Пікірлер
@YUN-f4e
@YUN-f4e 4 күн бұрын
白菜君🥬、神々しい。美しい。
@yanyan9661
@yanyan9661 13 күн бұрын
日本の落葉の量は世界一です 日本より樹木や葉が多い国はたくさんありますが多くは常夏のため落葉がありません 日本より寒い国はたくさんありますが多くは日本ほど夏が熱くなく雨が少ないため葉が茂りません 日本は両方を兼ね備えています
@寿美阿曽
@寿美阿曽 13 күн бұрын
素晴らしいリサイクルで美味しいしかも安全で安心して食べれるお野菜が出来るなんて感動しました。 辛抱強い努力の積み重ねの模範見せて下さりありがとうございます。(о´∀`о)
@土江都-d1u
@土江都-d1u 17 күн бұрын
私も、公園に落ち葉を拾いに行きました。たくさん採れました。
@april3586
@april3586 Ай бұрын
不起耕栽培を目指して、いつも参考にさせていただいています。今回の「畑を裸にしない」というのは、特に勉強になりました。 ところで、映像に出てくるトマトがすごく健康そうですが、種類はなんですか?
@神野環
@神野環 2 ай бұрын
いつも、丁寧な解説ありがたいです😊まだまだ勉強ばかりで、じっせんがおいつきませんか、まずは、だいこん、にんじん🥕から巻いて、育つかどうかがんはまってみます😮
@さくら-q9g7d
@さくら-q9g7d 2 ай бұрын
中谷さん、何時もありがとうございます参考になります、感謝申し上げます🙇
@tatsuootaka8633
@tatsuootaka8633 2 ай бұрын
鶏の声がしますけど・・鶏糞も入れるのですよね〜
@shizennou
@shizennou 2 ай бұрын
動画で何度も配信しておりますが 米ぬかもなにも肥料を使わないのがほとんどです。 キャベツ・たまねぎ・ほうれん草 くらいですかね それも鶏ふんを用いないこともあります。 ほとんどの野菜は草堆肥のみで育っています 鶏ふんは鶏の飼料をつくってくださる農家さんに使っていただいたり など販売しております もし肥料を用いる場合は必ず発酵させています 土に還すようなイメージです メッセージありがとうございました
@SophyMoonshine
@SophyMoonshine 2 ай бұрын
秋冬野菜の苗がコオロギに食べられないように畝上の草マルチをとりあえず通路に移したタイミングでこちらの動画に出会えた幸運😂 いつもありがとうございます😊大変心強いですm(_ _)m
@福笑-p2n
@福笑-p2n 2 ай бұрын
ありがとうございます<(_ _)> 私たち人間が地球の害虫であってはいけない、と改めて感じます。 自然界に教えられているのですね。
@coconut8181
@coconut8181 2 ай бұрын
ぼかし作りのファスナー付きバッグでも大丈夫でしょうか?これから作るので、部屋の中に置いた方が良いですか? 野菜くずを毎日追加すると2週間ぐらいでできますでしょうか。 それを今栽培してる土に混ぜるといいのかな。
@志保中河カメラを探しているんじ
@志保中河カメラを探しているんじ 2 ай бұрын
私も、腰を痛めて、マルチに穴を開けて、色々作っております。邪道かと思っておりましたが、こんな農法があるんですね🎉😊じゃがいもも、切らなくて良いんですね! 大根も、カイワレも、気おくれしておりましたが、先祖に貰った土地、有効利用、頑張ります!
