Пікірлер
@三枝昌弘-p8y
@三枝昌弘-p8y 3 сағат бұрын
ダッシュボードが割れて居ない30Zはあり得ない、シートや塗装などかなりレストアされた個体
@テキトウ三郎
@テキトウ三郎 9 сағат бұрын
説明されてるエンスーの杜の方、車への触れ方が丁寧で好感が持てます!
@市野弘
@市野弘 Күн бұрын
セミオ―トマでパドルシフトが付いて無いの不思議に思って至ら小さいパドルシフトが付いていましたか‼️
@市野弘
@市野弘 Күн бұрын
10万円のアルファロメオですか⁉️
@市野弘
@市野弘 Күн бұрын
今も現存して要るのでしょうか⁉️今、書類等残っていれば凄い値段で取り引きされていますね‼️
@市野弘
@市野弘 5 күн бұрын
お疲れ様です、RRのタ―ボエンジンですか、面白そうな車ですね‼️
@万葉万葉-u2w
@万葉万葉-u2w 7 күн бұрын
びっくりしました! このレオバンクスを新車で最初に購入した者です😮 自転車のキャリアで分かりました。 子供たちが小さかった頃を思い出し胸が熱くなりました。 まだどなたかが大切にしてくれてるのでしょうか。 とても嬉しいです❤ ちなみに最初は九州です。
@市野弘
@市野弘 7 күн бұрын
お疲れ様です、私、旧車が好きでみ―ちゃんチャンネルから来ました、今後とも宜しくお願いします、チャンネルも登録させて貰いました、で過去動画も視聴しています、KZbin始めた当初は撮影だけで紹介コメントは無かったのですね、で今回紹介していた、ジャガア―Eタイプ やっぱりかっこいいですね、ロングノ―ズショ―トデッキのボディーがやはり良いですね!
@市野弘
@市野弘 7 күн бұрын
今、この車も珍しいですよね!
@市野弘
@市野弘 7 күн бұрын
バンデンプラ・プリンセスは内装が豪華でミニロ―ルス・ロイスの異名を持っていましたね、それと、代目は忘れましたが今は相棒でお馴染みの水谷豊さん主演の昭和時代の刑事ドラマで水谷豊さんが覆面パトカーとして使用していましたね‼️
@市野弘
@市野弘 7 күн бұрын
NISSAN ファレディ 280ZX US仕様ですか、然もデジタルメ―タ―は珍しいらしいですね。
@市野弘
@市野弘 7 күн бұрын
今も走っているのですかね、私は見た事無いですが⁉️
@市野弘
@市野弘 7 күн бұрын
エンジンルームに有った緑のレバーは何ですかね?
@市野弘
@市野弘 7 күн бұрын
430グロリアは今見ても何処からどう見ても車 車していてかっこいいですね!
@市野弘
@市野弘 7 күн бұрын
蠍エンブレムは伊達では無いですね、本気出したら速いですからね!
@いすみゆたかいすみゆたか
@いすみゆたかいすみゆたか 9 күн бұрын
@市野弘
@市野弘 10 күн бұрын
US仕様のS800は珍しいですね。
@JN-cb4
@JN-cb4 9 күн бұрын
右ハンドル、イギリス仕様ですね。クーペはほとんどヨーロッパへ輸出されました。
@市野弘
@市野弘 10 күн бұрын
オ-スチン ヒ-レ-スプライト今見てもやはり可愛いですね、それでいて走るとそれなりに速いですよね。
@市野弘
@市野弘 10 күн бұрын
ヒ-レ-ス-パ-スプライト通称(カニ目)可愛いですよね
@市野弘
@市野弘 10 күн бұрын
珍しい車ですね、
@市野弘
@市野弘 10 күн бұрын
バックランプが面白い所に付いていますね。
@市野弘
@市野弘 10 күн бұрын
SUZUKI カプチーノをベースにして COBRAを作ったの凄いですね、至る所まで精密に作り込んでいますね、今でも現存しているのですか初めてみました。
@慎二山田-n9h
@慎二山田-n9h 11 күн бұрын
どうもこんばんは今回は三菱デボネアVロングリムジンですね。朝拝見しましたけどとてもいいですね。後はラジオアンテナが折れているので新品に交換するのと、エアコンのガスが切れているのでガスを入れるのと、リアのランプついてるので接触不良を治したら完璧ですね。私は三菱デボネアVロングリムジンのデザインが大好きです。
@atayb
@atayb 12 күн бұрын
このカラーはなんという名前でしょうか?
@市野弘
@市野弘 18 күн бұрын
ルノー テシア珍しい車ですね、ディ―ラ―車ですか、良い個体が見つかりましたね、フロントにブレンボのブレ―キキャリパーが付いていて6速MT走りも楽しめそうですね!
@市野弘
@市野弘 19 күн бұрын
プジョー205はラリーでも活躍した車ですね!
@市野弘
@市野弘 19 күн бұрын
SUBARU アルシオ―ネは販売当時は走る三角定規とか言われて人気無かったですが、今見るとカッコイイですね出るのが早過ぎましたかね‼️
@市野弘
@市野弘 19 күн бұрын
初めまして、私み―ちゃんさんから来ました、私も旧車が好きで良く旧車のイベントにも行きます、でっこのビ―トルも味が有りますね!それにビ―トルで4本出しマフラーは珍しいですね!
