Пікірлер
@sanuka4470
@sanuka4470 Күн бұрын
東京マルイ パトリオットでボンベを 前方ハンドガード内に収納加工形態は可能なカスタムでしょうか?
@toitoi373
@toitoi373 2 ай бұрын
特殊なメカボに組み込めるのすごい こういうの見てるとVSSとかに組み込めるのだろかと考えてしまう
@2児のぺぺ
@2児のぺぺ 3 ай бұрын
トリガーの部分の放出部品は何て名前でしょうか?😂
@szsz
@szsz 3 ай бұрын
フライス盤あったらFXairgn作れるやん(笑)
@szsz
@szsz 3 ай бұрын
タンク高圧にしたら初速ごっついなw
@szsz
@szsz 3 ай бұрын
一年だったけど動画まだかな^_^ 銃の部品つくって〜😋
@trashgarakuta
@trashgarakuta 3 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます 旋盤を使って部品をいろいろと作っているのですが動画撮影して編集する時間が取れず更新できなくて申し訳ありません🙇‍♂️
@szsz
@szsz 3 ай бұрын
わざわざコメントありがとうございます!すみません😊
@ARISAKA1234
@ARISAKA1234 3 ай бұрын
モデルロケット用の固形燃料(推進剤)はどこで買えますか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 3 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます Amazonや楽天などでも購入可能です
@あなる破壊神
@あなる破壊神 4 ай бұрын
うる覚えなのですが 前にこのデカいバージョンを作っていませんでしたか?最近作ろうと思って見返したらなかったので。
@trashgarakuta
@trashgarakuta 4 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます 作っており動画を投稿しておりましたが そちらの動画は現在は削除しております 作り方に関しての動画では無かったので見れたとしてもあまり参考にならないかと思います タイヤゲージを使っていないだけで構造はこちらの動画の物と変わらない物なので簡単に作ることができると思います
@ytube7586
@ytube7586 4 ай бұрын
動画拝見致しました、コメント欄にてVSR以外の他機種にも組み込めるという文言があったのですがSnow wolfの エアコキM82にも組み込んで頂くことは可能でしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 4 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます 通知に気が付かず 返信遅くなり申し訳ありません スノーウルフのエアコキM82もガスセミオート化可能です
@ytube7586
@ytube7586 4 ай бұрын
動画拝見致しました、コメント欄にてVSR以外の他機種にも組み込めるという文言があったのですがSnow wolfの エアコキM82にも組み込んで頂くことは可能でしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 4 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます snow wolfのエアコキM82でしたら過去に1度組み込んでガスセミオート化した事があります 後方にスペースがあるのでレギュレーター・ボンベも収納可能でした
@ytube7586
@ytube7586 4 ай бұрын
@@trashgarakuta もし今でも可能でしたら組み込みをお願いしたいのですが、どうでしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 4 ай бұрын
組み込み希望でしたら こちらかXのDMよりご連絡ください [email protected]
@OninDlanorYaccab
@OninDlanorYaccab 5 ай бұрын
この商品はどこで買えますか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 5 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます こちらの商品はヤフオク・YahooフリマやX(旧ツイッター)で直接取引き販売などしております [email protected] よくわからなければ こちらに連絡いただければご案内致します
@AS-lj9mz
@AS-lj9mz 5 ай бұрын
これ買えますか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 5 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます こちら販売しております Yahooオークションで出品しております 直接取引きだと10パーセント引きとなります 直接希望の場合はこちらにご連絡ください [email protected]
@mikan_metamon
@mikan_metamon 5 ай бұрын
これ水に浮かべて再現できたら完璧よな
@airsofttec6262
@airsofttec6262 5 ай бұрын
こんにちは! この動画のカスタムにとても感動しまして、私も最近、急速排気弁を使ったバレットのガスブロを作ってしまいました! ガラクタ屋様の技術は本当に素晴らしいと思っております。 自分のバレットのガスブロ製作動画の中で、参考にした動画ということで、ガラクタ屋様のチャンネルをご紹介してもよろしいでしょうか? お手数おかけして申し訳ありませんが、是非よろしくお願い致します。
@trashgarakuta
@trashgarakuta 5 ай бұрын
@@airsofttec6262 ご視聴・コメントありがとうございます 是非ご紹介よろしくお願い致します 最近は動画投稿できておりませんが 実は他にも新作のガスセミオート化ガン多数あり制作後すぐ販売してしまっているので動画を撮影して投稿できておりません… いずれ新規動画もまた投稿しますのでよろしくお願い致します🙇‍♂️
@airsofttec6262
@airsofttec6262 5 ай бұрын
@@trashgarakuta ご返信頂きありがとうございます! 自身の製作物の販売までされてるのは本当に凄いです。今後も楽しみにしてます!