@神野環
@神野環 2 ай бұрын
いつも有難う御座います。今は見て勉強させていただいておりますが、今年の冬野菜から挑戦してみたいとおもっておりますご、まいにちのざつじにおわれなかなかはたけまで、たどりつけずにおります(苦笑 )
@sal-yu2kk
@sal-yu2kk 3 ай бұрын
これが自然農法の方が慣行農法より遥かに単位面積当たりの収穫量が多い理由です 私は雑草の代わりに小麦や蕎麦、人参、ニラ、ネギ、ワケギ、ヒユナなどを栽培しています、連続栽培を超えた同時栽培です 熟していない青トマトは毒があるので食べるのは止めたほうが良いかもしれません
@こんこん-e3u
@こんこん-e3u 3 ай бұрын
落ち葉に、植物の成長や発芽の抑制や忌避の成分がふくまれているのでは?相性とかもありそうですが。
@ki9965
@ki9965 3 ай бұрын
落葉が植物育成に最適ならば、山村の畑や山などは農業の宝庫のはずなのだが???🤔 裏が有るな、、、
@ki0yu
@ki0yu 4 ай бұрын
自家消費する卵としては良いけど養鶏として鶏飼うにはイマイチな鶏舎。まずこの鶏舎では衛生管理が行き届かない、床はセメントで固めて囲い柱はワクモ対策しやすい様にするのが基本。そして床材はサルモネラやコクシジユウム対策として定期的に変えれる様にしないと販売する卵としては衛生面で心許ない。鶏に対してもワクモやコクシジユウムでストレスになるし鶏の為の自然養鶏と言いながら囲ってストレス与えるだけの鶏舎になるので。
@shizennou
@shizennou 4 ай бұрын
ご忠告ありがとうございました<m(__)m>
@浜ちゃん-p7p
@浜ちゃん-p7p 4 ай бұрын
落葉の回収の音が煩くて何言ってるか分からない
@shizennou
@shizennou 4 ай бұрын
不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません。以後改善していきたいと思います<m(__)m>
@みこ-o8m
@みこ-o8m 4 ай бұрын
なるほどねー、大地を自分の体と思ったらええんですねー❤ わら一本、買ったけど、まだ途中読みです
@細畠広憲
@細畠広憲 5 ай бұрын
声の無い動画。只管・穴を掘って種を植える。近頃・自然農と謂うキーワードの、コンテンツが溢れて居る。英国で活躍?してる若い日本人が居る(若いねーちゃん(色気?)も、助手として登場…) 彼に対する俺の感想⇒百姓はビジネス貝?生活&生きる為で内科医?百姓は稼業だが、ビジネスにしては、いかんぜよ!自然農擬き3年目、76才。俺の師匠は、四国の山岡氏。動画・有難う。自然農の本質を感じる動画だった。恐らく縄文人の姿も、きっと…。日本人よ・己の文化に、誇りを持てヨ ≪イデオロギー、カンケ無い≫ そんな動画だった。動画の始めは???だったが・・・日本人よ・チャラチャラするな‼意味、稚内べナ?
@ぴょんすけ-e8r
@ぴょんすけ-e8r 5 ай бұрын
愛媛県松山市在住の主婦です。おひさま市で中谷さんの卵をもう何年も買っています。他の卵はもう買えなくなりました。生産者の方のお姿や飼育状況を見られて、より一層安心して卵を頂くことができます。これからも頑張ってください!
@shizennou
@shizennou 5 ай бұрын
いつもありがとうございます(・∀・)鶏たちはお山の木陰で涼しく過ごしております☆旬の青草をたっぷり食べて今日も元気です
@正則深城
@正則深城 5 ай бұрын
今晩は。いつもお世話になっております。僕もこんな様な事を開墾1~2 年目の自然農平畝の所に、ばら蒔いています。宿根草が強力なので、まだまだこれからですが、少しずつ育ってきてい実に面白いですね。僕もレタスと水菜を加えてみます。有難うございます。
@kiwi-ct3yt
@kiwi-ct3yt 5 ай бұрын
オーダーして食べましたが、思ったほどではなかったです。うちの近所の自然農園の卵の方が格段美味しい。どうして、味が違うのかはわかりません。参考になりました。リピートはないです。
@shizennou
@shizennou 5 ай бұрын
食べていただきありがとうございました。 感謝。
@tonyertuio5032
@tonyertuio5032 6 ай бұрын
一言一言がありがたい
@もる農園
@もる農園 6 ай бұрын
日々の活動、お疲れさまです!初めてコメントしています😊不耕起、無施肥で野菜を育てて3、4年経ちますが、ほうれん草は全くと言って言い程上手く作れなくなった野菜の1つでした💧昨年の秋・・中谷さんの草堆肥を置いた上に土をかけてそこに種を蒔く方法✨試してみたら、凄い進展収穫出来ました🎶希望が持てました👍今年は、早目に準備して臨みたいと思っています。最近は、草の根マルチの投稿も興味深く拝見しました。 これからも応援していきます📣
@shizennou
@shizennou 6 ай бұрын