@いけだなな-q9n
@いけだなな-q9n 21 күн бұрын
KZbinでも動画で多いよなシーマの紹介伊藤かずえさんとかお大事にしてください
@慎二山田-n9h
@慎二山田-n9h 23 күн бұрын
どうもこんばんはお久しぶりです。スズキフロンテ800の動画以来ですね。今回はスバルサンバー360のバンですね。このサンバーいいですね。通称ニューサンバーとかババーンサンバー後期モデルだとストロングサンバーで愛されましたよね。後ろのリアハッチが分割に開くのは最近だと日産セレナが有名ですけど、このサンバーにもこんな機構があったとは、とてもかわいい車ですので、個人的に好きな一台です。返信お願いいたします。
@利昭髙橋-x3i
@利昭髙橋-x3i 24 күн бұрын
俺の家にも有りました、ニューコロナ、ハードトップ欲しかったな!!!!!。
@パピポ楽
@パピポ楽 24 күн бұрын
悪く言えばボクスターの流用、良く言えばあのル・マンを制したGT1と同じ。 今見るとかっこいいんだよなぁ、やっぱポルシェデザイン!
@57oval
@57oval 26 күн бұрын
私と同じ生まれ年のビートル ん〰気になるビートル 私も 駐車場所沢山在れども・・・余裕が在ったら 欲しいくらいです。良いオーナーに乗り継いで貰いたいですね~
@こ娘っちゃん
@こ娘っちゃん 28 күн бұрын
🙋‍♀️バーキン7と云えば☝マルカツ自動車っすね!!!!!!🙆‍♀️🎵 ドンガーブートのスーパーエイト‼️や😮ウェストフィールドもありましたね😮‼️
@ゴン丸-j4y
@ゴン丸-j4y 29 күн бұрын
水色のアクセントカラーいいな。 どこのショップのデモカーだろ?
@ゆし-j5d
@ゆし-j5d Ай бұрын
やっぱVクラスは、これが一番カッコいい
@KURODAI505
@KURODAI505 Ай бұрын
W124やはりカッコ良いですね👍
@加藤勉-g5p
@加藤勉-g5p Ай бұрын
我が青春の思い出の1ページ デミコン式ヒータも良く効いたし、4速フロアシフトを駆使して走るのは楽しかったなあ ただ一点、リアエンドが不自然に😊下がってるスタイルが気に入らなかった
@ハンサム野郎
@ハンサム野郎 Ай бұрын
ツインキャブ?!ヨタハチかパブリカスーパー、コンバーチブルの物を流用したのでしょうか?この外観なのに「パタパタ」と空冷フラットツインの音を響かせながら走って来たら一瞬頭が混乱しそうです(笑)
@池崎俊夫
@池崎俊夫 Ай бұрын
🇫🇷Renault Quatre愛らしいデザインですね。 特徴的なシフトレバーに触れてみたいです、
@sen6158
@sen6158 Ай бұрын
自己目標3つともクリアしてるやん!おめでとうございます。 コース間違えないってのも最初難しいところかもだけど完璧でしたね。ラインも綺麗。 またご一緒しましょう〜
@BATLLASH
@BATLLASH Ай бұрын
私が整備現場にいた頃のモデルです。 この時は末期で殆どディアマンテにお株を奪われてAMGも無く、『アクアスキュータム』モデルも終わってたような。 それでもエンジンをDOHC化して3リッターはギリギリ200馬力で体面保ってたような。 一見ロングと判らない仕立てになってますが、ノーマルのリアドアは後部三角窓がなくてピラーウィンドで6ライトを構成してました。 デボネア設計当時の三菱車はプレスドアが主流でドアパネルが重く、新入社員の私はヒィヒィ言いながら担いでた記憶が。 当時タクシー仕様のお客様しか入庫しなかったですが、FFの武器である広さはクラセド以上の物でした。 まぁドライブブーツの耐久性からあまり三菱車を選ぶ人は居なかったです。 (地元でカペラを選ぶ人は多かったけど)
@池崎俊夫
@池崎俊夫 Ай бұрын
安全運転でもセブンの エキゾーストノートが レーシーな雰囲気を出してくれてましたよ。 順位は神がかってますね!セブンへのご褒美 ジムカーナはたのしむのが一番です!
@YSekiai
@YSekiai Ай бұрын
安全運転が一番大事~w みーちゃんが楽しそうなので万事OKですね。🏁
@ゆーはる-u7t
@ゆーはる-u7t Ай бұрын
今、オープンになる車は124スパイダー1台なんですが…妻の納得を取り付けるには増車しか無さそうです…田舎だと試乗できませんし、そこが難点です。
@将人田端
@将人田端 Ай бұрын
僕もヌエラの黒に乗ってます。人と被りたくないと言うのは凄くわかります。日本人は以外と人と一緒じゃないといやと言う人が多い気がしますね!それがオリジナリティだと僕は思いますけどね。今度ガリュースリーぉ買おうと思ってます。結に入りたいなぁー!
@noric-ga2764
@noric-ga2764 Ай бұрын
オープニング撮っているとき後ろに映っているマット ビークル仕様のコスモがめちゃくちゃ気になります。いいなぁ、かっこいいです。
@令和のリアル電車男
@令和のリアル電車男 Ай бұрын
シンプルでかわいいデザイン
@classicRCThailand
@classicRCThailand 2 ай бұрын
very nice custom UP20
@グロッサーメルセデス
@グロッサーメルセデス 2 ай бұрын
この型までがプラスアースなんだよな。