@garlic2296
@garlic2296 5 ай бұрын
ガスブロバレットの動画も、がらくた屋さんの他機種の動画もこれから楽しみ😊
@豆アジンガー
@豆アジンガー 5 ай бұрын
メルカリで質問した者です。 M4電動ガンを送ってガス化したらあいくらぐらいでしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 5 ай бұрын
持ち込み加工の場合は 専用に出力調整したレギュレーター付きで30000円返送費別となります ストックにレギュレーター収納の場合はストック形状などにより追加料金いたただくこともあります 加工希望でしたら こちらにご連絡お願い致します [email protected]
@豆アジンガー
@豆アジンガー 5 ай бұрын
@@trashgarakuta VSR-10も気になってます。 本体送っていくらぐらいですか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 5 ай бұрын
@@豆アジンガー VSRの持ち込み加工の場合はレギュレーター付きで35000円です レギュレータ不用の場合は5000円引きです
@豆アジンガー
@豆アジンガー 5 ай бұрын
@@trashgarakuta レギュレターは6ミリホースで持ってるのですが付け替え可能のセッティングはできるのでしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 5 ай бұрын
ガスセミオートVSRはホース径4mmとなっていますアダプターなどを使えば6mmでも接続可能です ただしレギュレーターの最大出力圧を調整して初速調整をするため ご自身で調整できない場合はおすすめできません
@bakuon-tv
@bakuon-tv 6 ай бұрын
次回期待してます!
@サバゲーマン太郎
@サバゲーマン太郎 6 ай бұрын
ショットガンでできたら。。めっちゃ楽しそう
@shima3949
@shima3949 6 ай бұрын
ライセンス料がバカにならんのだ…
@drxhipxup1
@drxhipxup1 7 ай бұрын
フルオート化もできますか
@trashgarakuta
@trashgarakuta 7 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます フルオート化もできるはずなのですが今の私の知識と技術では制作できません
@drxhipxup1
@drxhipxup1 7 ай бұрын
@@trashgarakuta 固定スライドフルオートは売れそうなんですけどねー
@crossmind388
@crossmind388 7 ай бұрын
自動送りにモーターついていると楽ちん極まりないですね。 ギヤとかの摩耗部品は少ないほうがいいに決まってる。 これの最上位はボールねじ+リニアエンコーダー付きステッピングモーター。 お値段はリニアモーターを付けるよりは安いし…。 バックラッシュ対策への最終的な回答だと思ってます。 刃物台が動いてる距離を測っているので、回転数から推測して移動量出すより正確なので。
@敏志大川
@敏志大川 7 ай бұрын
この機種の購入を考えてます! 色々と動画を作成していただき勉強させてもらえると幸いです。
@trashgarakuta
@trashgarakuta 7 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます 申し訳ありませんが新しい動画の制作はしようとは思っているのですが他にやる事がありなかなか時間をとれずいつになってしまうか未定です
@特売ハンター
@特売ハンター 8 ай бұрын
え、すげぇ
@Dale_corte
@Dale_corte 8 ай бұрын
このシステムの価格はいくらですか、購入したいのですが
@trashgarakuta
@trashgarakuta 8 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます こちら持ち込みでの加工又は新品加工品の販売を行っております 持ち込みの場合返送費別で35000円(専用レギュレータ付き) 新品加工品はVSR本体代で20000円足して55000円となります
@gwater12345
@gwater12345 8 ай бұрын
RC-210E ですが、どこで購入されましたか? aliexpress?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 8 ай бұрын
私はヤフオクで出品されていた物を購入しましたが おそらくアリエクスプレスでも販売されているかと思います 下記の型番のものもサーボモーター送り機能搭載になるようです FL2140E 210E400
@chan.ken14
@chan.ken14 8 ай бұрын
自分のメイプルリーフのvsrなのですがカスタムお願いできませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
