。一番真剣に聞いてくれました。1歳半検診ですごくうたえてくれれば、療育の方にまわしてくれるみたいなので、大変かもしれないけど、説得してくださいと。言われました。もし、発達障害でも大好きな娘にはかわらないです😌
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
こんにちは😊コメントありがとうございます! 一度違和感を覚えると気になってしまいますよね😅私も1歳半検診の頃までは個人差なのか発達障害なのかよく判別できなかったです… 相談できる場所があって良かったです😊1歳半検診のときにじっくりみてもらってください✨
@めるカレン
@めるカレン Жыл бұрын
ごめんなさい💦基本的な質問です。 どっちがいっくんでどっちが兄、弟くんか教えてください🙇‍♀️
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
すみません、分かりづらかったですよね… いっくんが兄(自閉症児)で、けーちゃんが弟です😊
@user-wd5te7cb1k
@user-wd5te7cb1k Жыл бұрын
治ります。小さいことを優勝レベルで褒めるといきなり治るケースあり
@かたしょうはぴかめ
@かたしょうはぴかめ 22 күн бұрын
先天性の障害なので、治ることはないですが、改善はされるようですね☺️ 毎日優勝級に褒めていきます🙌✨
@user-wd5te7cb1k
@user-wd5te7cb1k Жыл бұрын
いっくん医者だ自閉症ではない
@ひたみん-o5q
@ひたみん-o5q Жыл бұрын
発達遅延とは、 ズリバイしない お座りしない、 ハイハイしない、 という事かと思ってました。 発達障害とは、違うのでしょうか?
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
なにを基準にするかで変わってくるのだと思います。 ズリバイをしないという状態でも、 ・個人差(標準的な成長速度よりやや遅れている) ・生まれつきの脳機能による遅れ→発達障害のせいかも? ・身体が動かしづらい など、色んな原因があると思います。
@宮代のなめこスキー
@宮代のなめこスキー Жыл бұрын
うちも相談行こうかと妻に提案したら相談して何になるの?そんなことよりあんたは子どもに懐かれる努力しろ!! と一蹴されてしまい悩んでます。しかも親戚周りも男の子は成長がゆっくりなんだから気にするなと、気にしてるのはお前だけだと言われどうすれば良いかわからない状態です。 確かに運動能力は著しく成長してるのですが頭と心の発達が遅い気がして気になるのですが、妻は指差ししないから何?療育行ってなんの意味が?言葉の理解とか遅いならできる運動伸ばせばいいじゃん状態で喧嘩が絶えず僕がほぼ折れる形になってしまっているのでがどうしたら良いでしょうか…
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
これまたどっちの意見も分かりますね😂 得意なことを伸ばしてあげる方が自信にもつながるしその子の強みになると思います。 かといって、一度不安に感じてしまうと気になりますしね😵‍💫 こればかりはご家庭の育児方針によるところが大きいので、喧嘩になってしまうかもですがしっかりと奥様とお話されるのがいいと思います😣! 療育に行って、「できないことをできるようにする」というよりは、「今後生活面で苦労するかもしれない部分を今のうちから少しずつ改善していく」という考え方がいいかもしれないですね😊 私も初めは夫から相談に行って!と言われたんですが、奥様のように様子見で渋っていて😂でも1歳半検診を目処になんとかしようと提案されて応じたんです💦 なので、もしどうしても相談したいのであれば、様子見のリミットを決めるのもいいかもしれません。あと、相談もどこにいけばいいかなど調べたり手間がかかるので、そこを含め全部やるから!と言うかですかね😵‍💫
@宮代のなめこスキー
@宮代のなめこスキー Жыл бұрын
@@ikkun_asd 貴重なご意見ありがとうございます。 今日地域の福祉センターに行く都合があったのでちょっとだけ保健師さんとお話ができたのですが、妻が1歳半健診でこれはマズイかもとか良くない指摘を受けたら発達診断とかの相談をしようかと考えている。と言っていたのでひとまずの様子見の期限は12月の健診までを一区切りにしようかと思いました。 おそらく僕も現在の妻≫僕=他の人(正確には同一ではないけど😅)でなくて同率位だったらコミュニケーション取れるし人見知りが強いぐらいで心配ないか。と思っていただろうし。 同僚にも気にしすぎても子どもには敏感に伝わるし、自分のせいで喧嘩してるなら余計に悪くなりかねないとも言われたのでひとまず悩みすぎるのは辞めるようにしました。 それでもただ日々を過ごすのではなくておかあさんといっしょ等の歌や踊りは一緒に座って見ながら手を叩いたり歌ったり、ワンワン・ニャンニャンいたね等の声掛けをしたり、積み木でや形合わせのおもちゃで一緒に遊んだり。とできることを頑張ってみようかと思っています。
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
@user-sd6tp3wb5i 様 保健師さんに相談できたんですね😊疑いがあっても1歳半検診の頃までは様子見と言われる子多いようですよ💦 お家での取り組み凄くいいと思います☺️✨いまこの瞬間の可愛い時期も大切に楽しんでください😌!