そうですね☆草堆肥 たくさん積んでおいて黒々した状態のところにまけばしっかり育つと思います 草の根マルチ これからが本領発揮ですので 期待しておいてください(^^♪ ありがとうございます。
@もる農園
@もる農園 6 ай бұрын
@@shizennou コケコッコーッ🐓の鳴き声と共に、元気を頂いて参りますっ!お身体ご自愛下さい🙏
@やまぎしさちこ
@やまぎしさちこ 6 ай бұрын
お父さん いつも有難うございます。
@桑野浩-t6c
@桑野浩-t6c 6 ай бұрын
大きいゴミ袋3個、畑にまくと虫が湧くと、ありがとう、高齢者の私に指導ありがとう、高齢者のガウディだよ、
@kame5144
@kame5144 6 ай бұрын
中谷自然農園さんのどの動画でも同じだけどBGMが大きすぎて肝心なコメントが聞きづらいんですよ。 最近の動画ではコメントがオフになっていますがどうしてでしょうか? うるさいBGMに文句を言いたくてここに書き込みました。
@shizennou
@shizennou 6 ай бұрын
大変失礼いたしました 改善していきたいと思います
@KF-zp2qz
@KF-zp2qz 6 ай бұрын
こんばんは! コメントで質問ばかりして、すみません💦 自然農法をしていらっしゃる方もいなくて、種屋さんの店員さんも、慣行農法の事ならという事で、壁にぶつかっては行き詰まる事が多くて…💦 今回も質問なのですが、まず一つ目は、昨年畝立てをして、今年は2年目の不耕起栽培なのですが、畝にカタバミがあちこちと結構生えています。 シロツメグサも隣の方の圃場から徐々に伸びて生えてきました。この様な草の対策はどの様にしたらいいでしょうか? 二つ目は、昨年から緑肥を撒き始めたのですが、昨日ハタネズミを見つけてしまいました。イネで編んだ丸い形の巣も見つけました。ネズミの巣だとは知らなくて、鳥の巣?と思い、圃場外に出しました。 中谷先生の畑にはネズミはいるのでしょうか?もしいるのであれば、何か対策などされてらっしゃるのでしょうか? 今回も長文ですみません。何卒よろしくお願いします。
@shizennou
@shizennou 6 ай бұрын
こんにちは お返事遅くなり申し訳ございません。 草対策ですが うちは 栽培の邪魔になるようなら刈ったり スコップでザクザクと根を切ったりしますが わりと放置しています 生える草も変わっていくので あまり気にせず放置しています ネズミは いないことはないと思いますが被害には合わないです 肥料というか未熟な有機物が土の中にあると ネズミやモグラが増えるのかな と思っています
@masaminakajima8088
@masaminakajima8088 6 ай бұрын
草は私たちを守る仕事ができる偉い子達ですね❤
@shizennou
@shizennou 6 ай бұрын
おっしゃる通りです
@KF-zp2qz
@KF-zp2qz 7 ай бұрын
こんばんは!いつも動画をありがとうございます。 これからさつまいもの苗を植える予定ですが、昨年草マルチとして、さつまいもの畝に極早生スプリンターというえん麦を全面に撒き、昨日それを刈って敷き草の準備をしましたが、えん麦なので、根もかなり張っていると思います。 この場合さつまいもの苗を植え付ける場所だけを根切りすればいいのでしょうか?それとも根をなるべく取った方がいいでしょうか?
@KF-zp2qz
@KF-zp2qz 7 ай бұрын
おはようございます! いつもありがとうございます! これからさつまいもの苗を植えるのですが、昨年草マルチ用で、さつまいもの畝に極早スプリンターという緑肥のえん麦を撒き、昨日それを刈って敷き草の準備をしました。根もだいぶ張ってると思うのですが、動画のように鎌やショベル等で一度根切りしてから植えた方がいいでしょうか?よろしくお願いします。
@yuukostar3129
@yuukostar3129 7 ай бұрын
『わら一本の革命』は読みましたが、移住を考えるほどの勇気はなかったです。 愛媛はとても住みやすいところだと思うのですが、移住してよかったですか?
@イソパン
@イソパン 7 ай бұрын
ジャガイモの天敵猪対策はどうしてますか?
@shizennou
@shizennou 7 ай бұрын
ワイヤーメッシュで対策をしていますkzbin.info/www/bejne/rV6Qc2eCpcdrm7csi=7NsG9BFptVg88jwv
@kurimaru1000
@kurimaru1000 8 ай бұрын
なんと!合理的〜!
@杏子ショウガ
@杏子ショウガ 8 ай бұрын
20年位前から庭でママゴトのように野菜を育てております。毎年遅い時期まで実ってくれる(12月にトマト収穫の年もありました)ので狭い庭での栽培に非常に参考になります!ありがとうございます😊
@真希森本
@真希森本 8 ай бұрын
素晴らしい情報のシェアほんとうにありがとうございます😊感謝します!