@chan.ken14
@chan.ken14 8 ай бұрын
すごく素晴らしいです。 工賃おいくらでしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 8 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます 持ち込み加工の場合専用レギュレーター付きで35000円とさせていただいております 最新情報はX(旧ツイッター)で確認お願い致します VSR以外にもMP5・G3・M4・PSG-1などもガスセミオート化しております
@chan.ken14
@chan.ken14 8 ай бұрын
Twitterやってないので直接メールも可能でしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta 8 ай бұрын
[email protected] こちらに連絡お願い致します
@mangeTV
@mangeTV 10 ай бұрын
成層圏抜けたか。。。
@74nanasi17
@74nanasi17 Жыл бұрын
どこで買えますか!?笑
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます [email protected] こちらにメールいただく x(旧ツイッター)から連絡いただければご用意致します 持ち込みでの加工も受けております 不定期でメルカリに出品もしておりますのでご興味ありましたらよろしくお願い致します
@70-7B
@70-7B Жыл бұрын
だいたい管をモノタロウで揃えて5.4k qevとタイヤゲージをアマゾンで揃えて2.7k円くらいかな EX側のパイプ要ります?
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます EX側のパイプはつけなくても大丈夫ですね
@nishimurat.1254
@nishimurat.1254 Жыл бұрын
自動送りがサーボモータで制御。これはすぐれものですね。
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます 中国産のようですが安価で精度も機能も良いと思いますのでおすすめです 上位グレードのセット品によってはリニアスケール付きでデジタルで確認できる物もあるようです
@TV-kk4rt
@TV-kk4rt Жыл бұрын
力技でわろたろw 私も単三電池2本をUSBに変えたいけど やり方考えて諦めましたw
@zbko757
@zbko757 Жыл бұрын
レティクル画面での試射でポロ弾が数発出たりするのはメカユニットから来るものなのか、チャンバー当たりから来るものなのか気になる… 後はこのガス電磁弁ユニットがLCTのVSSに組み込めるのか非常に気になりました…
@jyube101
@jyube101 Жыл бұрын
これを見て30年ほど前にサバゲでタンクにエアを詰めず、グリーンガス(炭酸ガス)詰め込んで10気圧でエアガンぶっ放してた奴らがいっぱいいたのを思い出した( ̄ー ̄)ニヤリ
@雑煮-l4k
@雑煮-l4k Жыл бұрын
コメント失礼します。この動画でやられているカスタムのご依頼は受け付けているでしょうか?またこちらのカスタムでは初速や精度などはどれほどのものなのでしょうか?お返事いただけると幸いです。
@trashgarakuta
@trashgarakuta 5 ай бұрын
@@雑煮-l4k 通知に埋もれてしまい気がつきませんでした すみません🙇‍♂️ 初速は規制値上限付近まで好みに調整可能です制精度ベースのガンそのままで電動やエアコッキング時より飛距離が伸びるのでそれを考えると遠距離時はやや精度が上がるかと思います
@雑煮-l4k
@雑煮-l4k Ай бұрын
@@trashgarakuta 返信ありがとうございます。それでしたらカスタムのほう依頼したいです。どちらでご依頼の連絡をすればよろしいでしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta Ай бұрын
@@雑煮-l4k [email protected] こちらからご連絡お願い致します
@trashgarakuta
@trashgarakuta Ай бұрын
@@雑煮-l4k [email protected] こちらから連絡お願い致します
@niyarix
@niyarix Жыл бұрын
PSG-1をこの仕様に改造したら、素の電動ガンより使い勝手良さそう。 このchに今迄気付いてなかったのが悔やまれる( ̄∀ ̄;
@TakahiroHatanaka-e6i
@TakahiroHatanaka-e6i Жыл бұрын
世間ではコレをデイビス式無反動砲という。
@洋平植田-k8o
@洋平植田-k8o Жыл бұрын
詳しいことは何もわからんが素人目から見ても精度良くて凄い動画だった。
@洋平植田-k8o
@洋平植田-k8o Жыл бұрын
無知ですまんが販売して大丈夫なもんなの?