@宮代のなめこスキー
@宮代のなめこスキー Жыл бұрын
はじめまして うちも1歳5ヶ月の男の子がいて全く同じ行動だったので参考になりました うちは1歳3か月辺りからママのみにベッタリで僕には全く目も合わせてくれず殆ど相手にしてもらえない状況になってしまい、遂には先日から寝付かせの抱っこすらできなくなって妻にももっと懐かれるように努力してよ!!と毎日言われる日々に悩んでいます
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
はじめまして!コメントありがとうございます😊 人見知りなんですかね…🤔? どちらの気持ちも分かります😂
@ちまる-i5p
@ちまる-i5p Жыл бұрын
めちゃ共感します😂今、3歳自閉っこと10ヶ月の👶がいますが妹のほうはもうバイバイとタッチ、ママ〜パパ〜ばぁばぁいって言えます🤣ホンマにこんなにも差があるとはびっくりです。うちの妹もつきとばされても3歳のねーねが好きで地下よっていってます😚兄弟かわいいですね〜はー❤
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 10ヶ月でママも言えるんですか🥹💕 ねーね大好きなんですね✨うちは今でもにーにを追いかけて良いことも悪いことも全部にーにの真似です🤣
@チャソ-e8i
@チャソ-e8i Жыл бұрын
ASD児を持つ母です。いっくんの声の高さの不自然さはやはりASDの特徴ですか?
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 声の高さなどは特性に関係ないと思います!いっくんは話し始めるようになってから地声は高いです✨
@チャソ-e8i
@チャソ-e8i Жыл бұрын
そうなんですね!息子もちょっと声が高く、エコラリアっぽいというか、なにか不自然さを感じています。その子によって、地声の高さは様々ですよね💡いろいろと学ばせていただいています。いつもありがとうございます。
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
@user-lj1mi5kh1q 様 おうむ返しとかエコラリアは特性であらわれる子もいますね。いっくんも言葉が出始めたころエコラリア多かったですよ😂 声の高さは身近な自閉症の子は高かったり低かったり、その子それぞれな気がします😌
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
いつも観てくださり、ありがとうございます✌️ 次回の動画は2歳〜2歳半の成長の違いです😌 高評価やチャンネル登録もぜひお願い致します💞 質問や感想など、コメントもお気軽に💓お待ちしております!
@naomi0412
@naomi0412 Жыл бұрын
探していた通りの動画にやっと出会えました✨ とても参考になりました‼️ ありがとうございます🥰
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ お役に立てたようで嬉しいです💞
@うどん-g2b
@うどん-g2b Жыл бұрын
いっくんもけーちゃんも、お互いの存在がいい刺激になっているんでしょうね☺️2人とも幸せになってほしいはーと❤
@ikkun_asd
@ikkun_asd Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 まさにその通りで、けーちゃんはお兄ちゃんから良くも悪くも多くを学び、いっくんも兄弟の関わりでコミュニケーション力が伸びてきている感じですね😌✨