@山谷悦子-v4y
@山谷悦子-v4y 8 ай бұрын
やっと理想の自然農法に巡り合えました😂これから参考にさせて頂きます。
@hamsm2593
@hamsm2593 8 ай бұрын
虫の声がいいなぁーー☺️
@宮本映子
@宮本映子 8 ай бұрын
じゃがいも🥔全部食べられた
@サニージュール
@サニージュール 8 ай бұрын
やってみます😀ありがとうございます✨
@こみチャンネル-m5d
@こみチャンネル-m5d 9 ай бұрын
この鉄柵を利用して大津垣の要領で竹柵を作ると風対策とイノシシ対策になるかもと思います。割った竹を地面に打ち込むと下側の方も防御出来るかも知れません。まず通り道と思われる所に竹を打ち込んで見て下さい。竹林が荒れている動画を見ます、竹はタダで貰えると思いますのでコスパが良いと思います。但し広いので全周するとすれば多大な労力がかかるかも知れません。頑張って下さい。諦めたら終わりです。カラスのゴミ荒らし対策でゴミをブルーシートの高さ50cm×周長5.4mの柵を作りこのサークル内にゴミを入れて上からネットをかけるようにしたのですが、ブルーシートがうまく立たなくて又ゴミが一定入らないと形が出来ないし、慣れらないとうまくいきませんでしたが諦めずブルーシートに竹柵を取り付け、両サイドは竹柵を3個組み合わせて設置するとキチンとしたゴミ集積場ができました。対策を始めると不具合が出る都度アイデアが浮かんできます。今は理想通りでカラスが近づかなくなりました。
@shizennou
@shizennou 9 ай бұрын
ありがとうございます<m(__)m>  竹の活用いいですね! やってみます<m(__)m>
@chachacha06
@chachacha06 9 ай бұрын
初心者なのです、自然農で楽農出来たらイイなと思ってます。良い情報ありがとうございます❤
@gkyknfdgs1528
@gkyknfdgs1528 9 ай бұрын
動画ありがとうございます!去年から自然農園を始めましたが、土質は良いのですが、どうしても固くなってしまい、作物がいまいち上手くできません!そこで耕耘したりしてしまうこともあるのですが、このような自然農法を見るとまたこういう風にやってみたいと強く思います!
@teradan64
@teradan64 9 ай бұрын
耕作放棄地の雑草対策に悩んでいます。 平日は仕事で田んぼに行けずにいますが、このミステリーサークルの考え方は良いですね。 板を倒して、サークルの形になるように板を起こして踏みつけるというやり方で合っていますか? もし宜しければ、実演されている動画が有れば嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
@shizennou
@shizennou 7 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/hYubdGCOYrpgjZYsi=VUiW8jA61NlwEOGk
@teradan64
@teradan64 7 ай бұрын
@@shizennou さん ご丁寧にありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
@KF-zp2qz
@KF-zp2qz 9 ай бұрын
育苗土の作り方も拝見させて頂いて、私の畑も元田んぼという事もあり固いので、中谷先生の作り方で育苗土を作り、 とうもろこし、玉レタス、ブロッコリー、キャベツ等を育てていますが、とうもろこし以外は、芽が出た後、衣装ケースの中に入れて外で外で育苗し、双葉から3週間経とうとしていますが、その後の成長がほとんど見られません。土が固くて根が張れないという事もあるのでしょうか?もし土が固い場合、他に何かを足して土を柔らかくした方がいいでしょうか? 度々質問してすみません。宜しくお願いします。
@KF-zp2qz
@KF-zp2qz 9 ай бұрын
『ボカシが発酵しない』動画、ありがとうございました。とてもわかりやすい動画で、感謝しております。 コメントの返信後、水を足して、米ぬかを平から山にしたら、温度が43℃まで上がって今日まで保っています。 香りもぬか床の様なにおいがしてきました。 完熟ボカシを作るため、乾燥してきたら、温水を霧吹きし温度が上がらなくなる日を楽しみにしています。 ありがとうございました。
@新井鉄雄
@新井鉄雄 9 ай бұрын
収穫後畑に3〜4日ほすとのことてすが、雨にかかっても大丈夫ですか?
@shizennou
@shizennou 9 ай бұрын
雨のかからないようにされてください
@新井鉄雄
@新井鉄雄 9 ай бұрын
@@shizennou さま ありがとうございます。 雨にかからないようにします。いつも見てます。 貴重な情報心に染みます。
@良輔-s3c
@良輔-s3c 9 ай бұрын
尻つつきされてる形跡がないですね。毎日大量に緑餌を集めるのは凄すぎます。おひさま市で買わせて頂きます。
@tepo2208
@tepo2208 9 ай бұрын
LED式のネズミ駆除器が警戒心のある生き物に万能的でハクビシンやアライグマなども逃げ出し、全く来なくなります。鹿や猪にも効果があると思います。赤と緑のLEDが100分の数秒間隔で点滅するだけですがネズミの場合1台で東京ドームほどの面積をカバー出来ます。