@林善一-c9d
@林善一-c9d Жыл бұрын
そのm4に取り付けているグリップとストックはどこで買いましたか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます すみませんがこちらのM4は預かり品で詳細はわかりません
@mujinamiti
@mujinamiti Жыл бұрын
空気圧での銃砲、ともすると法に引っ掛かるから用心な。
@xLost_Fx
@xLost_Fx Жыл бұрын
これってハンドガンに組み込むことは可能でしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます サイズ的にハンドガンに内蔵するのは不可ですね 急速排気弁と一体化など出来れば小型化できそうですけど かなり難しそうです
@xLost_Fx
@xLost_Fx Жыл бұрын
@@trashgarakuta そうですよね・・・
@xLost_Fx
@xLost_Fx Жыл бұрын
すごい
@City_is_jungle
@City_is_jungle Жыл бұрын
天才メカニックやんけ、、、、高く売っても買う人絶対いると思います❤ 素敵やな、、、 応援します!!!チャンネル登録しました✨
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメント・チャンネル登録までありがとうございます🙇‍♂️ 新品加工品の販売や持ち込み品加工も受け付けております VSR以外でも同じユニットを組み込みガスセミ化できる物もありますので 興味ありましたら ご相談ください
@じろーまろ
@じろーまろ Жыл бұрын
今後語られるかもしれませんが、ハンドルについているタイプのDRO(デジタルリードアウト)は辞めたほうがいい。 切削油が染みて液晶が死ぬ、割とすぐに結構頻繁に…ものすごく便利で素人には最高だと思ったのに…
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます 横送りハンドルに付いているものでしょか? テールストックについてるタイプなら見た事あるのですが… それも単品で販売されている物しか無いのですね 初めからセット販売されているリニアスケールなら良さそうですがどうなんでしょうか…
@じろーまろ
@じろーまろ Жыл бұрын
@@trashgarakuta 旋盤市場さんで売ってる旋盤のバリエーションの中に横送りと刃物台のハンドルにDROがついているものがあるのですが、それはかなり早い段階で油が染みて故障してしまい、交換してもらって、気を付けて使っていたのですがそれでもあっという間に液晶が死んでしまいました。 ノギスで作る簡易DROも試しましたが、インバーターのノイズで回転させると表示がおかしく使い物になりませんでした。 ちゃんとしたリニアスケールなら大丈夫だと思います。
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
@@じろーまろ 詳しく教えていただきありがとうございます 参考になりました
@ykame9493
@ykame9493 Жыл бұрын
私もエアタンクに繋いで似たような仕組みを作りました。ただvsr-10のインナーバレルだと初速を90m/s以上出そうとすると一発あたりのエアの消費が多くなるようでした。 インナーバレルは30cm程が燃費良く初速90m/s前後出せました。
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます どの様な部品を使って作っているのか構造がきになりますね
@ykame9493
@ykame9493 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 部品に関しては中華製の安い物でメカニカルバルブとエキゾーストバルブです。 基本は塩ビパイプを使ったpvcgunですが、一発分のエアを貯める小さいタンクを別に取り付けるタイプで容量の変更が容易に出来る構造です。 まだ制作途中ですが、給弾方法はガスブロの仕組みを利用してます。
@probationary.wizard
@probationary.wizard Жыл бұрын
カッコよい、メルカリだとVSR用のカスタムしか載っていないけど、M4もあるんですね
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます こちらは持ち込みでの加工依頼品でしたので販売はしておりません 今後制作するかも未定です
@probationary.wizard
@probationary.wizard Жыл бұрын
@@trashgarakuta ワンオフなんですね。 自分はGATE PULSARを組み込みましたが、これはこれで面白そうな商品だなと思いました。
@糸井崇行
@糸井崇行 Жыл бұрын
突然のご連絡大変失礼いたします。 実は動画を参考とさせていただいて、AQ5000-04を使ってエクゾースとキャノンを作ったのですが、EXH口から空気が出ないのです。INからOUTまでちゃんと空気は行っているのですが、AQ5000-04自体に何かスイッチのようなものがあるのでしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
AQ5000-04にはスイッチなどありません 簡単に言うとゴム板が入っているだけの物で 接続するだけで使用できます 接続方法に間違いがないのであれば 考えられる原因として ・INとOUTの接続が逆になっている ・最低可動圧力以下で使用している ・発射時のIN側からの瞬間排気量が足りない などでしょうか?
@糸井崇行
@糸井崇行 Жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます。あの後、再度がらくた屋様の動画を拝見させていただいて、気付きました。恥ずかしながらエアチャックガンの空気抜きバルブを押していませんでした。レバーを離せば排気されるものと思い込んでいたもので…。大変失礼いたしました。おかげさまで解決いたしました。ありがとうございます。
@なおにゃん-f2t
@なおにゃん-f2t Жыл бұрын
こんばんは。 m(__)m はじめまして。 m(__)m もぅ一丁、作ってください。 欲しいです。
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます 現在在庫品制作中で今月中にはメルカリやヤフオクで出品予定です X(旧Twitter)DMからも受け付けておりますのでよろしくお願いいたします
@川崎正恵-o6y
@川崎正恵-o6y Жыл бұрын
すみません ガスガンを 家庭用コンプレッサーに接続出来る 有線タイプの銃は作れないでしょうか⁇ 魔改造で 銃はハンドガン4丁 ライフル8丁有ります コメント下さい
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます ガスガンをコンプレッサーに接続して使用するには魔改造でなくとも 部品を購入するだけで簡単に作れます 例えばハンドガンでリキッドチャージ式のものであれば専用バルブレンチでバルブを取り外して サンプロジェクトのSP-33-3のようなホース接続できるプラグを接続すれば簡単に外部ソース化する事ができ ホースなのでコンプレッサーに接続するのとが可能になります
@川崎正恵-o6y
@川崎正恵-o6y Жыл бұрын
出来れば動画は無理ですか? イメージが湧きません そしてvsr co2仕様にしました 又違うタイプの 出来れば 動画のあのタイプ作って欲しいです 魔改造で
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
市販品買って取り付けるだけです 調べればすぐにでてくるかと思います わざわざ動画にするほどの価値は無いかと…
@糸井崇行
@糸井崇行 Жыл бұрын
急速排気弁をがらくた屋さまが使っている「aq5000-04」から安い「AQ2000-02」に変えようと思ってますが大丈夫でしょうか?
@trashgarakuta
@trashgarakuta Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます AQ2000-02でも制作可能ですが 接続口径がちがいますのでエルボや両口ニップルやタイヤゲージなど 急速排気弁に接続する物の径を小さい物に変更する必要があります また瞬間吐出量が減るので 威力が減少すると思います
@糸井崇行
@糸井崇行 Жыл бұрын
早速のご返信ありがとうございます。試してみようと思います。威力が減ってしまうのが残念ですが。